X



呉服業界「18歳成人式始まったら振り袖が売れなくなるでしょ!」きもの連盟が自治体などに要望書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/12(土) 10:55:33.05ID:rlXb+cbu9
成人年齢が2022年春から18歳に引き下げられる。

 気になるのが、20歳を祝う行事として毎年1月を中心に各地で開かれる成人式だ。18歳向け成人式になると「きもの文化の衰退につながりかねない」として、京都に事務局を置く和装業界が全国の自治体に「20歳成人式」を続けるよう要請している。

 成人式のルーツは、埼玉県の蕨町(現・蕨市)で終戦後の1946年、若者を励まそうと始まった「青年祭」とされる。今は市町村単独か、新成人らと自治体が実行委員会方式で開催する場合が多い。国のまとめでは、2017年は約8割の自治体が1月に開いた。

 成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法は18年6月に成立し、22年4月の施行。成人式の開催に法的な取り決めはないが、19年度中に関係府省庁の連絡会議の分科会が式の開催時期やあり方について意見をまとめる見通しだ。

 そんな中、呉服小売店など全国約1200の事業者が加盟する「日本きもの連盟」(事務局・京都市)が音頭を取って昨年11月末から、加盟店主らが地元の首長や議長、教育長あてに要望書を渡す活動を始めた。

 昨年9月に京都市で開かれた「きものサミット」では和装業界関係者ら400人超が集まり、成人年齢引き下げ後の成人式への対応をめぐって議論になった。18歳成人式だと、「高校生は制服での参加が予想され、振り袖を着る機会が奪われる」「大学受験の直前で開催時期として現実的でない」と確認。きもの文化の保護・継承のため、引き下げ後も「20歳のお祝いごと」として式の継続を求める方針を決めた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15862877/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/40661_1509_726fa0fb_5edeff86.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 10:56:57.98ID:NWVAG4Er0
そんなときにしか売れないものなんて衰退して当然なんじゃないの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 10:58:21.64ID:v0djjwaS0
成人式を三月末にすりゃいい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 10:58:43.38ID:VDgT+BZU0
何で高校生だと急に振袖着ないって発想?
居たとしても、そう言う人は元から振袖きない人でしょw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 10:59:20.66ID:fIdFq6nw0
制服じゃ行かないだろ
考え過ぎじゃないの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 10:59:44.48ID:eRJcFRKy0
振り袖どころか着物は日常からかけ離れてしまっていて
もう無意味
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 10:59:51.08ID:5NsY/Jib0
>>5
高校生だと、制服でいいやってのが半分いたら業界の売上げが半分になってしまう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:00:08.77ID:WMY2tTWo0
DQNの暴れる場なんかいらね
これを機に成人式なんかやめろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:01:26.32ID:OTsvzrfH0
こんな派手なもの売りつけて
着てない貧乏人をのけ者扱いする国なんか
潰れればいい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:01:57.63ID:jCdv2UFO0
キチガイ糞ぼったくり業界 完全に潰れろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:02:42.88ID:xpLBtQxd0
振袖はどうでもいいが受験の直前は参加者減につながるだろうな
暴れるようなのは進学しないか名前書けば入れるような大学だろうから関係ないか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:02:56.98ID:Z70w55XI0
予算確保したい自治体が成人式を増やしたいだけでしょ
増税してまでやることじゃないだろが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:03:05.27ID:h+tfH2Aw0
受験と被るから18歳成人式はないだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:03:05.99ID:5xu1m22B0
>>1
ヒッシだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:03:41.19ID:OkVwULH90
アホか。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:03:57.66ID:TUFRGYUr0
4月に成人式だろう
だから制服にはならない
しかし18で成人して20歳に成人式なんてあり得ない提案だなw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:04:24.07ID:/2po13bN0
きものがっかい
そうかがっかり
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:04:59.01ID:dCraTGhd0
だから今は小学校の卒業式で
袴を流行らそうとしてるんだな
女子だけでなく男子にも食指を伸ばしてる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:05:35.48ID:waBN+1Yf0
着物文化を生活の場からなくして、一生に一回着るだけのものにしたのがお前らだろうと。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:06:48.00ID:efHXB7LR0
今の中3は19歳で成人だから
18歳も20号も成人式はなしでオーケー
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:07:04.21ID:oDlIWOG70
成人式を受験終わった3月末か4月初めにすればいいんじゃないの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:07:28.25ID:ShLDd9aF0
着物業界のために成人年齢変更しないとか通るわけないのに馬鹿じゃね〜のこいつらw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:07:36.56ID:R9b/Eyb20
>>7
周りが振袖着てるのに制服で行くとか貧乏くさくて行かない方がマシ。
成人式なんて親が娘に振袖を着せて写真を取るのがメインで区長の話しとかどうでも良いんだしw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:07:57.17ID:fYCsYNcp0
>>1
斜陽業界が存続利権を守ることに必死で見苦しい

もっとイノベーション起こすアイディアを実践しろよ糞老害ども
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:08:58.84ID:CUYTVPBL0
暑い寒い苦しい飯食えない動けない高過ぎる一人で着られない
メリット無さすぎだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:09:25.79ID:4EgQaw560
>>8
まぁ一種の民族衣装だから日本人ならお祝い事や記念に着るのはありだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:09:27.87ID:etg9ScLC0
「文化の衰退」なんて嘘やごまかしをしてるから見向きもされなくなるんだ

「商売にならない」と正直に言え
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:09:40.14ID:F6/GwS2E0
この手のスレは男はレス控えてほしい
はれのひ問題の時のスレの乱立は酷かった
振袖の知識ない男がどうでもいいレスしたり
着物なら何でもいいじゃん?とばかりに浴衣とか長襦袢とか芸者の衣装とか勧めてくるんだよな
あれは本当にうんざりした
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:09:53.94ID:HgMktpKP0
>>31
安っぽいヘンテコな振り袖で行くくらいなら
制服の方が格好いいよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:09:56.09ID:ekYFY7IF0
文化の保護じゃなくて売上の保護の気がしなくもない。まあ、当然だけど。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:10:19.18ID:rhB8/nnE0
呉昇桓
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:10:23.18ID:ySkNZpTG0
現役高校時代にやるようになるわけで成人式そのものが衰退するだろうな。
そもそも成人式も役場がやりはじめた儀式だからな。

衰退してる着物業界があとから食いつき晴れ着きない女子なんてありえなく
ないとあの子見てよクスクスと同調圧力かけてぼったくっただけ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:10:44.00ID:kRE/hy4T0
18才が成人でも成人式は大学1年の学年(18〜19)を対象にすればいいじゃん。
式の規定なんてどうにでもなるでしょ。

今でも19〜20才でするとこと満20才のみでするところと地方によって違う。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:11:00.47ID:dCraTGhd0
>>25
慣例的に進学先の制服だったけど
自分の学年で2月頃になってから
急にそれはダメだと言い出す先生が出て
今になって何を言い出すんだとクレーム入れる親が当然いてめちゃめちゃだった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:11:58.37ID:ZPgbEeonO
レンタルが多いだろ
それでもけっこう良いお値段になるが…
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:12:28.55ID:sPXvaC0K0
>>1
レンタルor購入どちらにしても金のかかる
行事だが一生に一度のハレの場だからな
毒親家庭でもなけりゃ母親主導で手配するから
年齢引き下げになったところで影響無いだろw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:13:30.40ID:u21uvMJH0
>>23
それ貧富の差が露わになるからやめろって話になってる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:13:34.98ID:rXO7Hn3n0
成人式に着る用の着物なんて日常生活で着る用の着物じゃないから文化もくそもないし
20歳で受験とか何らかの節目で成人式どころじゃない人も居るだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:13:44.06ID:01JIDFhk0
着やすく動きやすい形に進化しなかったことが、悔やまれる
過去にとらわれすぎた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:15:56.77ID:pdLWca9f0
18才になったとしても、着物買ったりレンタルしたりはするんじゃねぇかな?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:15:58.94ID:X5ITa3sY0
和装業界は着物文化云々を言うなら、もっと別の機会に着物を着る文化を作っていけよ。
バレンタインデーなんてお菓子業界が作った文化みたいなもんだからな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:16:05.34ID:+YsBW+K90
着物なんてお金かかるだけだしイラネ〜
はれのひみたいな詐欺もあるし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:16:30.94ID:3fEEYLjq0
22年施行って事は23年の成人式からって事だな。
て事は22年の時点で18〜19歳の奴は成人式どうなるん?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:17:48.42ID:zV36LcOh0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:18:26.80ID:opRCSmOf0
何で着物業界の為に検討しなおさないといけないんだよ。そんな事する前にもっと企業努力しろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:18:44.79ID:24R31sfY0
成人の日と成人式自体そう歴史あるものじゃないんだから、いっそ無くすという手もありますぜw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:21:18.96ID:rlXb+cbu0
>>44
20万以上するな
変に安いところへ行くとはれのひみたいになる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:22:12.90ID:QV6yMiXL0
以前は普通の時に着物を着た人が少しはいたが、最近は殆ど見かけなくなった。
これを何とかしないと着物は絶滅する。

着物も日本の文化遺産みたいなもんだからな、絶滅させないためにどうするか、日本人が考える
しかないが。いいアイデアは出るか???
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:22:28.15ID:EyqSW3NY0
着物業界がもっと普段でも着れるような着物にシフトしていかないとダメだろ
高級化路線は昔ならうまくいっただろうけどこの不景気には適してないそのうち若者の振袖離れとか成人式離れも起こるかもよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:22:48.66ID:TUFRGYUr0
そもそも1月に成人式だったのは昔の数え年で全ての人が1月にひとつ歳とっていた名残りに過ぎない
受験や就職や引っ越しを考えると3月下旬から4月頭に成人式を移すのが合理的だろう
地方から学校や就職で故郷を出て行く新成人へのはなむけにもなる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:22:50.90ID:HgMktpKP0
>>50
曾祖母は着物が普段着で労働着だったよ着物で山も登ったし
海外も国内も着物で旅してた
自分で簡単に来てた
着物の形でなく
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:23:59.42ID:THdgoyzC0
呉服屋なんて金持ちの道楽だからな
金持ちが金を独り占めしてきたから着物買えない日本人が増えた
呉服屋なんて悪の根源は消えたらいい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:24:23.47ID:HgMktpKP0
>>67
続く
着方の問題
着方が堅苦しいから日常きれない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:24:45.92ID:yeI5X6Hs0
まだ成長背が伸びるかもしれない段階で一生ものの買い物出来ない罠
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:24:54.36ID:C0MeY6bH0
>>23
有名私立に受かればそこの制服やで、オーラがやっぱ違う
DQN層は袴や
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:25:01.13ID:p11eRQTy0
成人式始まったの、確か、戦後だし・・・時代は変わるjからなぁ
戦後すぐは、今のような靴下も無くて、足袋とかだったし・・・
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:25:46.26ID:PjSMz+d40
どうせ成人式でしか着ない着物なんざ着るにしてもレンタルのみでいいだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:26:38.79ID:2/xpvYvM0
18歳なら最後の制服の晴れ姿だし
制服だろうな
他校の友達と制服交換して着るのとかも流行りそう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:27:34.09ID:YbW7YpMr0
着物業界から「大学受験直前の成人式」について文句を言われる筋合いはないでしょ
確かにおかしいけど個人で批判すべきであって、業界として批判すべき内容ではない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:27:51.05ID:HgMktpKP0
>>71
え?
着物は一反物だよ
仕立て直しで長さや身幅の調整ができるから代々着れる。
良いものなら仕立て直して百年は着れる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:28:10.40ID:ruC5L83V0
高校生の場合、校則で制服着用しろってことになっている場合もあるからなあ。
成人式なんて想定外だし。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:28:40.15ID:uWSCH9Xf0
神前で結婚式をしてホテルなどで披露宴というのも
昔からの伝統じゃなくてせいぜい親の代から
だからシンプルに結婚しようという若者に
伝統が〜というのはおかしいよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:28:57.67ID:btAD2J2H0
高校生だろうが着るだろ
他にいつ着るの?
売れないだろって事なら、そもそも売れる物ではない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:29:13.32ID:Yx2i0OWQ0
制服での参加者よりも各受験の直前にそんな式典に出てられないとサボる人が増えるのは間違いないな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:29:42.56ID:TyqPwZr70
もうええやろ
きものフレンズは
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:29:50.20ID:rlXb+cbu0
>>76
それぐらいマーケットとして成人式はでかいんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:29:57.13ID:SgeGmbg40
>>43
自分の子が落ちた中学に進学する子が、進学先の制服着て卒業式に出るなんて許せない!とか言ってるのでは?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:32:04.44ID:HgMktpKP0
毎月やれば良いよ
誕生日月にやれば少人数で簡素に出来る
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:32:07.15ID:uNxO1+g+0
娘が16歳だが、成人式の着付け、髪セットの予約をそろそろしないといけない。
18歳成人式だろうと着物着せるだろ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:33:16.67ID:V2Q5SeBq0
イベントでなければ売れないんだろ
需要が無いなら縮小して当然
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:33:17.33ID:Mk04nEuT0
めちゃめちゃ変化に弱そうな業界だなw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:35:27.23ID:KOKy1HrD0
>>71
成人式に作ったスーツ就活でも使ったけど卒業後は太って着られなくなったわw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:37:24.72ID:HgMktpKP0
本来、振り袖は大人は着ないもんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:38:36.93ID:TMougr2Q0
大学入試に無縁な層がより多くなって、ますます荒れやすくなるよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:38:50.05ID:OxrAqGwH0
日本人の精神性は極めて未熟なんだから、いっそ30成人でいいんじゃね?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:39:05.92ID:fdZqY3QL0
18でやるならもう成人式は必要ないよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:39:29.40ID:+GyIbaVc0
成人式に 着物 うれねーから 

20歳に引き上げろ だぞ?

成人式は スーツーと 振袖だろ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:39:58.61ID:8mY//IVR0
>>64
重い
高額
着脱が厄介、特にトイレの時に困る
ていう根本を直さないと無理
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:40:23.33ID:Yp6IP7LK0
はいはい、ハレノヒ、ハレノヒっと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:40:40.04ID:HgMktpKP0
成人式に胡座をかいて
まともな商売をしてこなかった
呉服屋が悪い
自己責任
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:42:07.72ID:isGtP0a30
この理論だとスーツ参加の女子が半分くらいいてもおかしくないよな
記念なんだから振り袖着たいやつはそれなりにいるだろjk
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:42:12.33ID:GwlYdGZT0
>>4
18歳で成人式をやるならそうなる。
センター試験の直前の成人式なんて出れるわけないでしょ。
成人式の本来の趣旨から考えても、3月31日に移すのが良い。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:10.65ID:8hXryM2T0
特定の業界の為にある日じゃないしな。卒業式の後にやればいいじゃない。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:53.36ID:GwlYdGZT0
>>38
その、「一生に一度安っぽいヘンテコな振袖を着る」のが
良いんじゃないかw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:44:02.37ID:kK8/bRX90
わざわざ式をやる必要あるか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:44:38.93ID:caJK6NFs0
正直な直球勝負の嘆願でよろしいですね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:44:57.66ID:GVnC234B0
晴れの日事件の時にもっと救済に動いていれば味方も増えたかもね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:45:15.56ID:bRy4uMvg0
和服って寒そうなイメージあるけど実は暖かったりするの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:45:48.05ID:bniqqJpo0
そもそも18歳成人が問題だろ。
LGBTQだの同性婚だの、この国は変な方向にばかり進むな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:46:37.10ID:GwlYdGZT0
>>111
なるほど。
じゃあ3月20日ぐらいか。
春分の日に開催するところが増えそうだな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:46:52.84ID:TnqRCdnx0
俺は普段から和服を着ている
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:48:38.49ID:TMougr2Q0
>>107
それはそれで自宅通学じゃないと引っ越しとか入学準備とか立て込んでる
ゴールデンウイークかお盆まで行かないと余裕ないと思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:49:43.32ID:A9d7vIuY0
しかし年齢がどう変わろうと、年度別の開催は変わらないだろうね

同じ学年なのに早生まれと遅生まれが別の開催になる方がよほど当事者は困るだろうし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:49:51.65ID:j1TaV9mx0
>>122
いやもっと早くないと引っ越しとか3月頭ぐらいにやらないと料金割ましされてくし
往復することになると負担半端ないから2月かなあ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:51:27.34ID:Kk7poPIq0
成人式なんて止めたらいいだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:51:41.44ID:0POwwy6x0
成人式は春〜夏にやればいい。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:53:01.50ID:pYkgOgEd0
着物は高級品だからそこに目を付けて悪い奴らが参入してきた
良い素材と昔ながらの手仕事だから高額なのに、安い素材とインクジェットプリントで出来た反物もそれなりの値段で売りつける
大々的に宣伝してるようなところは気をつけたほうがいい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:54:11.68ID:dAgPrUxe0
知らんがなwwwwwwwwwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:15.67ID:Brv0E17n0
>>5
受験シーズンで受験を優先させる
大学のための学費や引っ越しで金がかかる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:27.35ID:JOeurwwG0
もうモンペでいいよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:28.75ID:DEDLDKga0
いちいち着なくたっていいだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:59.06ID:e5aFs0lk0
それで着物文化が無くなるのならそれまでよw
ぼったくってばかりいるからだバカw
潰れろw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:59:02.59ID:eRJcFRKy0
成人式くらいしか着る機会のない振り袖
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 11:59:29.59ID:8YNy0ZqB0
成人式とか無意味やろ
子の法的責任から解放される親がやれや
子が喜ぶ理由がない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:01:00.43ID:TUFRGYUr0
>>121
20歳になってからでは遅いなあ
成人した意識を持たせるための儀式でもあるから
若い時の2年は限りなく長い
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:03:02.35ID:z8ii9UHf0
振袖ってのは、本来、十代の女子のみが着る衣装なのだよ
振袖は未婚女性の証なのだからな
二十代になれば大人の女なのだから、振袖なんて着てはいけないのよ
こんなの和服の常識
呉服業界はそのことを思い出して、指導しろ
振袖は十代までです。二十代からは留袖を着ましょうとね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:04:00.32ID:A8T1KO160
日本の大多数が貧しくなっているので
冠婚葬祭にカネなどかけていられなくなってる事に気づけよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:05:32.04ID:txWUugWI0
そうか?
普通に着ると思うけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:06:47.69ID:miU0/pCt0
学生服
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:07:16.12ID:X/2VY1hw0
成人するから成人式でしょ?
成人した二年後に式とか意味わかんないんだが
着物文化の保存のためにって頭おかしい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:08:25.89ID:TUFRGYUr0
>>144
それな
いちばん喜んでる親が参加しない成人式なんておかしいよな
小さな町の成人式なら参加してるけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:10:26.66ID:dCc/wC4O0
晴れ着自体親の為だけに着てるようなもんだからな
世代交代して親が若くなったら、大金かけてまで子供の着物を買うって感覚が薄れるのは当然
どうせ1日しか着ないんだから、写真屋でレンタルでいいやってなる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:11:19.92ID:a8B+XW9A0
一生に一回とかの勝負でゴソッとボッタクるより
洋服並の値段で常用してもらう方が良いと思うぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:11:25.47ID:s8woC7l50
高校の卒業式が成人式で良いと思うよ
大学に行く意識が少しは変わるだろう
馬鹿だから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:13:32.48ID:u4VkoR+U0
なんとエゴイスティックな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:16:45.02ID:j4xUke/d0
成人式にいくのってDQNだけだから元からどうでもいい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:20.00ID:rlXb+cbu0
>>156
お直し警察こと着物警察のせいで全滅しました。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:26.60ID:S7v4YawF0
横浜の中学校の卒業式で着物と袴で出席する女の子が増えてるらしいよ
公立でもそうなんだからレンタルでも着物の需要はあるね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:57.72ID:j4xUke/d0
>>92
まともな人間は成人式なんか最初からでない
センター試験受ける層と成人式に参加する層は
最初から人種が違う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:20:48.75ID:7q6a5njr0
>>1
成人に関係なくね
親が与えるんだし
これのせいで着れない女の子は成人式に出れない
税金で成人式やってんだから禁止にしろよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:21:39.78ID:L3xihWsB0
受験でクソ忙しい時期に成人になれとか頭にウジ涌いてんのか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:22.68ID:2BOC1LY80
どうして女は1日だけの着物などに頭とお金を使うのだろう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:36.28ID:hiRl5Ikg0
あれ、2022年は18、19、20歳の三年分で成人式やるの?というか、成人式いらなくない?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:28.10ID:lvCA3kYC0
>>1
銭の亡者w
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:22.38ID:cPuhZpbjO
浮わついた振り袖より大学の学費に回すのが賢い親、
という風潮になったら、成人式に振り袖で行くのは底辺の証になる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:35.48ID:Ka8+peo90
> ルーツは、埼玉県の蕨町(現・蕨市)で終戦後の1946年、若者を励まそうと始まった「青年祭」
> 「日本きもの連盟」(事務局・京都市)が音頭を取って
ださ笑
国や地域の伝統文化でもなんでもなくてうける
うん十年前にそのイベで和装を定番化させようとした層がいて
運よくだとしても努力でだとしてもヒットして業界ウマーでここまで来れたのを
なんでじゅうぶんな勝ちと位置づけ満足できないの笑
> きもの文化の保護・継承のため
とか前川の貧困調査なみの謎説明でほんとやば笑おもしろすぎでしょ笑
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:57.04ID:Jwk1OBVG0
>>3
ごもっとも
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:11.81ID:xPePoywA0
売れないなら貸し出せよ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:24.34ID:ufedxvJt0
>>179
たいして歴史もないし廃止でいいよ
振り袖代で卒業旅行にでも行った方がよっぽどタメになる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:51.99ID:VDgT+BZU0
高いのはしょうがないとしても、レンタルの値段が高すぎる。
自分の場合、成人式はバイトしてて後の飲み会だけ参加したわw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:55.81ID:YD6GV8j/0
安倍チョンのせいで伝統文化や産業が廃れるんだな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:29:39.13ID:ufedxvJt0
>>183
余裕でオーダースーツ変える値段なのにレンタルだもんなあw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:42.48ID:SWvN3idm0
>>182
それ
成人式なんぞ百害あって一利なし!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:33:11.30ID:pH0aPX/40
>>1
高校卒業して、しばらくぶりに好きだった子に振り袖来て会えることにドキドキするのに、毎日顔合わせてる延長で式やっても楽しくもなんともない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:34:41.72ID:0dtfYyYw0
センター試験と丸かぶりじゃない?
センターが変わるから問題ないの??
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:35:14.74ID:RfMNbtPb0
業界の売り上げ下がるから、立法行政は配慮しろって?
なめてんのか、こいつら
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:37:45.38ID:IKdW2iCV0
1日限りの馬鹿騒ぎなんてどうでもいいだろ
そんな歴史浅い行事やったんならなおさら
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:21.58ID:iEggWBGA0
着物連盟でさえ、ふだん洋服だろw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:18.74ID:y5TLgdAa0
お前らの為の成人式じゃねぇーんだよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:22.82ID:GbogI/PV0
一生着なくても別に構わないモノが衰退しても別に誰も困らない
衰退させたくなければ自分で全部購入すればいいだけ
需要と供給のバランスが取れてないだけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:51.25ID:ZakWSNCp0
今時小学校の卒業式ですら着物で出る奴いるのに要らん心配すんなよ
最も受験シーズンで集まって騒いでる時じゃないのは同意だが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:41:25.73ID:ZakWSNCp0
着物なんてウンコ用の服で良いんだよ
既得権益で維持させられてるゴミ文化は全廃しろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:42:35.40ID:r/UXZLGL0
正月なんかでも着物着た人全然いないもんね。
昔は授業参観でも着物と決まっていた。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:45:31.03ID:zvBMWd370
着物とか時代遅れだし、ジャップのキモい文化は徹底的に破壊しろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:47:04.86ID:MxjN6uW60
確かに特に着物に興味無い子と親になると制服でいいやってなりそうだなあ
金銭的に余裕ある家庭なら親や祖父母が着せたがるだろけどなあ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:47:05.62ID:jxEs5Rsd0
七五三のように神社でそれぞれが成人式やればいい。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:48:30.61ID:lqgkgOpu0
成人式か。
うさぎの着ぐるみで行ったら途中で署に連行されたなあ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:50:09.52ID:N9RSCWvS0
別に着物着るようなイベントを自分達で創設したらいいじゃん、いつまでも成人式に頼ってるだけで自分達の努力不足なだけだろ!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:51:10.51ID:YbW7YpMr0
>>199
18歳に変更初年度に一緒に成人式、なので初年度は18歳、19歳、20歳が一同に介して成人式
当然会場のキャパシティの問題や昨今の荒れる成人式から別学年同志で喧嘩することは
容易に予想が付くから、どう成人式を運営するか行政がマジ悩んでる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:52:25.36ID:EqxOvDEn0
>>67
>>69
慣れれば問題ないんだよな、普通慣れるまで着ないからなあ
着物は好きだけどぎょーかいじんが糞だから応援する気持ちが湧かない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:52:52.59ID:iClUJWdd0
つかマジで18歳で成人式やるの?
受験でそれどころじゃないだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:52:55.28ID:gT/N3O2K0
>>23
そのニュースと地元の公立の卒業式の惨状見て、上の娘は小学校、下は幼稚園から国立いかせたわ。
あんなバカと関わりあいになりたくない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:53:37.88ID:wlPJddUN0
受験前に出る奴なんかいるのかよ
自習室にこもってる時期じゃないのか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:55:11.61ID:XJnGOBVr0
>>211
そういわれてみればそうだな。
そもそも、成人式に参加するとでも思っているのだろうか???
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:56:38.70ID:jxEs5Rsd0
>>210
着物ビジネスに群がってくるんだよ。
呉服店は成人式を特別なビジネスにはしていない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:56:51.89ID:lGDi0XQg0
振袖の為に成人式があるのではない
成人式の為に振袖があるのだ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:57:27.60ID:Y0xqy9sP0
18歳成人式にしたかった連中って、「選挙権を18歳まで引き下げれば、若者は反体制が多いから自民を倒せるぞ」
と思ったやつらだろ
でも実際には若者ほど保守化傾向が強くて逆に自民が勝って大失敗してるとこ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:57:31.22ID:RowCozR20
成人式なんてなくしたいからな、行政とか権力側とかは。
特に警察官なんて全員出動で休めないし。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:58:28.70ID:v3ztzS9f0
呉服業界なんてはれのひを筆頭に
くっそ怪しい奴らが経営してるイメージなんだよ!!!!!!
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:58:54.58ID:VbGuAxFL0
>>3
和服はみんな普段着としては着ずに
特別な日しか着ないからね
普段スーツみたいな洋服を着てるのに
そういう時だけ和服ってのは違和感を覚える
まあ衰退していくんじゃないかな
日本の象徴である天皇陛下だって和服なんてそうそう着ないし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:01.40ID:Y0xqy9sP0
近年の若者は明らかに精神年齢が低下してるから、本当は20歳成人式じゃなくて25歳ぐらいに
引き上げた方がいいぐらいなのに、やってることが正反対だもんな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:53.62ID:uSlbMmgP0
ここだけじゃなくて こういう既得権益にすがる業界や 企業なんてさっさと潰れてしまえよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:00:11.40ID:GnQJsoz20
今頃になって18歳成人式に異論を唱えても遅すぎるんだよ
18歳成人論が出た時に異論を唱えたり政治家に働きかけないとダメなんだよ
とにかく遅すぎだよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:01:00.17ID:K5L+WDjd0
いろいろ理由はあっても、18歳で成人になるのに、20で成人式やれって無理だと思うの
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:02:18.79ID:QWhPosiA0
>>9
業界の売り上げが減少すると雇用、税収が悪化するからな

>>189
雇用、税収、支持率に関わるから仕方ない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:09:11.68ID:h0MQ3uLg0
日常的に売れない商品を主力にして生計を立ててる方がどうかしてる
なんで国が守るんだよw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:10:23.72ID:uZP7i1TH0
もはや成人式なんて振袖見本市。こんなくだらない行事など廃れたらいい。得するのはボッタクリ業者のみ。成人式なんかに参加しても、人間の本質なんて何ひとつ変わりやしない。

借金してまで振袖着るホームラン級の馬鹿までいるんだから、世も末だわ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:10:30.10ID:XJnGOBVr0
成人式なんて自治体の気分なんだから
自治体に頼めよ。

成人式自体辞めますっていわれたら
困るんだろ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:16.28ID:Emnblcia0
>>23
あーそういう仕組みかw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:30.53ID:mi4v7Ld1O
これは流石に努力しなさ過ぎやろ
その年代が本気で着たいと思う柄やカジュアルさの追求とか明らかにしてない現状で
年配者が若者に贈る物、高額は当たり前の固定観念くらい、そろそろ捨てないと(´・ω・`)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:13:08.72ID:dYqodBgu0
安倍(成蹊大卒)「高3の1月なんて、大学進学決まってるから暇でしょ」
麻生(学習院大卒)「だよな」

岸田(東大卒)「」
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:13:53.24ID:9lRrJG6A0
文化だの振りかざしつつ、実際はカネのことしか考えていない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:15:40.11ID:oaC2OJ7L0
大学受験の直前で開催時期として現実的でないというが、
たった1日でゴタゴタ言う奴はどこの大学も受からねえよw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:15:40.94ID:K5L+WDjd0
受験があるなら夏休みにやったら?
そしたら年に関係なく振り袖どころじゃないし
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:16:37.03ID:9Ae/rO9m0
よくわからん。
まあ、18歳の成人式っていってるひまなさそうだけど。
受験じゃん。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:16:57.05ID:OgTF0wdmO
成人式無くして20のときに青年式って名前に変えてすればいいやん
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:18:22.86ID:fpyVYc8M0
>>245
それもあるよな
男子は、ほとんど制服じゃないかな
学校が規制しそうだし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:19:31.73ID:b5NNzA+R0
振り袖を着るのって成人式に限らず、正月や結婚式に参列時とかいくらデモるよね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:19:42.29ID:JMgAEagK0
日本人が一生の間で着物を着るのが成人式だけって女が増えたから危機感なんだろう
浴衣は着ても着物は着ないからね

成人式で酒のんで大騒ぎするやつが居なくなるのはメリットだがね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:20:25.08ID:T48b4Z/W0
成人式なんて廃止にすればいいだろ。
税金の支出も減るしな。
個人で勝手に写真だけ撮るなり何なりすればいい。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:21:01.46ID:vqtTMTUW0
高校の卒業式と同時にすればいい
税金かけなくてすむし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:25:44.70ID:dCc/wC4O0
センター試験前に成人式なんてウィルス貰いに行くようなもんだよな
着物着てマスク着用しっぱなしにする?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:30:49.67ID:QWhPosiA0
>>244
多層構造で着ると暑い高給着物で金儲けするには、寒い時期がいいのです。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:35:02.72ID:iHlg3WSA0
成人の日と成人式と言う文化に寄生した商売だからな。既得権を持ってるみたいに振る舞うなよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:26.63ID:I0mDHE9q0
>>23
袴だと一人でトイレ出来ない子とかいるからヤメロって前に言われた。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:47:27.23ID:tnuXyGDi0
和服を普段着にできるよう頑張れよ
文化って根付いてこそだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:49:33.90ID:pRIHZZgv0
受験生はまず不参加だろ
人生左右する大事な時期にどうでもいい成人式にわざわざ出る人はいないよ
同窓会的な意味合いも無いしな
18才じゃまだ実家住まいだろうし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:51:58.50ID:C9AqQGHO0
>>86
逆によその中学行くことになる子が、「1人だけ違う制服なのは嫌」と言ってくる場合もある。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:55:06.60ID:C9AqQGHO0
>>78
着物はクリーニングしにくい。
着道楽の人はある程度着たら売っぱらって新しいもの(リサイクル品も含む)を着てるよ。
「良いものなら100年もつ」と言ってる人は普段着物を着ない人。
あなた、帯締めできる??
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:55:19.12ID:DVnhI8880
センター受ける子は一週間前に市民ホールで市長あいさつや歌、踊りとかとうでもいいもんな
まじで高校や塾、自宅で缶詰め。
まだ3月にも二次試験とかあるのに、制服の高校なんか3月上旬の卒業式にあわせて華やかなヘアメイクとかもおかしいしなぁ
19歳、大学1年の学年で式典やれば?
浪人生はしょうがない、出られないかもしれん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:12:20.70ID:WJhVM1kc0
成人式、いらんかったわぁ。 いまだにあの意義が見いだせない。
クラス会のきっかけくらいなもんじゃん。 
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:15:07.80ID:pRIHZZgv0
成人式はお盆にやればいい
受験シーズンと重ならないし帰省で集まりやすい
いまでもお盆や正月に成人式やる自治体あるじゃん
晴れ着は売れなくなるだろうがな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:21:13.56ID:YSjgL1H10
>>230
     ( −人-)  < 諦めなされ…
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:21:42.56ID:X3u2Bs5u0
まぁ
普通の家庭のお嬢さんでも
成人式
大学卒業式
兄弟姉妹の結婚式
結納
自分の結婚式
前撮りしても10回くらいだな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:22:15.01ID:o8nlbF2B0
>>5
贅沢だ貧乏人が、、で制服で出席…になるよ
昔にも普段着の成人式、、な時代も合ったし
成人式は行政の主催だから 簡素化になるのは間違いないね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:22:32.41ID:+Sps4oUt0
着物なんか着ないぞ!高いだけで無駄無駄!男女スーツになります。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:22:42.60ID:QWhPosiA0
煙草業界の景気が悪化し、税収、雇用が減少しても、それを補って余りある利益がある。
よって煙草業界が滅んででも煙草を規制する。


上記の煙草を呉服に置き換える、または、それに類するとは言えますか?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:23:43.69ID:6ly+Co8W0
呉服が売れなくなる
世の中変化してるんだよ
滅びるのは仕方ない諦めろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:25:01.58ID:orMOH5520
中卒が可哀そうとか言うなら成人年齢を15歳か16歳にして中学卒業式=成人式でも良いぞ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:29:36.14ID:rNRiFrE/0
>>276
俺も正直和服は要らんな
着物とは違うけど昔職場命令で地域の祭に強制参加させられて祭装束着させられたけど
あの足袋ってやつの感触が気持ち悪くてたまらなかった
だからもう死ぬまで着物は二度と着たくない
もし女だったら成人式は間違いなくスーツで出てるわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:33:30.47ID:OG6iv9RR0
>>5
大学いってないから
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:34:12.76ID:OG6iv9RR0
>>288
日本の伝統文化を否定する民族
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:34:18.27ID:L0rW12If0
>>1
別に18歳が着物着てもええやん。
難癖つけるなよ(´・ω・`)

平安時代の成人の儀である元服や裳着なんて
12歳から18歳位と年齢も幅があった
本気で着物売りたければ
もっと柔軟になれよw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:35:46.55ID:irPVsKP40
スレタイ見て素直かよと思ったけど読んだらやっぱり建前だった
正直なほうが好感もつよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:35:48.51ID:YSjgL1H10
>>1      _    ,   、   __
      ‐┘ >''´     `ヽ'´ L___
        /  \/! / \ ト、X ヽ 〈
     _ / / /斗|/、    Xi-、!、 ハ -'   }` ー−-−-−−-−-−
       i | /l  ○ i   l ○  ト、ト!    |
       /⌒' `ー‐ '  _ `ー‐‐''  |    |    レンタルでも
      l り     /´    ̄i    !     |
      人___   /      i|   /」    .!      高いわ!!
    ∠  _\ |       リ  /_」    ノ
     i://///≧`ー======' イ/\    `V´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /,'/////\\__//\////\
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:36:55.16ID:L0rW12If0
>>289
在るにはある(テレビで見た記憶あり)
簡単に着られる着物とかも出ているらしいが
なんかもう別物みたいだよ(´・ω・`)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:38:03.79ID:Y8JYwviD0
>>25
それでいいよね。
最近女の子の袴どころか、男の子まで紋付袴着だして、厳かでしんみり別れと旅立ちを祝う日が、ヤンキーの成人式みたいでなんなんだこれは...と言う感じになってきた。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:38:48.86ID:L0rW12If0
>>278
袴が流行するかも(´・ω・`)
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:41:52.08ID:JyX2K+Ea0
毎日のようにニートや犯罪者をさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、

             
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
               
これが差別者の典型的なみじめな心理である  
 
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:42:19.35ID:ejVYk6NO0
>>272
そりゃ陰キャはそうだろう
陽キャは懐かしい同級生とセックスする儀式
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:44:01.51ID:vzWkp6Lv0
高い着物や帯を買ってくれる上流階級が顧客にいないとこは、この先厳しいだろうな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:44:15.75ID:Ia2oQyvZ0
バカみたいな話。京都の古めかしさは異様。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:44:30.22ID:XEKKFXVz0
大体が今の20歳ぐらいって40代の半分しかいなんだもの、この先もすごい勢いで先細りになる成人式ビジネスなんて早く足洗わないと

ところで、18歳から成人式ってなると最初の年は18、19、20歳まとめて大勢でやるの?もしそうならその時に稼いで撤退だな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:44:50.21ID:UertMrd60
18歳でやるなら5月辺りの成人式もいいような。
大学生も含めて新社会人の門出を祝う感じだし。

スーツ+着物は財布が痛いかもしれんが、和服っぽいビジネスウェアを狙う手もw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:45:57.99ID:Ia2oQyvZ0
>>285
あの複雑で動きにくい着付けをもっと身体が楽なものにするだけでいい。
あと、足は革靴な。草履の見栄えも貧弱で、何せ歩きにくいこと!
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:48:12.00ID:rNRiFrE/0
>>291
どうせお前韓国人か中国人だろとか言いたいんだろうけどハズレだよ
単なる着物嫌いの日本人な

まあ嫌いなのは着物というより足袋だけだから素足でいいなら着物でも構わんけど
着るのがかなり面倒だろうだし夏はクソ暑そうだからやっぱ洋服でいいわw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:52:32.67ID:8BHs1C0s0
今の着物ってなんであんなにパンパンになるの?
昔の写真を見るとみんなサラッとした着物着てるぞ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:53:30.79ID:8BHs1C0s0
着物は所作が汚いとすぐに綻びるし
そういう作法も日本人は知らない
すでに文化的には滅びてる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:54:23.66ID:8BHs1C0s0
>>312
いや、たぶん生地自体が違うんだと思う
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:56:24.77ID:IcUUpPz80
今の成人式を二十歳式とかに名前変えればいいんじゃね
もともとテキトーに始まった式なんだし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:58:37.27ID:jxEs5Rsd0
>>310
シワが出ないようにパンパンに補正している。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:00:54.80ID:gvEqbhxq0
てか、受験と重なると成人式の参加人数減りそう
特に落ちた人なんか参加しないでしょ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:01:24.47ID:PRMaRgDgO
はれのひ詐偽みたいな事にならなきゃ数える程しかないであろう晴れの日なんだから着たい人間は多そうだけど
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:02:19.43ID:SPzZx0n20
成人式って割と最近のものだったんだな
明治くらいからのもんだと思ってたわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:08:30.86ID:jJ7tyM+90
ネトウヨ風にいうとアベ様の決めたことに逆らう着物業界はチョン!てことになるのかな?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:16:52.67ID:D6p7stCp0
着物の何が嫌ってなんか臭いんだよな。防虫剤かなんかわからんがあの独特な匂いがたまらなく嫌い。昔ながらの着物姿は美しいと思うがあの匂いと最近のケバいメイク髪型は不快感しかない。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:31:36.35ID:Y0xqy9sP0
>>303
お前が80歳で成人だと思ったら80歳で成人式やったらいいだけ
多分お前ひとりしか参加者いないけど
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:38:05.04ID:DVnhI8880
塾代や大学の受験料やら入学金で死にそうになってるのに
18歳のときにやるのやめてほしいマジで
国公立大受験するときって、親は私立の滑り止め確保するために私立に入学金払って
国公立大に受かったらそっちも払うんだよ
大きな市だと会場が結構遠く、移動や着付けや写真で成人式は一日がかり
受験生はそもそもわざわざ行かずに終わるだろうな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 15:40:31.65ID:lYDG7Iag0
成人式って進学、就職して離れてた同級生と顔合わせの意味が強いからな
別にしなくちゃいけない式でもないし
廃れていいんじゃないの
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:05:01.26ID:rNRiFrE/0
>>330
成人式で暴れてニュースになってるバカどもがほぼ袴だから
そういうイメージが定着しても無理ないわな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:11:06.10ID:8l6SWs9a0
>>223
もっと普段着の和服流行ってほしいな
大正ロマンみたいな格好したい
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:12:37.34ID:PQi8DGHX0
振り制服を作って売るのが商売人の知恵ってもんだろ?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:13:40.28ID:RfMNbtPb0
18歳で成人なら成人式も高校でできるし、今の成人式見てると、
わざわざ税金いっぱい使ってやるほどのもんじゃないと思うわけで
バカな連中が毎年毎年変な格好して大騒ぎ、なんだよあれって思ってるやつも少なくないだろ
着物なんて着たいやつが着たいときに好きに着ればいい
それじゃ消滅するというなら、それも時代の流れだと思ってあきらめてくれ
もう日常でも仕事でも着物きて過ごしてるやつなんて、まずいなくなってるのに
これ以上無理に続けて何の意味がある?不毛すぎるだろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:15:02.82ID:HdIcXJE90
ぼくは普段から振袖袴ブーツが
流行って欲しいと思っています。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:15:20.52ID:8l6SWs9a0
>>334
着物を特別なものにしたせいで却って衰退した様に思える
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:17:02.40ID:a3vi7d+a0
たまに着物姿で交通機関利用してる若い女性見るけれど、たまにしか見ないからなのかなんかいいな
鎌倉とかレンタルで着てる女性だらけの場所だとなんともおもわんが
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:21:16.69ID:UL1kj4zf0
>>1
料金見たら着物が高すぎ
男だから知らんかったけど
こりゃ続かん市場だと思う
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:22:56.22ID:QAnOHzvR0
着物高すぎる、貸衣装も20万以上ではどうしようもない、洋服なら3万前後で
後も使える
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:26:30.14ID:CbD+Xl5j0
高校主催の成人式になっても
着物着て行っても良いんじゃないの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:27:25.56ID:OM0YWCKZ0
>>291
日本人の合理主義者は着物なんか着ないでしょ
あんな面倒で割の合わない物体も無いよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:28:18.26ID:SQIGg/b+0
>>225
クールビズに反対したネクタイ業界とかね
なんでお前ら食わせるために辛い思いを続けなきゃならないんだと
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:42:21.63ID:/zoh6QDb0
成人式のために一生のうち何度着るか分からない
振り袖に大金を使うのは合理的でない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:44:37.59ID:BEWcGTpp0
くだらないイベントを流行らす努力もしないで怠慢なんだよ。
小学校の卒業式で袴を流行らすような努力をしろ。
あれも大概だけどなw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:46:07.65ID:/9sAy82C0
高校生なら、
余計に
「学校で制服で成人式に出てたw、
って言われるから着物買って!」
ってなるけどなw
社会人や大学生になってバラバラになってるわけじゃないから。
ていうか、18歳成人になった年には、
一年だけ3年分が集中する特需が発生するが、
それを取り零したらもう終わり
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:46:42.97ID:sJw6/pAd0
和服は動きにくい、窮屈、手入れ面倒、単純に高い
欠点を「そういうもの」として改善しなかった作り手さんの責任もある
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:48:21.18ID:/9sAy82C0
>>344
お前は振り袖と留袖の違いを知ってるか?
着る対象が本来は別だぞ。
男が女モノの着物を着る違いよりは近いが。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:49:50.80ID:/9sAy82C0
>>347
和服ってか、晴れ着は基本的に絹製だから、
どうしたって手入れが面倒
木綿製でもやっぱり面倒
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:04.13ID:BEWcGTpp0
和服とか不便だろ。
温泉に泊まった時だって
浴衣が朝になったら帯のみになってる
辱めを受けるのにな。脱げる使用はなんなんだ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:10.03ID:qO57RdUW0
成人式は3月半ばでいいんじゃない?
受験も終わってるし、学生服の卒業という意味も込めて。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:52:59.03ID:qO57RdUW0
考えたら今の成人式もセンター試験直前やん。二浪してるやつの都合を全く考慮してない。
もうねいっそ、高三の秋くらいでいいじゃない。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:54:51.92ID:PRNl+0gM0
これ呉服業界にとっちゃ死活問題だわな
受験シーズンだし振り袖なんて身につけてる場合じゃない

金持ちだろうと貧乏だろうと時間がないから
着物以前に18歳の連中は成人式に出なくなるんじゃね?
つうか学校で成人式をやるようになるでしょ
田舎だと成人式はDQNが騒ぐお祭りになってるし18歳じゃ酒も飲めない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:56:40.32ID:Yxg4mzcG0
>>1
成人式用の制服を開発しろよ
AKBみたいなのにすればみんな着る
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:59:40.61ID:sCpn8xcx0
今流行ってるらしい2分の1成人式が中途半端な年齢に
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:00:52.23ID:qO57RdUW0
>>353
ぼったくり産業潰れて、いいことじゃないの?

中央アジアみたく、親が数年かけて晴れ着を仕立てていくって文化の方がいいなぁ。親からの贈り物ってことで一生ものの宝になる。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:04:30.45ID:orMOH5520
>>297
校則で制服限定。
私服高校なら有り得るだろうけど。
大学とは違うしね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:05:07.08ID:PRNl+0gM0
>>358
購入選択の自由がある代物でぼったくり産業呼ばわりするのは酷かと
ぼったくり産業ってのは殆ど選択の自由がなく端末を抱き合わせ販売する
日本の三大極悪携帯キャリアの事を言うんだよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:05:11.59ID:sCpn8xcx0
卒業に響くから悪さできなくなるとか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:08:52.80ID:P+LtCQD90
まあ、着物なくなると寂しいけどな。
レンタルは少し高すぎるんじゃないか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:10:57.43ID:b4LQdnp90
着物でも着させないと見れないようなブスは着物がなくなると困るだろ。見せられる方もコメントに困るんだよ、着物がないと。
「うわー、きれいだね(着物が)。見違えるよー(着物が)。」
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:11:23.01ID:sCpn8xcx0
18歳での式だったらお酒飲んだらアウトなんだよな。
お店は断らないといけなくなる。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:16:43.96ID:jz1UZBOr0
>>1
レンタルがもっと安ければ着物着るのに
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:18:30.78ID:b4LQdnp90
確かに18歳で成人式をやるって言ったら、制服で出席するだろうな。
酒も飲んでないから、高校の卒業式とか大学の入学式の再現だ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:18:34.69ID:/aMogml70
なるほどな。逆に学生服で出れるから18に成人年齢がさがるんだから18歳で成人式やるべきだと思うわ俺は
呉服屋の金もうけのためにあるんじゃねえんだからあきらめてほしいな呉服屋のひとらには
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:19:57.07ID:b4LQdnp90
いっそのこと、着物業界のことを考えて
男も全員振り袖にするってのはどうだろう?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:22:01.39ID:puh6MCVC0
選挙権や契約など法的な成人式は18歳で
酒タバコ解禁の20歳はDQN式やればいい
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:24:18.72ID:BWB4MXUn0
SNSにアップしたいだけなんだから
顔出しパネルとかCG合成でいいでしょ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:25:15.12ID:RJ2Iluta0
写真屋は七五三と成人式の間に盛装するイベントがなかったことから
二分の一成人式と干支一回りでなんか祝えって言ってるよね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:26:40.31ID:z6OAJqSM0
>>353
日程的にセンター試験丸かぶりだろ
どうすんだろ

成人の日を3月末に変えた方がいいんじゃん?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:44:40.33ID:rNRiFrE/0
>>374-375
少なくとも成人式で袴着て参加してる男はロクでもないのが多いってイメージは
結構定着したんじゃねーの?
落ち着いた大人が公的な場でそういうカッコする分にはまた別だけど

つーか今時着物持ってる日本人がどれだけいるんだよ
日本人の間ですら着物が廃れてるのは間違いないんだから現実を受け入れろよw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:45:32.38ID:Yxg4mzcG0
成人式の年齢が変わる過渡期は
成人式をパスされる年代が2世代できる
どうすんだ?これw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:43.24ID:CbD+Xl5j0
俺思うに、この時期(1/15日近辺)は論外として
2月3月でも私立の受験もかぶってそうだから
卒業式と成人式一緒にやるのがいいような気がする
それか、思い切って夏休み前にやってしまうとか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:47:35.45ID:Uh2m1G/S0
浅草で旦那と娘と一緒なのに振袖の女を見たけど、それはNGなのか?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:47:52.80ID:Yelcf/e30
着物は好きだけど成人式のはこの頃あんまり美しくないな
代々引き継ぐようなもんじゃない
あれに金かけたくないな
髪型やおっきな花なんかつけるのも嫌い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:10.35ID:CbD+Xl5j0
振袖着てる若い女は全てにおいて優先される
特別な日ってのはある
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:52:20.53ID:b4LQdnp90
20歳までの奇数歳に着物を着て祝い事をするってのはどうだ?
3,5,7はあるから、9,11,13,15,17、19に
こじつければなんとかなる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:34.87ID:OxMl0y570
>>376
親の紋付袴着て出てる人もいるじゃん。
まあお前みたいな半島系の人間の感性が日本人と違うのは仕方ないか。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:45.64ID:a8B+XW9A0
>>230
その金と従業員は他に回るだけだからなんの心配もない
風習に乗っかるだけで何の努力もしないなら潰れるのは自明の理
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:54:26.10ID:XYKIY1T40
恵方巻きみたいに着物の日作ればいいんじゃない?
老若男女、着物を着る日
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:59:25.65ID:QCYYsG+G0
>>223
明治帝が正装は洋装と定めたし、所謂和服ってのは武家の装束だから女性皇族はともかく陛下が着る事は無いんじゃね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:31.42ID:K5L+WDjd0
>>266
所詮布なんだから100年だったらぼろぼろなのにな
さすがに呉服屋のその台詞に騙される方もどうかと思うw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:01:01.97ID:9ksaktso0
>>35
でも着れるのは未婚の間かつ20代までだよ
期間限定過ぎてコスパ悪い
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:02:29.24ID:b4LQdnp90
>>376
日本古来の風習を守ろうとしているのは昔の暴走族とか、
やんちゃな若者とかしかいないんだよな。
最近だとハロウィンに取られちゃって少し残念。
平安衣装でも流行らないかなー?
服飾デザイン業界は斜陽化が著しい。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:03:17.06ID:K5L+WDjd0
>>391
昭和から皇族女性が着物を着るのも、前後の苦しいときに、昭和天皇が
「(苦しいときは)国民と同じ服装をすれば喜ぶだろう」って話で
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:04:05.32ID:K5L+WDjd0
>>394
本当に良かったと古代というなら、奈良時代とかのあの楊貴妃みたいな衣装になったりしてw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:17:37.01ID:xMcVEpV00
成人式のメリット

自治体        : 税収増大、雇用確保
各業界        :  利益増大
政治家        : 挨拶、祝辞等の演説で知名度上昇
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:23:38.06ID:yBmEWWUS0
世界の民族衣装も殆ど日常では着られていないものばかっかりそうだけど。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:26:34.82ID:peNP2ZMl0
花魁とかファー付きの着物とか、
恥知らずな商売してるよな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:33:57.65ID:nKYnjG4A0
もう自治体がお膳立てしてやる必要はないだろうな

18歳でも20歳でもやりたいヤツだけでいつでも自由にやればいいだけで、
同じ時期に全国統一的にやる意味はない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:53:33.68ID:0+Mo19qq0
>>1
>呉服業界「18歳成人式始まったら振り袖が売れなくなるでしょ!」
>きもの連盟が自治体などに要望書

「成人式は誰のため?」
「呉服業界だけのため?」
「ピンポーン!」
「ごめん、誰か来たみたい・・ハーイ」
「ん?」

お客意識がない業界だな
吉兆のババア女将(ささやき婆)を思い出したよw

船場吉兆ばばあの横槍記者会見
https://youtu.be/-Yv1Yd6Qk9E
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:07:14.00ID:yBmEWWUS0
蕨市がやってなかったらとっくに廃れてたってことか。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:09:32.31ID:xob4kWcc0
自分のことしか考えてない着物業界なんか潰れればいい
和服が衰退する原因を自分たちで作っておきながら文化だ残せだって言っても通用しないわ
お節介キモノポリスもどうにかしろ
腰パンには文句をつけないくせに
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:03.69ID:yBmEWWUS0
日本人って新しい行事流行らせるの得意だから、新しい着物イベントを流行らせればよい。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:17:28.58ID:9JwXoe2g0
別に呉服業界の思惑など、どうでもいいが、そもそも成人を20歳から18歳に引き下げたのが納得いかん
何かメリットあんのか?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:18:02.11ID:OEwq3JFh0
しらねえよ潰れたらいい
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:19:19.27ID:OEwq3JFh0
日常的に売れるものを作れ
世の中のメーカーは苦労してるんだ
売れなきゃ潰れろ
0420名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:20.27ID:cMx7rxyN0
何だこの醜悪な銭ゲバ、守銭奴業界内は!?滅べ!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:38.67ID:zNr1HoAM0
やっぱり成人式は利権にまみれてるね。
着たい人が着ればいい。
田舎ヤンキーの品評会とかでまだ需要あるでしょ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:21:00.68ID:eOjb4Zfz0
その年に
姪2人が19と20
娘が18になる

カミさんの実家の爺さん婆さんが不憫でならない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:24:05.05ID:7eo+izCI0
二分の一成人式も小3に引き下げんのかね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:26:01.17ID:aNVHFubu0
>>4
都会から帰ってる人が多いという理由で、お盆の季節に成人式してる田舎の地域もあるらしい
ローカル路線バスの番組で、そんなシーンがあった
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:26:09.88ID:9JwXoe2g0
>>418
そういうことか
政治家と官僚がバカすぎて、この国ももう先が長くないな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:28:07.67ID:zPj6HYwq0
成人式がいらん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:29:59.12ID:yI5diunR0
昔みたいに見合い写真とるとか、友人の結婚披露宴に
振袖で出るってのも減ってるだろうから、買う人少なくて当然
成人の日の様子見ても、ちっとも綺麗じゃねえし
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:12.66ID:sYsps6Y70
もし成人式やるなら18歳が成人になっても成人式は20歳でいいと思う。2年ぐらい会わないでやると調度いい。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:10.56ID:o9p03WZx0
まだ成人じゃなかったんだ
もう18歳成人になってると思ってた
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:30.03ID:Tt/yKATO0
>>23
トイレ問題、ブーツ問題の他、
紐きつくて着慣れないため
具合悪くなる子続出
学校によっては禁止になりつつあるよ
名古屋とかは凄いんだってね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:33.19ID:KIp01eQ60
普段からから着れる様にデザインを変えてみてはどうか?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:35:20.87ID:RR2eSoRO0
18歳だと受験だから、それどころじゃなくなるな
その程度の歴史なら、辞めても良いんじゃね?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:41:54.13ID:+GEiyneF0
知るか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:43:36.59ID:4oKB4bSk0
>>1はともかく20歳でいいと思う
大学やら就職で地元を離れてしばらくしてから皆が揃ういい機会
18じゃみんな地元にいるからなぁ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:46:06.07ID:NscJT/Rv0
借りる金も払えない貧乏高校生がハブられちゃうから制服でとかなりそう
またパヨちんの差別商売に繋がっちゃうなw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:51:58.95ID:aNVHFubu0
>>435
数百年前の洋服の世界は、コルセットでウェスト30cmとか美への追求ばかりで
不便で機能的でないのが洋服であったが
シャネルのギャルソンヌルックや、プレタポルテの世界となり高田賢三の他民族衣類の融合や
機能的な進化をドンドン取り入れ
昔の洋服をベースにして大幅な進化を遂げたのが現在の洋服
洋服とは名ばかりの新服と言った方が正しい表現なのかもしれない
大金持ちによるオートクチュールの世界は、極一部であるが存在している

和服の世界は、江戸時代と現在の着物は見た目ほとんど変わらない
洗濯できるもんが開発されたとか、そんな些細な程度
もっと機能的な面を大幅に進化させた着物へ、着物業界は企業努力すべきかと
洋服のオートクチュールみたいな高いのを、成人式を名目に買わす考えではね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:53:05.93ID:rNRiFrE/0
>>385
勝手に半島系にすんなカス
日本人だからってお前みたいに着物に愛着がある奴ばかりじゃねーんだよ

>>394
ほとんどの奴は多分そこまで高尚に考えてないんじゃないの?
単にスーツより目立つからとかそんな理由で着てるだけだと思う
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:53:17.98ID:DVnhI8880
>>393 うち着物好きで資格とった母が、昭和時代に娘2人に振袖を買ったが
1人は結婚後に袖切って訪問着にリフォーム
(比較的地味な柄だからできた)
1人(私)は結婚式や新入社員のときに正月イベントなどでも着たのち、娘2人だったから着せるところ。
きょうだいやいとこの結婚式では着られたからそれなりにはもととってる。
古典柄で孫世代も文句なし

レンタルより、いまは古着屋も結構あるから、状態のよい中古着物も売ってるだろうけど
タンスなんかもなく知識もない人はレンタルか。
レンタルは手軽だろうけど、成人式はみんなが着るから、需要ピークでかなり割高
結婚式など普通の日はそこまで高くないはず。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:05:51.94ID:Y1J9Avyx0
自治体主催の成人式は廃止でいい。
呉服業界は心配のしすぎ。
振り袖文化は不滅だよ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:07:49.30ID:/aMogml70
俺たちの着物が売れなくなるから18歳で成人式やるなよ!
とか恥ずかしげもなくよく訴えられるなこいつら呉服屋連中は
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:09:11.10ID:DVnhI8880
そもそも受験生は18歳のセンター試験一週間前なんて、制服ですらイベント行きたくないだろ
どうすんだかね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:10:13.80ID:n1HDTvRb0
ドレスコードはスーツか制服で
充分
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:17:42.13ID:DVnhI8880
いま私立大でも、センター試験の成績で受験できる方式があるし
うちの大したことない娘の高校でも、9割がセンター受験していたわ
もっとレベル上の学校の子たちもセンターに集中したいだろうし
どうしても18歳ていうなら、成人式・成人の日は秋に引っ越してくれないかな?
3月まで二次試験とかがあり、合格したら他県にアパート借りにいったり生活用品もそろえたり
学費に敷金礼金も発生
18歳の春は、親のふところが一番直撃時期w
夏でもいいが絹である振袖はあわせの着物といって、夏用ではないから着られない
いっそ19歳になる学年の1月でもいいぐらいだが、浪人生は出られなさそうw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:28:44.93ID:6m+3Ghve0
>>310
シワ補正
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:35:21.32ID:v6JYIiOk0
しらんがな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:35:38.68ID:IGwQ6vh70
成人式なんて高校の卒業式でまとめてやれば楽でいいよな
高校行かなかった人は役所で式
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:41:09.70ID:5OLpkF0U0
制服で成人式
これでええやん
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:44:13.85ID:MwNnBoVS0
>>425
違うだろ
「はい今年は20歳の人が成人式に来てくださいね、来年は18歳の歳の人が成人式ですよ、今年17歳の人が対象ですよ」
だろ、そして
「今年19歳の人と18歳の人は来年の成人式の対象外ですから間違って来ないでくださいね」
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:48:48.86ID:uZGi9x2w0
売れなくなるから成人になってはダメって
3歳でバカ売れするなら3歳から成人理論かよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:50:28.12ID:EHuVnMpA0
>>434
正直、袴より、私立中学の制服で来た方がカッコいいと思う
自らの努力と実力で得たカッコ良さだから
公立中の制服で出るところもあるから特に問題はないはず
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 20:55:40.70ID:uZP7i1TH0
>>360

では成人式の日の振袖レンタルは、どうして何倍も値段が跳ね上がるの?

成人式に振袖着たい女の射幸心を煽って、高い値段で暴利をむさぼってるんだろ。

携帯キャリアも大概だか、成人式に群がる業界連中は極悪非道だぞ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:02:06.58ID:o9aMeydk0
学生が王や陛下の催事に招待されたら最高の正装として着るのは学生服だぞ?
0464名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:05:07.10ID:HCuydezz0
売れないほうがいいでしょあんなもん
成人式のためだけにあんな高いものを買う習慣自体がおかしい
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:06:28.75ID:h9h9D1Iw0
20だろうが18だろうが多くは親が金出すんだから関係ないだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:10:24.67ID:UhQwLOfF0
天照大神と素戔男尊みたいな服装ならハードルは低いだろう 鬟結ってな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:19:26.75ID:l/9Xcc5K0
一月にやるのを3月にしてほしい。
早生まれだけお酒飲めないの悲しいから
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:22:03.93ID:UhQwLOfF0
以前、紀子様が振り袖を御召しになって話題になったが着物警察的にはあれはどーなのよ?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:25:39.99ID:C2FrEu2u0
今でもスーツで行く人はいるし晴れ着は本人より親が着せたいものだから
自治体が制服で来いと言わない限り変わらないだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:35:59.00ID:Sv5q6FbB0
>>309
足袋のどこがダメなん?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:38:58.58ID:CWEloq270
今はもうコスプレ大会みたいなもんだし
廃れてスーツ着用で良いだろ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:39:57.39ID:8kxXRZvi0
18歳で成人ってことは高校在学中でも
犯罪したら実名報道になるんか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 21:41:34.27ID:DVnhI8880
>>468 酒タバコは変わらず20歳なはず
国民年金だけ18歳からとられるとかじゃないの、あとは選挙権とか。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:02:20.54ID:ztcjv4na0
高校の卒業式を成人式にすればよい

卒業式を境に学生服を脱ぎ捨てて、大人になった象徴として
スーツ・晴れ着に袖を通す日にしたらよい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:03:33.86ID:JIEf+hIv0
親の負担を考えてみろ。

学校が制服で出席するように指示すればいい。
保護者も賛成するぞ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:04:31.82ID:JIEf+hIv0
18歳成人式なら、
酒飲んで暴れるヤツがいなくなっていい。

飲酒してたら即逮捕wwwwwwwww
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:07:24.23ID:PRNl+0gM0
>>481
それは確かに
成人式がDQN祭りから正常化するよね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:18:48.65ID:rNRiFrE/0
>>472
わからんがとにかく生理的に受け付けないとしか言えない
普通のソックスは全然平気だけど足袋だけは何故かダメだわ

だから浴衣に素足で下駄とかなら全然平気だと思う
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:18:58.14ID:Q/BZAshd0
学生服で成人式出れるので18歳聖人式はいいね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:20:01.13ID:L81zkrkn0
なんで振袖を着なきゃいけないんだろうな
ものすごく高いし 一度しか着ないだろ
宝石とか買ったほうがいいよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:20:37.89ID:TUMKhXc60
世の中の必要に合わせて売れよ
必要でないものを必要であるかのようにさせる努力は害悪でしかない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:55.48ID:L0rW12If0
>>412
腰パンは密かに嘲笑れているだけだよw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:52:59.46ID:2S4ofvEg0
高校の終業式のあとやればいい
効率もいいし、皆制服で振袖にお金かけることない
そもそも終わっても皆で酒飲みにいけないなんて
やる意味ないだろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:54:17.18ID:bgqbnxaX0
呉服屋=ぼったくり産業
どんどん、廃れればいいんだよ!
親の見栄り合戦、煽りまくって・・・
一回きりの振袖に100万円も使わすなって!
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:19.68ID:bgqbnxaX0
呉服屋=実際、金儲けしか考えてないよねww

>俺たちの着物が売れなくなるから18歳で成人式やるなよ!
>とか恥ずかしげもなくよく訴えられるなこいつら呉服屋連中は

着物の原価なんて二束三文、、それを数百倍にして売ってるだけ。
着物なんて、もう時代遅れだよ!
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:59:28.69ID:uTisLjVj0
成人式は花見の季節にやればいいよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:00:23.90ID:m7v4STiB0
全員ZOZOスーツがいい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:03:47.64ID:eOMbWZWr0
成人式を4月か5月にして、
前年度に成人したメンバーを
揃えて式をやれば?
1月にするから成人してない早生まれとか、
違和感のある参加になってる。
5月1日にぶちこめ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:04:39.71ID:L81zkrkn0
ダイヤモンドとか金塊とか買ったほうがいいよ
着物なんていずれ腐っちゃうから
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:07:46.73ID:bgqbnxaX0
手染めとか友禅とか、本物は100万円、200万円はざらなんだよね

そんなに金出せないから、インチキ呉服屋がベトナムで
インジェットプリントで大量生産やってるだけ

原価の100倍くらいで売りまくり、ぼろ儲けしてるんだよね。

所詮大量生産の安物だから、成人式で被るんだよね。恐ろしや!!!

同じ着物があっちもこっちもってことになるんだよwww
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:08:15.61ID:n5/a/Tn90
なんで?と思ったけど一理あるな
それなら高校の制服を和服にしてしまえば
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:08:39.75ID:+10552V30
>>500
毎月恵方巻きの日を設けてくれると、廃棄も減るんじゃないの?
と同じ理屈。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:21:48.26ID:MH6QHA5s0
高校の制服で元服なんていいじゃないですか
着飾るのも楽しいのかもしれないが、元服の主旨からすると
この制服を卒業したら大人の仲間入りなんて厳粛でいいと思うな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:30:40.50ID:uZP7i1TH0
成人式廃止の風潮が早く社会に浸透しないかな。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:36:43.24ID:fDjZqXK70
>>418
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:39:09.26ID:uTisLjVj0
成人式発祥の地が蕨だろ

蕨駅のあのソープの画像拡散すれば、成人式なんかすぐ廃れるよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:53:28.91ID:Vx4qYFyC0
>>500
成人式の対象年齢を20歳から21歳に引き上げるべき

現状の20歳といっても、20歳と19歳が混在している。
20歳(19歳)と表記する。
混在の理由は学齢で区別しているからだ。
学齢の区別はある意味仕方ない。
その方が盛り上がる。

ここで問題だ。悪事をした場合、20歳の奴は実名報道だが、
少年法により19歳の奴は実名報道されない。なんか嫌だ。

対策として、対象年齢20歳(19歳)を21歳(20歳)にすべき
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:24:13.52ID:l/0bxW1P0
今は日常生活で着物を着る人がほとんどいなくなったけど
明治大正の人は日常生活も着物だ
サザエさんで言えば波平や舟は家の中では着物だな
確か関東大震災以前はデパート店員も着物だったはず
関東大震災の時彼女らが逃げ遅れたのは着物が原因だったと何かで読んだな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:25:46.44ID:xFQYushP0
もう1年か早いな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:28:50.00ID:NOsswqcp0
どっちにしても今後共働き貧困家庭の割合が増えて
着物なんてレンタルすらしないようになって成人式自体が崩壊する
それに移民の割合も増えるから日本民族由来の行事はどんどんなくなる
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:34:22.43ID:G65zvpec0
>>31
親がじゃないよ
本人が希望した

親は資金を調達出来ずローンを仕方なく組む
なくなればせいせいする
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 00:37:46.09ID:05dJ+a+Q0
自分たちで努力することは考えないのかよ。
他人のふんどしで相撲を取るなよ。
これからはクリスマス,バレンタイン,恵方巻,ハロウィーンみたいにイベント化しかないよ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 01:14:49.96ID:BX+WuvIR0
成人式は二十歳にしていいから
結婚可能年齢を十六歳以下にしろ
日本が少子化で滅んでもしらんぞー!
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:16:32.78ID:Ttw7L/t90
>>377
明治大正昭和初期はロマン
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:18:35.16ID:siFPC4qQ0
成人式も着物も関係ないが、今の状況からみると、むしろ成人は22くらいに遅らせてでいい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:19:15.76ID:P3mt2hOe0
成人式は20歳のままでいいんじゃない
18歳でやるのはさすがに可哀想
受験直前でしょ、それは無い

まあ成人式の文化そのものが不必要な気もするがw
18歳で開催だけは無い
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:27:05.67ID:C4xz9+GX0
1月後半うまれだとほぼ1年たってる
みんなで集まるのやめて誕生日にお祝いすればいいやん
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 02:55:57.23ID:U/de5aGJ0
メイドインチャイナにして、ハレノヒの高級品をどんどん劣化させて言ったくせにな

悪いものをどんどん高く!
ビック振袖は18歳成人を応援します!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 03:53:07.16ID:php/nsbr0
記念日大好き日本人が着物を着ないわけ無いだろ?
着物を着る奴はそう決めてるから着るよ

逆にスーツが売れねーよ
スーツで良いやと思う奴が制服で出るだろ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 04:14:12.75ID:+K0kHkOO0
>>517
大体、特定の業種のために成人式をする訳じゃないからね。成人式に着物を着る、ってのも
良く分からんし。京都に初詣に行くけど、着物を着てる人なんかほとんど見ないぞ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 04:16:09.56ID:+K0kHkOO0
>>515
『白木屋』の火災とごっちゃになってないか? 
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 04:16:14.55ID:lporPqm/0
5月の連休、例えば2日に成人の日やれば、休みが増えてみんな喜ぶんじゃ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 05:21:30.32ID:9CJ7os9g0
振り袖がなければ、振り袖火事も無い
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 05:36:42.00ID:khqwcSr40
例えば2020年から18歳が成人式になったら、その時19歳の奴は成人式どうするの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 05:50:12.62ID:ZnXTduMh0
坊主が安全運転義務違反で検挙されたみたいに、着物なんて非効率で下手して事故ったら人生棒に振る事態も起こしかねないんだよ

香道みたいにごく一部の人だけが伝統を受け継いで、一般人は関わる必要もないだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 05:51:06.44ID:QkWBsI4h0
>>529
モノによるけどスーツはどうせ社会人になれば必要だからな
着る機会の限られる振袖とは違う
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 05:54:55.63ID:JZBhfxBr0
>>531
京都だからだろ
あそこは伝統文化を軽んじてるから。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:15:53.63ID:iCe84J+70
>>535
成年年齢に達した段階で各規制に対し一斉に規制解除するのではなく、
規制の根拠となる法律に基づくから

・未成年者飲酒禁止法
・未成年者喫煙禁止法

>>536
確保可能な会場の収容能力、資金によって、
18歳グループ、19歳グループで日程を分けるか、
一斉にしたりするのだろう。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:32:51.95ID:O/UkTBzm0
>>178
おもろい
ますますボッタクリ着物業界が嫌いになった
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:40:30.01ID:/P8Fig/r0
>>25
俺もそうだったけどアレは意味不明
所属してない組織の制服を着るなんてどうかしてる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:43:11.61ID:bbuuxUF80
どっちにしろもう売れない。
みんなレンタルで済ませてる。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:43:40.89ID:DpA1+k0r0
>>1
奇天烈ないちゃもんだな。
だいたい高すぎるからレンタルだろうが。レンタルにしても高すぎる。1日借りて何十万とかパチンコかよw
金がない家庭のことを考慮すると正直無くなった方がいい。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:43:56.74ID:/P8Fig/r0
>>533
祝日法と成人式に何の関係が?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:44:10.90ID:QkWBsI4h0
これを機に税金を使っての成人式を止めるってのも一つだと思うんだがなあ
現状同窓会のようなものなのに高校在学中にやっても有難味なんてまったくないだろ
学校行事の一環くらいにしか感じないだろう
そんなものに多額の税金投入する意味なんてない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:44:38.56ID:MQdK9kle0
法律に反した発言連呼したと
気がつかない呉服業界
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:45:41.73ID:+t9Vi2Hr0
昨日テレビでやってたな。
なんか最初はみんなスーツだったのが、着物屋の売り込みで振袖になったとか。
伝統でも何でもないんだから、止めてよし。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:45:44.28ID:XZaVptrr0
シャネルとか成人式ファッションに参入しないのかね?
コシノ ジュンコとかも。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 06:46:15.38ID:257C/okI0
在校中に開かれるから
出席率は上がりそうだな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:05:21.34ID:rmGYJSbj0
>>1
18の冬ってのは受験真っ只中だから今以上にDQNしか出んようなるわな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:06:39.02ID:257C/okI0
Σ(°□°) ズガーン
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:09:52.63ID:E/CYGkjB0
>>540
確かに
舞妓、芸妓、僧侶、穀田くらいしか見たことがない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 07:42:18.06ID:ecBIYysr0
23年の成人式は18,19,20歳の3年分を一度にだろ、そりゃ呉服業界はビビるよな。レンタル業者も翌年からを考えると特需を喜べないだろうし。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:25:22.97ID:9CJ7os9g0
既婚者は振り袖を着てはいけないらしいな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:36:11.97ID:Jh+IsdBy0
大学受験と重なって忙しいから成人式自体行かなくなるだろうな
行くのはDQNばかり
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 08:46:14.97ID:KC1NGtAI0
下らない話だらだらするより、『今まで甘く見てたけど、今日から暴れたらどうなるか分かってるよね?』くらい言って欲しいんだが…(´・ω・`)
0559ちんぽう次郎
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:35.92ID:BW1LjnYA0
僧侶のもだけど車の運転可能にすれば売れるよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:11:55.46ID:z4JyBTkg0
>>559
そのうち実技試験で、着物着てジャグリングとか縄跳びしながらリフティングとかの項目が追加されるなw

問題の本質を見失う日本人にありがちな風潮
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:19:08.39ID:XuWqjSiB0
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑


年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
ボジョレーヌーボー
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
かもめーる
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会


廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:24:49.08ID:DL9Q8UOG0
・一生に一回着るかどうか。
・そもそも自分で着られない。

存分に衰退しきってると思うぞ。
もっと普段着としての着物をアピールした方がよろしいのでは。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 09:43:39.96ID:bw/Cr2mj0
>>462
振袖の数に限りあるから、レンタル時期に値段が跳ね上がるのは当然だわ。

>>478
若い女性の服装であって、「既婚者は振袖着てはダメ」という明確なルールはない。

>>525
18歳から年金払わせるための布石なんだよ!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:23:03.52ID:I+N9ehCe0
服が制服だろうがなんだろうが
18歳にするなら時期的に受験真っ只中なので、移動させないとむり
たしかに、逆に高3の5月連休にくっつけてとかでもいいんじゃない?
着物を着たい女子の事も考慮するとしたら、夏用に衣替えしている6〜9月は振り袖は着ない季節
地元盆帰省してもらうため、夏の成人式って自治体もあるらしいが。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 10:45:52.21ID:SsJKbfqS0
むしろ普段から着られる方向へ持って行かないといけないんじゃないか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:08:24.94ID:lihnJGkT0
だいたい着付けとかいって一人で着れないような服、
廃れるに決まってるじゃん。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:10:39.51ID:qsvZPdFZ0
>>1
衰退すべくして衰退するんだろ、売る努力をしなよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:14:30.98ID:W9LiP45X0
「ない振袖は着れない」
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:15:02.90ID:9pKj5gxx0
成人式で、振袖着る習慣が無くなっても誰も困らない。
生涯で数回しか着ないものなのに、高額の費用負担があり、
内心庶民はみんな迷惑に思ってるだろ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:15:14.80ID:t7ixVq6Y0
>>563
ファッション的にはルール無いけど、それでも既婚者が振袖着てたら年上には生温かい目で見られる
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:16:10.85ID:HTKt0tCg0
着物やは去年詐欺やったばっかりだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:50.68ID:o9YL+DnK0
昔は見合い写真ていう意味合いがあったらしいよ
しかし、平成になる前に見合い写真への利用なんてすたれていた気がするが
振り袖着用自体は全然すたれてなくてむしろびっくりするぐらい。
成人式とはいえ、親が娘に出資して着せてやるいい機会だから続いてるんだろう
親にとったら、むしろ結婚式のほうが20代で見られるかわからん世界になってるし。
結婚しない人もいるし、デキ婚とかで式をしない人もいるもんね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:59.12ID:kr6JlfJa0
飲酒できるようになるの満二十歳以上とか変わらないんだからどちらかで一回やればいいだけだろ
法律が施行される初年度のみ三年齢集めてやるしかないけど
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:31.22ID:6MD0thv90
女の子は金かかるわ
振り袖レンタルでも10万とかするし
バブルの頃はいいヤツ作ったんだろうけどな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:39.60ID:3Pf7zERa0
きものなんて文化的に断絶してるだろ
今じゃコスプレと変わらんよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:40.47ID:kavRzuzP0
着付けとかもキッチリ出来るようにしとけば後々役立つしな、あと着物用の桐ダンスの需要も増えそう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:49.97ID:YFnnAwbG0
着物屋ってブラックな店が多いからよく選んだ方がいいよ
全国に展開してるところでも押し売りひどかったし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:41:22.77ID:C8EtYQJm0
>>25
田舎だから皆同じ中学校に行くので全く問題無かったな。小学校の卒業式は中学校の制服で
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:43:38.10ID:zwoLDpp90
間違いなく振り袖の売り上げは落ちるわな
やれる事はやっておいた方がいい
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 11:58:03.27ID:hcQKCotE0
着物は、富裕層だけで貧困層はバンジージャンプでおkじゃないの?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:00:00.86ID:euTtbhuR0
>>178
自分で自分の首を絞める何という愚かな戦略w
着物業界って馬鹿しかいなかったんだろうな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:02:03.75ID:0KlHIn+E0
3月辺りにずらすだろうな。
そもそも一月にやってた理由は正月休みで実家に帰ってる奴が多いとかじゃないの?
でも高校卒業直後つうのもどうなんかね?
浪人決まった奴は来ないだろうな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:07:40.40ID:Aa/LsjSn0
あーもう母や姉からのお下がりでいいよマンドクセ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:12:34.16ID:raq31MAs0
まあ、時期は見直した方が良いな、冬休み明けの追い込み時期だし。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 12:17:56.56ID:6SCykNQT0
>>585 18歳学年の3月は受験生はまだ試験あったり、どこも全滅になる子もいたり、親子で他県までアパート借りにいったり
忙しいしもともと学費振込でカネも子育てで一番てぐらいかかるぞ
呉服業界が振り袖を着てほしいていうなら、3月希望はやめた方がいい
私服の高校では卒業式に袴を着る男女もいるそうだが、学校行事で華やかさが控えめになる袴のほうがまだ
着る側も準備しやすい。
振り袖てのは帯結びも華やかでプロでもそこそこ時間がかかり、髪の毛も結ったりするから
受験を控えてる子なんてする気はせんわな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:01:13.92ID:kFdfTZft0
呉服業界が正絹の振袖だけ売っていこうとするのが間違ってるんじゃない?
いつでも着られる、生活に根づいた着物を広げるべきなのに
そういった業者さんもいないことはないんだけどね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 13:08:48.98ID:kFdfTZft0
本当は日頃から着物を着たい
単、袷それぞれ3枚と4本の帯があれば充分なんだって
超楽チン!
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:21:17.52ID:gUaWpasl0
日本一レベルの巨大成人式やってる横浜市=
振袖業者との癒着が昔から噂になっている。

区役所ごとにチマチマ式典やれば、振袖品評会みたいなド派手式典は免れるのに。
改革、反省一切無しで、巨大式典続行中。

振袖業界はたった一日で、年間売上の8割以上確保。
落ち目業界を儲けさせるためだけの、うわべだけの巨大式典に非難轟轟。

一日数億税金使ってド派手成人式で、市長大宣伝もやってのけるわ!
これ、止めさせてほしい。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 14:26:23.53ID:gUaWpasl0
ちなみに会場は
横浜アリーナ。
ユーミンコンサート会場だっつうの!高いっつうの!血税使うなよ!

振袖業界がスポンサーなので
TVカメラも参戦www見栄張り合戦となり、汚バカ達がマスゴミカメラに映りたくて出席多数www
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:05:36.98ID:RBxDC1bO0
高校が私服だったからな〜
そういう奴はどうするんだろう。
ちなみに、卒業式の時はみんな背広着てた。(何人かは着物だったけど)
女子はどうだったかって?
俺、男子校だったんだ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:25:52.59ID:WCLoLvS30
和服の着付けとか授業でやると
半島さんがブチ切れますから

そういや最近はチョゴリ在日も消えたな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:28:59.23ID:6SCykNQT0
着物の普段着 いまデニム地着物とかあるでしょ
アンティーク着物(中古)でも、女子の手ごろな柄物で銘仙とか人気あるらしいよ
紬(つむぎ)の着物っていうのも式典などには着ない普段のオシャレ着(街着)
同級会とかショッピングとか食事とか用の着物もたくさんあるんだけど
自分できちんと着付けられるようになるには習ったり、美容院予約になったりするから
普段は洋服、着物は晴れ着とゆかたとかでいいや、ていうのも需要はあるんだけどね。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:35:02.16ID:HW/faJXJ0
60年前に祖母が誂えた着物(訪問着や小紋から大島や結城などの紬まで)を孫の自分がいま着ているから、100年持つというのはあながち間違いではないと思う。
機械でなく人の手で、手間をかけて作られたものは、きちんと手入れすれば長く着られる。
使い捨て感覚のファストファッションは品質も形も1年持たない。
伝統工芸としての着物は、日本の素晴らしい染織技術を持っている職人の保護は必要だと思う。

伝統工芸的な着物ではなく、消費者の無知につけ込んでプリントの粗悪品振袖を撮影とセットで高額で売り付ける振袖専門店(呉服屋ではない)は淘汰されるべき。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:39:11.14ID:YrHF50IK0
>>598
100年持つってことは着てないってことで、それがいいかは不明
だから昔からコートな帯に仕立て直したり、最後は雑巾にするまで縫いまくった
100年持つってのは美術館的にしまいっぱなしなわけで、それこそ実際に着物を着ない人か、呉服屋の戯れ言
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 15:42:35.55ID:YrHF50IK0
>>598
それと仮に100年持つとしても、
振り袖が100年持ってどうするの?
自分は何回着るの?
娘がいなかったら?
体格が違ったら?
いい振り袖ほど柄会わせできないぞ?

それと自然染料だって、ずっと技術改良されてるから、昔のものは質が悪かったりする
伝統的な技術も、どんどん改良されてる
名人みたいな人はいつの時代にもいるもんでな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:05:02.28ID:pQksU5ca0
着物業界にとっては死活問題だけど、
確かにセンター直前の成人式は現実的でない。
大学1年のお盆か年末年始開催は一考の価値がある。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:09:36.78ID:6SCykNQT0
>>600 振り袖 高校生のうちに着物好き母に買ってよこされ、20代までに着る機会は5回あったが
十分だったわ 身内の結婚式等
今後、娘たちも数回ずつぐらい着たとして、普段の洋服みたいにややぼろっちくなるまで着たくもないし。

同じ柄でミセスまで着たいなら、最初から袖切って訪問着にリフォームできるような柄を考えて買う手もある
きょうだいの結婚式で振り袖を着る可能性が低いなら、レンタルなどでもいいと思うけどね でもレンタル結構割高だから
できれば着物好きな人に中古屋で着物と帯を選ぶの手伝ってもらうとか、小物はいまはフリマアプリとかもあるし
全部呉服屋の新品でなくても楽しめるよ
サイズも洋服よりは融通きくのは着物のいいところ ママ振り袖とかいってレンタル屋でも、小物だけ貸してくれるとかプランあるから
実家で保管してもらってます
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:12:47.15ID:vjdf33Lj0
>>3
これはその通り。着物好きだけども普段着っぽい着方をするのは業界人は嫌うんだろ?
アホみたいに高い着物を買ってカネを落として欲しいだけ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 16:27:30.26ID:DPK10fLa0
>>600 は着物文化を肯定したいのか否定したいのかどっちw

自分は母の振袖を寸法直して着たけど、成人式、初釜、結婚式出席で15回は着た。着付け習ってほぼ自装。母もそれなりに着たと思う。
3万程度のドレスを買って1、2回使ったら流行遅れ、を繰り返すより、親子での思い入れもできて良いと思うけど。
絵羽ものは体格に左右される部分もあるけど、よっぽど身長が低いとか太ってるとかの差がなければ大して気になるものでもない。
白生地を織るための紡績絹糸を海外に頼っているいま、昔より絹の質は明らかに下がっている。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:27:39.24ID:YrHF50IK0
>>604
要旨


古いのもいいけど盲信しすぎるな
新しいものだって技術の粋を集めたものがある着物のためにも適度に買え
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:29:02.92ID:zRXyaOhV0
>>603
普段着っぽい着方に関して文句言うのは着物警察であって業界人ではない。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:31:23.10ID:J12abHEB0
>>598
着物にも季節感や流行があったんだけど。
「100年後も着られる」って着物文化の否定でしかない。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:52:36.63ID:xPJbAkNF0
日本:自分1人で着れない着物を「文化」と呼ぶ
欧米:時代に合わせて進化し、リソースを新しいテクノロジー(文明)や文化を創る時間に充てる

ジッパーの発明は人類に膨大な時間をプレゼントし、人類はその時間を使って新しい技術や文化を生み出した
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:56:53.79ID:YrHF50IK0
>>611
それなんだよね
結局着物を一人で着れる人がどマイナーなわけで
一時期流行った浴衣も結局下火だし
着物文化も消え行く文化だと思うんだ
大衆から支持されなくなったものは消える
それは成人式振り袖があってもなくても、根本のところは変わらないと思うんだ

着物というと女物許イメージするが、女物よりずっと簡単な男着物でも、自分で着れる男いるか?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:00:14.44ID:Glw2f5tj0
新しいイベント作ればいいじゃん
プレミアムハタチデーとかでいいんじゃね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:00:20.65ID:YrHF50IK0
あと、地味にはれのひ騒ぎがとどめを差した感はある
もともとうさんくさかったのに、一生に一度にだからと見ないふりしてきたのに、あれでみんな目が覚めちゃった感じ

今の時代で値段や定価がないとか、セットで買わせるとか、高いくせによくわからない値引きするとか
売り方も時代に合ってない気がする
店も入りにくいし、入りやすいチェーンは・・
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:01:33.24ID:zRXyaOhV0
>>611
結婚式のドレスなんて自装できないものだらけなんだが、
欧米人はウェディングドレス着ないのか?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:03:28.84ID:YrHF50IK0
>>611
これ、結構地味にいいこと言ってて、例えば襦袢をマジックテープみたいに着れて補正もついてるとか
着物は腰上げして丈もその人にあってて、前をあわせるだけとか
伝統は伝統でいいけど、一人で着れないものを続けろって無理
きちんと手入れすれば・・というけど、手入れしなくちゃいけないから着ないんだしね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:03:59.60ID:zRXyaOhV0
>>612
振袖はもともと一人で着るもんじゃないんだけど。

>着物というと女物許イメージするが、女物よりずっと簡単な男着物でも、自分で着れる男いるか?

いや、たくさんいるだろ。
別にワンタッチ帯でもいいんだし。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:05:41.53ID:YrHF50IK0
浴衣も以前やたら流行ったけど、みんな多くは付け帯で、半幅すら結べないんだからそこんとこはもうちょっと考えるべきだと思うんだ
足元もな

着れる人ですら街に来てる人が少なきゃ、ますます着ようって気になりにくいし
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:05:56.10ID:zRXyaOhV0
>>616
第一礼装の振袖なんて年がら年中着るもんじゃないんだから、
自分で着る必要がない。
普段着としての着物文化が廃れてることと、
話がごっちゃになってる。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:08:05.02ID:YrHF50IK0
>>619
普段着としての着物も着れないじゃん
逆に知らないみたいだけどふくらすずめだって一人で着れるぜ
着物を知らない人が着物に詳しいように語るのも終末化現象
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:09:13.77ID:YrHF50IK0
>>621
で。実際街に着物着てる人溢れてるのか?
町行く人の半分くらいは着物着てるのか?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:09:51.09ID:zRXyaOhV0
>>620
自装できない衣装の話してたのに、
なんで毎日着る衣装の話にしてるんだ?
普段着としての着物はそんなに堅苦しいものではない。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:12:30.91ID:zRXyaOhV0
>>622
違う違う。
オレみたいな着物に大して詳しくない人間だって気軽に着てるんだよ。
ところがあんたみたいに「ふくらすずめが〜」とか着物詳しい人がハードル上げてくるんだよな。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:12:36.30ID:euTtbhuR0
>>593
私服の高校だと女子は卒業式は袴が多い
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:13:26.79ID:RtVtlL+C0
我欲、我欲!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:16:12.55ID:YrHF50IK0
大元のところは動きにくいからだ
普段着にするには、このスピード時代、早く着れて早くうごけないと難しい
女だって荷物抱えて走る時代だしな
となると万一着物の普段着復活するなら、筒袖にもんぺとかになるのかね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:18:06.77ID:YrHF50IK0
着物を普段着にするには、まず袖、それから裾、それから帯、ついでに足元がなあ・・
そもそも危ないしな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:18:30.75ID:Uh9JWB4g0
和服に親しみのが持てるような戦略したほうが

和裁のこととか手織りのこととかこっちから探さないと情報がが入って来ないんだもん
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:19:28.29ID:9CJ7os9g0
和服を着るときは西洋風の下着を着けてはならない。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:19:50.77ID:euTtbhuR0
着物にはところどころエロさもある
一見慎ましやかだけど、セックスのときに乱れるような着物にしたら売れるよ
要は男ウケするものを着たいわけだから
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:20:02.60ID:YrHF50IK0
>>630
一応いうと男はどうでもいい
どの句にでも民俗衣装をきて、守るのは女
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:21:37.03ID:YrHF50IK0
>>635
エロとマッチさせるしかないよな
タイトスカートとかバカ高いヒールとか、おしゃれというかセックスアピールのためには着るもんな
でも今セクハラ流行りで難しいかもな
mee toとかだっけか
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:22:22.74ID:kgxCy+ZI0
二十歳で成人式じゃないお祝いみたいのに変えたらいいんじゃね??
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:23:18.04ID:zfuzuxvk0
でも成人式はあくまでも20歳でいいんじゃないの。
法律上の成人と単なる慣習のセレモニーを一致させる必要はあまりないし。

それはそれ、これはこれでいいんだよ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:24:29.17ID:nG9B8Wvl0
昔のドラマで秋吉久美子が着物の裾めくられて
バックで挿入されている場面思い出した。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:30:30.83ID:euTtbhuR0
>>622 >>625
ゴルフとかも本来初心者のハードルが高いスポーツだけど、ちょっとばかり上手い人がマウンティング目的で初心者指導するのを悪だと考える文化があるんだよね。
プレー中のアドバイスはマナー違反だとされてるし、レッスンプロに出来事を話すとそんな下手な人の言うことは聞かなくていいし失礼なやつだと言われる。
まずは間口を広くして、その中からハマってくる人が出てきて大金を使うようになっていくわけだから、
初心者の敷居が下がるように、変なアドバイスや説教をする人を戒める習慣をまず作らなきゃいけない。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:31:56.94ID:zeo/bTLP0
呉服で儲けようとか前時代的なんだよ
実用スーツで良いだろ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:37:45.72ID:xA5vyrFV0
成人式は、実質的に19歳の夏休みが主力になるだろうなあ。
大学生なら1年目(1年生、地域によっては1回生)の夏。高卒なら就職して最初の夏休み。
ただ、真夏だと振り袖は売れないわなあ。浴衣にするか?安いなww

あるいは、「成年といっても多義的である」と法律学者みたいなことを言って20歳の1月を死守するか。
自治体ごとにわかれそう。
そして、後者に統一されない限り、国民の祝日としての成人の日は有名無実になる。
つうか祝日自体が廃止になるんじゃね?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:39:11.13ID:HW/faJXJ0
>>607
どこぞの商才のない呉服屋か何かなのかw
私は着物が好きだから、祖母や母の古き良き着物を手入れして着つつ、毎年コンスタントに着物や帯を良心的な呉服屋で新調している。着る機会も積極的に作っている。
でもそれは残念ながら一般的ではない。
ぼったくり金額で売り付けるのに実は低品質・低コスト(インクジェットのペラペラ)振袖ではなく、日本人が長い間培ってきた染織技術の上に作られているのが着物の良さだと思うんだけれど。

ただ、それを職人の賃金に還元せず、これまで流通経路でぼったくって、消費者に着物が高価で扱いづらい物と印象付けてきた着物業界も自業自得ではあるよね。
>>607は着物を買えっていうけど、「着物を知らなくても皆が買いたくなる着物」の提案力がまるで無いのが今の業界。業界がんばれ。

>>610
100年持つ(定期的にきちんと悉皆や虫干しで手入れすれば)と言われるほどの日本の絹織物の堅牢性や、悉皆職人の技術も、立派な日本文化だと思いますよ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:52:27.16ID:zRXyaOhV0
>>647
100年もつものだらけになったら、みんなそのうちテレビみたいに業界がしぼんじゃうんだよ。
しかもそんな高価なものはおいそれとは着られないから流行も作れない。
ユニクロとまでは言わないが、ファストファッションに近い形にしないと業界終わる。

男性着物のは比較的楽に着られる。
今後は男をターゲットしたらいいのにと思う。
でも業界どころか世間が「着物=女もの」になってる。
そして着物を着てない奴らまで「付け帯なんて」「着物にブーツなんて」と文句言ってくる。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:27.00ID:admHytmw0
>>1 振り袖を着る機会が奪われる

奪われるも何も一生に一度しか着ない高額服に自ら設定しておいて
行事がズレると何で売れなくなると騒いでんの
スーツにしては祝い事に関わらず大人の制服社会人の制服
七五三から冠婚葬祭に関わらず、デートにお似合いですとか
人生の勝負服にまで手を伸ばし挙句、お金がないなら仕方ないと
格安スーツまで販売して業績に売り上げを上げてるのに
バカなのと言いたいがここは大人の対応として言わないで
商売が下手なんだなと言っておこう
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:05:53.27ID:xyIU8k+Y0
ボールペンにおされ万年筆は廃れると思いきや、
ボールペンより格上の筆記具という認識・・・・ブランドがある。
自然にできたのではなく、文具業界が構築したのだろう。

呉服業界もなんとかしろ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:09:35.58ID:I+N9ehCe0
>>610 今の流行は茶髪の盛りヘアに大きなコサージュとか
結構ケバくなっててあんまりいいと思わないけど、流行追いたければレンタルでもいいし
お金持ちなら流行をとりいれて反物から仕立てても良いかと…?
昔は、振り袖にお金をかけられる人は一部で、ミセスが子供の七五三とか小学校の入学式とか
結婚式で留袖とか着てた感じと思う
(いまの70代は、幼少時に終戦が重なって貧しかったし、初婚年齢は20代前半が多く早かった)
もともと一部の人しか享受できないものだったから、お高いのはある意味当たり前で業界の策略がどうとばかり
責められるようなもんか?と思う
洋服でも、絹のロングドレスなんて一般人はわざわざ仕立てないしなw ウェディングドレスもレンタルが多いんじゃないかな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:11:19.09ID:LT4fV49X0
高級品って意外に儲からないビジネスなんだよな
不況にも弱いし
安い普段着を大量に売って成功してるユニクロと閑散としたデパートの服売り場見たらわかると思うけど
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:12:11.00ID:9CJ7os9g0
今の和服は、例えてみれば安価なクオーツ腕時計が普及した現代に於ける
機械式テンプによる腕時計のようなものだ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:28:54.56ID:MNSkxbsv0
>>641
そういうのは見てみたいw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:34:19.14ID:05EZE0Xa0
酒は飲めないんだから、成人式も静かになるだろ。それくらいしか良いとこ無さそうだが。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:39:38.66ID:M4AFBkAy0
ていうかこの時期の十八歳は
大学受験なり就職活動なりで
成人式に行ってる余裕ないだろ?
だから19とか二十歳で事後に成人式に出させてやる必要があるが
市からの招待状は未参加者あてにも来るのか?
それから2022年に施行したらその年に十九、二十歳で参加予定だった人は永遠に参加機会失われるし
その辺どうなの?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:44:51.47ID:M4AFBkAy0
マジな話この時期の十八歳は超忙しいぞ
うちの子も19日からの共通一次に向けて追い込み勉強三昧
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:46:03.54ID:TBZnXS4I0
着物マウントがキツイんだよ
着物の話になるとやれお婆様の代から着てるお着物が〜とか一人で着付けなんて簡単〜だとか
それレベルが着物を嗜む人の「普通」レベルならそりゃ人を選ぶでしょうよ、って感じだわ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:38.01ID:kRXBtqgB0
ぼったくりのくせに
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:51:08.10ID:zRXyaOhV0
>>651
着物文化ははケバくなったり落ち着いたりの繰り返し。
髪の毛コサージュなんて明治の頃からやってるよ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:54:16.60ID:7v6bWXVI0
制服での参加が予想されるから売り上げ減てw
成人式で着物着なきゃあとは結婚式くらいしかないぞ
綺麗に着飾るタイミング逃すわけないじゃん、今ならレンタルあるんだし
杞憂ですよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:55:57.42ID:WZVNat940
昔18で式する子もいる自治体なかった?
数えでいくやつで誕生日次第では18の子
0668!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/13(日) 22:13:03.71ID:5y0G2IZW0
>>107
何言ってるんだ?その原理なら4月1日だろ?法律上、年取るのは前日の24:00だぞ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:13:13.78ID:YrHF50IK0
>>644
ただ、そこでその謎の注意やレッスンを、いい機会と喜んでおしゃべりを始めるような文化が昔はあったんだろうな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:38:55.49ID:kCt5NW1Q0
高校生に売れる着物作ったら?
俺達の都合に合わせろって、客に対してふんぞり返ってるから衰退するんだよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:40:58.91ID:fBqw+KI10
着物業界の利益のためにゆがめられていいのか。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:43.53ID:WCq8/Z1v0
>>625
今時、着物を着てるって頭がおかしいのかな。オレは仕事柄葬儀や結婚式に行く事があるけど、
喪主側の人間も結婚式での新郎・新婦の両親も、普通に洋装が多いぞ。妹が子供を産んだ時に
お宮参りについていったけど、義両親もうちの両親も本人たちも洋装だったぞ。周りを見ても、
洋装で宮参りをしてる人が結構いたし。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:42:40.80ID:gi0rL1wg0
>>628
万年下痢ピーのわたくしめは着物でトイレなんて考えただけで泣きたくなるよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 02:31:10.44ID:cj4fBQXQ0
否定的な話ばかりでてるけど、男性向けの浴衣と着物の市場は伸びてる(ほとんど誰も持ってなかったからだが)

振り袖の生地がどうのこうのとかいってる奴らは吊しのスーツに関してはどう思ってんのよ
カフスが着脱可能のシャツ(デタッチャブル)でも着てんの?

・ベルトの穴で使って良いのは中央だけ、他は飾り穴
・ジャケットの一番下のボタンは締めない
・座るとき、ジャケットのボタンは全て外す

↑のマナーに関しては誰も注意しないのに、着物に関しては何故かうるさくなる
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:30:55.13ID:QJ/F2wJF0
NHKのニュースで成人式の時期について20歳がイイという人が70%というアンケート結果が出たとやってた。
インチキ臭いアンケートだろうけど、NHKが20歳成人式を推進し始めたわ。
18歳で成人になって2年後に成人式って普通に考えておかしいよな。
だったら最初から成人年齢を変える必要なかったって事だよ。
18 歳成人に変えた理由は他国も18歳だからという理由だったが、本当の理由は違うんだろうな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:44:19.82ID:dufwW7cY0
18才で成人になるんなら18才で成人式だろwww
韓国人みたいなこと言うなよwww
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:47:02.34ID:vvCBCRR40
成人式なんて無くしてしまえ
始まったのも戦後からだろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:57:05.25ID:pvbIGJoM0
成人式行くとしても洋装で行ったり中には式自体行かない人も多い
着物着るにしてもレンタルか親戚から着ていないの借りるで済ませるのが多いし
新しく買う人は滅多にいないよね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:05:24.69ID:geWgnln90
以下があるなら、成人式開催してもええんでないか。

<最低でも実現すべき条件>
・成人式開催のための政府、自治体、出席者の負担費用が小さい。
・成人式出席可否の自由がある。
・出席時の服装に高額品を使用しない自由がある。

<副次的に発生を期待する効果>
・服飾、飲食、美容業界等の雇用、利益に貢献し、政府、自治体の税収アップ
・演説など政治家のパフォーマンス
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:24:16.37ID:iSjOeVb/0
まあ高校生のうちに晴れ着作ったら
一生のうちで晴れ着を着る回数と増えるんじゃないかな?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:25:07.00ID:iSjOeVb/0
結婚可能年齢も引き下げたら一生のうちで子供を産む回数も増えるんじゃないかな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 08:58:05.66ID:gO2HQG1g0
>>686
増えない増えない
20で着ないんだしそもそも結婚式ですらやらないご時世だし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:10:36.57ID:kOuusgSR0
成人の日はどうやら元は徴兵検査の日だったらしいな。
甲、乙、丙と判定されて登録される。

和服は現代的にリニューアルすべき時代になったと思う。
マジックテープとかファスナーを隠して使うなどや、
袂に携帯を入れるポケットを作るなど。いろいろ現代に
併せて進化すべき要素はあるだろう。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:13:13.26ID:V0epMMaZ0
>>687
未成年とセックスしたら捕まるとか狂ってるからな
少子化対策とか根本的に間違ってんだよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:22:40.55ID:Phs0twOL0
>>687
確か本人の意思で結婚できるのは18に引き下げになるんじゃなかったっけ?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:24:49.02ID:L1ynTVn00
なんで制服?
女は、ハイカラさんスタイルで卒業式出たりするんだし、制服以外の需要がなくなるわけ無いでしょ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:26:53.60ID:UnaJBmTW0
3/20〜3/31までの土日に地元開催
参加資格は18〜20歳
3年間毎年参加でもOK

こうすれば参加率もマシになるし、着物も売れるし、ウインウイン
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:36:45.42ID:xO4wZevk0
>>694 地方から大学進学するならその時期は受験料、塾費用、学費、アパート代、交通費ホテル代等の費用で
親が死にそうになってるつーの
18歳卒業時期の3月なんて親イジメになるから振り袖回避が増えると思う
好きな平日に記念撮影したほうが、いまでもレンタル代は安く上がるもんね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 09:43:01.04ID:xO4wZevk0
ちなみに高校の卒業式は3月で高校に制服があれば制服
大学の入学式は4月頭で、春休みにリクルートも可能な地味なスーツを購入
ていう人が多く、どうせ両方写真とるのに
その中間に成人式をぶっこまれてもなあていう
高校では、合格不合格で生徒のテンションに落差がでないよう、三月頭とかに卒業式しているのに
3月後半に成人式するてのも容赦ないよねw
親のサイフはもうライフゼロだしw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:04:38.92ID:L8/KkLLj0
3〜5万くらいで着脱便利な振袖や留袖が出れば飛ぶように売れると思うけどね
マジックテープでペタペタやるだけのw
お正月や結婚式、子供産んだらお宮参りや入学式七五三と結構着る機会あるよ
まあ自分は成人式すら着てないんだけど

最初は着物警察が「3万のポリエステルインクジェット模様マジックテープ着物pgr」とうるさいだろうけど
みんな着始めたら奴らも着るって
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:09:44.09ID:q2Bx2bRV0
>>699
それであの見た目を保って元が取れるならユニクロとかが作ってる
作れないか見た目にチープなんだろ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:17:41.99ID:L8/KkLLj0
>>700
浴衣は既に作っているよね
マジックテープじゃないけど

ユニクロが作らないのは、スーツやワンピを作ったほうが売れるからだと思うけど
呉服屋が売りたいのは着物でしょ
スーツやワンピと互角にわたりあえる商品開発しないとねって話よ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:23:31.10ID:xO4wZevk0
絹は柔らかいから、マジックテープの硬い質感とは合わないと思うなぁ
ベリっとひっぱったら痛むじゃんw
日常着なら二部式着物ってあるらしいし加工もできるようだが
振り袖は帯をふくら雀にするから、結局プロに着付け依頼になっちゃうしな

子供や若い女性のゆかたの半幅帯すらやり方習わないで、ワンタッチ帯がよく売られてるようなんだけど
すぐ取れちゃう商品とかあるし収納もかさばるんだけどなぁ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:30:09.12ID:L8/KkLLj0
すぐ取れる付け帯、硬くて生地になじまない留め具をなんんとか改良出来ない時点で
着物産業にはろくな商品開発ができる人材が残っていなくて座して死を待つ一択なんだと思うよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:36:06.81ID:BjmV7aTW0
>>703
付け帯にする方法あるよ。
袋帯を切らなくても太鼓などの形にしておく。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:43:16.67ID:xO4wZevk0
ふくら雀っていうぐらいで、帯をわざわざふくらませた形にするし、飾りのヒモや帯揚げっていう別な色の布もつけるから
使い終わって平らにできる方が、また違うコーデとかができて、平らにしまえるんだす
バラ型とかリボンの形(矢立)とか、変わり帯結びもあり、習ってる人向けには帯結びだけの本とかあるよ
既婚でも着られるオーソドックスなお太鼓結び、日常着の着物なら、自分で着たい人向けの簡素化って結構あるみたいよ
着物も半分に切っちゃってたり(二部式)
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:14:56.29ID:cj4fBQXQ0
>>699
3万円ぐらいの安物振袖なんてそこら中で売ってるわ

安物の振袖に対して着物警察がうるさいのは本当だが、
加えて一般人もうるさいんだわ
去年の「ハレの日」騒動でいっぱいいた
「マジックテープなんて振袖と言えないだろ」とか
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:27:54.21ID:cj4fBQXQ0
>>702
収納はできても毎回誰かに帯締め頼まなくちゃならないんだったらすぐ死蔵品となる
ワンタッチ帯なんて使い捨てアイテムと一緒だろ?
安物ってのはそういう使い方するもんだ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:29:50.40ID:kOuusgSR0
ユーザーが画面で描画して作った画像を、シミュレーションとして
服に張り込んで、それを着たらどういう具合に見えるかをいろいろな
角度から検証して、これでいいとなったらその画像データーを
もとにして、インクジェットで布地に印刷して縫った服が送られてくる
というサービスがあればいいだろうな。
自動ミシンをつかって絵柄を縫い糸で作るサービスも提供するとか。
もっとも高いのは、糸を染色して布を作って仕上げるサービス。
それに対して図案をユーザーが送ればそれを仕上げるというのを
WEBで自動で受け付けてたら面白いだろうな。
自分で作りたい絵柄、色柄の服を作るように注文できたら、
作った服を競い合うということができるし、
優秀な図柄ならそのデーターを販売することもできようから。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:34:13.15ID:8PcLJiPRO
>>687
それより飛び級

下に合わせ過ぎてある程度高学歴の結婚・出産期間のゆとりが無さ過ぎ
DQNばっか再生産してどうすんだ、っていう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:43:23.56ID:1FblAw4T0
振袖打って生き延びようとする前に恒常的に着物売る方法考えたらいいんじゃないか
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:55:04.09ID:xO4wZevk0
>>710 さすがに普段から着る人は限られるでしょう
着物を着る習い事をする機会も減ってるのもあるしね
茶道やらお琴やら日舞やら
マンションで自宅でも和室に正座することも減ってるかもしれないし
着物タンスも置かないといけないから、日常着にする人はスペースも確保してるな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:59:32.16ID:cj4fBQXQ0
>>710
呉服業界がダメだから、着物愛好家の草の根運動で盛り上げてる感じ
でもそれだと中古市場が花盛りになるんで、呉服業界は面白くないだろうな

浅草とか鎌倉とか観光客向けに着物レンタルやってるが、
その人たちに販促仕掛けてるのだろうか?
外国人にも着てもらえるよう努力しないと市場は伸びない
国内で下火になったロリィタファッションは海外で隆盛してるか生き延びてるぞ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:16:50.68ID:kOuusgSR0
48人の女和服ユニットを打ち出してくるなどで宣伝しないとね。
演歌の歌手だけじゃなくて普通のアイドル歌手にも和服を着るように
仕向けるとか(広告塔代わりにするの)。もちろん金や現物が要るだろうが。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:23:28.87ID:ABFNH5FC0
バレンタインのチョコや節分の恵方巻きみたいに自分たちが起爆剤になればいいんだよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:07:55.49ID:gi0rL1wg0
着て欲しい為の広報活動<ボクの業界におカネを落としてくれーとにかくおカネー!!

金持ち向けか下民向けかハッキリしないからキメーんだよw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:19:17.01ID:L8/KkLLj0
>>706
一般人に着物の値段の見分けなんかつくの?w
安くて見栄えが良ければ喜ぶ一般人のほうが多いよ
高ければなんでもいい冠婚葬祭命の一世代前の人は、ニワカ振袖評論家になってうるさく言うけど
所詮ノイジーマイノリティ
何百万の高級品でも好きに買えばいいと思うよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:29:16.43ID:beRJmzwl0
>>598
100年持たせる為には定期的な洗濯(外注で数万から数十万円)と適切な保管が必須な上に何十回も着ないのが前提なんだけどw
お前のばーちゃんだって大して着てないからお前が着られるだけ
あと呉服屋が今の形態のまま生き残るのは不可能だよ 300万円の大島紬だって職人には100万も渡らないんだからさ ほとんど呉服屋が利益として持ってく893な商売なんだもん
そりゃあ産地によっては呉服屋とおさない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:33:05.21ID:xO4wZevk0
東京の成人式なんか着物の子はタクシーも多いのかな?
親が送迎してあげるパターンも多いと思う
階段、段差が多いと慣れない草履では歩きにくい、雨の日は泥を跳ね上げやすいとかがあるから
着付けが簡単になれば着物を着る機会が増えるか?
っていうとそうでもないんじゃないかな
自分は人の結婚式で着物着るのは割と好きだけど、会場で着付けサービス依頼で
歩かなくていいからなんだけどな。
雨の日用のコートとかバッグ、冬物上着とか買うとまた出費なわけだし。
普段から着たくはないけど晴れ着としては着たいって需要ってあるからコミコミレンタルがはやったんだろうな
去年の騒動は気の毒だったけどね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:54:07.81ID:lXSI3UFf0
振袖業界=ぼったくり業界。
成人式需要だけで、年間売上の8割以上確保って。。
いかに振袖だけで儲かるかだよね。

高度成長期の名残の振袖着用。。高価すぎるんだよね。
TVに大金垂れ流して振袖宣伝やってるから、TVメディアも
軒並み、成人式を取材報道やってるってこと。

呉服業界とTV業界のカモになってるだけって気づかないバカだらけ!
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:56:00.85ID:V1zK59490
もうすでに着物の形をしたコスプレになってきてるからね。
日本の着物と成人式の振り袖は別のものと思う方がいいよ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:07:51.74ID:kOuusgSR0
今や生糸は中国産だぜ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:27:16.53ID:M6AM6Q640
>>718
東京はやっぱり基本は電車移動だよ
成人の日はよく見かけてきたし

自分の成人の日は大雪だったから振袖なんて借りなくて良かったと思ったな
私立の中高一貫だったから地元の式典出ても無意味だと思って出なかった
全然別の日に写真館でレンタル着物で一枚だけ写真撮った
妹も同じだった
成人おめでとうって親が言われるならともかく、本人が言われるのはおかしいとは当時から思ってたし、何のお祝いなのかと今でも正直思うよ

着物好きな人は結婚時にでも娘の好きな留袖作ってあげればいいんじゃないかね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:14:32.46ID:xO4wZevk0
>>722 留袖ていうのは黒が多いし既婚で着るから
振り袖以外を親が買ってあげるというなら、明るい色の紋付色無地や訪問着、付け下げ等が独身・既婚関係なしに着られて良いかもよとマジレス
親類や同僚の結婚式、既婚になり子供の七五三などもOKよ
着物好きというのは娘が独身のうちから、振り袖以外も着物に親しんでほしいもんなのよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:25:29.88ID:Njcfbjiv0
>>1 「きもの文化の衰退につながりかねない」

呉服を訳すとチャイナドレス、なんだけど・・・
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:26:12.50ID:Njcfbjiv0
漢字を訳すとチャイニーズキャラクター、みたいなモンだ・・・
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:17:08.31ID:BjmV7aTW0
よくこの日のためだけにたくさんの着付師さんを集められるね。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:36:13.72ID:/AYmfFTd0
着物は今の体型と合わないんだよ
細いとわざと太くする、出てる胸はわざと潰す、そんなめんどくさい服中々着ようとは思わないよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:42:36.30ID:ftdiom3M0
>>726
日本中の美容師が朝4時から働いてるよ

これでも世界中の国の民族衣装のなかでは着物はかなりよく着られてる方らしいね
現代の服楽すぎてもうみんな戻れないっすわ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:50:04.90ID:V1zK59490
>>728
普段何してるんだろね。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 20:52:26.46ID:1/e4u2pl0
18歳と20歳で2回儀式作ればさらに儲かるのにアホだなぁ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:20:39.61ID:SyhP+NvY0
ばかだなぁwww
着物着るイベント増やしていくとか
生産性のあるアイデアは出さんのか。

 

ごめん、滅んでいいわ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:21:53.05ID:eC6qi/N90
高度成長期にむかって振袖は大掛かりなTV宣伝も手伝って
総売り上げ一兆数千万はあったらしいが、最近は三千億円まで
落ち込んだらしいね。
少子化だし、成人式なんてくだらないから。。。これからもどんどん、売り上げは落ち込むだろう。

だから、どこの振り袖屋も形相変えて必死で売ろうとしてるわけ。

成人式をTVで映しまくるのは、振袖屋がスポンサーだから。
そのくらいズルいカラクリに気づいてほしいw

騙されて買わされて、苦しい思いして出席し、息も絶え絶えボロボロになって
「もう成人式なんて大嫌い」って思わせちゃうんだよね。
呉服屋って、頭悪いよね。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:56:29.43ID:xO4wZevk0
白無垢が結婚式の和装になったのは戦後で、黒引き振り袖が婚礼衣装という時代もあったんだよね
もともと、独身の娘にカラフルな振り袖を誂えるのは富裕層、上流階級
着る機会も限られていたと思う だから動きやすさとかより華やかさや高級感の方が大事なものなんだろうと

海外のカンヌ映画祭とかに若手女優さんが振り袖で出かけたら、カメラマンは写真撮りたがる
日本の振り袖は、もともと令嬢が着るもので肌の露出も少なく、上品に着こなせば和風の美ってもんがありますし。
派手派手金髪にデカコサージュとかはあまりセンスを感じないけどさ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 07:04:46.30ID:N+LWofFK0
>>733
>成人式をTVで映しまくるのは、振袖屋がスポンサーだから。

いや流石にないだろ
そもそもスポンサーになりえる振袖屋ってどこだと
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 10:14:41.76ID:/oDlUVvw0
>>731
俺だったら新・成人式(18)と真・成人式(20)の二回で振袖借りさせて写真撮らせるな
理由なんて幾らでも作れる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 10:20:32.71ID:G0m7Qkru0
呉服業界は、スタジオアリスみたいな貸衣装&着付けの大人もいける写真スタジオを頑張るしかないんじゃない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:21:00.07ID:1CIy2zoA0
>>740
風習にタダ乗りしてるだけじゃ先細りだからな
まあボッタクリのヘボ業界だから当然
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:09:41.69ID:4HBv7npO0
>>740
呉服業界といっても問屋以外は関係がない。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:26:12.28ID:kpeyhknn0
親が見栄で買うんだから売り上げは変わらないでしょ
本人が着物嫌や言っても田舎だと成人式に洋装だとあそこの家って貧乏なのねって後世にまで伝えられるので
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:28:17.92ID:PW5FiDXA0
政治家ごり押しの18歳成人はやめよう。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:39:01.34ID:DxcBP7IL0
え、選挙権得るだけで成人ではないんでなかったけ
酒と煙草xやろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:46:30.51ID:6BIdFrhN0
>>744
成人式やらん習慣が広がるかもよ。その着物嫌な世代が子供産んで親になるから
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:09:40.46ID:klTlK8oi0
>>744

着物着ないだけで、後世まで語り草とか妄想全開だな。そんな田舎はいずれ限界集落となり朽ち果てるわ。まぁその時は、成人式も廃れてんだろうな。

そもそも着物嫌な輩は、振袖見本市にすぎない成人式なんかに参加せんよ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:15:28.89ID:OIB3892M0
京都に行ったら着物を着て歩いている外国人観光客がたくさん歩いてる。
成人したら振袖を着て写真を撮る風習も外国人に流行らせればいい。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:19:39.89ID:TaApX8520
>>749
うちの母は、当時はまだ成人式の歴史が浅かったこともあって
振袖代でヨーロッパ周遊したらしい40年以上前の話だけど
いつか昔は成人式ってイベントがあってみんな振袖着てたと語られる日が来るのだろうか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:40:20.85ID:OZhfTL3Q0
>終戦後の1946年、若者を励まそうと始まった「青年祭」とされる。
今では呉服業界のジジババが若者を食い物に。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:03:57.17ID:X+Df/7Mu0
>成人式のルーツは、埼玉県の蕨町(現・蕨市)で終戦後の1946年、若者を励まそうと始まった「青年祭」とされる。
これ、嘘だけどね。戦前の本にも成人式のことは書いてある
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 21:14:17.45ID:3ac6YTB10
そもそも、大人に呉服売れるようにしなきゃどうしようもないと思うけど。
例えばスーツと同格にしなきゃ。

女だけでもありに・・・なんて言ったらどこかの馬鹿が騒ぐし・・・。

どうなんでしょ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 21:37:30.41ID:O0+6Ssh50
極限までイージーな、ロングコートみたいな振袖とか考えたらいいのに
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 21:40:09.12ID:S/7NT2ox0
和装で出勤しても良いようになれば着る人もでてくるかもね。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:13:56.03ID:VN94LrKc0
役所の超怠慢で!
横浜アリーナに新成人集めまくって、日本最大の成人式やってる横浜市。
アリーナ使用料三千万円弱=全部血税。

出席見送る子供達も増えており、税金の無駄遣いの声が多いのに
完全無視!

明らかにオバサン市長と振袖業界は癒着
(賄賂級の謝礼は貰ってるはず!)

娘達は早朝5時からオートメーションの工場みたいにメイク、着付けされ
会場まで数時間、トイレも行けずに寒さの中、待ち続ける
体調崩す者も多発。マジ、こんな、上っ面の式典は止めるべき!
まるで一部の振袖品評会に成り下がっている!
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:16:52.22ID:cjZl5R5y0
何のために成人年齢下げたのか
未だに良くわからん
なんで政府はこんなどうでも良いことを急いでやったのか
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:17:55.26ID:mRrS9ubk0
文化とかそういう言葉が空しくなってくるほど銭ゲバな和装業界
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:21:16.69ID:HU2q5vy20
スーツや制服でええやん
家が貧しくて振り袖が着れないのが恥ずかしくて友達に会えない子もおるんやで
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:27:06.81ID:VN94LrKc0
「追加します」

役所の超怠慢で!
横浜アリーナに新成人集めまくって、日本最大の成人式やってる横浜市。
アリーナ使用料三千万円弱=全部血税。

出席見送る子供達も増えており、税金の無駄遣いの声が多いのに
完全無視!

明らかにオバサン市長と振袖業界は癒着
(賄賂級の謝礼は貰ってるはず!)

娘達は早朝5時からオートメーションの工場みたいにメイク、着付けされ
会場まで数時間、トイレも行けずに寒さの中、待ち続ける
体調崩す者も多発。マジ、こんな、上っ面の式典は止めるべき!
まるで一部の振袖品評会に成り下がっている!

*追加*

>一部の振袖品評会に成り下がっている!

オバサン市長がこの振袖品評会祭りを推奨しているのである!
オバサン市長は、同じく、オバサン振袖会社社長と謝礼仲良し賄賂関係(非公開会議複数回w)で!
振り袖販を促進、手助けしている、実態は許されるのか?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:30:49.85ID:VN94LrKc0
>スーツや制服でええやん
>家が貧しくて振り袖が着れないのが
>恥ずかしくて友達に会えない子もおるんやで

横浜市のような大規模式典となると!!
振り袖群の中で一人だけ、スーツなんて到底無理な話。
実際、経済的に振袖が用意できずに、式典出席を見送る女子も多い。
横浜市長は金持ち優遇にして、振袖優遇市長!おまけに業界から謝礼を貰っている!
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:36:25.85ID:eBnvS7hB0
>>765
自治体の成人式が嬉しい奴らの脳内はそうかもしれないが
陳腐な猿真似衣装より
スーツ姿の方が格好良いし粋でオシャレ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:38:48.20ID:WfnUiI/i0
18歳から年金支払わせるのが目的だからな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:39:50.84ID:xCCD2mEn0
>成人式自体が商業主義的な行事というかなんというか

*振り袖屋が儲かる。
*美容院が儲かる。
*写真屋が儲かるw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:44:18.90ID:xCCD2mEn0
>>766

それがさあ、頭から足元に至るまで飾り付けまくり
一日ポッキリお姫様になれるわけだよねw
ブㇲちゃんほど、ド派手に着飾るwww
酷いグループ(女子大とか専門学校?)は
私のは100万円、あら私のは150万円とか。。。
お値段自慢までやってるよ!
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:44:56.24ID:ha8NELFk0
>>1
前世は各家庭の冷蔵庫に氷を届ける職業だったけどなにか質問ある?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:47:23.72ID:+vSLQq6k0
守るべき伝統ではないな。 きえてくれ 
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:49:19.68ID:4FT12Zqr0
一生の思い出とその時代の流行にケチつけるなよ
貧乏人が
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:58:55.54ID:/d7PwBTH0
てっきり、20歳未満じゃローン通しづらいから反対してるのかと思ったぜw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:00:41.59ID:CwPw/M9J0
結婚式とか披露宴もしないカップル増えてるし
成人式の振り袖ももう廃れるかもね
景気悪いし
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:19:59.47ID:D/df9Zti0
タンスの肥やし製造業者か
家庭で洗濯できて、化繊のつんつるてんでない着物を普段着用に二万くらいで作れれば
商売になりそうなもんだけど
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:36:56.79ID:P6M+WaYT0
ニュースで見たが成人式に外国人呼んでるのが意味わからん!
そもそも成人の年齢が国によって違うだろ
そいつの国の大使館がその国の成人年齢の国民を呼んで成人式やるなら分かるが
外国人呼んだ市役所の職員馬鹿じゃないの?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:44:30.09ID:a1AJRZSR0
いや、女の子は着るだろ
親も見たがるし
それより男が残念な恰好で出る奴が増えそう
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:46:55.90ID:HEEgGPNr0
呉服業界が在日産業って2ちゃんねら5ちゃんねらも知らねえ奴多くて俺はガッカリしたんだぜ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:47:53.74ID:LkdaROcw0
こうしてみるとあのDQN連中は業界の手下? マスコミとも組み珍奇な格好ひろめてる。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:30:08.24ID:gMsWWLdp0
>>779
そもそも成人式式典するかどうかの問題なんだよ。
現在は新成人含めての実行委員会方式なんで
ほぼ高校生だと運営が無理になる。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:24:51.35ID:1YUhZsAZ0
普段着としての着物〜とか言ってる奴に限って他人の着方がちょっとでも違うと目くじら立てる着物警察だから廃れるのも無理はない
普段着にうるさくしてどうする

式典での礼装は別の話な、洋装でも礼装は色々めんどい物だ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:50:30.97ID:R1VOxINu0
>>782
体育祭とか文化祭の要領でやるだろ
できないやつは成人になってもできないし、できるやつは高校生でもできる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 07:39:05.41ID:whlRnXUG0
今のチャラいセンス無い着物より、
おばあちゃんの代からの振袖で充分
綺麗だし生地しっかりしてるし
本当の日本の文化的な紋様
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 07:56:00.85ID:LDURRgw00
>>761
若年層には自民指示が多い
ネットで世論誘導も容易

この理由だけだろ
選挙権だけ与えて酒煙草競馬ダメとか意味が分からん
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:05:50.86ID:R1VOxINu0
>>789
わかるだろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:11:21.62ID:3ngfApEh0
18だと、卒業してすぐに成人式て。

卒業でみんなと離れて少し経ってるから、
あれ?あの子大人っぽくなってる\\\ってなっていいんじゃん。

だから20歳で成人式せよ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:28:45.07ID:qNie5Zay0
>今のチャラいセンス無い着物より、
>おばあちゃんの代からの振袖で充分

手染めや、刺繍の入った振袖は100万円はくだらない。
庶民はそんな金出せないから、安くてチャラい、インジェックプリントで
大量生産やってるんだよ。ベトナムでねwww
原価二万を数十倍で売ってるぼったくり産業だよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:34:14.63ID:OanyZcdD0
もともとバレンタインとおんなじで
呉服業組合が売り込んだものじゃん
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:38:34.19ID:q0zI2aY60
>>788
今の婆の代だと安っちいのばかりだろ
ひいひい婆あたりでやっと100年使える着物が出てくるレベルだよ
でもそういうのをさも当然とか凄い凄い言ってるからこそ着物自体がめんどくさい扱いされてるんだよね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:42:02.23ID:VwedTwBu0
古いのはどうしてもヨレ感が出る
染料や技術は今の方が上なのに昔の着物がいいって説はどこからきたんだろう
今のまともな着物を見たことがないのかな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:50:53.47ID:ROwkepcW0
テレビで時代劇バンバン流せばいいのに
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:51:35.32ID:U3VjJ2rJ0
>>64
全国の公務員に仕事中の和装を義務付ける
民間は無視するだろうがそれでも売上増える
職員の自腹だから税金は使わないで済む
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:58:44.03ID:U3VjJ2rJ0
>>697
結婚に親の同意が不要なのは二十歳から
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:07:02.41ID:qNie5Zay0
>もともとバレンタインとおんなじで
>呉服業組合が売り込んだものじゃん

そうだよ。
ここに、市町村長達との壮絶癒着=賄賂があるんだよね。
だから、毎年振袖コンテストみたいになってきちゃったんだよ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:07:28.65ID:djhLzMHh0
花魁(超高級娼婦)と言いつつ、
夜鷹(低級娼婦、立ちんぼ)の格好で性人式。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:08:16.26ID:R1VOxINu0
>>791
1月なんだから、18歳は卒業する前だろ


>>797
義務付けるなら、それは制服扱いで税金で作ることになる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:08:54.28ID:R1VOxINu0
>>800
ナイトホークって言うとかっこいい
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:09:57.44ID:Uj0uSFl+0
着物なんてそう売れるもんじゃないと思うが、なんで呉服屋って金あるの?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:14:36.19ID:CpycVB9/0
つか、引き下げにともない例年の3倍の受注がきて
翌年から激減するんじゃ着物業界が悲惨すぎるだろ

現実の話だと思うぞ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:15:09.12ID:dCOXpxaw0
>>5
高校卒業と重なるから、

大学入学式や職場入社式で使うスーツを数ヶ月前倒しで購入して着る風潮ができて
着物用なしになることを恐れてるんじゃないかと
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:16:50.55ID:8RvFx1B50
成人式って参加している人の実際は違うんだろけど、
マスコミが報道する人は本当にバカの見本市のような格好をしている。
もう少し、見苦しくない人を選べよ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:19:28.83ID:qNie5Zay0
まさに、肥やし!
母親の振り袖着る子が増加ってニュースあったけど・・・
高温多湿の日本では箪笥の中でカビが生える。
または、ショウノウっていう特殊で臭い乾燥剤入れまくるものだから!
古い振袖は軒並み、悪臭漂うwww
親戚の娘・・・白っぽい振袖だったのでカビや、シミで破壊され、廃棄処分に。
80万円くらいはしたみたいだから、
無駄だったよね。

@1周年2019/01/16(水) 01:19:59.47ID:D/df9Zti0

タンスの肥やし製造業者か
家庭で洗濯できて、化繊のつんつるてんでない着物を普段着用に二万くらいで作れれば
商売になりそうなもんだけど
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:20:13.38ID:hAubJrpG0
逆にもっと着る機会増やして欲しいわ
高校短大大学あたりは制服にしてもいいぐらい
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:24:16.22ID:qNie5Zay0
振り袖の悪臭について・・・

@一回着用では洗わない。洗濯機でジャブジャブ洗えないから
汗と汚れは染みつく。
当然、細菌が発生して、悪臭が発生。
これに、ショウノウの強い匂いが合流。
「もうやめてくれ〜!」的な悪臭となってしまう。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:25:15.02ID:Uj0uSFl+0
>>813
買い取るよ!
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:26:25.19ID:mbKEvkmp0
>>3
衰退するのは当然だとしても
当事者としては反対するのは当然だろ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:27:08.34ID:kgr5Na4W0
時代の流れだから仕方ない。
潔く諦めろ。
黒電話やブラウン管テレビと同じ運命だ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:28:50.41ID:8HB0WAz70
>>1
>きもの文化の保護・継承のため、引き下げ後も「20歳のお祝いごと」として

成人式程度で廃れるならその程度の文化なんじゃね?www
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:30:35.62ID:1ci9i7XP0
悪あがき仕方がみっともなさすぎて笑い物になってるんだよ
呉服業界ってこんななんだなwwという
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:32:28.59ID:P0XupanW0
レンタルでも30万とかするんだよね。
現状高3で予約開始とか振り袖で出席とかいう風潮も一旦リセットしてくれ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:36:56.44ID:qNie5Zay0
>悪あがき仕方がみっともなさすぎて笑い物になってるんだよ
>呉服業界ってこんななんだなwwという

所詮、今時、呉服屋なんてロクな奴はいないし、低学歴で頭が悪い人ばかり??
このスレ見ても解るでしょ!
売って儲ける事しか考えてないバカレスばかり、かましてるわ!IDいくつ使ってんだ?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:39:34.35ID:qNie5Zay0
>振り袖で出席とかいう風潮も一旦リセットしてくれ。

日本最大級成人式を数十年も続けてる横浜市www
横浜市長と業界が長年つるんでるからリセット不可能www
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:45:36.86ID:vWrBlP760
戦後復興の意味で始まった式典だろう。もう戦後70年以上経ってるし税金使ってやる必要もない。
やりたきゃ有料で民間かNPOか何かでやればいい。きもの連盟が主催してもいいんだぞ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:53:15.41ID:h8wxyS+e0
成人式関係なく着物売れないよな
高いもんな
日本は洋服やめて和服に戻した方がいいかもね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:56:05.72ID:UBtxBx+D0
19歳+早生まれ18歳を招く成人の日にすれば大体今のままだろ。
酒飲めない以外は。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:10:40.47ID:AGQHgVYa0
要らないよ。着るな。ジャージでいいだろ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:19:05.02ID:7wv6ZOq50
自前の背広やレディーススーツで良いだろ
普段着ない和装なんぞ金の無駄、自己満足でしかない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:19:58.53ID:unhNHVGp0
私は2002年3月産まれだからギリギリセーフだけど2歳差で妹がいるから気になっている
まあ20歳の方がいいと思うけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:21:23.69ID:f4nj4Vbh0
その年は18.19.20歳が一斉に成人式やるってことだよね
なんか滅茶苦茶だな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:22:54.48ID:lyIJ3oIw0
>>834
確かに自己満足なんだけど、それを楽しみに行くんだから間違ってない
同じく結婚式も自己満足だし
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:28:12.20ID:h7F+i36Y0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.634564
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:31:56.58ID:8RvFx1B50
時代劇だと日常的に振り袖を着ているのは、気のふれた女性だと相場が決まっている。着崩しているけど。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:34:53.31ID:fquj+4ip0
自己表現まんまんの恰好で来てるやつらばかりなんだから制服で来るわけないじゃん
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:44:09.94ID:DvVTXVbd0
成人の日を変えればいいよ
移行期間年は1月20歳、2月19歳、3月18歳
最終的に3月のほうが気候もよくていいんじゃね?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:59:37.98ID:h3zhsoeY0
時代に合わなくなった物は淘汰される
着物も必要なければ衰退する
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 11:03:33.14ID:oN2h4B3z0
貧乏人を排除するような式が果たして必要なのか

現状だってぶっ壊れてるし
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 11:45:59.02ID:WS87ZljZ0
>>779  

業界の悪意のあるボッタクリ価格と理解してる以上、成人式に振袖を愛娘に着せたいとも思わんし、観たいとも思わん。

世の中は成人式に洗脳されてる馬鹿親ばかりじゃないんだよ。
0848ランダムA
垢版 |
2019/01/16(水) 11:52:45.82ID:d+4jX6kK0
18歳成人式だと、「高校生は制服での参加が予想され、

そりゃ学生服で行くわww
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 11:55:58.77ID:+QyPxWOd0
>>847
和服を着る側に見る目が無いから、値段でしか判断しない。
それで売る側は高い値段を付ける。すると買う側は満足する。
win-win!!?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 12:03:16.43ID:gxNqS9I8O
借り物全部と髪とかオールでも数十万掛かるとか無理だろ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 13:04:13.24ID:8+HyL/Nw0
>業界の悪意のあるボッタクリ価格と理解してる以上、成人式に振袖を愛娘に着せたいとも思わんし、観たいとも思わん。

最近はSNS情報交換可能で、だいぶ、「自分は自分!」的に日本人もだいぶ、
大人にはなってきたが、
「あの子が着るから私も〜!」みたいなまだまだ、子供っぽい考え方が主流かな?親の
見栄っぱりを巻き込むぼったくり商法だから、「着なきゃだめなのかしら?」って流されちゃうんだよね。


>世の中は成人式に洗脳されてる馬鹿親ばかりじゃないんだよ。

バカ親がまだまだ、多数だよ!所詮皆、見栄張りだから。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 13:07:08.21ID:VwedTwBu0
好きなものを着ればよい
お金があるなら振袖もいい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 13:30:01.92ID:mR7Gdx4u0
振袖文化が衰退したら、マスゴミの
チョゴリゴリ押しが始まるぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 14:07:15.08ID:5kk376Lg0
もうちょい高すぎない、ちょっと汚しても目を吊り上げなくていいような振袖があってもいいのにな?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 14:17:06.78ID:NbkWGPMK0
>>855
NETでレンタル振袖\19,800ぐらいからあるやろ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 14:27:45.14ID:uNdiOOFk0
>>11
DQNの暴れる場なんかいらね
これを機に成人式なんかやめろ
>
一日ぐらい多少大目に見たれ。

DQNの若い連中も、なんか知らんけど、日頃の鬱憤が溜まっているんだろうから。

もともと戦後始まった成人式は、戦後の食料難で苦しんでる若い人たちと
地域の人たちが、
3日間ぐらい飲食したり出店を出したりしてた『名目的には』式と名付けていたが、実態は、

地域の人たちが、困っている若者を『包摂』するための「お祭り」だったからね。

*それより、「成人式」に参加したくない、参加出来ない
3割ぐらい若い人たちのことのほうが問題やろな。

「その若い人たちは、誰にも『包摂』されずに地域や社会から放置されている」
さかいな。

→そういう人が、今の日本では、
「ネトウヨやパヨク」、
「カルト宗教の信者さん」
などになりやすいからな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 14:46:48.22ID:OoI0MxVD0
駅構内で白い紋付袴の綾小路翔みたいな出で立ちの若者を見かけだが、成人式出席者だったんだな
インスタ蝿ってやつか?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 14:52:10.71ID:wu6JSJDO0
>>850

今の成人式に参加する無意味さ、悪徳業者のによる、この時期にだけ何十倍にも値段が羽上がる振袖レンタル代。

たった数日時間の見栄の為に、身を削って稼いだ金を浪費する愚行を、心を鬼して、とことん言ってやろうと思う。

まぁ、女は感情の生き物だから、無理だな。親の泣き寝入りだよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 14:59:24.21ID:Y9siyxSX0
1月はやめるべきだな。成人式は
18歳に引き下げるなら
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:01:31.13ID:r8E2T+c00
18歳で成人式ならもうそれぞれの高校で卒業式件成人式やれば良いんじゃね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:13:11.96ID:6qam3OFD0
日本最大級大型成人式やってる横浜市。

金持ち優遇、振袖業者優遇、大混雑、アリーナ会場に三千万円弱かけるとか
ばかげているので、毎年、クレーム数はウナギ登り。。しかし、
改革ゼロ!!!

横浜市長と振袖業界団体が水面下で癒着しているから。
毎年まるで、振袖コンテストみたいになっている弊害をなんとかしろ!

実際、振袖着用女子は20%くらいなのに。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:15:56.50ID:6qam3OFD0
>日本最大級大型成人式やってる横浜市。

これにつられて、儲けだけを目当てに
極欲振袖業者が日本中からニョキニョキと出現することになる。
最大だから儲かるのだ。
「はれのひ」社長はこの類
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:23:27.13ID:9yQW38AS0
>>5
18歳成人になると
普通に制服で行くのがステイタスみたいな
そんなブームが生まれる可能性がある。
卒業式の前哨戦みたいなさ。

中卒や高校中退みたいのが制服無いから
特攻服や、女は花魁、男はバカ殿ルックの晴れ着でヒャッハーして
着物着てるのは。低学歴の底辺の印になり
制服組に陰でプゲラされるのが、成人式の定番のお約束なるかもだぞ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:24:37.23ID:ZnkkekGg0
25歳にしても売れなくなる
20歳だから売れるw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:30:02.37ID:+4R/7Ksh0
今の成人式も振袖より洋服が増えたね
振袖4割くらいしか居なかったよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:34:13.76ID:9yQW38AS0
>>49
殆どの家が、レンタルでない限り
成人式の日に、着たきりの着物をしまい込んでるよ。
高額なのに、使ったのは1度きり。無駄な金の使い方だと思う。
ウチもまさにそう。40になる妹の着物が
20年間、1度も開かれる事なく冬眠中。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:39:41.06ID:e6qNm1g10
1月に成人式やる場合は
制服で十分だろ?
4月にやるなら今まで通り娘持ちの家は呉服屋の
餌食になればいいじゃん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:42:03.60ID:bqQhCM4j0
そもそも成人式に振り袖ってのも着物業界が仕掛けたのが定着しただけで
伝統でもなんでもないって知ったわ

こいつら成人になる子供たちの事なんかちっとも考えてないんだなw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:46:18.05ID:bqQhCM4j0
はれのひの被害者を思うと
学校の制服で出席してもおかしくない慣習にしておくほうが
参加者の為だと思うんだけどね

またあの悲劇繰り返させたいの?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:49:30.69ID:maz/ZhF80
昔は仕事始めに振り袖着たり大変だったからもういいよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:53:13.41ID:vTasNTIU0
成人式自体がなくなるかもな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:54:54.46ID:6qam3OFD0
>20年間、1度も開かれる事なく冬眠中。

そう。思い切って売っても。。。
二千円にもならないよ!
マジ、振袖なんて無駄の骨頂!
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:55:42.29ID:F0t0vDhS0
振袖なんかいらんから金くれってゆう
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:32:22.43ID:FC565BxS0
18歳成人式で良いと思うが、今の18,19歳はどうするんだろう?
成人式は寒くなくて桜の季節が良いな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:49:52.71ID:R1VOxINu0
>>871
加藤みたいなやつが現れるかもしれないから、秋葉原行かないとか、
軽井沢事故みたいなことが起きるかもしれないから、高速バスは乗らないとか、
そんな下らないことを考えて人生を送っているの?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:10:06.70ID:1gZ/qCq20
>>740
それだと売れないから結局首締めるんだよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:13:24.02ID:8RvFx1B50
ディズニーランドで振り袖ディのようなイベントをやればいいんじゃないの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:34:59.30ID:yu3jDUq/0
>>880
100歩譲って酒煙草はともかく競馬競輪は生物学関係ないだろw
ましてや生物学的観点なら酒煙草は年齢制限下げて然るべき
理由にならないよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:43:08.81ID:IYO8bC8T0
>>400
にしな神明宮しか枝らなきなみ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:43:30.64ID:hn+LAYgC0
毎年、振袖で嫌な思いをする親子が出るんだよね
借りるだけでも、マトモな奴は軽く30万円!
たった一日の見栄張り合戦で30万って、、、超無駄だっつうの!

横浜アリーナが会場になってから、どんどん派手になり
振り袖コンテストの様相。

横浜市長は確実に業界団体と癒着して、横アリを改めようとはしない。
なぜなら、業界が儲かるから。

そで下、今までいくらくらい貰ったんだろうね???
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:53:10.93ID:tUDWGgrC0
みんなお金ないし自然淘汰だよ
そもそも成人式が18になるのも国が貧乏なせいだし
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:54:46.26ID:fs5hkVgg0
>>885
嫌なら着なければいいのに
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:17:06.60ID:CDGDDfyw0
18歳成人が今の日本に何故言われ始めなんだろ

欧米の18歳成人は元々若者を徴兵したかった大人の悪知恵から始まった訳だけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:43:15.77ID:6wOTrFB90
支給開始年齢を上げるのはそろそろ限界
70歳開始はナマポリスクも高まるし、時期尚早と踏んで支払い開始年齢を下げたんだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:53:43.13ID:QA/4GQXs0
呉服屋が振り袖売る為の成人式か?
アホじゃね、呉服屋なんか潰れろよ
振り袖なんかデパートで十分
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:54:40.13ID:fs5hkVgg0
>>892
元は呉服屋のデパートなんてたくさんあるんだけどな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:55:16.52ID:cuue6WSH0
無理があるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況