X



呉服業界「18歳成人式始まったら振り袖が売れなくなるでしょ!」きもの連盟が自治体などに要望書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/12(土) 10:55:33.05ID:rlXb+cbu9
成人年齢が2022年春から18歳に引き下げられる。

 気になるのが、20歳を祝う行事として毎年1月を中心に各地で開かれる成人式だ。18歳向け成人式になると「きもの文化の衰退につながりかねない」として、京都に事務局を置く和装業界が全国の自治体に「20歳成人式」を続けるよう要請している。

 成人式のルーツは、埼玉県の蕨町(現・蕨市)で終戦後の1946年、若者を励まそうと始まった「青年祭」とされる。今は市町村単独か、新成人らと自治体が実行委員会方式で開催する場合が多い。国のまとめでは、2017年は約8割の自治体が1月に開いた。

 成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法は18年6月に成立し、22年4月の施行。成人式の開催に法的な取り決めはないが、19年度中に関係府省庁の連絡会議の分科会が式の開催時期やあり方について意見をまとめる見通しだ。

 そんな中、呉服小売店など全国約1200の事業者が加盟する「日本きもの連盟」(事務局・京都市)が音頭を取って昨年11月末から、加盟店主らが地元の首長や議長、教育長あてに要望書を渡す活動を始めた。

 昨年9月に京都市で開かれた「きものサミット」では和装業界関係者ら400人超が集まり、成人年齢引き下げ後の成人式への対応をめぐって議論になった。18歳成人式だと、「高校生は制服での参加が予想され、振り袖を着る機会が奪われる」「大学受験の直前で開催時期として現実的でない」と確認。きもの文化の保護・継承のため、引き下げ後も「20歳のお祝いごと」として式の継続を求める方針を決めた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15862877/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/40661_1509_726fa0fb_5edeff86.jpg
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:48:21.18ID:/9sAy82C0
>>344
お前は振り袖と留袖の違いを知ってるか?
着る対象が本来は別だぞ。
男が女モノの着物を着る違いよりは近いが。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:49:50.80ID:/9sAy82C0
>>347
和服ってか、晴れ着は基本的に絹製だから、
どうしたって手入れが面倒
木綿製でもやっぱり面倒
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:04.13ID:BEWcGTpp0
和服とか不便だろ。
温泉に泊まった時だって
浴衣が朝になったら帯のみになってる
辱めを受けるのにな。脱げる使用はなんなんだ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:10.03ID:qO57RdUW0
成人式は3月半ばでいいんじゃない?
受験も終わってるし、学生服の卒業という意味も込めて。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:52:59.03ID:qO57RdUW0
考えたら今の成人式もセンター試験直前やん。二浪してるやつの都合を全く考慮してない。
もうねいっそ、高三の秋くらいでいいじゃない。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:54:51.92ID:PRNl+0gM0
これ呉服業界にとっちゃ死活問題だわな
受験シーズンだし振り袖なんて身につけてる場合じゃない

金持ちだろうと貧乏だろうと時間がないから
着物以前に18歳の連中は成人式に出なくなるんじゃね?
つうか学校で成人式をやるようになるでしょ
田舎だと成人式はDQNが騒ぐお祭りになってるし18歳じゃ酒も飲めない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:56:40.32ID:Yxg4mzcG0
>>1
成人式用の制服を開発しろよ
AKBみたいなのにすればみんな着る
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:59:40.61ID:sCpn8xcx0
今流行ってるらしい2分の1成人式が中途半端な年齢に
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:00:52.23ID:qO57RdUW0
>>353
ぼったくり産業潰れて、いいことじゃないの?

中央アジアみたく、親が数年かけて晴れ着を仕立てていくって文化の方がいいなぁ。親からの贈り物ってことで一生ものの宝になる。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:04:30.45ID:orMOH5520
>>297
校則で制服限定。
私服高校なら有り得るだろうけど。
大学とは違うしね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:05:07.08ID:PRNl+0gM0
>>358
購入選択の自由がある代物でぼったくり産業呼ばわりするのは酷かと
ぼったくり産業ってのは殆ど選択の自由がなく端末を抱き合わせ販売する
日本の三大極悪携帯キャリアの事を言うんだよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:05:11.59ID:sCpn8xcx0
卒業に響くから悪さできなくなるとか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:08:52.80ID:P+LtCQD90
まあ、着物なくなると寂しいけどな。
レンタルは少し高すぎるんじゃないか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:10:57.43ID:b4LQdnp90
着物でも着させないと見れないようなブスは着物がなくなると困るだろ。見せられる方もコメントに困るんだよ、着物がないと。
「うわー、きれいだね(着物が)。見違えるよー(着物が)。」
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:11:23.01ID:sCpn8xcx0
18歳での式だったらお酒飲んだらアウトなんだよな。
お店は断らないといけなくなる。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:16:43.96ID:jz1UZBOr0
>>1
レンタルがもっと安ければ着物着るのに
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:18:30.78ID:b4LQdnp90
確かに18歳で成人式をやるって言ったら、制服で出席するだろうな。
酒も飲んでないから、高校の卒業式とか大学の入学式の再現だ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:18:34.69ID:/aMogml70
なるほどな。逆に学生服で出れるから18に成人年齢がさがるんだから18歳で成人式やるべきだと思うわ俺は
呉服屋の金もうけのためにあるんじゃねえんだからあきらめてほしいな呉服屋のひとらには
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:19:57.07ID:b4LQdnp90
いっそのこと、着物業界のことを考えて
男も全員振り袖にするってのはどうだろう?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:22:01.39ID:puh6MCVC0
選挙権や契約など法的な成人式は18歳で
酒タバコ解禁の20歳はDQN式やればいい
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:24:18.72ID:BWB4MXUn0
SNSにアップしたいだけなんだから
顔出しパネルとかCG合成でいいでしょ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:25:15.12ID:RJ2Iluta0
写真屋は七五三と成人式の間に盛装するイベントがなかったことから
二分の一成人式と干支一回りでなんか祝えって言ってるよね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:26:40.31ID:z6OAJqSM0
>>353
日程的にセンター試験丸かぶりだろ
どうすんだろ

成人の日を3月末に変えた方がいいんじゃん?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:44:40.33ID:rNRiFrE/0
>>374-375
少なくとも成人式で袴着て参加してる男はロクでもないのが多いってイメージは
結構定着したんじゃねーの?
落ち着いた大人が公的な場でそういうカッコする分にはまた別だけど

つーか今時着物持ってる日本人がどれだけいるんだよ
日本人の間ですら着物が廃れてるのは間違いないんだから現実を受け入れろよw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:45:32.38ID:Yxg4mzcG0
成人式の年齢が変わる過渡期は
成人式をパスされる年代が2世代できる
どうすんだ?これw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:46:43.24ID:CbD+Xl5j0
俺思うに、この時期(1/15日近辺)は論外として
2月3月でも私立の受験もかぶってそうだから
卒業式と成人式一緒にやるのがいいような気がする
それか、思い切って夏休み前にやってしまうとか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:47:35.45ID:Uh2m1G/S0
浅草で旦那と娘と一緒なのに振袖の女を見たけど、それはNGなのか?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:47:52.80ID:Yelcf/e30
着物は好きだけど成人式のはこの頃あんまり美しくないな
代々引き継ぐようなもんじゃない
あれに金かけたくないな
髪型やおっきな花なんかつけるのも嫌い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:10.35ID:CbD+Xl5j0
振袖着てる若い女は全てにおいて優先される
特別な日ってのはある
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:52:20.53ID:b4LQdnp90
20歳までの奇数歳に着物を着て祝い事をするってのはどうだ?
3,5,7はあるから、9,11,13,15,17、19に
こじつければなんとかなる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:34.87ID:OxMl0y570
>>376
親の紋付袴着て出てる人もいるじゃん。
まあお前みたいな半島系の人間の感性が日本人と違うのは仕方ないか。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:45.64ID:a8B+XW9A0
>>230
その金と従業員は他に回るだけだからなんの心配もない
風習に乗っかるだけで何の努力もしないなら潰れるのは自明の理
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:54:26.10ID:XYKIY1T40
恵方巻きみたいに着物の日作ればいいんじゃない?
老若男女、着物を着る日
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:59:25.65ID:QCYYsG+G0
>>223
明治帝が正装は洋装と定めたし、所謂和服ってのは武家の装束だから女性皇族はともかく陛下が着る事は無いんじゃね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:31.42ID:K5L+WDjd0
>>266
所詮布なんだから100年だったらぼろぼろなのにな
さすがに呉服屋のその台詞に騙される方もどうかと思うw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:01:01.97ID:9ksaktso0
>>35
でも着れるのは未婚の間かつ20代までだよ
期間限定過ぎてコスパ悪い
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:02:29.24ID:b4LQdnp90
>>376
日本古来の風習を守ろうとしているのは昔の暴走族とか、
やんちゃな若者とかしかいないんだよな。
最近だとハロウィンに取られちゃって少し残念。
平安衣装でも流行らないかなー?
服飾デザイン業界は斜陽化が著しい。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:03:17.06ID:K5L+WDjd0
>>391
昭和から皇族女性が着物を着るのも、前後の苦しいときに、昭和天皇が
「(苦しいときは)国民と同じ服装をすれば喜ぶだろう」って話で
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:04:05.32ID:K5L+WDjd0
>>394
本当に良かったと古代というなら、奈良時代とかのあの楊貴妃みたいな衣装になったりしてw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:17:37.01ID:xMcVEpV00
成人式のメリット

自治体        : 税収増大、雇用確保
各業界        :  利益増大
政治家        : 挨拶、祝辞等の演説で知名度上昇
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:23:38.06ID:yBmEWWUS0
世界の民族衣装も殆ど日常では着られていないものばかっかりそうだけど。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:26:34.82ID:peNP2ZMl0
花魁とかファー付きの着物とか、
恥知らずな商売してるよな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:33:57.65ID:nKYnjG4A0
もう自治体がお膳立てしてやる必要はないだろうな

18歳でも20歳でもやりたいヤツだけでいつでも自由にやればいいだけで、
同じ時期に全国統一的にやる意味はない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:53:33.68ID:0+Mo19qq0
>>1
>呉服業界「18歳成人式始まったら振り袖が売れなくなるでしょ!」
>きもの連盟が自治体などに要望書

「成人式は誰のため?」
「呉服業界だけのため?」
「ピンポーン!」
「ごめん、誰か来たみたい・・ハーイ」
「ん?」

お客意識がない業界だな
吉兆のババア女将(ささやき婆)を思い出したよw

船場吉兆ばばあの横槍記者会見
https://youtu.be/-Yv1Yd6Qk9E
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:07:14.00ID:yBmEWWUS0
蕨市がやってなかったらとっくに廃れてたってことか。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:09:32.31ID:xob4kWcc0
自分のことしか考えてない着物業界なんか潰れればいい
和服が衰退する原因を自分たちで作っておきながら文化だ残せだって言っても通用しないわ
お節介キモノポリスもどうにかしろ
腰パンには文句をつけないくせに
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:03.69ID:yBmEWWUS0
日本人って新しい行事流行らせるの得意だから、新しい着物イベントを流行らせればよい。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:17:28.58ID:9JwXoe2g0
別に呉服業界の思惑など、どうでもいいが、そもそも成人を20歳から18歳に引き下げたのが納得いかん
何かメリットあんのか?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:18:02.11ID:OEwq3JFh0
しらねえよ潰れたらいい
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:19:19.27ID:OEwq3JFh0
日常的に売れるものを作れ
世の中のメーカーは苦労してるんだ
売れなきゃ潰れろ
0420名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:20.27ID:cMx7rxyN0
何だこの醜悪な銭ゲバ、守銭奴業界内は!?滅べ!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:38.67ID:zNr1HoAM0
やっぱり成人式は利権にまみれてるね。
着たい人が着ればいい。
田舎ヤンキーの品評会とかでまだ需要あるでしょ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:21:00.68ID:eOjb4Zfz0
その年に
姪2人が19と20
娘が18になる

カミさんの実家の爺さん婆さんが不憫でならない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:24:05.05ID:7eo+izCI0
二分の一成人式も小3に引き下げんのかね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:26:01.17ID:aNVHFubu0
>>4
都会から帰ってる人が多いという理由で、お盆の季節に成人式してる田舎の地域もあるらしい
ローカル路線バスの番組で、そんなシーンがあった
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:26:09.88ID:9JwXoe2g0
>>418
そういうことか
政治家と官僚がバカすぎて、この国ももう先が長くないな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:28:07.67ID:zPj6HYwq0
成人式がいらん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:29:59.12ID:yI5diunR0
昔みたいに見合い写真とるとか、友人の結婚披露宴に
振袖で出るってのも減ってるだろうから、買う人少なくて当然
成人の日の様子見ても、ちっとも綺麗じゃねえし
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:31:12.66ID:sYsps6Y70
もし成人式やるなら18歳が成人になっても成人式は20歳でいいと思う。2年ぐらい会わないでやると調度いい。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:10.56ID:o9p03WZx0
まだ成人じゃなかったんだ
もう18歳成人になってると思ってた
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:30.03ID:Tt/yKATO0
>>23
トイレ問題、ブーツ問題の他、
紐きつくて着慣れないため
具合悪くなる子続出
学校によっては禁止になりつつあるよ
名古屋とかは凄いんだってね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:33.19ID:KIp01eQ60
普段からから着れる様にデザインを変えてみてはどうか?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:35:20.87ID:RR2eSoRO0
18歳だと受験だから、それどころじゃなくなるな
その程度の歴史なら、辞めても良いんじゃね?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:41:54.13ID:+GEiyneF0
知るか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:43:36.59ID:4oKB4bSk0
>>1はともかく20歳でいいと思う
大学やら就職で地元を離れてしばらくしてから皆が揃ういい機会
18じゃみんな地元にいるからなぁ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:46:06.07ID:NscJT/Rv0
借りる金も払えない貧乏高校生がハブられちゃうから制服でとかなりそう
またパヨちんの差別商売に繋がっちゃうなw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:51:58.95ID:aNVHFubu0
>>435
数百年前の洋服の世界は、コルセットでウェスト30cmとか美への追求ばかりで
不便で機能的でないのが洋服であったが
シャネルのギャルソンヌルックや、プレタポルテの世界となり高田賢三の他民族衣類の融合や
機能的な進化をドンドン取り入れ
昔の洋服をベースにして大幅な進化を遂げたのが現在の洋服
洋服とは名ばかりの新服と言った方が正しい表現なのかもしれない
大金持ちによるオートクチュールの世界は、極一部であるが存在している

和服の世界は、江戸時代と現在の着物は見た目ほとんど変わらない
洗濯できるもんが開発されたとか、そんな些細な程度
もっと機能的な面を大幅に進化させた着物へ、着物業界は企業努力すべきかと
洋服のオートクチュールみたいな高いのを、成人式を名目に買わす考えではね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:53:05.93ID:rNRiFrE/0
>>385
勝手に半島系にすんなカス
日本人だからってお前みたいに着物に愛着がある奴ばかりじゃねーんだよ

>>394
ほとんどの奴は多分そこまで高尚に考えてないんじゃないの?
単にスーツより目立つからとかそんな理由で着てるだけだと思う
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 19:53:17.98ID:DVnhI8880
>>393 うち着物好きで資格とった母が、昭和時代に娘2人に振袖を買ったが
1人は結婚後に袖切って訪問着にリフォーム
(比較的地味な柄だからできた)
1人(私)は結婚式や新入社員のときに正月イベントなどでも着たのち、娘2人だったから着せるところ。
きょうだいやいとこの結婚式では着られたからそれなりにはもととってる。
古典柄で孫世代も文句なし

レンタルより、いまは古着屋も結構あるから、状態のよい中古着物も売ってるだろうけど
タンスなんかもなく知識もない人はレンタルか。
レンタルは手軽だろうけど、成人式はみんなが着るから、需要ピークでかなり割高
結婚式など普通の日はそこまで高くないはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況