X



【節分】恵方巻をディスるなら正しくディスれといいたい★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/01/12(土) 12:01:11.89ID:rEUQjfLw9
恵方巻をディスるなら正しくディスれといいたい

大阪生まれの大阪育ち、母親が商家の出だったので、季節もの縁起物とは縁の深い育ち方をした。大寒(追: 正しくは冬至でしたね、恥ずかしい)には柚湯、端午の節句にはしょうぶ湯に入るし、1/7には七草粥、そして節分には恵方巻(呼称については覚えていない。単に太巻と言っていた気もする)だ。物心付いた頃(7歳位、35年以上前)からずっとだ。

最近(とはいってもここ10年程か?)、商機として恵方巻の習慣が全国展開され、それに纏わる社会問題も露になってきた。ホッテントリ入りも果たした作りすぎでの大量廃棄や、コンビニチェーンでの押しつけ、従業員への販売ノルマの強制等だ。20年以上前だが、自分も北新地のコンビニでバイトしていた時に、本部からのノルマで頭を抱える仲の良い店長に協力する形で数本引き受けていた。

こういった問題に声を上げるのは真っ当至極だしどんどんやれば良いと思う。ただ恵方巻の風習それ自体をディスるような発言がはてブでも最近よく目につくようになってきて、子供の頃から慣れ親しんだ風習を悪し様に言われて正直気分が悪い。

某エントリのブコメでイラっときたコメントについての要望を書いてみる。

hirahira555 大きな声じゃ言えないけど、恵方巻のことを心のなかで阿呆巻と変換している。

恵方巻やその文化自体に罪はありません。馬鹿にするなら対象を間違えず、アホウイレブンとでも言っててください。

joe1978 東京発の文化じゃないからね。どんどん静粛していくよ。

地方軽視発言でイラっとくる。クリスマスやハロウィンは東京発なんですか?

Toteknon これを期に、伝統でも何でもない謎風習を作って煽るのもう止めてほしい。「夏越ごはん」なんか「米穀安定供給確保支援機構」がぶち上げてるんだぞ。

(少なくとも数十年は続く)伝統で、謎でもなんでもないローカル風習です。自分が知らない文化を伝統でもなんでもない謎風習というのは止めてください。

tattyu 太巻き好きだから恵方巻き文化はマジで嫌い。恵方巻きが流行る様になって太巻きが普段見かけなくなってしまった。

(恵方巻というのは基本ただの太巻です。嫌うなら(不味い?)太巻を作ったところを嫌ってください。)追:これは酷い誤読でした。自分の周りではスーパーでもコンビにでも太巻は年中みかけるので勝手に頭の中でマズい太巻が売られて腹が立ったみたいに脳内変換されてました

bventi このクソエセ風習広めたやつ誰だよ

クソでもエセでもないローカル風習です。ちなみに広めたのはセブンイレブンだそうです。

mokomokotezawari 関西でもほとんどみかけなかった風習。平成中期ぐらいですら梅田やナンバの持ち帰り寿司屋みてて恵方巻きなんて一切やってなかったぞ

北新地のコンビニでバイトしてた時は周りの寿司屋ではやってましたし、コンビニの太巻も(メイン客層は水商売の方ですが)そこそこ売れていました。

---

追記

節分に食べる太巻の意味でも使っていますが、節分に太巻きを恵方を向いてかぶりついてしゃべらないで食べる、という風習を"恵方巻"と便宜上呼んでいます。一言で済んで便利なので。

https://anond.hatelabo.jp/20190111181738

★1 :2019/01/12(土) 10:13:45.51

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547255625/
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:15.18ID:UIwfneb30
>>121
統計あんの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:18.05ID:WyHEkq2x0
。。。フェラチオ巻き


娘を優れた売春婦に育てるための大阪の風習。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:18.14ID:ZvOtXPKL0
嫌なら買わなければいいだけうまいから売れるんだよボケ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:19.13ID:xBCkcmbm0
>>114
だからそれが俺が高校の頃な
突然始まったんだよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:19.13ID:LTDTPTpM0
恵方巻きって大阪か神戸の一部の朝鮮人村の風習だよね?そんな風習が全国に広まる訳が無いよな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:21.26ID:bz4fI98w0
>>123
うちはカレーだった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:25.83ID:zybbE1AF0
恵方巻きええやん
節分の日の夜に家で全裸になって恵方の逆を向いてオナニーすると
全国の可愛い女の子が俺のアレを咥えてるように思えて全力勃起やわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:34.57ID:j4Wi9FFo0
>>108
トンキンマスゴミの分断工作の思いのまんまの痴呆w
テレビはほんと卑怯なほど洗脳が強いなぁ
(マスメディアの勉強をしてたら基本の基だけどな、あえて書く。)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:37.81ID:VuGWVSrs0
フェラ巻について
昔、一般人は太巻きを当然切ってみんなで食べた
花柳界では一本食いする方法で食べた
つまり食べ方の問題なんだよ
現在では恵方巻といって1人1本のほうがたくさん消費されるからだろうが
そこには下品な食べ方をさせる悪意が秘められているんだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:39.49ID:O3IHC7wD0
恵方巻きと同時期に
ジンギスカンブームがあったのは
ヤクザのフロント企業のしのぎに
広告代理店が協力していたんだけど
恵方巻きは商社なんだよね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:44.38ID:kug9YHqQ0
          / j{: ; : :'.: : :i. |、: : : : :、ヽ: : : : : : : : :ヽ: ; : ' : : `ヽ、.__ イ
           ̄ /: ' : : : : : !ノ:ヾヽ: : : :, :ヽ.: : : ; : : : :i' : : : ; ': : : :゙i    ヽ
:..            /: :' : : : : : /:|ヽ:.,:-ァ: : :!: iヽ: : : i: : :,.:!/´`ヽ': : : :i__,,.:-ヘ/
゙:ー:.、          /: : ; : : : :/: :.,ィ'/ ヽ: :ハノ i:ト: : ハ: /リ (_ヽ !゙l: : : ,!: : :ヽ il
   `:ー.、.....__ _ノ: : :;: : :-:": |l: 〃 i:.|  ,ィ⌒jヽ / リノ   / ノ; : :/: : : : l リ
     `:i{ l: : :i : : : ; :、: : : : ハ: :l.  !l  /ゝじ':/  '"    _/z;/;: : : :; :|'´
     .;;:!ゝ!: :ト.: : : : :ヽ: : : :l !:.l  i!   _/ "      .:  ヾ: :;: : :/i:|
     .;:l `ト: lヽ: : : : ::.ゝ;:=- ヾi. ノ     "   J       ヾ;: ::! l/
     .;,! ヽ: :i ヽ: : : ::.":ヽ、ト、,=-、                   ノ.:/ノ
     .;:,l   ヽ:ゝヽ: : ヽ:、:..ヽ:.ゝ´じ゙                、ノ'" \
    .;;.イ    ヾ:、_ヽ:_: \ー-≧ハ 丿      ,.'                  ヽ、
    ;:/.;゙l,        `ー=-‐ (ハ ー  /..           .:        `ヽ、
    ;:/ .;;゙i,              `ー:.、._      _.:      :            ` =:、._
  .;:/  .;;:゙i,                  /  ̄`.:ー-:'´ .:ヽ          ::..    '´   `` ー-、
  .;:/   .:;;ヽ              /    :..    ,.,:--、     u     :..,.'.:          ` ヽ、
 ;:/      .;:ヽ               /    :.. ー/´;'  :.ヽ  _      _/.:
.;:/      .;;:ヽ             !   、    |    :;;:.,l:     ̄ ̄ ̄´       u
;/       .:;;:ヽ           l:.   ゙:    l    ::..ハ:.
'         .:;;;:l           _ヽ  __゙:、   ゝ、..,,...:'".:;;!:.        、::..
         .;;;:l         / ノ'"´  ``ヽ  ゙i   .::;;:!: -       ヽ..__::...
         .:;;:ヽ        ゝ'´          ゙! .::::/           . :  ̄ `iー- 、_::..
          .:;;:ヽ         ,'            ゙:..:,:'             ,: :-‐- 、..:  __....≧=-'´
           .:;;、\     !             ,.'          ,.:- '"´     `"
             `:;`ヽ、  ゙、J            ;'         ( ̄  _,,...ィ"
                .;`ヽゝヽ、             :.          "" ,. '´      J
                  .;;:`:ー-゙=-..、       ゙、          u  /              ,.:-‐'"
                        .:;`:`:ー:-:-'".:;;..`::....._     ../ ,.:-‐"´      _..:-‐'"´
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:26.84ID:xxWsLDiJ0
>>117
いろんな地域から寄せ集めて栄えてる地域なんだから
文化だけ持ってくるなという東京人の傲慢さはどうにかしたほうがいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:31.61ID:CYxPUaqe0
縁起物を勝手無理矢理に金儲けのためにブームにする
完全に阿呆巻き ディスり方もなにもない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:31.81ID:LRnvvkMF0
4月は入学、卒業、就職などで新生活が始まるから
その前に【歯を綺麗にしましょう】という陰謀なんだよ
恵方巻を食べる姿をみて歯が気になった人いるでしょう?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:47.31ID:UIwfneb30
大人が無自覚に文化を受け入れるってどれだけ危険なことかなんて韓流見てりゃ分かるだろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:54.26ID:Mim2DwA50
大阪の船場で生まれ育ったけど
俺が生まれた40年前には既にやってた風習だよ
そっとしといてくれ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:56.64ID:Fpc5Z8nO0
>>100
うちの母ちゃんも釣られて5年前ぐらいから節分に太巻作り出した
ここ2年位は夕飯時外出している
そうすると翌日に切り分けられたのが出てくる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:23:58.07ID:i08SQxsH0
ヘンタイ巻き
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:24:51.09ID:i1WKyMF00
>>127
首都圏限定調査だけど

>各世帯を主婦の年代別で見ると、特に今年は20代と60代の家庭で伸びが顕著で、前者は70.6%、後者は61.4%の家庭で食べられるという結果になりました。

http://www.dnp.co.jp/cio/trend/article/10120307_19464.html
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:24:51.24ID:3+u9kOOQ0
>>82
コンビニ儲からない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:24:56.55ID:agvVP6/50
>>43
太巻きを丸かじりしてもうまくない
柵を丸かじりしてもうまくないのと同じ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:23.81ID:CYxPUaqe0
縁起物を勝手無理矢理に金儲けのためにブームにする
完全に阿呆巻き ディスり方もなにもない
挙句の果てに大量の不要なごみをだす食への冒涜
完全に阿呆巻き ディスり方もなにもない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:40.49ID:ZvOtXPKL0
クリスマスも節分もこういうのあったほうが
売れ残りが安くなって助かるよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:40.71ID:hhKO1o8Q0
>>22
読む気はないけど一言書き込んじゃうかまってちゃん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:41.53ID:WyHEkq2x0
フェラチオ巻き


娘を優れた売春婦に育てるための大阪の風習。。。。。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:48.16ID:xBCkcmbm0
>>148
アレは一応、過酷な夏に向けてスタミナを付けると言う実用的な意味もある
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:49.02ID:j4Wi9FFo0
>>153
トンキンな。
情報は正しく理解しよう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:25:57.99ID:jcC1Eekz0
>>34
関西(多分大阪)の寿司屋組合が言い出したはず。
おそらくはニッパチのテコ入れ策だと思う
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:14.55ID:RtpuHU7f0
チョン並の開き直りだなw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:31.20ID:0BwCtzNw0
>最近(とはいってもここ10年程か?)、商機として恵方巻の習慣が全国展開され
と指摘しているのに
>20年以上前だが、自分も北新地のコンビニでバイトしていた時に、本部からのノルマで頭を抱える
ってどういうことよ

20年前から本部は恵方巻のノルマを課してたの?

>北新地のコンビニでバイトしてた時は周りの寿司屋ではやってましたし、

周りの寿司屋でやってたって、そこらの寿司屋がノボリでも出してたのかよ
記事自体が胡散臭い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:39.61ID:g9Du2Nhh0
関東土人に日本の風習は難しいんだよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:50.36ID:Hav7n+PD0
>>155
大量廃棄されるおせち料理には文句を言わないバカ
あれも関西発であることはダンマリ
バカだからw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:55.10ID:AUUmsM9R0
>>155
縁起物でも何でもない
恵方うんたらとか全部こじ付けだぞ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:06.61ID:xxWsLDiJ0
上方文化とは日本全国津々浦々から良い物、良い文化を集めて成り立っている
東京はあくまでその津々浦々の一部だから
他文化に対して防衛本能が働く
上方に奏上する為の文化だから濁りを嫌うのかもね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:26.72ID:eOQR7XWp0
そもそも風習じゃなくて風俗
関西成金のエロ遊びを吉行事に仕立て上げるとか狂気の沙汰
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:31.89ID:3+u9kOOQ0
でもマーケティング論からみたら史上屈指の大成功例だよね
それこそバレンタインチョコレベルの

セブンイレブンすごいじゃん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:35.29ID:ZvOtXPKL0
大阪が日本の中心じゃありがたく受け入れろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:40.65ID:OVxsSOTG0
たしかに恵方巻なんて昔は一般的じゃなかった
誰もやっていなかったな
商業的に流行らせたんだろね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:41.27ID:QHJUEp760
チョーヨンピルから続くK-Pop文化の方が恵方巻より歴史があるってことかw
その程度で風習を名乗るな、カス大阪
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:47.93ID:O3IHC7wD0
万能壁画によれば
古代の朝鮮半島で
戦いのあとに勝者が敗者に
讃えられながら朝鮮巻きを
食べたのが始まり
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:57.87ID:kug9YHqQ0
                       __    \        す お 朝   あ
         /       ̄\        \     \      っ ち の    `
       /   /                 \    ヽ       き ん 元   お
.      ,'  ./   ,.-、     ,. へ        \    ', .  り .ち 気    は
     | /    ∧ヽ\  // / ,|         ト、 イ|.    さ ん な  . よ
     ,イ     ∧ ヽ ヽ Y / / / /.|         |´.|  |    せ ?   .   ?
.    /..|.       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!          | |  |    て 今
   / .|.       |             .|  !        .| 厶イ!     あ .す
.  /  |.       |__________|. ∧ |      |   |     げ ぐ
  |   . |.       | -‐ ''"´ ヽ    `レ' ┼Α      |   |    る
  |   . |  ト 、 l. /丁≧x      /丁不:i|      |.   ',    ね
  |   . |  |. \{  弋三イ       ヒ三イ|  /レ′    \  ?
     |  ∧   !\              |. ,イ     .ト、   ヽ____
     l,.、<>‐| | ::::::    i       :::::::::|/│      |─ー‐|/───- 、 \
  ,.、<  /.  .|.八      ┌ー┐      /|      |           \
<    ./     .|  > 、   ヽ. 丿     ノ !       |
     /      |    i |> 、    ,.、<    | |.   .|
    /       |    |レ \  ` '''"   ,    .| ∧   |
    /      ,'   /    ヽ    /    .}/ \  .|
.   /      /  /              /    \',
  /___./ ,.. -──-   _ _             \    ____
  / /   .|/´        ∨ ′ ヽ,             }`'< /
. / \ ./ ̄ ̄フ        ノ    .:ノ              .|  ∨
/   /  /´ ̄         \::::::/               ト< ̄\
  ./  /              V                    \ \   ,.、<
  /  /                  ,'                       ∨ `'<
  l  ,'                  |                      ',    ∨
‐-| . !                    |                         |    |
  \|                                        |    |
    |                    |                      ,'     .厶
.  __',                   |                       /   ./
.   ト-∨               人                     /  /
.   \!:: ::::::::..         ,.、<.巛\         ::::::::::.. ,.、<  //
    〈__>─''" ̄ ̄ ̄ ̄  ミ巛巛ミ>───<:::r ::::Y/ /  / ̄
                                 ゝ=イ_/  ̄´
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:00.12ID:X0IK3OQB0
節分に鰯食うのは知っているが。
頭を柊に刺して魔除けにする。
実家は関西だけど恵方巻きなんか誰も知らない。
親族も関西だけど誰も知らない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:03.95ID:aEfKRvFi0
やっぱり
阿呆巻がピッタリ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:12.47ID:xinZYKBD0
まぁ、こういう行事はおりゃしないけど
お前さんらそんなにこの行事嫌かね?
買うか買わないかってだけだろ今んとこは
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:19.20ID:w/nbK1qT0
丸かぶりするってのが下品でだめだわ
そんなのに縁起をつける嘘吐きもだめだわ
一本黙って食べるという不気味さもだめだわ
大量廃棄する無駄もだめだわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:27.59ID:j4Wi9FFo0
>>168
寿司(と言い張るもの)を手づかみで食うもんな
それおにぎりじゃ…
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:28.68ID:i1WKyMF00
>>173
そうだね
特に食物販業界では2月の需要創造は悲願だったからな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:31.56ID:CYxPUaqe0
>>169
誰もおせちの話などしていない
完全にお前は阿呆まるだし
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:33.61ID:RtpuHU7f0
>>168
いやむしろこういう胡散臭いのは東朝鮮ごのみ。
嫌よ嫌よも好きの内。
しつこくやったら「恵方巻きが通」とか言い出すよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:34.15ID:UIwfneb30
>>150
あくまで比率だし2016年のデータが突出しとるだけやんこれ。謎データだな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:34.24ID:xBCkcmbm0
>>170
太巻き自体が縁起物、と言うか、祝いの日などに食す贅沢品だった

巻き寿司をさらに太く、具材も多く詰め込む
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:41.77ID:Z9Pl+VE+0
全然関係無いけど青い食べ物は気持ち悪いって聞くけど
ガリガリ君のソーダ味って何も言われないな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:28:45.82ID:WyHEkq2x0
フェラチオ巻き


娘を優れた売春婦に育てるための大阪の風習。
売春婦育成が大阪では縁起がいいようだ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:29:13.06ID:GPe17UvT0
次にゴリ押しされそうな地方の風習を予想しようぜ
俺は秋の芋煮会あたりがやられるんじゃないかと思っている
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:29:27.92ID:QB/8bUgV0
>>173
成功し過ぎて逆に叩かれるようになったんだろうな

これがゆず湯とかの地味なレベルだったらそこまで叩かれない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:29:31.69ID:RtpuHU7f0
寝言を正しくdisるとかムリっ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:29:34.55ID:B1b/fMOE0
トンキン買収五輪といい恵方巻の自爆営業といいトンキンはロクなことしないな
日本の恥
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:29:36.57ID:ilaaMtHQ0
>>38
今年の方角を決めてんのは、今年の漢字を決めてる人やないん?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:29:41.29ID:eOQR7XWp0
切らない丸のままの太巻きにかぶりついて何で招福に結びつくのか?
まったく意味不明。ひとり1本必須だから普通に売るよりようけ儲かる
という、いかにも下品でセコイ関西人が考えそうな事だわw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:05.80ID:BTR+8aLK0
こいつの文章わかりにくいけどまとめると

恵方巻きはでっちあげの謎風習ではなく大阪という地方ローカルでは伝統ある風習
俺ら大阪ローカル人は恵方巻きをディスられると気分悪い地方を差別するな
全国に広めたのはセブンイレブンだから恵方巻きじゃなくセブンをディスれ

こういうことか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:17.81ID:Izzg6Xts0
恵方巻をディスるのは差別ニダ!!!!!!!!!!!!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:29.14ID:alZs17Uu0
下品巻き
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:29.50ID:EPFgO6d20
徳島県の田舎だと太巻きは食ってたな
丸かぶりは聞いたこと無い
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:38.87ID:B1b/fMOE0
>>201
下品なのは五輪買収して世界で恥かいてるトンキンだろ
これ以上日本に迷惑かけるのをやめろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:40.28ID:j4Wi9FFo0
>>185
アンカー元のチョコは…
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:47.82ID:ZvOtXPKL0
巻きずしバッテラウマウマ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:06.36ID:Mim2DwA50
大阪全体の風習でもない
俺が生まれ育った船場の風習だと思う
少なからず俺が40年前の物心ついた頃には食ってたけど
他の地区の奴らは知らんかった風習だし
0216冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:11.33ID:6r+Q25pN0
>>162
夏バテ予防効果は無いと言われてるなあ
しかも夏のウナギは美味しくないというw
売れない時期に売れるキャッチコピー作った奴偉いわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:16.08ID:M6aEb3WP0
岡山でも食ってたよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:24.26ID:i1WKyMF00
>>188
言うと思った
じゃあこの統計を否定しうる統計なりのソース提示してみて
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:42.75ID:zm4sTGbo0
あきらめろよ
もう完全に全国に定着した文化
さぁトンキンも大阪弁で「あーごっついおおきいわー」と言いながら食べよう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:44.54ID:AUUmsM9R0
大阪出身者としてこの胡散臭い恵方巻は全力で潰す
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:48.09ID:Px5HFTQI0
朝鮮の海苔巻きの起源、諸説あるが日本発みたいだなあ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/キムパプ

生活用語として残っている「ノリマキ」の日本語的語彙を言い換えさせた所があちらの国らしいが
少なくとも恵方巻が朝鮮文化と言う線は無いだろう
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:32:00.37ID:jcC1Eekz0
カッペの上方コンプはみっともないからやめた方がいいぞ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:32:02.25ID:4xyTbdsU0
丸々一本ひとりで食べられるのは結構嬉しかった子供時代
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:32:03.65ID:tRXTKhhw0
毎年、年の数だけ食べてるが・・・

だれだよ、こんな風習作ったやつは
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:32:03.87ID:HWeQntF60
はいはい大阪がほんまもんの日本文化ですぅ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 12:32:15.12ID:UIwfneb30
>>218
17と18のデータが欲しいところっすなあ。ある?なけりゃええわもう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況