X



【車】17年ぶり復活、トヨタ スープラ 新型が世界初披露…2Lターボ車も 価格未定 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/15(火) 10:28:37.87ID:bdPTpJnX9
トヨタ自動車は1月14日(米国東部時間)、17年ぶりの復活となる新型『スープラ』を「デトロイトモーターショー2019」にて世界初披露した。日本での発売は2019年春頃を予定しているが、価格は未定。発表に合わせて公開されたエンジン展開、日本仕様の写真を紹介する。

■「86」より短いボディ、低い重心高

新型スープラは、TOYOTA GAZOO Racing が展開するスポーツカーシリーズ「GR」初のグローバルモデル。2007年のニュルブルクリンク24時間耐久レース初参戦以来、TOYOTA GAZOO Racing がモータースポーツを通じて蓄積してきた知見やノウハウを注ぎ込み、「GR SUPRA」として新たに誕生した。車体をBMWのオープンカー『Z4』と共有していることでも話題となっている。

新型スープラは、卓越したハンドリングや安定したコーナリング姿勢を実現するため、「ホイールベース」「トレッド」「重心高」の3要素を最重要ファクターと捉え、ピュアスポーツカーとしての理想を追求した。

ホイールベースは『86』よりも100mm短い2470mmとし、ホイールベース/トレッド比は量産スポーツカートップレベルの1.55を実現。優れた回頭性に寄与している。また、水平対向エンジンを搭載した86よりもさらに低い重心高を実現したほか、前後重量バランスも理想とされる50:50の配分を達成している。

■トヨタスポーツカーの伝統を継承

デザインコンセプトは「Condensed(凝縮された) Extreme(過激な) L6 FR “TOYOTA" Sports」。エクステリアでは、ショートホイールベースと大径タイヤによる、タイヤの存在を強調するサイドビューパッケージや、2シーターらしいタイトなキャビンとワイドトレッドからなるスーパーワイドスタンス、直6・FRモデルらしいロングノーズショートキャビンシルエットなどが特徴だ。

また、空気抵抗低減に寄与するダブルバブルルーフや、ランプを車両内側に寄せることでフェンダーのボリュームを豊かに見せ、凝縮したボディデザインとする手法など、かつて『トヨタ2000GT』なども採用した、トヨタスポーツカーの伝統を継承している。

インテリアは、薄いインパネと高く幅広いコンソールによる、典型的なFRスポーツカー空間を創出。シフトバイワイヤ式シフトレバー、8.8インチTFTメーター、大型フルカラーヘッドアップディスプレイによる、運転席中心でタイトな新世代コクピットレイアウトを採用。スポーツカーとしてのパッケージレイアウトの特徴を活かし、GRシリーズ初の「グローバルモデル」にふさわしいスポーツスタイルを目指した。

パワーユニットは、スープラの伝統を継承する直6・3リットルターボ(日本ではRZグレードに搭載)に加え、スポーティドライブを気軽に楽しむ直4・2リットルターボ(同SZ-R/SZグレードに搭載)を用意する。最高出力340psの直6・3リットルツインスクロールターボエンジンは、最大トルク500Nmを1600rpmという低回転で発生。アクセル操作に応じた思い通りの加速が味わえる。

直4・2リットルターボには、チューニングの異なる2つのツインスクロールターボエンジンを設定。最高出力258psで軽快なスポーツ走行を楽しめるエンジンと、最高出力197psで街中から高速道路まで

以下ソース先で

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1376007.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376011.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376022.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376017.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376018.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1375990.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1375998.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376003.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376002.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376028.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376030.jpg

2019年1月15日(火)06時00分 レスポンス
https://response.jp/article/2019/01/15/318021.html

★1が立った時間 2019/01/15(火) 07:32:13.12
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547505133/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 13:57:14.62ID:FTfniiiH0
>>847
アナログ機器じゃなくて
デジタル機器に取り囲まれたらどうなるんだろう
って思ってたんだけどなあ
まあ最低限の包まれ感はあるけど
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 13:57:25.95ID:flO2ftaH0
デトロイトに出品してる赤のほうがええやん、シルバーは映えない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 13:58:03.71ID:dwKaI57R0
>>840
センターパネルが運転席に向いてるのがいいね。
あとはR32とかZ32みたいにメーターフードにスイッチが着いてるのも好きだったわ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 13:58:11.56ID:JWLzfbHB0
で非事もん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 13:58:16.69ID:JfiaFSQ30
>>853
赤かっこいいね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 13:58:46.24ID:98zFQD3I0
>>813
ズゴックの前歯みたいになっちゃうなw
もう日本のナンバープレートのことなんて全く気にしてねえんだろうなあ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 13:58:48.30ID:y/hc+jGD0
>>832
賛否両論あるものは売れるよ。
9割以上が「うん、まぁ…これでいいよね」なんてデザインは、差別化出来て無いから売れづらい。

個人的には嫌いだが、売れるのは間違いないと思う。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 13:59:29.54ID:Lmz8wBNw0
ヨタにセンスなんて求めるのは
ナンセンス
ダサくてなんぼがトヨタ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:00:42.85ID:1wEA4OIf0
これレースのときはドアの開口上部にヘルメット引っかかって不便そう(´・ω・`)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:00:56.94ID:HAftiRZc0
>>63
人の足を引っ張るだけのチョンモメンは軽すら買えない貧乏人だからな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:02:12.87ID:98zFQD3I0
>>859
20年前の話は20年前にすればよかったんじゃない?
スカイラインGT-Rはもうこの世にないんだし
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:02:48.84ID:fuuIEhdP0
>>848
R32、33、34は伝説だろ
アメリカに輸出規制20年ほどあるから向こうの人間はゲームか映画でしか見たことない
アメリカ人はGTRがめちゃ欲しいらしい
現行は知らん
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:03:36.64ID:dkNdRz9I0
あーあ、またキモ皮被せて台無しwwwwwww
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:03:57.03ID:sN8llZpt0
>>1
だっせええええええw
なんかクトゥルフ神話に出てきそうな面構え。
BMW版も出るならそっちのほうが売れるだろ。

まあ日本じゃ売らない協定とか結んでそうだけど。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:04:04.42ID:VyIOBiOT0
>>859
20年以上前を出して意味あるの?
そういうの含めて馬鹿だね。
NSX 2370万円
GTR 1023万円
スープラ 540万円(推定)

こんなに現時点では差があるんだよ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:04:09.23ID:JfiaFSQ30
>>866
ドア下の線も跳ね上がっていて不思議な感じがする
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:04:39.25ID:98zFQD3I0
>>866
そうだと思う
もしそうしたら、ヒンジにバネつけて支えないと勝手に閉まっちゃうし
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:04:46.97ID:y42pne780
>>848
NSXは話題になってただろ…
セナも鈴鹿乗ってたしな
それよりR33,34は重いだのデカいだの文句ばっか付けられてていざRB26絶版になったら掌返しが酷かった
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:05:54.75ID:LmO5Cdsf0
S-FRは?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:07:20.30ID:ecVNAfLO0
コルベットにしろとは言わないけど
ボンネットがもっと凹凸があれば良かった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:07:28.70ID:B5m0MqzR0
3代目スープラのエアロトップにどれだけ憧れたものか
今回はさすがに無理なのかな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:07:35.13ID:4bB3RFNF0
だっさ
ダサい言われるスバルの遥か上行くなコレw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:07:46.03ID:/wF0XGX/0
>>877
最早懐かしい響き…
コンパクトFRスポーツ結局でないんだろうなあ…
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:09:02.12ID:98zFQD3I0
とくにリアのオーバーハングが短くなったけど
GT500仕様は伸ばしてるのかな?
https://i.imgur.com/lOQ6fLv.jpg
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:10:23.62ID:76sSMmQ10
ダッサイなあ
よくこんなもん
世に出せるわ
神経おかしい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:10:25.49ID:fuuIEhdP0
要はあれか
価格上げて性能上げすぎるとレクサスLC500と被るからこの仕様なのか
GT500はLC500でGT300を新スープラで考えているのか
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:11:09.50ID:98zFQD3I0
>>884
GT3仕様で出たら良いな、くらいじゃないか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:11:20.13ID:tkQzT0Iy0
AIにスポーツカーの学習させてデザインしたらこんな感じになりそう
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:11:38.38ID:98zFQD3I0
>>888
考え方が逆なんだよきっと
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:12:01.12ID:wq955OQ40
>>832
コンセプトが好評だったからここまで進んだんだもんな。
好き嫌いはともかく、売れないって断言してる奴らに一年後にもう一度意見聞きたいわ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:12:22.28ID:98zFQD3I0
>>893
昭和かな?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:12:23.81ID:oa5FQCSX0
どの角度から見ても、こんなにダサい車は初めて見た
テスト車両の白黒モザイクボディのほうが良く見える
前モデルをシャープにするくらいで良いのに
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:12:33.35ID:NTqNTMJS0
デザインはこんなにひどいのしかできないならドイツ人にまかせればよかったのにね
トヨタのデザイナーはきちんとデザインの勉強してるの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:13:02.87ID:/wF0XGX/0
>>893
ガズーレーシングだっけ?
多分ノアとかプリウスとかにもある
よりスポーツ寄りにした特別仕様車の事を
言ってるんだろうけど
そもそもスープラがGRブランドで出るからなあ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:13:37.49ID:XyOi72oS0
>>8
韓国の製品とか危なくて買わないよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:14:24.04ID:98zFQD3I0
>>899
高評価なんだから良いじゃんそれで
何を望んでるの?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:14:55.55ID:tU1k/Rvq0
ファミリーカーにもう一台たのいい車を買うとするなら、
このスープラよりも、ロータス買うと思う。
同じぐらい金払うならって比較で。(´・ω・`)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:15:32.94ID:/wF0XGX/0
>>881
兄弟車のZ4はオープンカーだろうから…
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:16:42.15ID:XyOi72oS0
70スープラが好きだなぁ

今のは高くて買えないよ

富裕層向き
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:17:32.48ID:B5m0MqzR0
ロータスとかまでいくと軽すぎて逆に怖いわ
今回一番すごいと思ったのはボディ剛性が86の2.5倍
これが2Lで400万切ったら激安だと思う
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:18:45.18ID:B5m0MqzR0
>>906
Z4あるから出ないかな
でもデザインはスープラと全く変えてくると思う
そしてスープラが勝つと確信してるわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:20:39.87ID:8Xf0j5rZ0
なんつうか、トヨタのデザイン壊滅的だなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:20:47.37ID:FTfniiiH0
>>913
z4の方は良くも悪くもBMWの統一された顔になるだろうからそれで十分差別化できると思う
クーペのz4やオープンのスープラもあれば面白いんだけどなあw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:22:02.35ID:+WhxlIZe0
整形を繰り返してるうちに
何が良いのかが分からなくなってしまったような人
みたいなデザイン
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:22:54.37ID:8YB8femN0
どの自動車メーカーも過去の栄光引きずってる感があるな
リストラした方がいいんじゃないか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:24:57.56ID:B5m0MqzR0
>>916
エンブレムのデザインでは圧倒的にBMだからな
今回のスープラはリアウイングつけた形でデザインしてる気がする
発表は小さいスポイラーだが、ウイングつけたときフェンダーとのバランスが完成されると思う
オープンには難しいスタイルじゃないかな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:25:30.92ID:RVQP/rCZ0
どんなに頑張っても所詮はトヨタ
あの安っぽいトヨタマークが付いている以上
アクアやカローラの仲間でしかない
一方でポルシェはどんな底辺モデルでも
ポルシェのオーナーである事を誇れる
それがトヨタと一流ブランドの違い
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:26:09.54ID:/wF0XGX/0
>>920
過去の栄光引きずってるのはネットの奴らじゃないの?
いつも何年代のデザインが至高だの
このころは幾らで車が買えただの言ってるじゃん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:27:35.45ID:uzsGWaxO0
>>11
スープラ知らないの?今回めちゃくちゃカッコよくなってるよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:28:17.76ID:ZiyueA4/0
フロントはただただダサいだけだけどリアのまとまりの悪さは凄いな
昆虫の腹みたいで気色悪いし
下品を極めようとしたのかな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:28:38.98ID:VyIOBiOT0
>>922
そういう方はレクサスへどうぞがトヨタの戦略。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:29:49.78ID:8n6F/0/L0
>>912
そんでGT500スープラといえば脇坂寿一だけど

これを機にほぼドノーマルのA80スープラを入手して
ガズーに在籍してることを利用して
A80開発当時のトヨタのエンジニアに頼んで
完全ノーマルに戻るようにヘタったサスやらを調整してるそうだ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:30:55.23ID:aoCgFUU80
ケツの肉が垂れとる w
50代といったころか
ターゲットに合わせたわけだな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:32:06.35ID:CPQJ9Aex0
すげーかっこ悪いんだけど、どこのアホがデザインしたんだw?
現行プリウスなみの糞車じゃん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:34:45.30ID:pSZyTPMH0
フロントのナンバープレートの設置位置が不明な時点で日本向けじゃないな
まぁ日本人はそもそもスポーツカーなんて買わないからどうでもいいんだろう。
アメリカでこれが受け入れられるかどうかだろうな
アメリカ人のセンスはよーわからん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:37:32.06ID:wFRhd7F00
>>907
あれ、いつ頃から平気でレクサス名を出すようになったん?
初期の頃は頑なにレクサス名出させなかったのに
SCかな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:37:37.52ID:Cnm6dHXs0
>>915
○○復活の記事見て画像見てズコーッwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:37:49.46ID:R9TvJRar0
クラウンだけは最低限のクオリティ
他は本当に酷いな
このデザイナー舐めてるとしか思えん
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:38:40.85ID:Us6bQQ5j0
たしかにスープラっぽいけどダサいヘッドライトの面影を残す必要あったのかなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:41:06.07ID:4cVRu0IT0
格好良いんだか格好悪いだか解らんデザインだな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:44:49.31ID:8n6F/0/L0
>>931

この10年くらい
日本人の多くが経済的に普通車買えなくなっちゃったから
それでも買えるように、日本では格安車をメインに売るようになった

ただ、母国だし、まだ多少は普通車買える人も残ってるから
そういう人向けに別チャンネル用意してるんだよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:46:03.11ID:98zFQD3I0
>>937
クラウンは完全に日本向けに日本だけで作ってるからそう感じるんじゃね?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:46:22.27ID:jXSQLt940
最近のトヨタは目頭切開デザインw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:46:30.51ID:t0ksV0Dy0
2シーターの割に天井っていうか全高が高く見えるね
だから天井ぶつけて凹んでるんじゃないか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:48:44.24ID:nlSppD+P0
これはカッコ悪い
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:48:49.30ID:M+Pvrjkv0
>>28
在日でさえ買わないのがヒュンダイw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:48:50.05ID:4wNtAXpV0
プリウスも売れなくて再デザインしたけどダサい
どこへ行く日本の車
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 14:49:18.47ID:t0ksV0Dy0
外装はLEXUS ISにそっくりだね
サイドの切れ込みと盛り上がりとか瓜二つだし同じ人がデザインしたんだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況