X



【司書】図書館司書、進む非正規化 年収は正規の3割 異例のストライキ予告も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茗荷 ★
垢版 |
2019/01/16(水) 15:03:40.19ID:qVdjKPYF9
「図書館司書の給料を半額に減らす動きがあるそうです」。福岡市の図書館でボランティアに携わる女性から、特命取材班に情報が寄せられた。対象となる司書は非正規職員。国家資格を持つ専門職でありながら、厳しい雇用条件が突き付けられているという。地域の文化拠点である図書館で何が起きているのか。

 女性によると、非正規で働く司書の多くは勤務年数にかかわらず、月給19万円程度。市から昨秋、10万円近くまで下げる方向の提案が組合にあったという。「いきなり半額だなんて、生活できなくなりますよ」

(続きはリンク先でお願いします)

2019年01月16日 10時48分
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/anatoku/article/479615/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:05:12.02ID:RVR3G+PZ0
司書ロボットは? あのアームくるくる回るやつ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:06:11.28ID:0S67XOlo0
納税者から言わせてもらうと、図書館もういらないと思いますよ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:06:16.17ID:m5A3oMOH0
ほんと日本人は卑怯だよね

身分制度大好き(爆笑)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:07:19.45ID:OP4Os4uG0
>>4
おまえが払った税金が税収に占める割合はどのくらいなの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:08:08.92ID:ovPfjy0H0
転職すればいいじゃん。売り手市場の人手不足なんだし。
つうか今までの19万円が異常だろ。たかが図書館の仕事で。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:09:02.29ID:oopk322x0
図書館司書の給料について取材する特命取材班
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:09:13.25ID:0D07LwoA0
これは当たり前だよね
やたらハードル高くして
イキってるけど
やってることは
TSUTAYAと一緒だし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:09:46.61ID:oopk322x0
4=(消費税のみ)納税者
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:10:15.08ID:KMXtMg+n0
昔は手作業だもんね。本の知識が頼り。今はPCで一発検索。そりゃいらないよw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:11:16.73ID:GFqjBu6p0
やっぱ特技って
アイウエオを完璧に覚えているのですぐに本を片付ける事ができます
とかそんな感じ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:12:03.31ID:oS0b35kb0
早く蔵書を全部電子化して、

ネットで公開しろよ。

そしたら、図書館は図書倉庫になるから人減らせるだろ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:12:18.19ID:0S67XOlo0
>>6
なんで?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:14:14.99ID:oS0b35kb0
ネットで何でも調べられる時代になって、
図書館へ行く機会もめっきり減った。

久しぶりに図書館に行ったら、本が他人の手垢まみれで
なんか汚いなと思ったwwww
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:14:43.48ID:+1jT/wqW0
早く結婚しろと言ってるんだよ
おれんとこに来いよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:14:48.59ID:oVknQptw0
看護師や介護職、保育士と比べて仕事が楽過ぎて綺麗で夜勤もない。
給料が安いのは当たり前。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:15:08.65ID:amBTtKE50
需要と供給の問題でしょう。少ない仕事に多数が殺到すれば、足元を見られる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:15:52.03ID:zwvo/1Ra0
美味しい職業だよな


そういう職業は給料安くて当たり前
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:15:53.99ID:oopk322x0
>>18みたいなやつがいてくれるおかげで、ネット上に情報(笑)アップするのが美味しくて仕方ないww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:16:09.48ID:eEMRSDOG0
もう派遣は禁止にすれば良い
正社員と大して能力的に変わらない人もいるのに派遣は不公平
それなりの人材を安く使おうとする根性がおかしい
長期的に見て日本にメリットない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:16:31.74ID:urIwj9mA0
ほとんどの実務はコンピュータやロボットで対応できることだから仕方ない
紙カードで管理してた時代じゃないんだから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:17:28.83ID:zwvo/1Ra0
>>24
お前、給料下げられそうな司書?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:18:21.38ID:8zAteiRy0
>>11
PCで検索しても元の位置に戻すのは結局人力だから
全くいらねーってこたーねー
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:18:23.77ID:UxZvdOo60
昔はただで読めるってのが図書館の魅力だったよね。近くの古本屋より種類多いし
今は日本中の古本をネットで探せるし安いw 買って読むから行かなくなった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:18:56.76ID:oS0b35kb0
商業ベースの書籍は電子化して、発売10年は図書館禁止(もしくは有料)に
したほうが著作権保護になるんじゃね。

そして学術書とか貴重な書籍は全部電子化して本物は閉架にして、ネットで無料公開すれば良い。

そしたら、各地に図書館はいらなくなる。
(電子端末を揃えた閲覧室のみで良くなる。)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:19:26.86ID:vOZl551E0
司書って時給1000円くらいのバイトでも余裕でできるからね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:19:43.59ID:KMXtMg+n0
>>28
記号通りの棚に戻すだけだから、猿でも出来るよw 司書の資格などいらない
その辺の主婦パートでOK
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:20:04.55ID:H2faDxDu0
司書で19万ならまあまあなんじゃないか?

と、年収800万のおれが言ってみる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:20:37.01ID:2KKnGZGD0
>>26
それ。
名札付けてるだけで何もやってないでしょ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:21:37.33ID:0S67XOlo0
ストでもやってもらって結構じゃないですかね。市民に批判されて解体でよろしく。
ただ正職員を切るのは簡単ではないので、職場移動位では?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:21:45.75ID:iWKQBscM0
司書って大半がコネ採用だろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:22:09.51ID:QkNVoQXK0
>>14
漫画村支持者?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:22:48.96ID:QkNVoQXK0
全部半額にしろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:23:32.04ID:oS0b35kb0
とにかく全部電子化して、現物を保管する倉庫と 

デジタルデーターセンターを国内に2・3ヶ所作って

全部ネットで公開しろよwwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:23:34.84ID:eSri7MBO0
しょうがないロボット化してもいいぐらいだしな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:23:46.30ID:bBTAjV/10
時代遅れの ゴミみたいな国家資格あるしね いらないんだよ司書なんて
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:24:23.22ID:8zAteiRy0
>>32
その記号をつけるお仕事は誰がするんだよ
その辺のパートにしてもらうのか?
お前んちの近所の図書館ならラノベしかないだろうからまあそれでいいんだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:24:58.41ID:D5OW29sA0
みんな連合の組合員のための犠牲www
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:26:04.45ID:eSri7MBO0
記号だって字が読めれば誰でもできるだろw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:26:35.40ID:qYfMX5Fg0
日本の役所は
非正規派遣人口を増やしたい
もっと増やしたい

非正規派遣人口を
増やしたい人は正規雇用
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:27:55.39ID:iCbP3T9C0
まともな情報の探し方や剽窃やパクリの注意を義務教育で教えればそれもまたありなのかも
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:27:57.24ID:mHFZCnY10
馬鹿コウムインガーで
こうなった。

マジで一億総貧乏になるぞ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:29:11.26ID:mHFZCnY10
>>47
馬鹿コウムインガーが人件費減らせで
こつなった。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:29:34.13ID:KUEzeV5O0
元々奴隷って戦いに負けた人間なんだよな
黒人奴隷もコンゴが征服して捕まえて売ってた連中だし
日本からも奴隷は輸出されてた。

現代は武力じゃなくて知力の戦
負ければ奴隷よ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:29:55.89ID:/p5aL5LF0
簡単作業の公務員はどんどんバイト化すればいい
リーダー格だけ正規で
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:30:13.75ID:UAry/DlT0
こういうのは無くなる職業だからな
ストライキしたら、それを口実にAI化が進むんじゃね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:33:45.43ID:Inv0yhEE0
司書さんは資格試験に実技もうけたら?
重量挙げに優良図書の迅速選定とか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:34:06.82ID:bmWHwOUz0
今脳に依存する部分はPCに移り変わったからな
まぁアマゾンの荷物を詰める人でも出来る
いきなり半額は酷いけど……
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:34:12.20ID:iCbP3T9C0
情報元がハッキリしないものや、声の大きいもの多いものがそのまま拡散されてしまう今のネット情況を見てると
確かに司書の整備より、情報の扱い方に関する教育を充実させることの方が重要な気もする
図書館の意義や使い方を知ることがそれに繋がってると思うけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:35:01.18ID:VTmtScV+0
精神病んでる奴が多い職種
俺ルールを守れないとすぐ発狂する社会不適合気味な連中
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:35:23.72ID:OV9P07Zq0
>非正規職員を「会計年度任用職員」とする新制度が2020年4月、全国で導入されるのに合わせた対応
>総務省のマニュアルに沿い、職務や職責によって決まる正規職員の給料表を、非正規にも適用
何が悪いのかさっぱり分からんのだけど。営業利益追求する職種じゃないわけで高給はあきらめろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:35:37.51ID:bmWHwOUz0
>>59
そんな専門的な知識が要るのは県の図書館に何人かとかのレベルなんだろ
市とか区にはそんないらんし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:36:31.59ID:iCbP3T9C0
>>51
このスレ見ててもけっこう現実的な危機感があるよね
教育の格差も実感する
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:36:53.67ID:TUzTdFtk0
むしろ正規の年収も3割にしろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:37:15.36ID:tZRw7NeT0
どう考えても、非正規は自由に雇止めできるので、
賃金は、正規よりうんと高くて当然だわな。
戦え! もっと戦え!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:37:46.42ID:n6cTExNV0
生活水準が生保以下になるな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:38:26.91ID:a7NHsJbH0
ストやっても困る人が限られてるからな。
あとアマゾンなどのレビュー機能が誕生してから厳しくなる一方だろう。
それより紙芝居士に転職したほうが稼げるのではないか(こっちのほうが
希少技能かも?)
大学図書館の司書以外はいらなくなる時代がくるのでは。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:39:47.49ID:uAxNT4Mu0
最低時給は守られるんでしょ?ええやないですか。雇用主の自由だろう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:40:33.81ID:HD5QOtX00
いずれにしてもAIに取って代わられる仕事をしてるとこんな風になりますっていう例だな。

館内業務してる銀行員なんかも危ないって言うしな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:40:43.25ID:UGGqRty70
まるで19万が普通みたいな言い方だな
そんな貰えるのは館長クラスだけだ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:41:05.00ID:DzZYWs4O0
図書館に行くしか居場所のない人はいるし需要はある
高齢者、主婦、学生、生徒にとっても必要
図書館はもっと身近に増やしていい
ただ専門の知識、技能を必要としないお仕事なら
それなりのお金にしかならないのではないか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:41:09.96ID:iCbP3T9C0
図書館学の研究者も浮世離れした呑気な人種って感じだしな
何とかしようという気概も多分ないだろうし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:42:10.96ID:zvwogsmv0
銀行の窓口業務よりも先に人工知能に置き換わる仕事だから最低賃金でも高いぐらいだな。
金が欲しいなら誰でも出来て給料の高い宅配ドライバーでもやれよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:42:54.05ID:VTmtScV+0
ストライキするくらいなら他の仕事探せよ
これ程低賃金なの最初から分かってる仕事ないだろという
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:43:59.99ID:fjAxA5H40
芸人やらタレントやらも、年収200万くらいでいいだろうにな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:44:13.83ID:Njo+h1D90
正規も半額にすればいい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:46:18.86ID:uAxNT4Mu0
労働者には働かない自由もあるんですよ。給料が気にくわなければ働かなければよい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:46:27.34ID:3e2LLziA0
ここも外人奴隷に変わってくのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:46:53.75ID:hbAbvSNT0
>>76
今までの人は首にできないので若い人が奴隷になってるだろ?
それが現実
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:47:10.58ID:VTmtScV+0
>>82
うちの所はもう既に何人か外人が受付してるよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:47:48.57ID:3e2LLziA0
>>76
公務員を豊かにするためのアベノミクスだから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:48:31.63ID:vmcxVfzx0
13万くらいかと思ってた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:48:37.14ID:a7NHsJbH0
>>84
うちのところは機械化してる、よっぽどのことがないと
奥にいる受付の人としゃべれないw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:56:49.56ID:5wMXcPgn0
仕事に見合った給料にすればいいんだろうけど司書は評価が難しいな
やる気になれば仕事はいくらでもありぞうだがそうじゃなければ適当にやれそう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:01:09.55ID:ln5BQjFM0
今、関連図書を探したり特殊な書物を探すときにもネットのほうが優位だからねぇ
論文雑誌も

今、司書のほうが優位な状況って殆ど無いよな・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:02:21.59ID:LnO/9bip0
小学校の同級生で知将気味だった女の子が地元で司書やってるわ
田舎の司書なんかそんな程度
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:03:00.75ID:Uv1c93D60
正規の三割って…
ほんと官製奴隷だよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:06:51.84ID:dCOXpxaw0
>>24
ほんまそれ平蔵の陰謀だな

元々派遣は通訳とか専門性がむちゃくちゃ高いけど、
常勤では普段は他の関係ない業務に回さざるをえなくて持て余すから
普段はフリーの方がお互いにいいような特殊勤務のみに適用していたのが

平蔵や小泉が人件費削減と人材業者のピンハネのために
本来なら正職員で雇うべき人を派遣に置き換えられるようにしたからなあ

司書とか常勤でやるような専門職で、通訳みたいに週1付1必要なときに来ればいいのとは違うしな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:07:50.06ID:5Cda1QcY0
>>9
司書に限らず文化系の専門職なんて
首長や議員のセンセイ方でも
こういう認識だからな…
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:09:06.48ID:KoNfl8jV0
>>1
じゃあ正規を7割カットしろ図書館司書なんて
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:09:24.49ID:LqliiJRK0
司書の仕事ってコンビニのバイトより楽なんじゃ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:10:38.11ID:imSnFIeP0
ネットやPCで十分な仕事に
専門職を据えるとか
時代錯誤も甚だしい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:12:53.26ID:dCOXpxaw0
>>9
TSUTAYAのようなあきれる素人以下の仕事とは全然違うけどな

あいつら、本のタイトルだけを機械的に入力してPCでふるい分けてノーチェックのままなのか

旧約聖書『出エジプト記』、『伊勢物語』『奥の細道』が旅行ガイド、
有川浩氏の小説『阪急電車』が「趣味実用/鉄道」

など、ネタにしても斜め上過ぎだろというアホを何連発もやらかして
一般人にも失笑されてたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況