X



【車】17年ぶり復活、トヨタ スープラ 新型が世界初披露…2Lターボ車も 価格未定 ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/16(水) 15:59:19.50ID:8YZ3c8Kq9
トヨタ自動車は1月14日(米国東部時間)、17年ぶりの復活となる新型『スープラ』を「デトロイトモーターショー2019」にて世界初披露した。日本での発売は2019年春頃を予定しているが、価格は未定。発表に合わせて公開されたエンジン展開、日本仕様の写真を紹介する。

■「86」より短いボディ、低い重心高

新型スープラは、TOYOTA GAZOO Racing が展開するスポーツカーシリーズ「GR」初のグローバルモデル。2007年のニュルブルクリンク24時間耐久レース初参戦以来、TOYOTA GAZOO Racing がモータースポーツを通じて蓄積してきた知見やノウハウを注ぎ込み、「GR SUPRA」として新たに誕生した。車体をBMWのオープンカー『Z4』と共有していることでも話題となっている。

新型スープラは、卓越したハンドリングや安定したコーナリング姿勢を実現するため、「ホイールベース」「トレッド」「重心高」の3要素を最重要ファクターと捉え、ピュアスポーツカーとしての理想を追求した。

ホイールベースは『86』よりも100mm短い2470mmとし、ホイールベース/トレッド比は量産スポーツカートップレベルの1.55を実現。優れた回頭性に寄与している。また、水平対向エンジンを搭載した86よりもさらに低い重心高を実現したほか、前後重量バランスも理想とされる50:50の配分を達成している。

■トヨタスポーツカーの伝統を継承

デザインコンセプトは「Condensed(凝縮された) Extreme(過激な) L6 FR “TOYOTA" Sports」。エクステリアでは、ショートホイールベースと大径タイヤによる、タイヤの存在を強調するサイドビューパッケージや、2シーターらしいタイトなキャビンとワイドトレッドからなるスーパーワイドスタンス、直6・FRモデルらしいロングノーズショートキャビンシルエットなどが特徴だ。

また、空気抵抗低減に寄与するダブルバブルルーフや、ランプを車両内側に寄せることでフェンダーのボリュームを豊かに見せ、凝縮したボディデザインとする手法など、かつて『トヨタ2000GT』なども採用した、トヨタスポーツカーの伝統を継承している。

インテリアは、薄いインパネと高く幅広いコンソールによる、典型的なFRスポーツカー空間を創出。シフトバイワイヤ式シフトレバー、8.8インチTFTメーター、大型フルカラーヘッドアップディスプレイによる、運転席中心でタイトな新世代コクピットレイアウトを採用。スポーツカーとしてのパッケージレイアウトの特徴を活かし、GRシリーズ初の「グローバルモデル」にふさわしいスポーツスタイルを目指した。

パワーユニットは、スープラの伝統を継承する直6・3リットルターボ(日本ではRZグレードに搭載)に加え、スポーティドライブを気軽に楽しむ直4・2リットルターボ(同SZ-R/SZグレードに搭載)を用意する。最高出力340psの直6・3リットルツインスクロールターボエンジンは、最大トルク500Nmを1600rpmという低回転で発生。アクセル操作に応じた思い通りの加速が味わえる。

直4・2リットルターボには、チューニングの異なる2つのツインスクロールターボエンジンを設定。最高出力258psで軽快なスポーツ走行を楽しめるエンジンと、最高出力197psで街中から高速道路まで

以下ソース先で

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1376007.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376011.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376022.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376017.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376018.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1375990.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1375998.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376003.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376002.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376028.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1376030.jpg

2019年1月15日(火)06時00分 レスポンス
https://response.jp/article/2019/01/15/318021.html

★1が立った時間 2019/01/15(火) 07:32:13.12
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547548310/
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:25:50.07ID:y5YyeiTK0
>>788
>「とにかく数値上でポルシェに勝てるのを作れ、ってBMWに命じたら『そんならポルシェ買収したら?』とか言うんですよ彼ら 指示するの大変でしたよハハハ」とか見たぞ

トヨタ開発者ってやっぱりバカなのかな
5chにもいるけどこんな奴らがニュルで最高タイムがどうのこうの言ってるかと思うと笑えるw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:47:09.88ID:00EZDvYr0
BMの335あたりを100万ぐらいで買ってきて遊ぶほうがいいような気がする
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:02:17.84ID:8eNgBJjb0
>>787
え?

スープラはケイマンSと張るリアルスポーツだけど?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:06:35.11ID:8eNgBJjb0
0-100km/hもサーキットラップも
ケイマンSと同等の性能を誇るニュル7:40秒台のリアルスポーツスープラを

ロードスターの様な雰囲気だけのヨタスポーツだのほざく
情弱のアホも珍しい・・・ >>787
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:07:26.55ID:jsEgoee+0
>>795
頭悪そう
お前のことだぞ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:09:54.05ID:8eNgBJjb0
>>796
バカの自己紹介は良いから
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:16:22.69ID:ULstN3YY0
>>792
ほんとだw

トヨタ開発者とは比べ物にならない低脳中年ニートが
5chで惨めに吠えてるザマは笑えるw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:24:27.96ID:PQi9vaOd0
航空機のエンジン積めば速そう
なのに意味あるのかな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:09:05.81ID:SK+00tSY0
>>788
そもそもどうしてトヨタは毒ガス国のメーカーと組む事になったんだろうか?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:19:49.32ID:3a9tlOeX0
>>788
普段からアンチの歪んだ目線で見てるとあのインタビューもそう見えるんだな
BMW側に「お前らはどういう車を作りたいんだ?」と聞かれて「ポルシェより速いマシンが作りたい」と言ったら、「それならポルシェ買収したら?」と言われたって内容だぞ
命令なんてしていない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:37.31ID:slBDwRBH0
インタビューの動画はよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:52:08.32ID:zMTcJcmn0
スモーキーがセンチュリーの5LV8ツインターボ載せ替えの新ゴールドスープラ出してくるから待ってろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:17:45.15ID:nmaFtgDb0
>>773
>ドアのダミー穴以外の穴は全て機能すると聞いたんだが、


全部塞がってて機能しませんよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:21:21.13ID:/g7U+uLn0
LFAも動力性能や音は凄かったが、フロントデザインがあまりに90年代のトヨタ的な庶民デザインだったからな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:24:52.64ID:nNBA/yvBO
マークX RDSにマニュアル設定しろよ。
その方が余程売れるだろうに。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:25:11.64ID:WXmOBeQa0
LFAのサウンドは官能的だな
ニュルでGTR のタイムを上回ってるし本物のスポーツカー
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:26:01.02ID:FoVHHuH50
>>807
80スープラそのものなエクステリアだったね。
これはとても残念だった。
エグゾースト音はとても良いのに。これはマセラティに匹敵する。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:27:37.38ID:d0Yn28rk0
GTR はたった一台でポルシェのあらゆるラインナップを凌駕してたからな
流石にもう古すぎてだめだが
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:33:18.72ID:FoVHHuH50
>>810
それ2代目だね。お披露目の時にエンストこいたな。
現行はV8のハイブリッド。
あと初代のバルブリフターはヨタハチと共用部品。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:37:08.11ID:ZKYnYe540
なんだこれ
もう70スープラの面影どこにも残ってないな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:40:21.08ID:BhARct2k0
BMWの兄弟とかワロスw
ラジコンのようにボディカバーだけ変えた奴と同じやんけwwww
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:47:10.01ID:Z7GnVNAf0
新型ハチロクはよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:20:39.04ID:Bw8JQ+Lc0
各所に開いてる穴は全部ダミーなのか。ならこのデザインはないわ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:27:18.22ID:fB1BNtAX0
リアタイヤの回りの処理が酷すぎ
せめてスティングレー見たいに
なたなかったのか?

60年代のムキムキマンコルベットね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:44:57.39ID:CNBJoO7C0
ムキムキマンコとは?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:57:39.57ID:gRXGXeU+0
阿部寛「そのエンジンとトランスミッションうちにやらせてもらえませんか」
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:22:22.37ID:TZ9cvgSx0
公道で座席が低いのはどうなのかな?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:23:18.32ID:R0MOuW790
運転席の風貌が、昔の方が男の仕事場感あったな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:25:45.55ID:qSU/xSg90
youtubeのShmee150で動画見たら相当良かった
BMベースは正解
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:27:45.99ID:P9bKD5PR0
>>788
ポルシェに勝つのは結果であって、どういう風に勝つのかを何も言えないわけで。
数値?そりゃ軽蔑されるわ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:30:43.00ID:Vzrp1nRp0
顔が嫌い
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:04:16.38ID:aVs1xlga0
いろんな人が書いてるのを読むと、ようするにZ4をベースにFT-1のレプリカ作ったってことだな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:20:57.40ID:d2dPTssr0
ホンダさん、インスパイアを再販してくれ。まともなセダンがねぇ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:35:11.05ID:nV7b5QcM0
>>808
こんなところに俺がいたw GRMNほしかった…
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:46:28.23ID:+calXusd0
なんでMTないの?(´・ω・`)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:50:32.44ID:YAdVOt/Z0
>>8
大体そんなもんかと思うけど、+50万くらい上乗せされるかもね。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:59:07.50ID:w9AcE9UR0
>>834
6MTはテスト中で追加発売されるってさ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:05:05.63ID:QWFXkpT70
>>1
そんなものより、1500のカローラを出せよ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:12:31.67ID:QWFXkpT70
>>1
> 2007年のニュルブルクリンク24時間耐久レース初参戦以来、

ニュルでBMWと対面衝突してレクサスがグシャッといった時はダンマリだったね。
あれは、運転席にエンジンめり込んでたの?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:20:27.83ID:6xuBNuKE0
>>773
え?
あのドアのエアインテークってダミーなの?

やっちゃったなあwwwwww
三菱GTOがクソスポーツカーとして伝説になったのは
重量とドアのエアインテークがダミーなのが原因なのにwwwww
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:24:32.57ID:NxA5a51b0
うちの父ちゃんはセリカXX乗ってたよ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:28:27.74ID:X6LXHg1G0
これ名前だけスープラで中身別もんでしょw
在日韓国人がよくやるやつかw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:29:34.37ID:nV7b5QcM0
>>840
すべてダミー、レース仕様では開ける
そこはトヨタ、市販車は何かと不都合なんでフタをするw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:35:17.47ID:kVLKnIx+0
>>843
マジでダミーなのか…
なんだかなあ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:40:31.43ID:P9bKD5PR0
>>840
GTOはシャシーが4ドアセダンのディアマンテと同じだったのが致命的だった。
専用シャシーじゃないだけでなく、セダンと同じってどうよ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:42:16.28ID:R/THY1CO0
結局z35がうらやましかったって所か
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:22:40.45ID:dF8uCbLg0
ダサすぎてびびった
ガワだけ70型しろや買わんけど
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:23:47.61ID:vQIl0pi/0
>>848
GT-Rのこと?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:31:42.66ID:8NSISOBJ0
穴とかはレース使用と違って市販車はダミーなのは普通でしょ
オーバークールになったり余計なダストを吸い込んだりするんだから
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:32:52.74ID:+calXusd0
>>836
そうなんだ、ありがとう( ^ω^)
やっぱりMTがいい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:50:02.08ID:P/4+m2LZ0
>>843
>>844
>>853
ドア以外の穴は全て空いてるよ

トヨタによると
穴を常時空けておくと、泥や小石だの吸い込んで汚れて
クレーム発生するから
一般人向けにパーツで塞いでるけど

サーキット走るなどは塞いでるパーツを外してくれ、だってさ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:03:58.85ID:j0LpAWNl0
ランプカバーの内側を長く伸ばす必要ってあるのかね
デザインですとか寝ぼけたことやってんじゃねーよな
機能美が感じられらない造形だわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:07:22.48ID:ixTZDPZt0
>>856
中央に奇妙な造形物が有るからな、あぁでもしないともっと変な顔に成るだろw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:14:56.74ID:P+18mhjJ0
左ハンドルなら買う
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:18:59.56ID:P9bKD5PR0
いろいろ恥ずかしい車だ。わかってる人ならププッとなる。
この車で見栄を張るとしたら、かなり低次元の見栄になるだろうな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:43:04.16ID:ixTZDPZt0
救いは奇妙なデザインの前後バンパーやトランク、もしかしたらドアの特徴的な意匠部も外せそうな事だな
アフターパーツメーカーのやる気次第で見違えるほどまともなデザインに生まれ変わらせれる可能性は
辛うじて残されてる、果たしてそこまで考えてなお購入意欲を維持できるか?って話だけどw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:11:25.35ID:IuU6zrqB0
湾岸ミッドナイトでスープラの小僧出て来たなぁ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:15:31.26ID:fjXjS9890
素材がよければ見た目なんか後からなんとでもなる、R35なんか速いから許されるデザイン
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:11:51.12ID:NwMKb4xS0
見慣れてきたけどドアパネルがどうしても…
ドアの付け足し部分外したらどうなるのか見てみたい
エッジガードも兼ねてるのかな?w
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:15:41.35ID:PBkY6ozI0
トヨタはばかだなあ
目の前の費用対効果ばかり気にして共同開発とか
技術立国がやることじゃないだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:21:38.13ID:zFJkq1BU0
外観も内装もカスタムのスープラも予約生産したらよくね?
価格絞る必要ないと思うが。
おれはそんなに酷い出来だとは思わないが
個別の好みにうるさい最近だからな。
カスタムレクサスみたく高級スープラとして
カスタムスープラを予約のみ、限定受注生産したらいいんじゃねぇか。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:24:35.89ID:zFJkq1BU0
>>859
昔の車体ラブなやつはどのみち文句言うだろ。
でもあの時代から随分経って時代別の外観になってしまうのも仕方ねぇと思う。
昔の型がいいっていうやつは、趣味が古いって見方だってできるんだぜ。
昔のスープラ乗ってた世代だが、内装と広さは
随分よくなってる。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:34:10.18ID:blNKJ1oq0
やっぱクラウンが一番だな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:47:04.25ID:Lqzf33Eb0
ザンスカールのモビルスーツみたい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 02:45:24.84ID:JavXqLBv0
>>807
>90年代のトヨタ的な庶民デザイン

それや!
あと日本車はエンブレムのダサさでかなり損してるわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 02:47:47.26ID:VqC/dLgv0
というか後方斜め後ろから見た盛り上がり過ぎてるダッグテールも非常に残念
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 02:52:44.11ID:wPltGKP+0
インテリアも国産は90年代を未だに引きずってる感ありありで酷い。
欧米の真似をしろとは言わないが洗練さをもう少し勉強した方が良いんじゃないかと思うくらい酷い。
国産は家電でも自動車でも中身さえ良ければデザインは二の次でも売れると思ってるフシが昔からある。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 02:53:21.89ID:wPltGKP+0
インテリアも国産は90年代を未だに引きずってる感ありありで酷い。
欧米の真似をしろとは言わないが洗練さをもう少し勉強した方が良いんじゃないかと思うくらい酷い。
国産は家電でも自動車でも中身さえ良ければデザインは二の次でも売れると思ってるフシが昔からある。。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:33:38.59ID:YbBT8dMm0
国内自動車メーカーでもトヨタは特許取得やTNGAの展開で頑張ってるんだけどね
エンジンはダイナミックフォースエンジンの直4の2.0Lと2.5L
、V6の3.5L
トランスミッションは6MT、ダイレクトシフトのCVT、FF用8AT、FR用10AT
トヨタだから熱効率40%のエンジンをゴリ押しで用意出来たわけで
スープラにしか使わない直6を新開発したらしたで、どうせスープラなのに1000万を超えるとか高いと叩かれてたと思う

ダサいのは擁護できない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:41:21.56ID:kctHOv4H0
出力の大きなエンジンにマニュアルシフトを組み合わせて売ったら下手糞なドライバーに
呆気なく壊されてガラスのミッションとか呼ばれるから・・・
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:56:15.41ID:CRpXriLV0
前のスープラは今でも色褪せない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 04:04:52.94ID:g4Xg+dOU0
>>1
こういう車は精神年齢12才くらいのが乗るんじゃね?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 04:18:26.33ID:GAgpfy5C0
お前ら、金も無いしどーせ買えないじゃん。
何が出ても文句言うだけw
韓国人みたいw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 04:22:56.80ID:1B8gXg6o0
豚面
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 04:55:24.79ID:vpRdYXTB0
十数年前の最終のスープラとZ4を合体させて、最近の涙目の
ランプをつけるとこんな形になるって見本。
昔のスープラの形にこだわる必要はなかったのに、なぜに
こんなに似せてるのだろう。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 05:02:05.54ID:3O0Uch0S0
>>886
80ノリだけど
全然似てないなw
見れば観るほど違和感
まあ70から乗り換えたときもしばらくはコレジャナイ感はあったから
そのうち慣れるかもしれんが

アホデザイナーが糞の役にも立たない縁取りLED乱用するのは勘弁
速攻で外したいところだわ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:57:42.67ID:Gpj+Nege0
昔のリトラクタブルライトのスープラの方がいいわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 08:08:16.39ID:w+mZajyM0
コンセプト車としていいね
その上であえて地味なセリカ、カリーナあたりを選ぶのがパンピーの常だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況