X



【受験】センター試験受験者の注意点 試験中に使って良い物、悪い物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/01/17(木) 07:41:48.20ID:8aKT74ZK9
2019.01.16
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4796

大学入試センター試験の本番までもう少し。センター試験は受験者向けの注意事項が詳細に決まっているが、その中から試験時間中の所持品の注意事項をまとめた。詳しい注意事項は、大学入試センターが出している「受験上の注意」を事前によく読んで、当日も持参のこと。

試験時間中に机の上に置いてよいものは、受験票・写真票(最初に受験する試験時間中に回収)のほかに次の通り。

・黒鉛筆(H、F、HBに限る。和歌・格言などが印刷されているものは不可)

・シャープペンシル(メモや計算に使用する場合のみ可。黒い芯に限る)

・プラスチック製消しゴム

・鉛筆削り(電動式・大型は不可。ナイフ類も不可)

・時計(辞書、電卓、端末等の機能があるものは不可。これらの機能があるか判別しづらいものも不可。秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものも不可)

・眼鏡、ハンカチ、目薬、ティッシュペーパー(袋や箱から中身だけ取り出したもの)

これら以外のものを試験中に使うのも机上に置くのもいけない。特に次の物も使ってはいけないと明記されている。

・定規(定規機能を備えた鉛筆も不可)、コンパス、電卓、そろばん、グラフ用紙等の補助具

・携帯電話、スマートフォン、ウェアラブル端末、電子辞書、ICレコーダー等の電子機器類

なお、試験中に耳栓は使用してはいけない。コート類は着用して構わないが、英文字や地図等が印刷されている服等は着用してはいけない。座布団やひざ掛けを使いたい場合は、監督者の許可を得てから使用する。

詳しくは大学入試センターが出している「受験上の注意」全体を事前にしっかり読んで本番に臨もう。

▽ 参考
独立行政法人 大学入試センター 平成31年度試験
https://www.dnc.ac.jp/sp/center/shiken_jouhou/h31.html
2019年度 センター試験受験ガイド
https://www.keinet.ne.jp/sp/dnj/juken_guide/page1.html
Kei-Net Kawaijuku Educational Infomation Network
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:42:55.93ID:sbfdBjqG0
俺は鉛筆は2Bが好きなんだが仕方がないなあ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:43:09.67ID:k4X5bF6E0
2ならシャーペン可に
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:43:17.86ID:mqFbz+iW0
お前らはやく現実にきづけよ。

明治でジャップの天皇は滅んだの。

明治でジャップはイギリスに植民地化されたの。

植民地の現地人トップは、現地のマイノリティーを据えるのが基本なの。

ジャップの場合は、同和なの。

明治からの「天皇、五摂家」は、同和の傀儡、ニセモノなの。

同和だから史上最強の反日なの。
ヒロヒトもアキヒトも反日だから、敗戦と311があんの。

いつまでこんな屑どもを崇拝してんだ、お前らわ。バカか。


馬車も科挙もなかったアジアの三流劣等国家、糞ジャップが、
自力で西洋化できるわけないだろ。

常識で考えろ。バカ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:45:17.67ID:idgukssC0
予備校の講師が趣味で毎年センター受けてたけど
目の前の兄ちゃんが英語柄のジャンパー着てたから脱がされて
Tシャツ1枚でプルプルしながら受験してて
「別に俺がそれ見てカンニングするわけないのに」とか言ってたな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:45:22.57ID:gKYSFtfN0
飛びっ子は
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:45:39.14ID:pNyg1OVh0
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:45:44.01ID:ASx5ykMG0
俺、シャープペンの芯は絶対に2Bだったんだけどダメだったのかな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:46:34.73ID:5I08KU+H0
禿げ隠し
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:47:43.77ID:sbfdBjqG0
鉛筆と手動鉛筆削り、プラスチック消しゴム

これ以外は不可でいい。
怪しい動きは一発退場でいい。

時計は室内の壁掛け時計を見ればいい。時計持ち込みも禁止。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:47:55.79ID:/Bjkebyb0
鉛筆とかは試験センター側が用意して
全裸で入室させて試験受けさせればいいよね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:48:14.69ID:C//2cfO00
>>10
明後日だろアホw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:48:30.89ID:pQlA4Dq50
筆記音をわざと大きく出して周囲にプレッシャーを与える戦術はセーフですか?
筆記する音は不可抗力ですよね??
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:48:32.03ID:wqon5Gx30
センター試験に合格した俺に、
何か聞きたいことある?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:48:45.22ID:EsfL0t7s0
試験官に気の利いた手土産を忘れるな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:49:00.87ID:Uv8+7BzL0
>>5
暗算はそろばんに相当しますので不可です
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:49:13.85ID:k4X5bF6E0
>>17
違反だよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:49:24.01ID:C//2cfO00
>>22
釣れますか?w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:49:41.18ID:pQlA4Dq50
>>19
全裸は道徳的にまずいのでボディチェックにしよう。
女子受験生は俺が担当する。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:50:16.94ID:h1FfmFNt0
キッチンタイマー持ち込んで笑わせてくれ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:50:50.13ID:SBIO3qgl0
>>28
そういうお前さんは釣れてないなぁ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:50:50.76ID:/Bjkebyb0
>>22
すげぇな!
俺も昔センター試験一発合格だった
最近だとTOEICにも一発で合格した
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:51:50.20ID:XsD7nfwA0
鉛筆を買うのが面倒でシャープペンでマークしてたけど
全く問題なかった。
私立の大学の試験でも、マークの大学は全てシャープペンでマークしたけど、やっぱり問題なかった。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:52:02.08ID:eiVmo1+W0
>>20
これ、ちょっと前にあった
試験当日の書き込みコピペ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:52:03.22ID:k4X5bF6E0
今年は国語に変化がある
昨年以上に会話文が増える
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:52:39.61ID:k7aDfpFO0
>>8
ひざ掛けハンカチにもうるさいのに、
わかっていて着ていったバカか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:52:47.77ID:IlGSpM1w0
アナルプラグはええでっか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:53:35.88ID:nkrOoSl40
イカの足
試験の合間にストーブで炙って食べる
脳の活性化にお勧め
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:53:54.74ID:xK1nWMHu0
不正などしない
むしろ受験票に出題漢字が書かれてないか向こうが気にしないといけないな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:55:55.45ID:6hOstZBT0
鉛筆は四菱ハイユニでもいいですか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:56:49.12ID:aQR/z2ku0
プラスチック製消しゴム

改めて見るとプラスチックなのにゴムって何って感じだな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:57:26.64ID:u6RZ94HL0
>>24
最近の若い子に、そーゆー曖昧なこと言っても
理解してもらえんぞ。
ちゃんと現金と書かないと(´・ω・`)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:57:32.34ID:k7aDfpFO0
>>34
事実なら、たまたま見逃してくれただけだよ
デマ広めるな
私立や模試なら、シャープペンでも可だろうが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:59:33.44ID:vJSdZGYj0
プラスチック製消しゴムはおかしな日本語だろ 正しくは消しプラスチックだよなぁ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:00:07.32ID:SAbljONz0
自分が受けた頃はカッターナイフで鉛筆削ってる人居たなあ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:00:34.76ID:4yX3D4n90
じゃあらくらくスマートフォンはどうですか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:00:42.49ID:w12L59Ls0
鉛筆に持ち替えてマークすると多少スピード落ちるよな
センター数学とか時間ギリギリで余裕無いんだがお前らどうする?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:01:11.07ID:iOazkoXl0
結局なんの役にも立たない試験だったな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:03:56.94ID:x2I5ruyj0
リモコンバイブでモールス通信し放題!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:04:25.19ID:fvUMHf0O0
iphoneは可
PCもOK
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:06:28.02ID:ZxbKZZID0
>>8
試験会場なんて、ほとんどの場合、暖房効き過ぎているのに
「ブルブル震えて」とかいうだけで嘘松
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:07:32.01ID:QNMSeLl40
あれ?
受験の時、耳栓使ったような覚えがあるんだけどなあ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:08:13.09ID:44vF818i0
実は暖房弱くて10度くらいしか無い試験場もあるからカイロ必須
2個ポケット入れとけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:08:36.91ID:1tN3udOp0
>>45
俺が受けた試験会場で教官が
「まあプラスチックのゴムって変なんですけどね」
と発言していた

今考えると当時はそんな発言して良かったのだろうかと思う
ヤキソバン折田先生のイメージばっかり残ってるけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:11:09.75ID:TUQIjmf90
咳が五月蝿い奴いるから、耳栓くらいいいだろって思う。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:14:14.36ID:osAJbNhh0
>>1
老眼鏡はダメですか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:15:51.09ID:p2GL1nK30
バンドやってた友人は耳がいかれてたからリスニングの時音量最大にしてて音漏れ激しかったわ
周りの人迷惑しただろうなあ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:17:22.74ID:3qQ2f1aV0
というか、底辺高卒のねらーにこの話題はいらなくね?
いつものように貧乏自慢するようなスレさえあれば
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:18:33.26ID:kHQfnjbI0
>>18
試験場内の時計は撤去か目隠し貼られるから使えないよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:18:55.98ID:cFy/sgNf0
前期日程の試験監督やった事あるけど監督は有効に使ってや
隣人が鼻水垂らして善意でティッシュあげて退場になった話を聞いた事ある
4本足の机がガタツク時は試験中でも段差r
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:18:59.53ID:3vbXA4Eo0
もうすぐだね
ドキドキだね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:20:08.67ID:BF4l8fLsO
ハンカチはOKですか?手汗が酷すぎて。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:20:29.17ID:vq3ZtUEB0
センター試験の当日はバスでうんこ漏らして近くの開店前の焼肉屋でうんこベチョベチョのパンツをトイレに脱ぎ捨てて、走って試験会場へ
うんこズボンにノーパンで受験したわ
俺の人生はゴミカスのような人生だったな、現在進行形
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:20:44.23ID:kHQfnjbI0
>>60
鉛筆とはこれ如何に
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:21:26.28ID:BF4l8fLsO
センター試験の試験監督はバイトなのか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:21:41.55ID:cFy/sgNf0
途中で送っちゃった

段差調整の厚紙用意してあるので貰って
隣がガタガタさせてもイライラせずに監督に調整するように意見して
まぁ今週センター受ける奴は2ch見てないだろうけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:22:27.90ID:P/4APGEN0
天満宮の鉛筆も格言書かれている奴は持ち込み禁止で厳しくなったので、無垢鉛筆半分入って授与されているよね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:22:36.83ID:BF4l8fLsO
センター試験は今年で終わりだっけ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:22:54.45ID:QNMSeLl40
今センター試験すっげー難しいからな
俺らの頃は今と比較すると中学生レベルと言っても過言じゃなかったわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:23:45.70ID:EByx/Rfj0
目覚まし時計許可して…
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:25:03.01ID:LV9kVTtD0
鉛筆会社と文科省の癒着かと
ずっと思ってますた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:25:13.08ID:mLX+z82k0
必要そうなものを忘れたら試験官にいえば貸すよ
大抵のものが揃えてるから遠慮なくいえ
とりあえず忘れてこないようにしてね

>>79
来年で終わり
同じようなのは続く
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:25:26.15ID:Mr4qQyTd0
鉛筆なんてまだ実在してたんだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:27:08.27ID:mLX+z82k0
>>80
アラフォー以上のおっさんが見たらびびると思う
量も質も別物だね

ホリエモンが惨敗してたなw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:27:45.50ID:dYm1++rP0
>>80
旧課程の頃は理科の範囲が今の半分だったし
数学の分量も今の3分の2だったからな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:32:58.67ID:aBhWAVJO0
>>57
うちの大学はエアコンつかないよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:35:07.56ID:3qQ2f1aV0
>>88
マジレスすると、暖房器具ないと試験会場にはできないよ
温度設定も決められてるし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:38:59.64ID:V5U+rCf30
いざというときに役に立つかもと思ってコンドーム(箱・未開封)置いてたら
普通に試験官に没収されたわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:42:02.41ID:KxQQoXrVO
今年はラインが気にって試験が受けられないのにスマホ出しちゃ駄目なのは嫌がらせだって暴れる奴はまだ沸いてないの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:42:57.60ID:LV9kVTtD0
試験中に要らないもの
→私大専願者
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:47:14.84ID:VqvvWfjl0
定規が駄目は対数表やグラフの問題は出ないのだな。
コンパスがダメならプロトレックは使えないのか。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:57:38.62ID:kHQfnjbI0
>>32
書き込み見直して、自分で面白いと思った?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:58:31.85ID:kHQfnjbI0
>>94
グラフの問題は当たり前のように出るよ
むしろグラフがない年なんてあったのかなと思えるほど
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:59:00.13ID:xK1nWMHu0
>>66
いつも伸びないが年齢要因だろうな
センターは1990年からだから40代後半は受けてない
いつも100レスつかないが趣向を変えたこのスレは突破しそう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:59:10.69ID:05VE7tmw0
メガネに仕込んだウェアラブル端末を使ってカンニングしている中国人
なんて珍しくないでしょ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 08:59:22.31ID:kHQfnjbI0
>>89
俺が受けた時は暖房なんて気の利いたものはなかったなー
凍えながら受けてたわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:06:07.17ID:VqvvWfjl0
>>80
おっさんだけど、資格試験でレベルは高校、センター試験程度とあったりするので、
センター試験の過去問みてみたら、それ程度の資格試験があるな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:10:47.43ID:R8kKFoWw0
本当持ち物確認とか試験官大変そうだよなあ
知人がTOEICの試験官やってたが、昔だからできたのであって
今は規定が細かくなりすぎてやりたくないらしい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:13:15.69ID:zbsZqtls0
>>93
国立受験者と私立専願者では得点分布にかなりの差があるもんなぁ
でも、いちばんいらないのは高校総括受験層、いわゆる記念受験組だろう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:24:12.81ID:X8lv9q9N0
>>22
「に」と「で」の違いで、真実かどうかがわかるのも面白いね。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:30:08.35ID:zbsZqtls0
>>107
センターのQ&A
https://www.dnc.ac.jp/center/faq.html#syojihin
Q. シャープペンシルを使用して解答してもいいですか。
A. シャープペンシルを使用してマークした場合には,
解答が読み取れないことがありますので,使用しないでください。
ただし,メモや計算に限ってはシャープペンシル(黒い芯に限る。)を使用しても
差し支えありません。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:31:19.85ID:k7aDfpFO0
>>99
共通一次からセンターという名称に変わったのが1990年ね
1960年生まれからは共通一次を受けている
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:35:15.68ID:BLW8Ra4y0
キッチンタイマー持ち込んだ奴が過去にいたってことか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:37:12.01ID:k7aDfpFO0
>>80
受験生はみんな過去問や何回もの模試で鍛えるようになったから、
どんどん難化していったよね
でも満点も取りやすくなった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:38:01.76ID:O6cshXKX0
注意事項も読めない輩に救済は必要か
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:39:11.25ID:ojPmz6UJ0
水がいらない下痢止めは忘れんなよ。 持ってるだけで安心する。 
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:47:51.65ID:1tN3udOp0
>>109
2年ぐらい?センター試験は「新テスト」って呼ばれてたよな
キョーツーイチジで慣れた人には理解しづらかったのかね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:52:47.56ID:ou1dWtOy0
耳栓はなんでダメなん?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:57:00.13ID:22wteQTt0
>>6
スマートウォッチは禁止。
0122オクタゴン
垢版 |
2019/01/17(木) 10:15:46.57ID:qv+t8cmN0
角度を求める問題は出ないと思うが分度器も持ち込み禁止
定規、スマホもだめ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:28:34.55ID:4wptG7+r0
着席する前に爪先立ちしよう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:30:41.96ID:7qFz/Wk20
マジシャンならカンニングできそう。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:32:37.51ID:Q2BQCIhk0
携帯やスマホOKとは…。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:34:57.98ID:Q2BQCIhk0
ごめん
不可だったね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:50:58.79ID:km6Lotos0
何年か前にセンター試験で電卓バチバチやり始めた一団がいたな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:04:17.43ID:cMNyzhhO0
>>85
土人
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:10:22.29ID:qD7EVlux0
湯島天神の鉛筆使ったら印刷された漢字が試験に出たんだよな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:14:56.91ID:TovRtBkd0
これ、進研ゼミでやったところだ!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:20:03.61ID:uORg5qXE0
服は無地のを着ること
英字や地図やらが書いてあると脱がされる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:24:16.45ID:ZwpB6TWk0
試験科目「簿記」で電卓持ち込み禁止だからなw
毎年何人発覚して退出させられていることかw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:30:15.06ID:48K/DSU30
追試ってまだあるんかな
インフルエンザで翌週の追試になって、まわりから一週間遅れで勉強してたら阪神大震災を食らったなあ
受験生は何が起こっても諦めずに頑張りましょう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:36:29.92ID:1tN3udOp0
>>139
あるよ
センター傾向研究する際は追試は必ずやる
翌年本試に似た問題出ることがあるから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:41:49.10ID:48K/DSU30
>>140
ありがとう。
あれのために問題をもうワンセット作るのってなかなか凄いコストだよね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:43:57.00ID:1tN3udOp0
>>141
けど一発勝負なんだから救済措置無いときついっしょ
インフル・震災コンボはきつかったかもしれんけど……
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 11:54:57.25ID:u6RZ94HL0
>>138
この間見かけたんで買ってみたぞ、天然ゴムのやつ
1個1個化粧箱に入って、500円くらいだった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 12:02:06.40ID:kHswmDBz0
中国にはものすごいハイテクなカンニングのIT機器が有ると聞いた。
奥歯で噛める小さいサイズで、骨伝導で答えを教えてくれるとか。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 12:08:40.31ID:ktM5lkiB0
パッと見、普通のアナログウォッチにしか見えないスマートウォッチもあるから、対策はかなり厄介
腕時計自体を禁止、不平等が生じないように教室や校庭の時計も隠してしまえばいい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 12:09:59.71ID:kHswmDBz0
メガネに超小型のカメラを仕込んで、情報を飛ばす。
→遠方のサポーターが答えを用意して発信する。
→受信機を超小型で口内に隠し、さらに骨伝導型の発振器にする。
としたら、完全なるカンニングができそう。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 12:26:31.15ID:jjm6G05u0
TENGAはOK?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 12:50:22.95ID:pRo8WYPF0
科挙を受けるゲームで豆本を入手
但しカンニングが発覚して死罪になってゲームオーバー
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 12:51:11.53ID:k4X5bF6E0
>>107
お前知能低いな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 12:58:19.57ID:gp4T9hPs0
>>1
不幸な人間が多い中、幸せになる人間が出てはいけない
全員落ちてしまえ
もしくは就職時に氷河期になってしまえ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 13:09:21.92ID:MxA8MydO0
実際センターをシャープペンシルで受けた人ってたくさんいるよね
で、全然問題発生してない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 13:47:38.40ID:aK3aD/xI0
θ゙゙ ヴイィィィィン
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 13:55:14.13ID:ZwwgExwB0
使っていいもの 「マジで瓜二つの替え玉」
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 14:36:51.38ID:s07DoNLI0
>>146
そんなことやってたら時間内に解き終わらんわw
科挙みたいな長い試験じゃないと不可能
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:10:21.50ID:QNMSeLl40
センター英語は英検準2級〜2級レベルだけど、センターのドイツ語は独検3級より簡単だった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:36:08.85ID:lJR3kaBR0
受験生の皆さん気を付けてください
センター試験は基礎的な問題ばかり出るというのは大嘘ですから
確かに8割ぐらいはそうなんですが何問化は恐ろしくマニアックな問題が出ます
マジ気を付けてください
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 17:59:14.42ID:AEsexXeO0
>>1
>【受験】センター試験受験者の注意点 試験中に

使って良い物:カツラ、ブラジャー、マスク
使って悪い物:スマホ、携帯電話、おじいちゃんの入れ歯
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 20:17:33.09ID:qc3QKQNp0
良いもの 悪いもの 普通のもの

なーっ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:13:32.75ID:2REDMiTG0
平成初期に2回センター試験を受けたが、理科は2科目受けた。文系だったけど。
社会は1科目しか受けられなかったような記憶もあるが、今もそうなんかな?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:59:13.59ID:BgeTf/780
>>162
文系は基本社会を2科目受けます
文系の理科は化学基礎と生物基礎を受ける人が多いです
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 22:06:13.12ID:qUcNDfGx0
>>162
文系で5教科7科目受験だったよ
社理は2科目ずつ計400点で国数英計600点の1000点満点の設定だった気がする
二次でセンターの点数が20%弱に圧縮されるから、単純に足切りと当落線近くでの効果しか無いけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 22:16:05.59ID:iDhX06++0
>>80
え 子供が受験するので2-3回一緒に解いてみたが
いや こんなものだっただろう
公式とかちょっと忘れたりしてるのはあったが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 22:46:49.91ID:deKZRrHt0
試験中に手を挙げて試験会場を出て、誘導員とトイレに行く

トイレの個室でフライトモードで下着の中に入れて持ち込んだスマホを通常モードにして、答を確認する。

再びフライトモードに戻し、下着の中に隠す。

トイレから出たら誘導員と一緒に試験会場に戻る。

試験を継続する。


コレがどうやったらバレるのか教えて?
どうやって警告カード出すのか教えて?
どうやって下着の中を監督者同士で互いに確認するのか教えて?
試験監督さん



センター試験なんてはっきりいって穴だらけだよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 01:00:54.16ID:71vDFwHa0
>>162-164
世代と受験大学にもよるかな
2日目理科A(物理・地学)・理科B(化学・理科 I )・理科C(生物)かなんかの時代もあった
社会→地歴・公民は忘れた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 05:58:52.65ID:qrm+pUxJ0
一人咳がひどいやつがいて集中できなかった
誰かが、おめえうるせえよと怒鳴り
しばらくして教室出て行った
健康管理気を付けよう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 06:00:52.22ID:2puGg5lM0
>>125
電源切らされるよ(´;ω;`)
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 06:03:56.83ID:osvSXpAj0
計算尺「…」
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 07:15:42.47ID:w415iKQk0
センター試験のリスニングのとき、英語を話している人が鼻息が荒くて笑いそうになった
本番であれはない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 07:26:41.22ID:1Si2cpfl0
>>37
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 07:30:43.44ID:KXyZAzho0
盗撮カメラ付きメガネと受信用ワイヤレスイヤホンは使っても良い
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 07:31:31.55ID:Hjw4Q+gA0
お前ら相手が絶対に遅刻できない状況で痴漢なってするなよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 07:49:00.43ID:Qfs1Klpd0
お弁当とかはダメなの?
センター受けたことないからわからない。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:14:57.45ID:5ObI2ZlM0
マークシートにフリクションボールペンって駄目なのかな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:21:21.30ID:oGQRCYN90
受験生の大半がバカだから 小学生並みに説明されてるんですね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:26:21.57ID:orHtfY3P0
sexyとか書いてあるTシャツもダメかな
タグにも英字が記載されてるから、タグも切ってかないとね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:30:01.10ID:YUSv7/o70
>>162
理科の〜基礎は2つで1科目扱いで、
微妙な理系はそれと1科目本物の理系科目の3つの人もいた
あと、理系でも社会を2科目受けて、自己採点で得点の高いほうを有効にするとか
それぞれ志望大学の指定教科と配点をよく分析して選ぶのが大切
ちょこちょこ制度が変わって、今は10月に願書を出すときに、
受験科目を指定するようになったはず
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:32:39.17ID:R8K0oeHQ0
現役高校生の中には制服で行く人もいるが
学校名のロゴ入りはアウトか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:47:27.00ID:iQfdEywZ0
センター試験って最近簡単すぎない?
毎年受けてるけどここ数年全科目100点なんだが
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:49:16.25ID:xD4eKKHR0
センター試験て11月にやればいいのにな
1月の中旬にやるからいつも天候とかインフルエンザに注意しなきゃならん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:52:22.71ID:YUSv7/o70
>>179
エスカレーター校からの思い出受験組はひどいのよ
 受験票忘れました〜
 写真貼ってくるの忘れました〜
とかが大量発生する
センター試験を受けられる学力があるのは同年代のせいぜい30%だから、
大半がバカというわけではないよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:54:07.93ID:YUSv7/o70
>>185
全科目満点は、今のところ去年ひとりいただけだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:54:49.89ID:wJ9SEIer0
>>10
15年前の悲劇だが彼は元気にしているかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 09:19:57.83ID:R34+x84O0
今時のハイテク使ったカンニングやったら何でも出来るやろ。
開始30分から退室出来るんやったら、ダミー役が問題持って退室してWi-Fi使って答え連絡なんか余裕やろ。
耳の中に小さな骨伝導のスピーカーとか余裕で作れるはず。
何なら医療的に皮膚の下に埋め込むとか。
それ使って日本語不自由なレベルの勉強してないアホの支那人の学生とかバンバン受かってそう。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 09:22:29.68ID:qmSsX8YO0
コンパス、定規ってなんで駄目なのかな
OKにしてもいいような気がするのだが
作図してだいたい計って答えを推測するってやれちゃうから?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 09:53:29.69ID:iQfdEywZ0
>>188
全科目満点なんてだれも言ってないだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 10:06:35.55ID:YUSv7/o70
>>192
250点満点で100点とか、
200点満点で100点とか、
100点満点で100点とか、
さらに言うなら50点満点とかもあって、
100点取るのは不可能
だから満点と言いたかったのだろうと判断したのよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 10:07:06.86ID:kLgPzf2p0
>>191
他人を刺したり叩いたりするバカが出るからじゃね?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 10:39:27.30ID:2vBb3Yp40
英語書いてあるパンツはおk?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 10:47:37.88ID:LhNWGrQN0
アメリカだと持ち込みは一切禁止
机の上に消しゴム付き鉛筆が数本置いてあるだけ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 11:07:06.94ID:MnG1o0io0
>>162
記憶合ってるよ「社会」は一科目だけ選択
理科は最大3科目まで受験可能

今は「社会」が「地理歴史」と「公民」に分かれてる
理科は最大2科目まで

理科は各科目IA・IB・IIの頃はIA・IBしかなったんだっけ?
今は各科目例えば「化学基礎」か「化学基礎・化学」で選べたはず
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 11:48:22.94ID:R5tnYAJC0
Fラン志望でも最低8割必要
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:09:42.12ID:XdGfOOBE0
・プラスチック製消しゴム
つまり、ゴム製の消しゴムって無いのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 17:35:22.91ID:X4wLHHucO
カンペを持ち込んで他人を罠に嵌める奴が出るかもなー
周りは全員敵やしな、一人でも多く消えるに越したことはない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 18:43:33.22ID:0va7R32t0
大学入試でカンニングは少ないが、
大学生の定期試験のカンニングは多い

俺が学生の時は、毎回、不正発覚による
当学期全科目0点&停学処分者が出た
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:43:00.16ID:YEI5PLM/0
昭和54年から始まった共通一次試験の第2回から第4回までを受験して、ようやっと
念願の国立大学(今でいうところの地方駅弁大学)に合格できた喜びは今も覚えてる。

>>162
共通一次の時代、社会科は倫理・社会、政治経済、日本史、世界史、地理A、地理Bの
6科目から文系理系問わず2科目選択(ただし倫理・社会と政治経済、地理Aと地理Bの
選択は不可)だった。
オレは理系だったから、政治経済と地理Aで受けたが、歴史系科目は文系理系問わず
共通一次は高得点が取りにくいというので有名だったな。
今もそうなんだろうか?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:06:22.42ID:YnqdchSE0
>>162
世代にもよる
理科は3コマの試験時間が設定されていて文系でも最大3科目受験できたが、
社会は1科目しか受けられない時代もあった

最近は社会2科目受験可能になってるらしいけど
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:14:42.83ID:YnqdchSE0
>>80
試験範囲そのものも増えてるしな

96年以前(77年生まれ以前)と現行で比較すると
数学2→2Bとか、理科各科目、社会科1科目しか受験できない→文系は原則2科目必須とか
出題範囲が倍になっているし
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:10:01.04ID:+I2UdlRM0
大学入試でカンニング
大震災発生フラグ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:16:09.49ID:qSueUCsP0
>>205
共通一次って
五教科七科目1000点満点必須立ったみたいだけどね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:35:10.73ID:IzLnCUoY0
>>200
プラスチック消しゴムはゴムではなく、ポリ塩化ビニルに可塑剤を混合したもの。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:58:32.35ID:2N2N/A3L0
>>208
要は「消しゴム」という
 ゴムであるか否かを問わない文房具のいちジャンル
ということなんだよな

そいや練り消しゴムなんてのもあったなあ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:28:01.01ID:qSueUCsP0
>>210
あったあったw
カラフルなやつ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:14.70ID:8MTUhAP80
>>207
理系文系関係なく全員が英数国理科2社会2受験
途中で社会は「倫理社会」と「政治経済」の組み合わせは不可になった
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:15.21ID:HKDqhJNt0
今年のセンター試験の合格率は7割くらい?
電車の中、受験生がいっぱい、楽しそう。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:51:13.66ID:HTDOO3Ck0
今年こそセンター試験受けたい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:53:35.52ID:5a/BkTdM0
>>214
「センター試験の合格」の意味の取り方ではあるっちゃああるからドウナンダロウ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:54:10.90ID:odv6DG5N0
俺が受けたときは「下駄禁止」って受験票に書いてあったw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:13:19.82ID:mcNA/n7P0
>>214
センター試験入試(センター試験の点数だけで合否判定)というのが今はある。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:01:36.55ID:dwuX5BhP0
>>162
だいぶ変わってしまったよ。
文系でも国立大学に行きたいなら理科は2科目になった。理科の基礎科目2つだけどね。
物理のセンター試験はそろそろ素粒子が出題されると言われてるが、なかなか出題されないな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:31:21.07ID:CoL1bl6b0
>>9
机の上に出さないなら大丈夫です

中に出す分は試験官に相談してください
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:23:45.95ID:UcWXh4iV0
>>220
90年代初頭(平成初頭)って試験会場かなり限られてなかったっけ
俺近くもなんともない某在籍学生がオモチャにしてる銅像のあった大学だったんだが
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:05:00.64ID:R8rVERb+0
>>222
今でもそうだけど、限られているといえば限られている
現役生は学校所在地・浪人生は居住地の都道府県ごとに指定されるし、
県内の会場指定はできるだけ近いところに振り分けるようにしても会場収容の都合で遠くになることもあるし
僻地や離島だとそもそも会場自体が設定されないとかもある
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:09:18.73ID:opyoc5GF0
>>223
昔は同じ学校の生徒は全員同じ試験会場に配置されてたが、今は受験予定科目で試験会場が決まるようになった。
公立高校は原則として試験会場にならなくなったね。
センター参加の私大で十分会場が賄えるようになったから。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:19:54.95ID:4ATuBvqR0
>>62
貧乏ゆすりとかも煩わしいよね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:11:25.52ID:aRqD5CjF0
昔大学受験会場にも灰皿があって、受験生も一服してたな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:23:27.56ID:FrBvn4cW0
今日は昨日の失敗を必ず取り返します
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:27:47.17ID:5zdBWItZ0
お天気悪い
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 08:08:19.55ID:gArYUPKm0
科目間のアンバランスは是正されたんかな
俺のときは日本史がやたら平均点低くて、現代社会や政治経済は満点続出だった
数年前は韓国語や中国語が英語より簡単って話もあったけど
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 08:13:35.29ID:wHE1y3rV0
>>230
中国語韓国語は受験する人間がそっちの人間ばっかだから、
簡単というより得点調整をしないからおかしいだけ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 08:16:23.32ID:fLKYaiZl0
昔より厳しくなったのかな?
オレは、Bの鉛筆を持って行ってナイフで削っていたが。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 08:35:39.67ID:5zdBWItZ0
今日は昨日の失敗を必ず繰り返します
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:00:48.26ID:mNZ0rNgu0
>>178
昔、試験監督のバイトよくやってたけど
マークシートは色ではなくて鉛の成分を感知して読み取るから
鉛筆とかシャーペンでないと駄目なのよ
年寄り受験者の多い試験でよく
駄目だと注意されているにもかかわらずペンを使う馬鹿がいて
上から鉛筆でなぞらせてたわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:02:39.44ID:9g3KOYfZ0
馬券のマークシートはボールペンで
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:06:40.45ID:RiWheRVq0
いまから出発します
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:23:19.50ID:sE9WCY3V0
>>235
あまりに馬鹿そうだからマークシートの仕組みを簡単に説明しといてやる。
まず因果関係をお前は逆に捉えてる。
各種試験は消せないとまずいから、鉛筆を使う。こっちが先。
だから、試験用は「鉛筆を読めるように」赤外線で反射有無を見る。
鉛筆の黒鉛(鉛じゃないぞ!炭素だからな!)なら赤外線吸収するから。
じゃあ、対象外のボールペンはと言うと赤外線を吸収しない。だからボールペンは読めない。
光を赤色にすりゃボールペンも読めるが、マークシート用紙にもとからみっちり書かれてるインクにも反応しちゃうから不都合が出る。だから「要件」の鉛筆だけが読めるように赤外線使ってるわけ。
枠内に何も印刷されてない自由筆記のモノとか行政文書スキャンするような奴は、要件がボールペン必須だから赤色光使ってる。当然鉛筆だろうがボールペンだろうが読み込める。
でもマークシートみたいに書くスペースにみっちりもとから印刷したりはできない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:54:47.85ID:fJSir5IS0
>>232
共通一次試験を受験した世代だが、共通一次試験は鉛筆が「H」に指定されてた。
マークシート式の試験は一部の私大でも受けたけど、そっちは「HB」指定だった。
当時はマークを読み取る能力(OMRとかいうらしい)が、コンピュータメーカによって違ってたのだろう。
今のセンター試験は「H」のほかに「HB」「B」「F」も使えるようだから、マークの読取り能力も格段に
上がったということだろう。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:45:39.78ID:3T/xkrvc0
鉛筆しか許さないのってセンター試験くらい?
TOEICとか情報処理試験とかシャープペンもOKでしょ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 12:12:19.96ID:dupFufxD0
>>230
韓国語中国語に限らず、フランス語ドイツ語も含めて「英語以外の外国語」は
英語の試験レベルに例えると高校入試レベルの難易度

しかし第2外国語として開講している学校も少ないし、
二次試験や史学では英語が必須の場合も多いし、
普通の高校生が他の教科科目を差し置いて、英語が嫌だから第二外国語を一から学ぶのは
負担が大きすぎるから素直に学校の授業でやっている英語で受けた方がマシ状態だしで、

全国でせいぜい数百人程度しか受けない、ほぼ無視できるレベルの母数だから
放置されているだけ

>>242
資格試験等のマークシート試験ではシャーペンも可だし、
読み取りのシステム的には理論的にはシャーペンでも読み取れる可能性が高いが
万が一読み取れなかった場合のことを考えて、鉛筆と指定しているはず
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:13:48.11ID:FrBvn4cW0
今日は早く帰って
かぼちゃマフィンくう。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:46:12.54ID:w3juR+ay0
>>177
答案書いたら暇なんだから食べるに決まってるだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:49:11.81ID:ugQlX4N50
おやつは、いくらまでなのか?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:49:19.32ID:5zdBWItZ0
たしか英語書いてあるパンツとブラも禁止なので
試験室で脱がないといけなかったはず
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:55:30.57ID:5lzNmSiD0
マークシート試験で必須の武器は、マークシート用極太(シャープじゃない)シャープペン。
1.6mmとか2mmのやつ。

0.5mmのシャープペンだと2秒かかる塗りつぶしがこれなら0.5秒で済む。
たとえば100問あるTOEICのreadingなら、その差は1.5秒×100問=150秒。
つまり2分半節約できて、試験時間が2分半長くなるのと一緒。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:47.67ID:BcWouzJO0
あれ?いつの間にシャーペン可になったの?
以前は鉛筆としか書かれてなくて、シャーペンばグレー扱いだった。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 06:01:11.11ID:jabSu75U0
文房具マニヤなら芯ホルダー
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 06:09:01.77ID:iT5ykf2G0
>>10
そもそもこれ、最初の一文が不自然。
普通に釣りだったと思ってる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 07:12:24.51ID:pbGbOytX0
一人ひとりに違う問題出せば、カンニング出来なくなるのにな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 08:36:23.67ID:XhHccey30
義眼に超小型カメラを仕込み問題文を外部に電送
 耳の中に超小型スピーカーを仕込み回答を電送
中国人ならこんなこと朝飯前アルヨ!

東大法学部も公務員キャリア試験も中国人が独占して
 日本は中国の植民地になるアルヨ(`ハ´ )   
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:10:19.53ID:Klxh4d170
>>1
定規はだめ、ってしっかり注意にもあるのになあ…
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:35:48.51ID:dS7QMzxc0
先生、スマホは使っていいですか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:27:14.04ID:qUa8tArh0
>>1
試験中は、当然ですがカメラの使用はできません、写真部所属のカメラマン諸氏は試験中は御辛抱ください。
なお、電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:27:28.55ID:qUa8tArh0
>>1
試験中は、当然ですがカメラの使用はできません、写真部のカメラマン諸氏は試験中は御辛抱ください。
なお、電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況