X



【交通】第二東京湾岸道路、18年ぶり計画再始動 地元では驚き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/18(金) 17:48:31.09ID:o17q2P9M9
東京と千葉を結ぶ第二東京湾岸道路の建設計画について、石井啓一国土交通相は17日、建設へ向けた検討会を設置する方針を示した。

建設ルート上にあった東京湾最奥部にある干潟「三番瀬」の埋め立て計画が白紙撤回され、宙に浮いたままとなっていた計画が18年ぶりに動き出す。

「第二湾岸を中心とした湾岸地区道路の検討会を設置して検討を加速したい」

この日、省内で建設計画の具体化を要望した森田健作知事に対し、石井国交相はこう答えた。今後、具体的なルートや工法について検討が始まる。
千葉県内では、東関東自動車道や京葉道路で交通渋滞が慢性化しており、県は渋滞解消や地域の活性化のため、新たな道路網の整備を要請していた。

第二東京湾岸道路は、東関東道の南側に並行するように東京湾岸を巡る自動車専用道路。
沼田武知事時代に構想が練られ、1994年、国が第二湾岸を地域高規格道路の候補路線として指定。整備に向けた具体的な検討が始まった。

第二湾岸は、千葉県市川市と同県船橋市の沖に広がり、渡り鳥の中継地とされる三番瀬を埋め立てて通るルートが候補に挙がっていた。
ところが2001年、三番瀬の埋め立て計画の白紙撤回を公約した堂本暁子知事が当選すると、埋め立て計画を中止。
これと同時に、第二湾岸の建設計画が宙に浮いた状態となった。

一方、県は国への重点要望として、第二湾岸の整備を求めてきており、今回、18年ぶりに検討再開に至った。
森田知事は「第二東京湾岸道路を軸とした道路ネットワークは渋滞解消につながる。
人と物の流れがスムーズになる」と話し、地域経済の活性化につながると期待を寄せた。

県は今後、県内の関係首長に理解を求めたり、整備に向けた委員会を設置したりすることを検討する。

http://news.livedoor.com/article/detail/15891486/
2019年1月18日 15時16分 朝日新聞デジタル

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/4/34518_1509_020d0989_844bfed2.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 21:03:03.62ID:3Grc0laT0
建設費維持費とも凄そうだ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 21:05:24.51ID:J4D7yf2n0
税金をじゃぶじゃぶ課金しろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 21:06:14.32ID:D5kmQL7E0
こんなんより新東名の厚木JCTから東への延伸を考えた方がいいと思うぞ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 21:15:29.52ID:GTqNrcGX0
県外の人間は想像つかないだろうが千葉⇔東京の交通量は尋常じゃないんだよ
神奈川、埼玉より混雑する。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:12:22.45ID:mUPODVo40
>>70
R357の渋滞に巻き込まれて失禁脱糞してからもう一度その台詞を吐いてもらえるかな!?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:13:07.92ID:VdZN9Tli0
多摩川に沿って中央道からアクアラインまで繋げて欲しい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:14:01.85ID:ozfXOhBx0
>>15
もう南側に第二湾岸を想定した立派な4車線道路が通ってるから

浦安市と千葉市にはそういう立派な市道がいくつかある
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:15:04.75ID:ozfXOhBx0
>>106
なら新しい道路を造って改善、で正解じゃんね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:18:14.34ID:mUPODVo40
>>72
千葉市から高谷の岸壁まで第二湾岸を造って
そこまで外環道を持ってきて接続させる、だけでもとりあえずいいかもな
高谷JCTから第二湾岸方面へ行けるランプを造ればなお良い
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:42:51.81ID:mQJlwgSL0
塩浜の再開発と上手く組み合わせてほしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:48:35.12ID:VQUa55yb0
>>3
インフラに恵まれた環境でぬくぬく過ごす都会の人間がこういうこと言ってんだもんな
こういうやつ小笠原諸島あたりに強制移住させたいわ
0115巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/01/18(金) 23:01:32.82ID:u3lWVm2Z0
要るの?トラックは自動化の可能性高いんだし要らないんちゃね?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 23:08:07.19ID:mNQ5Le7F0
>>114
今ですら首都高ガラガラなのにいらんなー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 23:09:31.98ID:/zZ917Gi0
とにかく高速を作り続けないと首都高を無料にしないといけないんだよ!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 23:14:06.14ID:8GOkfudW0
千葉ってアホみたいに状態するよね

あんなとこ住みたくない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 23:14:25.26ID:+a2ksjOP0
アクアラインから内側を埋め立てしてしまえばいいのでは
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 23:43:49.71ID:ZTgah26j0
つーか三番瀬以外はもうルートが決まってるようなもんだろ
住んでるところの都市計画にも第二湾岸と書いてあるし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:22:47.33ID:XJ0UCkhd0
あと圏央道もさっさと全て二車線化しろ
高い高速料金盗ってるくせに
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:32:20.06ID:g7vBckid0
もう遅い
しかも既設の湾岸がもう空いているから作る意味が無い
更に道路屋の頭は空っぽだからまともな道路は作れない
若松、原木、花輪、谷津船橋インタなどなど愚作のサンプルは枚挙にいとまがない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:35:58.96ID:GKsuR9YQ0
>>125
既存の湾岸がもう空いてるってどこの話ししてるの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:36:58.59ID:KD98Ok010
驚きの売国奴
売国奴 石破 死ゲルは1992年、粗チンをぶら下げ
意気揚々と某土人国家へと
乗り込んだ。女に縁がない石破 死ゲルは会場で小指を天高く突き上げた(違法薬物)も効いていたのだろう。
モランボンを指名した石破 死ゲルは夢の世界へ導かれた。しかし、醜い裸体やあんな事こんな事、一部始終録画されていたのである。
土人国家のキム チョンイル委員長に弱みを握られた石破 死ゲルは反日の契りをキム委員長と交わし、現在に至る。(実話)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:41:58.43ID:812Pkj5l0
アクアラインは維持費が高すぎて川崎市も木更津もお手上げですよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:47:57.03ID:b7t+vm9m0
東京湾の外側に道路を作る必要はない
行徳ー浦安を流れている旧江戸川沿いに道路を作って羽田につなげればええやろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:50:59.41ID:g7vBckid0
もう交通量は減っている
交差点の出来が絶望的に悪いので渋滞しているだけ
あるいは渋滞を作って第二湾岸の根拠にしたいだけ
357の交差点の出来の悪さって不思議レベル
なぜに2段階右折?
右折レーンのキャパ不足は何の意味?大型貨物の交通量を考慮しなかったのはなぜ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:53:13.41ID:g7vBckid0
第二だろうが第三だろうが能無しが作ればまた同じことの繰り返し
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:10:28.38ID:a0A8zNWU0
>>98
人工的につくったものを壊すのが環境破壊にならないなら、渡瀬遊水地をもし壊しても環境破壊にはならないな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:57:55.22ID:2HLorqXQ0
三番瀬は潰さないでほしいなー
とりあえずJR京葉線を複複線にしてよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:08:38.75ID:iHy9CFrZ0
>>107
ほんこれ
夜中以外ずっと渋滞してるよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:09:44.44ID:OVh/FkBk0
圏央道も20年早くできてたはずだったのに
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:10:43.30ID:Rb6WZeWa0
ほとぼり冷めたと判断
予算をつけるなら今年しかない的な
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:11:08.96ID:Xb44StHm0
東京ですらそのうち人減るの確定してるのに増やすのか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:17:38.50ID:iC35rBIA0
オートサロンのとき、ひどい渋滞だったわ

357は信号なくしてアラウンドにすべき

京葉道路や湾岸線はコンビナートトラックやらと外患とごった返してる

小松川線ができて迂回できたが、
経済的にあの渋滞は損失大きい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:25:05.44ID:OGwTOcUe0
というか三環状作れば終わりってわけじゃないがな
外環千葉区間の開通で相当必要性を認識した奴も多いはずだがな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:02:35.05ID:4xd2h0lY0
千葉って海側にばかり道路作ってないでもっと陸地内に幹線道路整備した方がいいんじゃねーの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:22:20.45ID:LSxs1d+/0
>>87
埋めるだろ
20世紀末頃と違って、今は環境保護団体=反日左翼というイメージが定着しているので、
メディアを使ってネトウヨをチョイチョイと煽ってやれば、
お上に逆らうフトドキ者は忽ち袋叩きさ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:24:51.48ID:BlJbFjCG0
東京に道路とか、投資効率わるいんじゃないのか。国全体見てどこに投資するか検討するプロセスはないのかよ。
クズ野郎。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 04:56:18.92ID:jnL2OvO00
>>145
地権者が…
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:01:21.97ID:u0qLt9640
外堀か?

都内隔離計画だな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:09:45.22ID:ugwacFx20
外環を片側4車線で設計しなかった当時のメクラ官僚とメクラ政治家ガー
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:14:04.64ID:avoiqsJJ0
>>148
今は千葉県の土地収用委員会が復活したからガンガン進められるし進めている
但し、成田空港関連にはアンタッチャブルな条件付きでの復活
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:16:25.69ID:Lo27cLN20
オリンピック村の工事のせいで湾岸いつもトラックだらけで大渋滞してるからな
でもオリンピック終わったらガラガラになる予感
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:25:44.06ID:VjKavd790
東京圏の人口からしたら
片側10車線ぐらい必要なのに
二車線三車線の道路を作るバカばかりの国ジャップ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:41:41.90ID:avoiqsJJ0
千葉県だけで620万人
東京埼玉神奈川それぞれより少ないとはいえ
北海道や四国4県合計より多い
しかも国際空港もある
そんな所に今の道路事情は酷過ぎるわ

成田だって国が強制収容すればいいのに
今の時代、誰も中核派などのテロ左翼なんて支持しねえよ

>>153
ほんとその通り
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:58:26.87ID:wQ1nT+5xO
>>1
横横延伸して湾口横断道路が先じゃないのか?

石井啓一が元東京の選挙区だからか
シンジローなにやってんだよシンジロー!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 06:13:17.46ID:wQ1nT+5xO
都の予算でやれよ
血糊だけでぼろもうけしている都に優遇なんかふざけんな
圏央道完全環状化が先だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:19:46.08ID:OWUCZ+N40
世界が嫌がる、

東京放射能地帯
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:37:48.73ID:XElvcZxO0
クソくだらねえ土建ドーピングがまたひとつ
白痴の白痴たる所以
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:07:52.13ID:2Vrpc4Oy0
第2湾岸道路って、まだ湾岸道路がしっかり整備されてないころ(東京港トンネルが未開通だったり、
あちこちの交差点のオーバーパスが未完成だった)から宣伝してたな。

船橋近辺の357号は死んでるからな。開通させたい気持ちはわかる。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:45:17.05ID:j6HDIHgl0
京葉間はボトルネックとなっていて、渋滞が醜い
実質使えるのは
@京葉道路
A東関東
B357湾岸

これだけ。
14号線は片側1車線しかない。 京葉間を結ぶ片側2車線以上の道路が@〜Bしか見当たらない。
だから、常にどこも渋滞ばかり。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:50:45.83ID:j6HDIHgl0
第二湾岸は用地取得済みなので、問題は三番瀬の環境保護だけ。
埋め込み式のトンネルにすれば問題ないはず。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:53:07.51ID:dXv7K9BA0
不便な千葉より、別の所に投資した方が良いと思う。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:08:01.77ID:XqOon0O60
>>8
レイバー作って
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:50:09.28ID:b7t+vm9m0
外環道路の用地買収にも45年かかった
用地買収職員の雇用確保のために今度は第二湾岸云々言い出したんだろう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:32:13.40ID:j6HDIHgl0
>>172
第二湾岸は用地は既に確保してあるぞ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:12:30.01ID:WJlR0QAt0
アクアラインの位置がまちがってたのだよ
もっと北にかけるべきだった
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:28:29.11ID:OruhiSPd0
貴重な三番瀬を埋め立てるなら辞めた方がいいよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:53:21.50ID:b7t+vm9m0
>>173
全部はまだ終わっていないだろう
そもそもルートは確定していないし接続部も不明
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:59:45.24ID:RNz3mCf90
これと外環道路が繋がると大分千葉の道路状況が良くなる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:22:50.64ID:JbacbPRi0
道路どんどん作ってくれ
不便でしゃあない
邪魔な人は立ち退かせてでも道路を作るべき
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:37:41.30ID:4cE6DsiN0
>>178
もうそれを想定した市道が造られてる、って上に書いてあるだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:45:55.24ID:EwkMyNel0
第二湾岸はいらないと言ってる人たちは圏央道と外環が完成したら湾岸線の容量不足が露呈して第二湾岸の必要性を痛感すると思うよ
外環・中央環状の二本分の交通が南側は湾岸一本に集中するんだから、第二湾岸がないと釣り合わない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:05:37.53ID:AJPZzCut0
>>105
千葉県民は「国境の長いトンネルを抜けると・・・」と言われても全くピンと来ない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:13:15.10ID:Ihs7yNhP0
>>185
浦安〜美浜はほぼ終わってるよ、いま土地が陸上に存在するところはなw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:13:16.28ID:2+lWjyv60
>>107
東関道の方がスムーズに流れるから、乗れば良いのに。
市川から習志野くらいまで無料にして欲しいな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:16:27.60ID:Ihs7yNhP0
>>190
短距離だからターミナルチャージで割高になる、だからそんな短距離では使わん人が多数
というか、船橋から千葉に抜けるとかだとそもそも使いようがない
千葉方面への出口が習志野で下道が長すぎるのも割高感が強くなる理由
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:18:29.08ID:2+lWjyv60
>>55
湾岸市川から乗れば天国。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:40:05.81ID:4cE6DsiN0
>>191-192
湾岸市川〜谷津船橋
約4km強、普通車340円

まず使わないわな、まして近くに京葉道路があるからなおのこと割高感が増す
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:22:12.70ID:RNz3mCf90
もともと東京湾埋め立てがアソコだけ中途半端に残っちゃったからな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:24:38.40ID:RNz3mCf90
>>174
もともと3環状9放射の計画だったから
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:27:10.08ID:SN2QfP9q0
新京葉道路か
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:36:11.37ID:gtfeMLQz0
別に三番瀬は埋め立てするわけじゃ無い
数百m沖合を橋梁で東西に抜けてくだけで、これは葛西臨海公園の沖合いも同じ
橋梁の土台はゲートブリッジ建設時にノウハウ蓄積積みで物理的には全く問題ない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:19:00.92ID:a0A8zNWU0
>>146
安倍政権が売国すぎて、それを持ち上げたネトウヨは総スカンで消えたよ。今のこっているのは、ネトウヨのふりしたネトサポ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:13:47.96ID:EnrNmOii0
安倍内政は、大きな政府で西欧なら中道左派。現在の欧州なら一番左ぐらい。
安倍防衛外交は中道右派ぐらい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:48:05.82ID:j6HDIHgl0
安倍政権オどこが大きな政府だ。
反中というお気に入りの国に対する外国へのバラマキだけはすさまじいが
社会保障はどんどん縮小してるし、公共事業だって
高速道路は暫定二車線だし、30年かかってようやく新幹線のたった200qができるレベルの財政しか出動してないだろうが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況