X



【吹雪】自宅玄関前で低体温症で死亡 6時間前に「雪山に車が突っ込んだ」と通報し警察が捜索中・石狩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/01/18(金) 18:49:59.14ID:Q/lpND379
自宅の前 低体温症で男性死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190118/7000007144.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

17日、石狩の当別町で、66歳の男性から
「雪山に車が突っ込んだ」と警察に通報があり、警察が捜索したところ、
およそ6時間後に自宅の玄関前で男性が倒れているのが見つかりました。

男性はその後死亡が確認され、警察によりますと死因は低体温症だということです。

当時、現場周辺は吹雪で視界がほとんどない状態だったということで、
警察が当時の状況を詳しく調べています。

01/18 18:13
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:21:24.13ID:gcf9xGgZ0
雪国は全て地下都市にしたほうがいいだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:21:39.09ID:YledJF6N0
早朝に新聞とりに薄着で外出るとやべーんだよなこの季節
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:22:27.17ID:+hIv9O860
吹き溜まりに突っ込むと春まで見つからないので気をつけろとよく言われた。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:22:27.74ID:cNcu1Teh0
>>96
休めない仕事の人もいるから
別に休んでいい仕事でも出ていくのが立派な社畜だから
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:23:19.89ID:jgOE1td70
>>90
吹雪の日、大雪でもいいけどもBSの番組見れる?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:23:30.87ID:0N/uJLW90
車で事故ってすぐ電話したのに、6時間も捜索に時間かかるとか警察無能すぎだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:25:34.88ID:Q/lpND37O
>>102 薄着かどうかは知らないけどそれで死んだ人いたね。昔この板のニュースで見た。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:26:42.55ID:4Xtd/zs/0
その昔当別に住んでたが、1月2月は前が見えないホワイトアウトなんて
毎日だった気が
しかし地元の人が亡くなるくらいだから、余程程度が酷かったのか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:26:57.72ID:INbB+rWLO
>>4
やめてくれw
虎馬が蘇る・・・
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:28:51.42ID:paQC3Dg90
>>104
仕事は分かるけど、数日前から数年に一度の寒波がくるから
車に立ち往生したときの準備をしておけってテレビで結構報道されてた
なのになんで低体温で行き倒れるような状況になるかな、と思って
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:29:58.19ID:a0i9Koun0
ときどきエセがわいててうけるなワラ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:31:04.74ID:wcuIkCaK0
雪国の移動は暖房の効いた自動車移動が多いから
徒歩での移動時間が長い都民より薄着が多いしな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:31:40.01ID:QF6/FuCJ0
豪雪地域に住んでる人は、車に−20度に耐えられる防寒グッズを常備しておくべき
そうすれば余裕で生き延びられる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:31:52.34ID:u/ROodD30
雪国には憧れるが、こーゆーの聞くたび俺には無理と思っちゃう
亡くなったおっちゃんの冥福と、雪国の春の速やかな到来を心よりお祈りします
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:32:27.09ID:9Sbh5ySj0
下手に車から出ずに車内で救助待てばよかったのにアホなの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:33:33.93ID:fAT1bVkI0
昨日はホワイトアウト状態だったからな
隣の家に行くのにも遭難するレベル
こういう時は家から出ないに限る
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:34:36.21ID:LB7MP66u0
雪山に突っ込んだってそのまま車内で捜索を待つ
とかしないものなの?なんで外に出ようとするの?
寒い地域の人は、車内に毛布とか用意しているものじゃないの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:37:53.56ID:I+7ZOA5v0
北海道の農家とかなら、自宅前でも玄関まで数十メートルはあったりするから、雪深くて辿り着けないのはありそう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:38:36.66ID:xM9GRgZb0
道民は毎日家の前でミニスキーしてるの?
大人の長靴でも入る?23.5
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:39:26.02ID:jjt8B0qz0
タイヤチェーン義務化の話題のときは、
雪国の北海道東北民は、雪に慣れてる、除雪するから云々で、
スタッドレスだけで無問題だとの書込み一杯だったけどなぁw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:41:13.82ID:H+gF12ko0
車捨てて歩いてなんとか帰ってきたけど家の鍵を車に置いてきたことに気がついて現実逃避から眠りについたのかも
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:43:17.10ID:LOzkJq9g0
>>54
GPSデータが送信されるんじゃなくて、基地局のデータ
だから半径数百mの範囲でしか特定できない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:43:46.25ID:cfq4aIjm0
バカは死ななきゃ治らないからな。死んでもバカ呼ばわりされてるオッサン。ハゲてたのか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:43:49.65ID:t71JxB3y0
何年か前の酷い吹雪の時
札幌市内豊平区月寒でも遭難
しそうに感じたことあった。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:44:01.63ID:Kfomox0Y0
泥酔して夏の埼玉で似たような事をやらかしたけど、40℃の中玄関前で起きたら汗かいてない、口や舌がカラカラ通り越してサラサラになってて、身体に力が入らなかった
何が言いたいかというと鍵は大事、無くしたらダメ絶対
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:45:33.83ID:1HT0Ak4z0
【岳】「ホワイトアウト」で家見えず、自宅数十センチ手前で66歳男性が凍死 …北海道当別町
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547808184/

数十センチ手前って…(´・ω・`)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:45:48.53ID:vimFoS+A0
猛吹雪で"ホワイトアウト" 石狩で最大瞬間風速22.5m 除雪車部品なくなりJRは29本運休 北海道 (19/01/17 12:20)
https://www.youtube.com/watch?v=n8eOITH1pwE
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:45:49.61ID:t71JxB3y0
風と雪で体温が奪われ、足場が悪くて
前に進めない。少し進むのに時間がかかる。そのうちに、低体温で倒れ凍死するんだろう。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:46:02.69ID:2g4VCY5r0
雪の中つっこんで通報したものの、自力で脱出して
ようやく家にたどりついたところで力尽きたんだろう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:46:18.35ID:bcIbwcel0
>>20
ありそう
わいも車のキーに一緒に家の鍵もついてるわやっぱ別々にしておいたほうがいいかな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:46:40.13ID:oe6Z4goX0
>およそ6時間後に自宅の玄関前で男性が倒れているのが見つかりました。

雪国伝説の新たな一ページに追加されるなw
自室にいて雪崩に遭うとか、「いってきます。」と家を出た息子が、行方不明。
警察に捜索願いだしていたが、春先庭で死体となって発見されたとか。

雪国の冬季は魔界だぜ…w
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:47:55.88ID:t71JxB3y0
こういう時は、空気穴さえ確保すれば
エンジンかけずに車にとどまる方が
いいんだっけか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:48:09.19ID:SauZjdAj0
>>143
こんなに的外れでキモすぎる書き込みできるのは脳ミソが腐ってるのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:49:34.04ID:hnxW5Ugn0
東京から当別町に出張で行った日にホワイトアウトでビビって、町の名物が地吹雪だと後日知ったのは良い思い出。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:49:56.19ID:1aptrXuV0
本当に不思議なんだけど、冬が厳しすぎる北海道に住むメリットって何があるんだろ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:51:14.87ID:1aptrXuV0
>>57
早くに奥さん亡くして、男手一つで娘さん育ててたお父さんね...本当悲しい話だわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:52:11.35ID:YuFAIHiE0
>>73
カレーを3杯食えよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:52:13.88ID:oe6Z4goX0
>>145
いやいや、確か事故だったがリアルに起きた出来事。
前者は、ドカ雪降って隣の屋根の雪が隣の家を直撃、
後者も屋根からの雪で圧死?事故だった気が。

雪があんまり降らない地域からすると、魔界w
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:52:19.32ID:SoSHRrtC0
>>現場付近は当時、吹雪で視界が遮られる「ホワイトアウト」で、古市さんは
玄関前にたどりつきながら、力尽きたとみられる。そばには玄関の鍵が
落ちていた。


「鍵を落としてしまい、それきり鍵を見つけられなかったのではないかな?」
こちらをちらりと見ながらルールタビーユは言った。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:52:48.57ID:08mLiUNK0
>>1
こういう時はどうすればいいんだ?
自主的に雪国に行かない限り、人生でホワイトアウトに遭うことはないと思うが念のため
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:52:52.14ID:I+7ZOA5v0
>>148
冬だからタイヘンな日は10日くらいだし、景気のいい農家や漁業も居るし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:53:35.97ID:jb9DIymr0
>>24
菱沼さん…
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:54:13.94ID:oe6Z4goX0
>>148
夏が涼しいんじゃね?w

まあ、何年か前にもあったよな?
ホワイトアウトで娘抱えて自宅周辺で遭難死した事故は。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:34.60ID:eTh6Uf8W0
家の前ぐらい除雪できないのか
ケチらずに融雪機使えばいいじゃん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:56:30.36ID:oe6Z4goX0
>>153
安全第一なら物理的には行かない事だが、
都会に住んでいても、人生のホワイトアウトは多々あるから、
生死に置いて、あんまり変わらないw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:57:20.71ID:SoSHRrtC0
>>153

「チョン安倍夫婦をさっさとやめさせないで放っておくからいけない。
売国ニセウヨ横領犯総理はとっとと刑務所へ入れないとホワイトアウト
で死ぬ国民が後をたたない。」
と明智は言った。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:57:31.85ID:WLjeqmPG0
まあ雪山と言われたら山岳を探すしかないしな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:57:48.49ID:jGCynztW0
>>20
力尽きてなかったら
窓ガラスでも割って入るけどな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:00:22.09ID:eTh6Uf8W0
雪に限らず気象トラブルで遭難するかと゜うかは慣れの差ではないだろ
事前にその対策を考え、準備し実行する人間かどうかの差では
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:01:04.38ID:cU/yRTh/0
環境の厳しい状況だと過信するか考え無しの奴から死んでいく
前もって閉じ込めとか立ち往生の用意する奴はホワイトアウトの中で出歩かない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:01:14.59ID:jGCynztW0
>>153
今回は110番したんだから車の中にいるべきだったな
警察だって車を見つけても中に人がいないなら困るから迷惑だしな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:01:39.97ID:Mf7ysiLI0
どうせ建物とか車の中が暖かいからって半袖一枚とかだったんだろ
どんなに寒くてもスウェットとかパーカー着てたら凍死はない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:01:45.73ID:9HBhMw3C0
まともな日本人は、北海道ような過酷な土地には住まない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:03:56.08ID:oe6Z4goX0
>>164
装備や事前準備も大切だが、結局「運」じゃね?
このじーさんにももう少し体力があったら、自宅で暖をとる事が可能だったし、
まあ、色々不運が続いてこの結果。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:04:49.21ID:eTh6Uf8W0
>>165
そんなドカ雪なら車乗ること自体が自殺行為だな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:06:10.66ID:oe6Z4goX0
>>170
雪国の冬季の標準装備だな。生還率高まるw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:06:41.71ID:eRZYQjjm0
車が雪山につっこんだ衝撃で暖房きかなくなったのか?
なら遠かろうと無理して帰ろうとするのも納得出来るけど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:06:55.77ID:I+7ZOA5v0
>>170
動き続ける前提なら100均のサウナスーツやビニル雨がっぱとか風と水分遮るだけで2時間くらいは大丈夫。動かないんなら重装備。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:09:01.13ID:mL//GeWH0
吹雪の時は馬ソリで行け
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:09:09.69ID:TrOaQiG20
重複スレの方で無職と書いてあった気がするんだけど
なおさらわざわざ外出する意味無いな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:10:56.40ID:oe6Z4goX0
>>174
そんな感じじゃね?
ブリザードに慣れた道民だから、気合一発自宅まで辿り着いたんだろう。
そこが体力の限界だったんだろうな。
低体温症との事だから、結構錯乱気味で、
正常な判断が出来たかどーかは謎だが。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:11:41.65ID:eTh6Uf8W0
普通に車の中に毛布積んでおいて、
包まって救助まってたらダメなんかな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:12:03.69ID:G7SYrGH80
>>169
先祖が犯罪者とかで未開の地の開拓をやらされたんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:12:29.45ID:j7POB4IK0
若い時北海道の伊達市で同じ目に遭ったから解る
風が強いと風上に顔向けると息が出来ない
晴れの昼ならなんでもない自分家の広い庭みたいな場所で夜吹雪で暗くて何も判らず手探りで狭い範囲ぐるぐるして遭難しそうになった
雪量は大したことなかったが
やっと戸口の前にきたら今度はそこで鍵を下に落として何cmか雪に埋もれたし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:13:06.48ID:PdX2b2LY0
>>31
え?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:13:29.66ID:uMa/eWJ60
自宅に家族いたらトラウマだよなぁ
父親がすぐそこで死にゆく時にテレビ見て暖かい部屋でぬくぬくしてたかもしれん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:13:35.79ID:cNcu1Teh0
>>122
車埋まってたら排気ガスで死ぬし暖房つけないなら凍死だし
何にせよ車にいたら埋まって春まで見つからんコースやで
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:14:45.75ID:83udbNIt0
>>133
うにゃ基地局とGPSの位置情報だよ
GPSをオフにしていても警察からの信号で強制オンとなり発信する。
基地局は地下とかGPSの衛星補足が困難な場所のためだよ
スマホには警察に位置情報を送信した表示もでる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:18:27.30ID:oe6Z4goX0
>>181
ホワイトアウトって視界真っ白、目に頼っている人間にとっちゃ致命的な状況だわな。
とどのつまりはその場で「遭難」だから、遭難したらその場から動かないのが基本だろうが、
車内装備揃っていないからビバーク出来ず、自宅へ徒歩で向かったんだろう。

視界真っ白の中、自宅に辿り着いた気合と根性の土地勘コンパスは、
やっぱ流石道民のじーさんだよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:19:06.73ID:s5lpylty0
>>149
そう、あのお嬢さんはその後近所の方に温かく見守られ生徒会長も
してるって読んだな。
意識が遠退くなか自分のヤッケをかけてあげて
童謡のさっちゃんをずっと歌ってたんだよね。思い出す度涙が出る。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:21:59.83ID:6jxbSxCS0
>>183
ネコだけがご飯係が帰ってきたと察知して玄関でにゃーにゃー鳴いていたのであった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:23:47.23ID:s5lpylty0
お母さんが病気で亡くなっててお父さんが仕事帰りに児童館迎えに行った帰り道
だったよね。
予約した可愛いくクリスマスケーキの写真思い出す。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:27:02.68ID:oe6Z4goX0
>>194
おーまいがーwwww

生きてるのが不思議だなwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:29:17.97ID:51oHjS+p0
スレタイ
当別町の西どなりに石狩市があるので、「・石狩」は紛らわしい
元記事の「石狩の」がそもそもいらなく、道民なら当別町だけで分かると思うけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:44:42.44ID:9tA0NEvL0
道民だけど理解できるわ。
家の前で亡くなったのはたまたまで、本人どこで亡くなったかはわかってないだろうね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:47:46.21ID:hZafQl2w0
>>162
>>163
猛吹雪で窓を割ると言うのはほんとに最後の手段だからためらったかも
もちろんいよいよとなれば割るだろうけど
思ったより急激に衰弱したんじゃないかな
けっこうあっという間に力抜けてくよ
それと最近の北海道の住宅はペアガラスからトリプルガラスになってきてるし
ペアでもなかなか割れないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況