X



【波乱】センター試験数学1Aで“確率漸化式”が出題される 受験生パニック「初めて見た」「難しすぎ」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/20(日) 21:05:54.59ID:DP85PYNe9
【波乱】2019センター数学1Aで確率漸化式が出題され受験生パニック「初めて見た」「難しすぎ」

確率漸化式は、その名の通り「確率」と「漸化式」を組み合わせた問題のことをいいます。 数学Aで学習した確率と、数学Bの数列で学習した漸化式はそれぞれ苦手とする受験生も多く、敬遠してしまう人もいます。

ですが、確率漸化式の問題ですることは、他の問題とかわりません。式を立てて解くだけです。
引用元:juken-mikata.net(引用元へはこちらから)

ちょす@TRF_UT
確率で漸化式とか何言ってるかわかんねえなこれ
2019/01/20 13:10:35

Castella(勉強垢)@Masato525600
一般化のいらない確率漸化式、数1Aにしてはかなり難しいよなぁ
2019/01/20 13:09:34

КРОСС@kaisenboy
「確率漸化式」とかいうワードを数年ぶりに聞いた
漸化式は理論明快でスマートに理解できるから味方だったなー
2019/01/20 12:42:47

以下ソース先で
2019年01月20日
https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/9fa03e5e3edf4a2533c2

2019年センター数学TAの確率漸化式に似た問題の解答・解説
https://todai-counseling.com/?p=1268

★1が立った時間 2019/01/20(日) 17:38:08.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547973488/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:07:15.34ID:eZTCc9oV0
高卒や中卒って毎年センター試験のニュースをどんな気持ちで見るの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:08:02.82ID:MAYANBW90
>>1

在日朝鮮人がやっていることは、インチキというか、詐欺そのものだろ。

生まれつきのエラ張りパンスト朝鮮顔を整形しまくって、日本人のように見えるように偽装し、
乳出しチマチョゴリで野グソや強姦をしまくっていた朝鮮民族の歴史を日本のようにしっかりした歴史があったように捏造し、
チョンポップのコンサートには日本人になりすました在日朝鮮人と半島の朝鮮人を大量動員して「日本人に大人気!」と偽装してる。

朝鮮人がやってることは何から何まで全て詐欺だよ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:08:37.03ID:e0/+hUtz0
さっぱりわからねえ、が
覚えても社会では無意味だから
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:08:54.15ID:okxlY3wO0
昔と今のセンター数学では、要求されている処理量が全然違うということは、実際に比べてみたら一目瞭然
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:09:05.61ID:uFh1TvOx0
似てるだけじゃんw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:11:08.74ID:A82agsI90
出題者的に満点だしたくねえから
毎年どの教科も変な問題必ずあるやん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:12:19.46ID:noT8fK9i0
センター数学は正弦定理、余弦定理の問題が得意だったのに出題数が少なかったのが残念
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:12:33.44ID:9Imn9huW0
>>2
そうやって頑張ってきた大卒を書類で落とす担当をやってるオレは高卒だわw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:12:35.02ID:1oGT3wCM0
>>2
くだらんお祭り騒ぎ、
程度かな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:13:31.50ID:1oGT3wCM0
>>11
その書類選考の基準は?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:13:38.29ID:5SHrQfeQ0
受験女子はピル飲んでるから中出しし放題だよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:13:43.58ID:15WvEV7Y0
選択問題だから選択しなければいいだけやん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:14:11.22ID:Wz1P9MER0
難しいのかどうかもわからん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:14:12.74ID:w/oOmT9T0
俺の頃、ってすげえ昔だけど
数学の第1問目が『解無し』でみんな調子崩して問題になったのを思い出した
好きあらば自分語りすまんこつ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:14:20.39ID:YpXoUajZ0
確率漸化式の出題理由がわからない受験者wたち。

高卒の俺が教えてやるよw

「コネのあるものを通すため」だよwば〜かw

実力を公平に評価してくれてると思ってるの?もう騙されてるじゃんw

高卒の俺から見ても、大卒が賢い人間には見えないわw苦笑
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:15:08.52ID:1oGT3wCM0
>>9
中学入試を受ける子どもは、
小学校から習っているよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:15:13.35ID:zr/GqnmD0
微分・積分と階差数列だけでいい。数学の大学教授はバカばかり。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:16:11.90ID:EHwSiaaZ0
漸化式の解説見てもサッパリ…
ベイズ確率だと思ってた。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:16:16.64ID:1oGT3wCM0
>>20
学歴と知能とには相関関係はない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:16:37.24ID:okxlY3wO0
>>2
まあ、家族や親戚が受けるときに「頑張って!」と応援するくらいみたいだよ 普通の大人にとってはそんなもんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:17:47.79ID:AzT5hq9p0
点数で差別しないといけないから
多少難しい問題も出すしかない。
もし受験生全員が分からなければ
皆が同じだが、楽々と解答する奴は
一定数必ずいる。そいつらを誉めて
やり優位にするのは当たり前。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:18:41.74ID:1oGT3wCM0
>>26
発達障害か。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:18:42.33ID:AhbBH1fE0
センター試験数学AIで”確率漸化式”が出題される
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:20:05.89ID:x2DIqxea0
>>2
受験会場で従事してる大学職員がひと昔前は高卒だらけだったからなあ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:20:21.29ID:DKf8O5TV0
別に難しくない気がするぞ。
センターレベルの問題じゃん。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:20:35.04ID:DtMulkx20
>>19
それ少なくともセンター試験になってからはないやろ。共通一次?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:21:14.28ID:sbNYwDuC0
確率漸化式の問題を解いてみたけど
漸化式ってほどのもんじゃなかった
むしろよく考えられたいい問題だった
だけど問題設定がちょっと複雑で計算量もあったので
あれを本番の20分で解くのはかなり難しいと思う
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:21:15.06ID:oJEGLR0V0
わかんねぇ問題は、すっ飛ばせば問題ない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:23:46.21ID:dkoNWUf40
確率も習うし漸化式も習うだろ。
ならばその二つを組み合わせて応用するだけだ。

応用が苦手なら、厚めの参考書や問題集でいろいろなパターンの応用問題をやっとけ。
確率漸化式もその中で出会っているだろ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:24:56.47ID:4c/mY5X20
隔離( ゚Д゚)つ前科式
0039尻ちゃん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:25:20.56ID:/Qc+HlD30
問題は簡単やった
通分の仕方忘れてたわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:25:21.82ID:okxlY3wO0
>>35
大規模な共通の試験を行うのは無理があるから、本当にもうやめたらいいと思うんだけど、やめたらそれはそれで大変だろうな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:01.73ID:DtMulkx20
試行テストではもっと変な問題出たからなあ>わいらの一個下は大変や。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:11.62ID:ByUip1KZ0
手順がややこしくて、いらんミスが頻繁しそうな問題
計算の中身は簡単だから、整理する時間さえあれば苦労しないんだけどね。時間さえあれば。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:17.79ID:fXFkxWX10
来年は
この問題を解いて備えるから
計算が煩雑問題でも対応できるだろうけど
今年の受験生は災難だったな。

かわいそう。
殆ど受験テロ。
選択できる問題なら自分は最初からパス。
見た瞬間に時間がかかるのがわかった。
30分問題だな。

20分で解くとすると
問題見た瞬間に一気に反射的に
計算しないと間に合わない感じ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:22.67ID:pVzY27vr0
こんな社会で役に立たない物を教えて試験するとかおかしい話だよな
こんなんより簿記とか危険物取扱とかを教えてその試験した方が余程就活で即戦力になれるのに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:26:56.54ID:vF5cQWRL0
この程度ができないってセンター試験は中学生が受けてるのか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:27:12.86ID:vOqT8YXd0
確率漸化式
なんかかっこいい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:06.14ID:m+v/B1Wp0
格差固定化にもってこいだからなー
くだらん数学って
004919
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:06.42ID:w/oOmT9T0
>>31
失礼した
そうそう共通一次
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:33.74ID:K+GEsecI0
赤チャートやっとけばこんな問題余裕だろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:40.51ID:GJ9cDqcJ0
>>2
たいへんだなって
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:53.68ID:ByUip1KZ0
>>43
「解けるかどうか」よりも「間に合うかどうか」なんだよね…
数学ってそれで良いのか?と思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:29:01.42ID:uFh1TvOx0
>>45
数1Aは中学以下レベルが混じってる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:29:02.34ID:pVzY27vr0
>>47
だから本来なら高卒をもっと優遇するべきなんだよ
ちょっと給料上げる為にこんな意味わからんもんを勉強しないといけない意味がわからん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:29:03.65ID:0q3n6Jrr0
特に難しい問題だったとは思わなかったけどな・・・・。

これぐらいこなせないと、大学に入ってからも苦労するだけだろ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:29:18.61ID:VcdNhM7o0
これむずいな
駅弁医卒の医者だけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:29:24.34ID:Yp2EnP4V0
共通一次から現在まで毎年全国上位1000人程度を追跡調査していると聞いた
高校のクラスに2名該当者いた そこそこ出世しているけどトップには向かないかも
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:30:30.37ID:m+v/B1Wp0
>>44
そんなもん社会人になってからで間に合う。
そーゆーこと言ってるんじゃねーんだよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:31:12.07ID:1oGT3wCM0
>>40
センター試験は今では文科省の利権だからな。
止めたくてもやめないよ。
006319
垢版 |
2019/01/20(日) 21:31:41.40ID:w/oOmT9T0
>>57
そうそう
知ってる人もいるもんだなあ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:32:07.88ID:azvem2Pw0
>>20
縁故で入ったお前さんには学歴関係ないわな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:32:49.79ID:EMt8DuHs0
>>36
2次で数学の試験がある人はそういうことやってるから問題ない
だが、なにせ時間の割に問題量と計算量が多すぎる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:33:24.20ID:zRkPvtFM0
去年満点出ちゃったから、悔しくて変な問題出したんだろうな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:34:11.60ID:rv/RM3hA0
>>1
これでセンター失敗した奴は頭が駄目だからSPAのヤレル大学に入って
いい男をGETした方が良いぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:34:37.20ID:YpXoUajZ0
高卒の俺が、頭のいい大学受験生らにアドバイスw
「 裁判所に訴えてみてはどうか?」
「 今回の受験に関して、確認したいことがある… 」
調停申し立てだw
日本という国家は何から何まで不透明だ…
各予算から、受験問題の作成プロセスと基準までもだ。

この調停申し立てについて…
1 裁判所が受理するか?
2 責任者は、日本の有権者に納得のいく説明をするか?
ここがポイントw

最後に、
なぜそのような調停や裁判を起こすのか?と質問されたら。
『 この件について、裁判所の判断が知りたいからだ! 』 と返せ。
(日本の民主主義や法治国家レベルがどの程度か?試してやればいいw)

試されてばかりで自己の成績に一喜一憂しているだけでは、マゾか奴隷だ。
逆に、相手にプレッシャーをかける駆け引きを考えるんだ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:34:45.02ID:1oGT3wCM0
>>52
数学が暗記科目になったのは、
共通一次からだな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:35:07.00ID:CPUehnyt0
>>54
大学は即戦力を教える場ではない
そういうのは専門学校でやればよい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:36:02.40ID:YC5hWOzD0
数学VCが一番得意で
15年前何故か2次試験の数学がVCしか出題されなかった
筑波大学を受けたのは私です。

理学部相当の学部なのに化学の代わりに地理が使えて
地理が得意だったから超助かった記憶。
007819
垢版 |
2019/01/20(日) 21:36:15.26ID:w/oOmT9T0
>>67
あれは泣いた受験生多かったろうな
自分は逆に学年160/180位だったのが学年2番に
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:36:45.63ID:C438h/eB0
>>72
アスリートと同じ
何度も問題を解いて脊髄反射で回答するマシンになりきれるかどうか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:38:15.19ID:krcsnd8V0
え? これが難問なの?
普通に解けるラッキー問題じゃん・・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:39:00.38ID:h8DwdY5g0
条件付き確率を悪用してるのが今の国の統計だよ、奴らエリート官僚は確率ぜんか式をよーく理解している
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:39:29.88ID:bqmNQ7510
日本が財政危機なんていう寝ぼけた財務官僚が多いから
将来バカ役人が生まれないように数理統計に弱い学生を受験段階で振り落とすつもりだったんだろう
ある意味、出題委員のテロ行為だな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:39:46.52ID:N0Vy1ZSM0
似たような問題集いくらでもあるだろ
どんだけゆとりなんだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:39:57.03ID:OFko+PS50
確率漸化式、そんなのあったなぁ懐かしいなぁと思いつつ、
何だったか思い出そうとしたけど、全く覚えてません


20年弱前、これでも慶應を数学受験でパスしたのに…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:40:05.72ID:SGUjEMCv0
>>83
おかげで多くの国民は

統計をいじればいくらでもインチキできる

ということを学んだw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:40:08.06ID:uFh1TvOx0
>>81
そうそう
別に漸化式必要というわけではない
考え方が似てるだけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:40:17.86ID:gjiJwmKH0
なんJで2Bもきつかったって話が出てるけど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:41:14.87ID:zOUMsj8d0
>>62
やってもいいけど毎年試験のやり方とかマイナーチェンジしないと気が済まないのは何なんだと思うわ
いきなり大規模変更された年の受験生とかかわいそ過ぎる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:41:26.87ID:lgUAIeDs0
>>75
今は世界的にビジネスとITが高等教育の主力だぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:42:09.37ID:yfv/iBWo0
patさんに比べればまだかわいいほう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:42:30.44ID:DX1UXZAw0
>>22
レベル低いやつにまともに相手してくれるはずないだろ。
センター試験とか二次で満点取ったりすれば向こうから話しかけてくるよ。
彼らは好奇心は一般人の何倍も強い。
対人関係は鏡。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:42:49.73ID:dOsBOcHG0
微積分(難)は、理系しかやらんからかな?
うーん懐かしいな
当時の俺には余裕だろうが、もう完全に忘れてるわ・・・
  
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:43:02.52ID:XkHiVVF+0
受験生が毎年電車遅延で困ってるのに人身事故を減らさないよな
鉄道会社は損害賠償で儲かってるから貴重な収入源を減らす訳がない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:43:35.10ID:wq9hlXBH0
パターン分けしてけば余裕やんけ
難しく考え過ぎだと思うわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:43:41.39ID:qwpknP500
>>82
求められているだろ。物理を例に上げれば、物理的な内容の理解の前に、単純な数式を追うのに難渋するようではダメだから、基本的な数式の処理は素早く出来るのが望ましいと昔から言われている。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:43:45.73ID:okxlY3wO0
>>79
解なしというより、解答欄の桁が余るようになってたんだ
そういうときには余った欄にアステリスクをマークする
制度上ありうることだったんだけどもそれまでは実例はなかったのに、この年には突然たくさん出たw
みんな計算ミスを疑ってやり直すので時間がかかって撃沈
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 21:43:53.51ID:1oGT3wCM0
>>90
問題作成委員が変わるからな。
当然傾向も変わる。
ま、試験とはそう言うものだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況