X



【人気ラーメン屋】食べられないのに大盛り注文する客に警告「ゴミ代も有料です!」 多くのお客様らも怒りの声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/01/20(日) 23:29:45.10ID:n2jYcWvD9
2019.01.20 yamashiro
http://buzz-plus.com/article/2019/01/20/dekamori-ramen-hinobuta-news/
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/01/hinobuta-ramen1.jpg

あまりにも悲しい騒動が発生した。人気ラーメン屋で大盛りラーメンを注文した客が、食べきれずに残して退店したという。店員が完食できるかどうか確認したにもかかわらず残して退店したため、悪質な客として多くの人たちが怒りの声を上げている。

・客が麺1200グラムのラーメンを注文
物議を醸しているのは人気ラーメン屋「火の豚」の立川ラーメンスクエア店。この店を訪れた客が麺1200グラムのラーメンを注文。店員は「再三のお残し確認」をしたものの、大丈夫とのことで大盛りラーメンを作ってテーブルに出した。しかし客は盛大に残し、そのまま立ち去ったという。以下は店員のTwitterコメントである。

・店員のTwitterコメント
「たった今1200gのお客様がいらっしゃいまして『再三のお残し確認』をした上で盛大にお残しになりました。本当か分かりませんが他で1kg以上食べた事があるとの事。残念ですが『立川店は出入り禁止』とさせて頂きました。ゴミ代も有料です!無理な『挑戦』はお控え下さい!」

https://twitter.com/akato_kiiro/status/1084056537637695490
https://twitter.com/akato_kiiro/status/1084100653327085568

・ほとんど残したことになる
店員によると「大盛り分375gは食べてると思います」ということなので、約800グラムほど残したことになる。そうなるとほとんど残したことになるが、食べきれないのに、どうして完食できると思ったのだろうか。

・二郎系は「残してもいいから早く席を空けてほしい」
ラーメン二郎などの大盛りラーメンの人気店でも食べ残す客が多くいるらしいが、ラーメン二郎の多くの店舗は「次の客を座らせたいから残してもいいから早く帰ってほしい」と思っているようで、店員から「もう食べなくていいですよ」「無理しないでいいですよ」と言ってくることがあるという。

・最初から大盛りを注文するべきではない
とにかく、食べ物を残すこと自体がもったいない行為であり、食べきる自信がないのであれば最初から大盛りを注文するべきではない。皆さんは、このような客の行為をどのようにお思いだろうか。

https://youtu.be/XQK4rRS_piE
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:09.78ID:RsXTcsza0
まあ味次第だよな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:18.44ID:hkbTNfRj0
朝鮮自治区の内部争いとか、日本人はどうでもいいだろうに。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:24.94ID:bz5ORYaI0
伊丹十三のたんぽぽ を見て以来、ラーメンのおつゆは飲み干す。どんぶりを両手でしっかり持って、口つけてごくごく飲み干す!
すっかりそうなってしまった!!!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:26.04ID:LrNdx2P40
この客もろくでもないが、
1200gなんて設定してるのもおかしい。
常識的に。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:30.34ID:F/YM0gxi0
全店出入り禁止でいいよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:31.00ID:yRBAvwY5O
記事通りなら、注文して店員に再三確認取られたら食欲無くすけどな…
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:31.47ID:kItxmOmW0
まずかったんだろ
ちゃんと客が金払ってるんだったら黙ってろよ
何様のつもりだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:46.82ID:TaazYOYI0
挑戦メニューで客寄せしてるのは味に自信がないからだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:35:16.72ID:Kt8DPmtB0
麺が1200グラムか・・・・
600なら食う自信があるが・・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:35:23.45ID:uN0fwwTb0
原価+利益(損金)の結果食べ切れないとか不味いで残したんだから店側で処分したらいい
甘えてんじゃねえよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:35:23.81ID:J8s+nRD30
金払ったんだから対等だろうに。
不味かったか体調不良だろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:35:26.82ID:lDGhzfCG0
東京ってなんで豚骨ラーメンの店ばかりなの?
ラーメン不毛の地と言われる大阪の方が、天理系、福島系とかバリエーションが
多くてよかったりする。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:36:10.29ID:cETIO9oe0
二郎と中本を足して二で割ったようなラーメンだな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:36:18.25ID:QSegaPmf0
麺1200gなんてアホな設定してる店にはそんな事言う権利ないわ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:37:03.40ID:8xUq/15Q0
恵方巻大量廃棄してるトンキン土人の分際でw
トンキン土人ってのは向上心なんてかけらもない
他人馬鹿にしても何も得にならない事にすら気付かない
とにかく知能が低い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:37:09.13ID:LrNdx2P40
>>33
すごいな。
俺は汁まで飲むと300gでもパンパンになって苦しい。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:37:12.85ID:RsXTcsza0
>>37
普通に日本中のジャンルのラーメン屋が有ると思うが。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:37:33.33ID:Xyw+mrwK0
残った分は店員が責任持って食えよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:37:42.20ID:5y0Oq+qG0
>>1
二郎系は不親切だからなあ
幾ら言葉で言われても食べた事無かったら量のイメージ湧かないんだよね
だから普段大盛り食べてる人なら大丈夫って思っちゃう
大盛りの食品サンプルでもあれば分かり易いんだけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:37:45.78ID:nnFSJSL90
1200食べたかったら4杯頼めばいいだけだもんな
店側もしょうもな宣伝すんなよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:38:19.38ID:S26OVbEk0
テレビの大食いとか激辛とかも止めろよ
誰か一般人が真似して死ぬまであんなクソみたいなコンテンツ地上波で流す気かね?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:38:19.74ID:wks6kmcv0
ゴミ代も有料です、って主張を客にするのはおかしくね
だったら残したら罰金とか決めておけよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:38:32.50ID:E0drmJEN0
二郎系はスープはまあ旨いけど、
麺の量多いよ、以前かなり残したわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:38:50.90ID:EyYSEU6C0
豚の餌
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:38:55.43ID:uBo7KaHQ0
残すのは客の自由
出禁にするのは店の自由
つまりどうでもいい話
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:39:05.11ID:LlOV7T7b0
二郎札幌店も昨年末から大食いチャレンジのふざけた客のせいで大無くなったし小ですら麺量減ったからな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:39:11.17ID:F0bQ2Slh0
>>16
客が食べきる前提で提供してるのに残したら廃棄するしかない
廃棄するのもタダじゃないし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:39:13.91ID:P0DjXq3+0
>>47
「挑戦したけど、食べられなかった」と友達に自慢するために大盛りを注文する馬鹿は、普通にいる
そういう馬鹿に限って、追加で麺を注文するのがカッコ悪いとか、妙な思い込みを持ってる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:39:29.15ID:90QIfMPP0
大盛りにゴミ処理台を上乗せしておいて、完食したら一部返金でいいんじゃね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:39:59.53ID:9jzzOhWx0
量の設定が極端過ぎるだろ。
残されて困るのなら、大盛の2倍にしろよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:40:19.85ID:dB4YFTGC0
想像以上に不味かったのかな
出入り禁止にしなくても
もうこないだろう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:40:27.61ID:hkbTNfRj0
>>53
まだあるの?
テレビ観てないから、とうの昔にもう廃れたと思ってたわ。
下品都市にマスゴミ置くと番組内容も酷くなるな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:40:33.74ID:JuG/BlGd0
めんどくせーなラーメン屋
糞みたいな文化滅びればいいのに
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:40:36.98ID:uanyJYrU0
ってかそもそも飯は無理して量食う必要ないわけで
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:40:45.90ID:2uPZss9m0
ゴミ代も払って帰れば問題なし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:41:07.69ID:9Imn9huW0
チャレンジメニューにすればいい
最初に3000円くらい徴収して、
全部食べ切ったら2500円返金とか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:41:21.96ID:DKoCLSlH0
勝手にDM送ってくる業者にゴミ代要求していい?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:41:34.87ID:kO1JHb9M0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://
.
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:41:40.23ID:GNO+ykOQ0
ゴミwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:41:45.52ID:qW2ZAfAT0
たかがラーメン屋の分際で偉そうにするな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:41:58.39ID:DHJYfot90
ラーメン屋って客商売じゃないの?
晒してみたりなんでもアリだな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:41:58.51ID:Ub8CsqQN0
>>1
決まって黒シャツ&頭タオル巻きの
小汚い底辺ジャンク食物製造業が
いっぱしの職人気取ってイキってんじゃねーよボケw
お前らより遥かに良心的な値段で
中華そば&ご飯ものを提供してくれる台湾料理屋経営者の方が
よほど重要な存在だっての
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:01.23ID:hkbTNfRj0
>>61
単に挑戦した!(この大盛りすげー)ってインスタしたいだけもありそう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:06.32ID:Agd3578p0
一般的なラーメンで何グラムくらいなん?
今一量がピンと来ない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:16.49ID:A/Mj+RKj0
>>76
紙は資源だからな
リサイクルしろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:33.48ID:ieF3jeTj0
昔どっかの大勝軒でつけ麺の大盛り頼んだことがあるんだけどさ、
俺よりあとから入ってきた奴には、並盛が他店の大盛りだから止めとけって警告を店員がしてたんだよね。
実際、出てきたらどんぶりに麺が大量に盛られててビビったよ。
俺にも警告してくれよって思ったね。
全部食えたけど。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:33.61ID:9jzzOhWx0
つーか、腹八分目を超えて食べる時点で、既に食料粗末にしてるだろ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:39.38ID:SVNWVvoE0
>>60
>客が食べきる前提で提供
そんなもの店の都合で客は知ったこっちゃない
食べ残されただけで被害であると認識するなんて
経営者としてとてつもない無能としか言いようがない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:45.91ID:2cATiqfs0
>>1
廃棄ロスを価格に織り込んでいないと経営として論外なので
ゴミが有料ですと、店舗として非難するのは的外れ

食べ物を残さず食べましょうという道徳的なモラルの問題ならわかるが
但し大盛りを過剰にするのを売りにする側が道徳的を言い出すのも違和感がある

まあ店舗の方針として出入り禁止処分にするのは自由であり
その該当の客もおそらく二度と来ないだろうが、それをネタにして店の宣伝おつかれさまとしか

というかこれニュー速+で扱うニュースなのか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:42:50.23ID:OpKaLmu50
文字読めない人多いわね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:43:41.69ID:+4dYNNtl0
ラーメン好きな奴って、勝手にイキッて勝手に体壊して早死にしていくから
面白いよな 店員も客も
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:43:52.05ID:kpg/KQW00
何度目だよwこないだも立ってたろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:43:53.53ID:idvNXmL+0
ギルティ!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:43:57.59ID:i1tc8LCr0
そんな非常識な量のメニューを設定する方にも問題あると思うんだ…
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:44:19.21ID:F9Xu4IIp0
大盛ではなく、替え玉にしたらいいと思うんだが
麺1200gなんて、後半は伸びた麺を食うことになるから
量以前にまずくなるんだよな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:44:26.28ID:04jWdCcw0
簡単に言うとラーメン次郎のせいってことじゃねぇか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:44:55.85ID:fWMtgi2W0
>>83
150位ちゃうか?

パスタを茹でる時の量を参考にすればええやん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:44:56.22ID:9xb5k2m20
>>1
あのさ・・・美味ければ1200gなんて余裕で食べられますよ?
食べきれなかったのは不味いゴミを客にだしたあなたのせいですよ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:00.39ID:2VeAwaaV0
お前らほんとラーメンとかカレーライスの話好きだよな見た目はおっさん中身は小学生かよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:03.14ID:QSegaPmf0
1200gの大盛りなんて、そもそも店が食い物粗末にしてるだろ。
普通食えないもの提供しといて客が残した事に文句言うとか勘違いも甚だしいわ。
こんな店は潰れてしまえ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:06.45ID:uFh1TvOx0
とんかついもやが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:28.35ID:u+3wRCGo0
不味かったんだろ
カスラーメンや風情が調子に乗るな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:39.56ID:aukieZw90
豚相手にバカ盛りで倍以上の値段を取るアコギな商売してるんだから文句言うな
常識人みたいな主張は100gサイズの常識的な量を常識的な価格で出してからにしろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:40.09ID:cETIO9oe0
二郎系の麺は茹でるのに時間がかかるので、替え玉なんかしたら回転悪くてしょうがない。
後客が行列してんだから、残してサッサと退店してくれるほうがいい。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:42.37ID:E4NfWJdi0
この注文した客って本当に食べ切れるって思ったのかねぇ?
不思議だわ…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:04.97ID:rH2tGFkn0
>>67
食べたことないなら
普通サイズの選べばいいのに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:12.05ID:OpuxCT250
麺だけなんか大盛りでもそんなに多くないじゃん
不味かったんだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:29.87ID:p3Kmy/Hl0
普通に不味かったと考えるのが、正当だわな。

そうすると一見客は、大盛りお断りにすれば良いんじゃ無いの。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:38.59ID:dTbwaTK50
>>89
半分以上残すのを織り込むバカww
あとこれは廃棄ロスといわないから
廃棄ロスの意味わかってないだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:44.52ID:i1tc8LCr0
自分が作って客に一度でも出した料理を
ゴミ呼ばわりできる神経にも
ちょっと共感しかねるところがあるよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:51.95ID:uvYQx64+0
たしか二郎は最初っから警告してるよね?
二郎はそもそも麺の量が多いんでとりあえず小で試してね? と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況