X



【秋田】能代の住宅火災 「フラッシュオーバー」発生か 消防隊員とみられる2人の遺体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/01/23(水) 08:22:17.71ID:bb2RsUmP9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011787361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016

秋田 能代の住宅火災 「フラッシュオーバー」発生か
2019年1月23日 4時44分

22日、秋田県能代市で住宅など5棟が焼け、消防隊員とみられる2人が焼け跡から遺体で見つかった火事で、火元の住宅の中では、突然、爆発的に燃え上がる「フラッシュオーバー」が発生した可能性があることが、消防への取材でわかりました。

22日午前7時すぎ、秋田県能代市富町で住宅など5棟が焼ける火事があり、火元の住宅の焼け跡から2人が遺体で見つかりました。

警察によりますと、消火活動にあたっていた能代消防署の消防隊員、藤田大志さん(32)と佐藤翔さん(26)の2人と連絡がとれなくなっていて、警察は、遺体はこの2人とみて身元の確認を急いでいます。

消防によりますと、2人は22日午前7時10分すぎ、火元の住宅に入り消火活動をしていましたが、およそ20分後に突然、住宅の中から炎と煙が上がり、激しく燃えたということです。

消防は、住宅の中で突然、爆発的に燃え上がる「フラッシュオーバー」と呼ばれる現象が発生し、2人が巻き込まれた可能性があるとみています。

警察と消防は23日に現場検証を行って、原因を詳しく調べることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/K10011787361_1901230051_1901230444_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:23:14.63ID:F/juPJvs0
フラッシュオーバーだのバックドラフトだの火事用語かっこよすぎだろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:24:21.33ID:hb4nXuuK0
コネのバカとはいえ、

税金で訓練した32と26は勿体ないな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:24:42.53ID:xtmTZfGb0
昔「バックドラフト」っていう映画があったな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:25:39.47ID:yM7jle6n0
海外にばらまく予算→ ありまーすw
韓国人留学生へ出す数年単位の学費や滞在費 → ありまーすw
ゆるキャラはじめ寄生虫ゴキブリ公務員の自己満足文化祭ゴッコの予算 → ありまーすw
寄生虫ゴキブリ公務員の昇給賞与保養施設増設はじめ福利厚生用予算 → ガッチリありまーすw
災害等突発事案に対する寄生虫ゴキブリ公務員への特別手当の予算→ ありまーすw

被災地の対応人員の人件費 → あちゃー!!こればっかりは逆立ちしても一円も無いんです!!どうか無償ボランティアの皆さん頑張って!!


大規模な被害出た自然災害ってさ、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、

寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」

って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。


猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落性、
朝鮮人レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性、
でも!でもでもッ!!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:26:16.80ID:fEfHeKVb0
これは司令依願退職待ったなし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:26:17.25ID:hb4nXuuK0
>>2
アメリカ語をカタカナにしただけだろ

日本の学問研究はヨコをタテにすること

尤も今は縦書きなんてしないがな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:27:58.61ID:O4IWWNY10
なんで燃えても爆発しても大丈夫な消防服にしないんだ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:28:38.29ID:O4IWWNY10
爆発物処理班の装備を魔改造したらいけるだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:31:32.92ID:vissBQHF0
>>2 同じ感想。

以前「バックドラフト」現象が話題になったときには
発生する理由とか説明されたのに、
今回の「フラッシュオーバー」はあまり詳しく説明されてないな。

急に燃え上がることが「フラッシュオーバー」って、
停電したら「ブラックアウト」と同様の、アホらしい言い換えみたいな感じ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:31:46.37ID:L1cTJwfG0
ニュージャパンかよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:32:18.44ID:nJPvD0no0
>>9
むしろ、それだけが知りたい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:32:40.04ID:F/juPJvs0
フラッシュオーバー
室内で火災による熱で可燃物が熱分解し、引火性のガスが発生して室内に充満した場合や天井の内装などに使われている可燃性素材が輻射熱などによって一気に発火した場合に生じる現象。

バックドラフト
室内など密閉された空間で火災が生じ不完全燃焼によって火の勢いが衰え、可燃性の一酸化炭素ガスが溜まった状態の時に窓やドアを開くなどの行動をすると、
熱された一酸化炭素に急速に酸素が取り込まれて結びつき、二酸化炭素への化学反応が急激に進み爆発を引き起こす。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:33:04.76ID:r4My156a0
【フラッシュオーバー:flashover】
フラッシュオーバーというのは、文字通り、室内の局所的な火災が、
数秒〜数十秒のごく短時間に、部屋全域に拡大する現象の総称で、
物理的に明確な定義があるわけではありません。

以前は「局所的な火災で発生する未燃の可燃性ガスが天井直下に
蓄積されていき、それが一気に燃えることで室内全体が火につつまれる」
と考えられていました。しかしながら、現在では「局所的な火災によって
熱せられた天井や煙層からの放射熱によって、局所火源そのもの、
あるいはその他の可燃物が外部加熱を受け、それによって急速な
延焼拡大が引き起こされ全面火災に至る」というのが
フラッシュオーバー発生機構の一般的な考え方となっています。

【バックドラフト:backdraft】
カート・ラッセル主演の映画のタイトルで一躍有名になった言葉ですが、
先のフラッシュオーバーと、しばしば混同して使われています。
短時間で激しい燃焼が起きる点では同じなのですが、
この現象の特徴は、「バック」と「ドラフト」にあります。

つまり、燃焼している部屋から外部に吹き出してくる(消防士からすれば、
扉から押し戻されバックしてくる)、強い気流(ドラフト)がこの現象を
特徴づけています。フラッシュオーバーが、空気供給をうけながら
火災拡大していく過程で起きるのに対し、このバックドラフトは、
空気不足でいったん火災成長が抑制された後に発生するという点で
大きな違いがあります。

気密性の高い室内で火災が発生すると、室内の空気があるうちは
火災が成長します。しかしながら空気が少なくなると燃え草が
いっぱいあっても、鎮火したような状態になります。しかしながら、
この段階でも火種が残り、可燃性のガスが徐々に室内に充満して
いくことがしばしばあります。こうした時に不用意に扉を開けると、
新鮮な空気が火災室に入り込み、火種が着火源となり今まで燃えなかった
可燃性ガスが爆燃する、これがバックドラフトです。気密性が高く、
可燃物も多い冷蔵倉庫のような建物で発生しやすく、過去において
炎が扉から噴出し消防士が殉職した火災事例も見受けられます。
最近の建物も気密性が高くなり、バックドラフトが発生しやすくなっているので、
火災がおきたら、火災室の扉は不用意にあけないようにしましょう。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:35:46.87ID:mkzjNMSy0
>>13
夕方のニュースでやってたよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:36:18.79ID:IeF13dxH0
>>4
面白かった
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:36:53.40ID:E97rG4fG0
消防士の殉職にも二階級特進みたいなものはあるのだろうか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:37:09.09ID:wQXn5BoG0
>>13
発火原因がバックドラフトは気体、フラッシュオーバーは固体
だった記憶がある
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:39:27.97ID:vJJWisdO0
>>10
爆発はともかく本職の消防士が着ているのは
何百℃にも耐えれる素材なはず
消防団に配られる昔ながらの
銀ピかのやつはダメだけど
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:44:34.70ID:tPNo0/jh0
>>24
ガスコンロでも余裕で千度超えてんのに数百度しか耐えれないの?そら死ぬわな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:49:51.38ID:WqGjQCw20
>>9
違う

酸素不足で火の勢いが弱まっている環境に、扉を開けるなどして酸素供給したタイミングで一気に燃えるのがバックドラフト。

フラッシュオーバーは小規模だった火災が短時間で一気に大火災となる現象。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:51:55.89ID:deV5KCCr0
爆発で消防士殉職といえば寶組勝島倉庫火災を思い出すな
当時はモノクロテレビだったけどヤバさは十分に伝わってきた
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:54:26.71ID:vJJWisdO0
>>26
防火服であって耐熱服じゃないから
消火活動するために考えると宇宙服みたいになると動けなくなる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:54:35.42ID:dQcGZYA80
地方で二流消防本部に勤務してる隊員は、大都市と違って練度が低いんだよ
給料も安いから、訓練ほとんどしてない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:06:57.52ID:ryOII9yO0
>>36
大昔じゃないかよw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:15:48.35ID:vissBQHF0
>>16 >>17 情報ありがとう。
ハッキリした原因が不明でも「そういう現象がある」ってだけで
現場の消防士には大切な知識だね。命に関わることだし。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:16:06.07ID:HwCdHIMz0
65 名無しさん@1周年[sage] 2019/01/22(火) 22:30:45.30 ID:e1XdMqLr0
トイレ行きたがる爺を何とか引っ張り出して
別の隊員が連れていったところで残った二人が爆発に巻き込まれたみたいね

爺がごねてなかったら二人も外に出ていただろうに
ほんの数秒の差で生死が分かれる中でトイレ…


これは酷い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:20:21.81ID:Kkevsgav0
火元の90過ぎの辞意はご健在
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:23:19.43ID:YSHmbCsY0
お前らフラッシュダンス知らんやろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:24:37.45ID:OT3y1xZa0
能代住宅「フラッシュオーバァァァァァァァァーl!」
アパ「ヘヤシュボンバー」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:25:46.83ID:OTrT7PWH0
消防士の服改良の余地あるだろ
これくらいでタヒぬなんて
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:47:57.26ID:GStFrGBH0
耐火服と防護マスクと空気ボンベを背負っているのに
それでも逃げられなかったのかな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:56:23.66ID:vJJWisdO0
>>47
未確定だけどほんとに>>40みたいな状況だとしたら
呼吸器背負っていても面体着けていたのかどうか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:59:33.45ID:4ssSJP1F0
>>45
1000度やぞ。
性能あげて防火服が燃えなくたって中は熱々になる。

>>47
フラッシュオーバーだったら面体もボンベから伸びるホースも融ける。
仮に溶融しなくともボンベも加熱される。
1000度に熱せられた空気吸ったらどうなるかは想像に難くないと思う。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:06:01.92ID:X+511Drr0
>>4
冒頭の、煙がドアの下にすうっと引き込まれていく
(ドアの向こうが低酸素状態になっているのを示す)
描写が印象的だったわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:09:05.72ID:vJJWisdO0
>>49
FOで瞬間的に1000℃以上にはなるけど空間全体がその温度で持続する訳じゃないでしょ
ましてや装備品まで一瞬で1000℃になる訳じゃないし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:13:08.95ID:fIIOsNpP0
>>5
フラッシュゴードンか懐かしいのぉ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:18:22.98ID:4ssSJP1F0
>>51
たしかにそれはあるね。

ただ、パニックになって放水すると高温スチームで1000度にはならなくも数百度にはなるよ。
防火服や装備がもっても中の人が耐えられない。
服が燃えないことと中の人が生きられるかは別の問題。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 10:19:36.04ID:fIIOsNpP0
>>36
1964年の記憶www

調べたけど凄え火災だな。消防署員団員19人死亡、100人以上重軽傷……
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 12:07:53.90ID:EWWapd/j0
爺が近くにいたとこ見ると完全防備じゃなかったのかもしれんぞ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 14:48:37.59ID:vjmSsSxs0
>>51
近所の住人の証言でドスンと音がして床と天井が抜け落ちたと言うのがテレビで放送されていた。
Googleマップで見たが、火元は間口が狭くて奥に長く鰻の寝床のよう。
建具屋か何かやっていたのか、家の外側まで古びた材木がびっちりと立てかけてあった。
外壁はモルタルで防火してあるが、戦後にすぐに建てられた安普請の様な雰囲気。
要求を検索したあと残って内部放水していたところ巻き込まれたようだ。
FOで遭難ってより建物崩壊でアウトって感じか。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 14:52:40.71ID:8KWBMTZb0
バックドラフト現象は先に映画タワーリング・インフェルノで映像化してたよね。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:00:35.33ID:vjmSsSxs0
>>32
給料は都市部と大して変わらないだろ
公務員は横並びの給与体型だよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:04:54.08ID:vjmSsSxs0
>>17
窓や扉の正面に立たないのは基本だな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:06:20.79ID:xusFPAq50
>>1
延焼の心配がない角から放水してどうする
奥行け奥
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:10:03.89ID:4ssSJP1F0
>>66
いやいやいやw
初任給比べてみなよ、雲泥の差だよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:49:27.04ID:92A76PHg0
>>68
仲間が二人喰われてるって知ってるんだからビビるだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:51:28.08ID:XEUPYAPu0
田舎じゃ貴重な若者が気の毒
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:53:51.71ID:W6MQR+xA0
アパマンの爆発は
本当に奇跡的だったなw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:59:09.62ID:dQcGZYA80
>>66
暇なら訓練しろって思うわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:01:02.83ID:S3w8oalO0
>>24
そんなのより防空頭巾の全身版みたいなのにして出動する時に全身水浴びした方がいいんじゃないの? 現場で乾いたらまた水浴びればいいし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:02:40.29ID:ibngiriw0
天ぷら油の発火はフラッシュオーバーで合ってそうだな
他から熱せられて発火点超えただけしょ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:07:46.24ID:WHWYQqxn0
>>4
USJのバックドラフトのアトラクションで
出演者たちが当時を語るVTRがあったが
映画でプロの消防士監修の元で
撮影をしたが「それでも火を人間が
コントロールするのは大変難しい」
と語られていた
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:11:59.75ID:m/ZXHf6y0
平成の間にゴミ(藤田大志と佐藤翔)が片付いて良かった。
藤田大志と佐藤翔の死亡バンザーイ!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:17:35.89ID:4ssSJP1F0
>>75
訓練設備がないんだよ。
実際に火を消すことができない。
昔は日に数回火事があったから現場で経験を積めた。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:46:00.39ID:KaiCWlzu0
>>1

タイラーが燃えればよかったのに・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:18:20.14ID:92A76PHg0
>>78
水蒸気で蒸し焼きになるな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:26:08.04ID:4ssSJP1F0
>>83
そうそう。
フラッシュオーバーしてるところにむやみにかけたらまじでヘルシオ。
日本は消防団なんか特にそうだけど、とにかく水かければいいと思ってる。
いい加減目を覚ませよと思う。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:33:53.13ID:TNrm6frE0
ここでフラッシュのテーマ!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:49:21.36ID:e2cLZ8NT0
>>84
バカの一つ覚えの様にポンプ操法ばかりやってるからな。
条件反射的に水をぶっかけるぞ
俺のいる団は要求がいたら尚のこと放水してるな
気道熱傷とか知らないハッピーな野郎ばかりだぜ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:09:06.20ID:c8zIvl340
例の動画見て洗脳された組みか
田舎消防は外から大量放水してれば良いの
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:25:35.39ID:gZNpDh1d0
>>87
そっちはどうやって活動してるの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:33:17.24ID:QnNepASK0
〉28
違うよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:38:49.53ID:h6kUgtPo0
>>53
あの映画、最後のシーンで落ちてたミンの杖を誰かがつかんで、スクリーンに「?」って出て終わって
2作目作る気マンマンな雰囲気が伝わってきたのに、できなかったね・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:40:24.04ID:WhXu+99T0
>>1
南無阿弥陀仏…
安らかに召されますよう…
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:23:20.35ID:vccZ07Ia0
この辺、こう言う感じの家ばかりよ
住んでるの爺さん婆さんばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況