X



【邪馬台国九州説】倉本一宏氏「3世紀に統一政権前提、おかしい」「天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/01/24(木) 17:32:13.74ID:3GC4Hfe+9
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/23/20190123dde014010025000p/9.jpg
倉本一宏氏
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/23/20190123dde014010006000p/9.jpg
魏志倭人伝(部分)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/23/20190123dde014010008000p/9.jpg

 国際日本文化研究センターの倉本一宏教授(日本古代政治史)が、邪馬台国九州説の論考を次々発信している。『日本史の論点』(中公新書、共著)『内戦の日本古代史』(講談社現代新書)といった本や雑誌の対談などだ。邪馬台国の所在地は福岡県の八女市や久留米市あたりだと具体的で興味深い。

 九州か畿内かという論争の現状をみると、畿内説、それも奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡説の声が大きい。メディアもよく「邪馬台国の(最)有力候補地」と紹介する。

 実際、纒向遺跡は普通の集落遺跡とは違う。3世紀初めから約100年続くとされ、「魏志倭人伝」によれば女王卑弥呼はかなりの高齢で248年ごろに死去したので時代が合う。遺跡は大型建物や運河のような大規模な水路をもち、九州から関東まで各地の土器が多数出土した。最初の大型前方後円墳である箸墓(はしはか)もあり、ここが全国に分布する前方後円墳の核心部であることも間違いない。初期王権の王都とみる議論に説得力がある。

   ■  ■

 こうした状況下での倉本氏・九州説。議論の核心は、3世紀の日本列島の政治的まとまり具合をどうみるか、の点だ。九州説なら、卑弥呼を女王にかつぐ倭国は九州の一勢力にとどまるが、畿内説だと、強力な王権が列島の広範な領域を支配していたことになる。この点について倉本氏は「3世紀という古い時代、王権を一つと考えるのがまずおかしい。なぜ一つにまとめたがるのか?」と畿内論者に問う。「僕は、6世紀の磐井の乱まで、九州の勢力を独立政権だと考えています」

 後の歴史をみると、7世紀にようやく中央集権の律令国家が成立する。「聖徳太子や蘇我氏が失敗し、天智、天武、持統天皇があんなに苦労してつくった。しかも最近では、この律令制さえあくまで目標であって完成されてはいなかったという学説が主流です。その400年も前に、あまり苦労した感じもなく中央集権ができるなんて……違うと思います」

 このように、全国統一政権に傾きがちな畿内説の歴史観を批判した上、「文献史料は無理に読み替えてはいけない」と指摘する。これは畿内説が、「魏志倭人伝」に書かれた帯方郡(現在のソウル付近)から邪馬台国までの行程を解読する時、「南」を「東」と読み替えることへの批判だ。

 その総距離の1万2000余里についても、途中の距離の記述に従って引き算すると、「伊都国(福岡県糸島市)から邪馬台国までは南へ千数百里残る。これは他の国々の距離から考えると数十キロ程度。八女あたりで構いません。当時の国家の成熟度を考え、文献を普通に読めばそうなります」

 一方で、倉本氏は纒向遺跡の価値を極めて高く評価する。「完璧な倭王権の初期王都。だから(「魏志倭人伝」にある倭国が)中央権力だという先入観を取り除けば、極めて自然に理解できる。卑弥呼の倭国連合、纒向を王都とする倭王権、他に卑弥呼と対立した狗奴(くな)国など、各地にいろいろな政権が同時にあったと見るべきなのです」

 さらに、纒向の倭王権が日本列島の中心的権力であって、地方政権である卑弥呼の倭国連合より強かったはず、とも話す。纒向王権のシンボル、前方後円墳が早い段階で北九州から千葉県までの広範囲で出現したからだ。ただ広いとはいっても、領域全体を面的に支配したのではない。あくまで拠点の支配であり、一つの地域内でも前方後円墳をつくるところもつくらないところもある。それが3世紀の実態とのことだ。

   ■  ■

 纒向遺跡は今の天皇家まで王権としてはつながっていく。それだけに、畿内説を巡っては注視すべき点があるという。

 「早くから倭の王権も権力も一つで中央集権ができていて、それが天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険がある。九州説も確証がなくて歯がゆいが、統一政権というものを一度考え直すきっかけになってほしいですね」

 邪馬台国論は古きよき牧歌的論争ではすまないのである。【伊藤和史】

毎日新聞 2019年1月23日 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20190123/dde/014/040/002000c?inb=ra

★1:2019/01/23(水) 22:24:09.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548282287/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:35:32.25ID:cjopMF8D0
もうさ?だれか昔の時代に行って調べてきてくれよ
もしタイムトラベルが可能ならとっくに未来人が調べにきてるよ
現代にも
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:36:27.45ID:x9dfn1ac0
考古学的に遺物だけで当時の政治状況を推察するのは限界あるんじゃなかろうか?
明治後の西洋化を考古学的に調べたら、西欧植民地になったと判断されるだろうし。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:37:03.06ID:Vft2CxsX0
やっぱり昨日の予測通り伸びてるw

こういう話好きねぇ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:37:17.21ID:nnd+oX0u0
>>3
タイムトラベルがあるなら、
おいおいやることは他にあるだろう?
ナザレのイエスをぶん殴ってこい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:37:17.58ID:xGoRo0n00
崇神天皇の御代

@天照大神、大物主、倭大國魂→外宮で斎うことにした
A万世一系を宣言
B四道将軍による本州のまつろわぬ者討伐

俺が思うに、崇神天皇までは代が替わるたびに
親戚の中で腕っぷしが強い人が適当に持ち回りだったんじゃねと。

欠史8代のおかしい点は、
@お嫁さんの数が少ない
A子供の数も少ない
B直系相続であること
ほんとはもっと他に現地妻がいたり、子供がいたりしたんだと思うね。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:38:06.01ID:cjopMF8D0
>>7
イエスキリスト未来人説
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:39:50.31ID:8sAMdLoz0
(・3・)年表 完成版

247年 邪馬台国(九州)で卑弥呼 死去
255年 神武が九州から奈良へ向かう

280年 1代神武天皇 九州から奈良へ来て制圧
300年 2代綏靖天皇

305年 10代崇神天皇 政権交代
320年 11代垂仁天皇
350年 12代景行天皇 九州まで統一

367年 15代応神天皇 政権交代
397年 16代仁徳天皇 (倭国の五王 讃)
425年 18代反正天皇 (倭国の五王 珍)
443年 19代允恭天皇 (倭国の五王 済)
451年 20代安康天皇 (倭国の五王 興)
462年 21代雄略天皇 (倭国の五王 武)

507年 26代継体天皇 政権交代 (近江・越前の人)
以降・・・現在の天皇家へ続く

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
※22〜25代 物語
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:40:12.31ID:2k2A9zAl0
>>1
邪馬台国との位置関係

【もっと北】  朝鮮半島 (狗邪韓国)
【北】     九州北部 (対馬国、一大国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国、投馬国)
【女王国】   邪馬台国     
【南】      狗奴国
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:41:13.77ID:oZYttXIM0
本当何時もながらの邪馬台国自体嘘の論争が露呈
何時もの在日達が朝鮮人とは何の関係もない日本民族の出雲族達の国の百済新羅の歴史をヤマト王権と絡めてデマを流す
日本本来の日本民族の真実の歴史
邪馬台国の歴史の真実は別に九州説や近畿説でもない
それ以前に朝鮮半島は出雲族の日本人達の地で朝鮮人達は全く存在してない
最早全ての朝鮮自体の歴史が嘘
その当時は朝鮮半島でなく言わば日本人達が住む出雲半島
実際は朝鮮人達は12世紀末から朝鮮半島に住みだしたシベリアエベンキワイ族
本来の日本民族の歴史は古くからヘブライ文化で神道と神代文字など全てが弥生人ヘブライ人からのもの
例えば邪馬台国自体ヤマタイとは読まずヘブライ語でマタイ即ちマタイコクと読む
大和王権と邪馬台国はそもそもルーツが違う
元は同じ民族でありながら別れた同じヘブライ人達
メソポタミアから別れ西アジアに移ってエジプト文明に関わったりイスラエル王国を築いたユダヤ民族
そのユダヤ民族のユダ族こそ邪馬台国の民
そして大和王権の民こそメソポタミアシュメールの末裔
邪馬台国の民のユダ族が先に海ルートで日本へ沖縄を経て渡来
だから今も沖縄の人達はユダ族の末裔で地名もユダ族に因んで残っている
また物部氏の末裔であり物部のニギハヤヒが沖縄の人達の神武天皇であり
ニギハヤヒの兄ニニギの子イワレピコが神武天皇でないことを知ってるのはその為
その沖縄のユダ族こそ九州や四国へ渡った邪馬台国の民達で彼らが遊牧民であるからこそ移住する
今の四国剣山にはユダ族の儀式やゆかりのイエスキリストのものがあるとされ
現在アメリカのGHQによりアメリカ博物館へ保管されている
また大和王権の民でシュメールの末裔である大和の民は中央アジアからチベット四川を経て中国で秦を建国
始皇帝自体がヘブライ人でありメソポタミア文明そのままに中国へ文化を持ち込む
その後15年で秦を捨て中国東北部から朝鮮半島を経て日本へ陸ルートで渡来
その頃には中国東北部から朝鮮半島に多くのヘブライ人達が住み着き日本との関係が深くなる
その彼らシュメールの民の兄ニニギの子イワレピコ達こそ大和王権の現在言われているイワレピコの神武天皇
先に海ルートで日本へ渡来したニギハヤヒ達と陸ルートの兄ニニギの子イワレピコ
それぞれ出雲の戦いで大和王権が誕生する
そもそも邪馬台国は馬台と書きマタイと読みヘブライ語でマタイの国という意味で
邪馬台のヤマタイをヤマトとは言わないでマタイという
マタイ自体がキリストの十二使徒の一族という意味
すなわち邪馬台国の民はキリストの十二使徒の一族で海ルートから日本へ渡来したユダ族の末裔たちのこと
邪馬台国の民は言わばキリストの十二使徒の一族の国という意味でユダ族の国ということがわかる
だからこそ四国剣山のイエスキリスト伝来の話につながっているわけで中国の魏志倭人伝で漢字で邪馬台国と記す
これが事実
ちなみに大和のヤマトゥはヘブライ語で神の民という意味はよく知られいるが
ヤマトとマタイは全く意味が違う
もし邪馬台国が大和の民なら中国の魏志倭人伝に大和国と記すはず
それが邪馬台国と記している以上邪馬台国と大和王権は別もの
だから魏志倭人伝の邪馬台国の場所の案内が記すように何度も海を渡り四国ほどの大きさの島
すなわち九州の大きさではない四国に邪馬台国がありと記す
そこは魏志倭人伝の記す邪馬台国の周辺には四国のほか九州や中国地方近畿地方など100余りの国に囲まれている
それこそ九州説や近畿奈良説とは別もの
何故なら大和王権ではないから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:43:38.81ID:1WxzM6M60
>>12
大体合ってるけど順番が逆
日本を襲った天変地異によって逃げ出した一族の末裔がスメラを騙っただけのこと
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:44:23.73ID:zTszXxrT0
>>5
自分には朝鮮人の血が入ってないとでも思ってんの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:44:32.04ID:xGoRo0n00
卑弥呼は女王(にょおう)です。
天皇の兄弟の娘…ということです。
日向にある宮姫。
だから、卑弥呼。

台与も同じ。
豊にある宮姫。
だから、台与。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:46:19.30ID:uu2D88Yc0
卑弥呼は女性だからこそ中央集権は可能だったかもしれない
アリさんやハチさんの世界でも女王中心に秩序がまとまってるだろ
男の腕力は主人を護るためにあるのだと思う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:46:34.04ID:0miJ7f5a0
日本国は倭国の別種なり

あいつら名前が気に入らないから日本に変えるって通告してきたわ
他所で聞いた話では日本は古くは小さい国で倭国を併呑して成りあがったんだとよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:47:19.96ID:cjopMF8D0
もう魏志倭人伝を書いた奴を証人喚問に呼んで来いよ
イタコ出番だぞ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:47:34.42ID:761WXFDs0
人は記憶型と思考型に大別できる

@大和と九州は1つの国だった
A大和と九州の2国は何らかの繋がりがあった
B大和と九州は完全なる独立国だった

俺はAだと思うんだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:48:20.15ID:xGoRo0n00
崇神天皇が万世一系を謳った理由。

それまでは決まりらしい決まりがなかったが故に
代替わりするたびに皇統に限らず争族問題が発生したから。

…だと思う。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:48:29.42ID:1XbMpKHn0
専門家からは見捨てられた九州説を信奉するお爺ちゃん達が
陰謀だー弾圧だーと大騒ぎするスレ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:48:32.83ID:LZFJfKCF0
方位と距離から 沈没した幻の沖縄王朝が最有力と俺の中で決定しましたあ!

次点で宮崎高千穂近辺ね

天災逃れで畿内に移動したという事で
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:48:33.63ID:hTmFXCMq0
弥生時代の畿内は東日本と西日本の草刈り場的な地域で邪馬台国のような大きな政治勢力が出来ることはあり得ない。

古事記、日本書紀は空洞的な畿内の歴史を古く思わせる創作だよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:49:26.80ID:0miJ7f5a0
>>22
Bだな唐書で>>20って書いてあるもん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:49:53.86ID:cjopMF8D0
邪馬台湾国なんじゃねえの?w
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:50:17.55ID:zTszXxrT0
>>12
長々とご苦労様だが、あなたの書き込みには根拠が一切示されていない。
SF小説・マンガの類。他人を納得させたきゃ根拠を示すべきでは?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:51:07.82ID:TMf7Aar20
記紀は狗奴国の物語だと思うの
邪馬台国のことは中国の史書で知ったんだわ(藤原不比等
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:51:21.32ID:4g4GV00J0
>>27
『魏志倭人伝』には、倭人は、「鉄の鏃(やじり)」を使うと記されている。

「鉄の鏃」は、福岡県から398個出土している。 奈良県からは、わずか4個しか出土していない。
圧倒的な差がある。
それでも、『魏志倭人伝』に、なんの記載もない「土器」の話などをもちだし、複雑な理論構成をして、
「邪馬台国は、畿内説できまりだ。」などと主張する考古学者がいる。科学に必要な簡明さにおよそ欠けている。

いかなる矛盾にも目をつむってよいのであれば、どんな議論でもなりたつ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:52:18.47ID:C7FBHXH+0
めったに人前に出てこなかったというし、結婚もしなかったという
ほんとに実在したのかね?

天照大神とか初音ミクみたいなフィクション的存在だったんじゃね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:52:30.87ID:6GXY4eFG0
倉本って名前、、あっち系だろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:52:44.30ID:0miJ7f5a0
>>32
畿内からは鏡が沢山でてるし! 
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:53:01.07ID:Vft2CxsX0
>>20
「倭」が蔑称という説はどうなんだろう
確かに「矮」に通ずるものはあるんだけどさ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:53:48.62ID:xGoRo0n00
>>22
対馬、北九州に勢力があった海神族とは親戚だからね。
皇統は、お嫁さんを貰ってます。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:54:24.36ID:yETYMJFB0
何が危険?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:55:05.75ID:cjopMF8D0
じゃあ歴史書がなにか政変や戦争や天災をきっかけに失われて
1000年先の人たちが
徳川家康が支配してたのは三河なのか関東なのか?という議論してるようなもんじゃないの?
もしかしたらどっちもなんじゃないの?
つまり卑弥呼が若い頃は九州中心で
卑弥呼が老齢または死後は統治拠点が北上していったんじゃねえの?
だって南を平定したら次は北を目指して統治が進むもんじゃね?
だからどっちの説もある意味あってるのでは?
0041邪馬台国は無かった。
垢版 |
2019/01/24(木) 17:55:14.06ID:EDD4zriW0
魏志倭人伝の記載は「邪馬壹国」です。

これで「ヤマトノクニ」と読みます。

これを「邪馬臺国=邪馬台国」の誤記などとコジツケている考古学者がバカだったのです。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:55:17.49ID:TMf7Aar20
邪馬台国は熊襲だよ。
ヤマト王権に攻められ九州の南に移動していったんだ。
だから何も残らず邪馬台国は幻になった。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:55:58.25ID:m+0PSAM+0
利用するとかしないとか、そんな話じゃないんじゃねーの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:56:41.06ID:IfSBUm5Y0
チビウンチがまあギャアギャアうるさい事
わざとらしく、お昼過ぎになってようやく出ていく始末
どうせ営業なんてしていないだろ
そりゃそうだwww販路なんてほとんどなきに等しいんだから
営業に行く場所もないよなあ
車の中でいつも寝ているのかなあ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:56:44.87ID:RjVO9MaS0
>>24
学者はバカだー、考古学は捏造だー、教科書は嘘が書かれてるー
も追加して
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:56:50.37ID:cjopMF8D0
>>41
ジャマタイまたはジャマダイじゃねえの?
ヤマトノクニてさ?なんか漢文を日本人が読んだみたいな訳だな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:57:24.28ID:TMf7Aar20
そして彼らは海を再び渡り沖縄まで行った。
邪馬台国の末裔は沖縄にいるんだよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:57:39.39ID:0miJ7f5a0
>>36
日本側の後付けじゃねえかなと思ってるけど
異民族に対して夷狄と称して侮蔑してたりするけど
国におかしな名前付けた例ってないんじゃね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:57:54.71ID:sNRRQeNq0
意味ねー記事だろ そもそも日本に独自の古代文化など存在していない
例のゴッドハンドの一件以来 従前の日本古代史などというものはすべて否定されてしまった
古代日本の成立の実態とは8〜9世紀ごろ朝鮮半島から渡来したいわゆる「高麗神族」が
それまで文字も道具も言語も持たず火すら使えなかった倭原人を領導して
日本を建国したというのが現代の世界的共通認識であり
それ以前の遺跡遺物や伝承のたぐいはすべて偽物偽史だとみなされている
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:58:02.24ID:HM+1B3Ml0
もうヤマタイコクなるものは存在しなかったでいいじゃんか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:58:02.57ID:4g4GV00J0
>>35
卑弥呼の墓・宮殿を捏造するな! 誤りと偽りの「邪馬台国=畿内説」 (推理・邪馬台国と日本神話の謎)
2011/7/20 安本美典 (著)

P175 表19 おもに「魏志倭人伝」に記されている遺物の、奈良県と福岡県の出土状況の比較
大略西暦300年以前、弥生時代の遺物

鉄剣
鉄矛
銅矛
あといろいろ

↑奈良県てなにもでてないじゃん 0が並んでるんだが ひどすぎる!! 稀代の詐話集団・畿内厨??

 平成23年出版の本だぞ


壮大なまやかし、インチキ、デマの拡散の典型例として畿内説はタメになる
あれだ、在日朝鮮人強制連行によく似てる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:58:37.12ID:cjopMF8D0
>>45
学者は妄想だし
考古学は浪漫だし
教科書は捏造だし
それであってるんじゃね?
みんな好き勝手言ってるのに間違いはない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:58:49.94ID:Vft2CxsX0
>>48
>>38が言うように人偏が付いてるから割と扱いとしては上級だよね
日本国に名前を変えるための言い訳かな?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:58:53.00ID:2k2A9zAl0
>>22
>>A大和と九州の2国は何らかの繋がりがあった

だな。だから神武東征の話が残っている
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:59:15.19ID:+r1Z4xvt0
>>1


すでに前スレで述べられてるが、

古代の日本と中国大陸とのかかわりは、
未開の蛮人がタムロする陸路で難路の朝鮮半島経由より、直接、北陸の福井(敦賀)から船で中国大陸と交流する方が、確実で安心できるもの。

それにより、地の利がある奈良盆地を中心に近畿日本が栄えたのは当然のことであろう。

神武東征も、すでにその時代に「近畿の繁栄」は日本列島全体に知れ渡っていたからこそ、
神武は多くの困難をものともせず、近畿を目指したのであろう。

そして、邪馬台国の卑弥呼が誕生したのは、それから900年後なのである。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:00:07.79ID:KBuMW/xe0
「文献史料は無理に読み替えてはいけない」と言いつつ伊都国を無条件に福岡県糸島市に比定する糞っぷり。
末盧国が松浦なら何で文献の東南ではなく、東北東に進んだ場所に伊都国が来るんだよ。
畿内説を南を東と読み替えると批判しつつ、自分も思いっきり読み替えてるじゃねーかw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:00:11.98ID:4g4GV00J0
>>35
これに対して、この数年間に調査のおこなわれてきた大和古墳群での中山大塚、下池山、黒塚などの前期古墳の埋葬は
いずれも木棺を壮大な竪穴式石室で囲みこんでいたし、若い日の僕が発掘に加わった櫛山古墳は石棺を竪穴式石室の
おさめていた。
今回発掘されたホケノ山古墳では、木棺の外側に木槨と石室との2重の外部施設を備えていて、
倭人伝が記している倭人の葬法には合っていない。

森浩一「関東学をひらく」より 2001 朝日新聞

「魏志倭人伝」には、倭人の葬式は、

 棺あって槨なし。」

と、明記しているのだ。木槨のなかに木棺があったのでは、「魏志倭人伝」の記述に合っていない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:00:17.17ID:TMf7Aar20
>>52
畿内のヤマト王権に決まってるじゃん
巨大古墳を作った強力な勢力だよ。
九州北部の連合だった邪馬台国を壊滅させたんだから
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:01:01.04ID:cjopMF8D0
>>49
日本にも象形文字やペトログリフとよばれるものが次々と発見されてるんだけど
じゃあ日本に本当に文字がなかったのか?ていうと疑問だなあ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:01:11.77ID:HM+1B3Ml0
物証がないので一番もっともらしいことを言った人の勝ちにすます
0062(・3・)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:01:13.09ID:8sAMdLoz0
>>10 つづき調べたら
もう1回・・・40代天武天皇 (在位673 - 686年)の前に・・・何かあるのか

調べるの疲れた
ざっくり>>10 (507年〜673年)まで分かる人教えてクレ

つーか、つづきの年表つくってー(・3・)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:02:06.59ID:4g4GV00J0
>>35
「魏志倭人伝」には、倭人の葬式は、

   「棺あって槨なし。」

と、明記しているのだ。木槨のなかに木棺があったのでは、「魏志倭人伝」の記述に合っていない。

「三国志」の著者は、葬式には、関心をもっていた。  たとえば、

「韓伝」「夫余伝」では、それぞれ、「槨あって棺なし」、

「高句麗伝」では、「石を積みて封となす」、

「東沃沮伝」では、「大木の槨を作る、長さ十余丈」

などと、いちいち書きわけている。

畿内の「木槨木棺墓」も「竪穴式石室墓」も、「棺あって槨なし」にあわない。

邪馬台国が、かりに大和にあったとすれば、魏の使は、それらの葬式を見ききせずに記したのであろうか。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:02:09.51ID:0miJ7f5a0
>>51
鏡が沢山出土してるつってんだろ!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:02:21.63ID:+r1Z4xvt0
>>49

このチョンは、

本国で教えられた捏造歴史そのままをレスしてるようだなw
日本列島における文化・文明の開始は、1万5千年前の縄文時代からだよw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:04:20.63ID:0miJ7f5a0
>>60
明治時代の博覧会?に展示された沖縄から持ち込まれた
石の台座と鏡だかうろ覚えだが
神代文字に酷似したものが記されていて

当時の学者ではお手上げだから後世に託すとそのままになってるとか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:04:23.11ID:6lcZzJDS0
九州説の人も大陸と交流のあった有力国の一つという認識だろ
こういう歪んだ歴史観も大概だな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:04:48.50ID:4g4GV00J0
>>65
それは、現在の「邪馬台国論争」の「構造」のことである
「邪馬台国畿内説」の証明はない
あるのは、ただ「はじめに邪馬台国畿内説ありき」なのである

ではなぜ、「はじめに邪馬台国畿内説」なのか
それはそのように教育されたからである
京都大学を中心として、その伝統にもとずき、考古学の分野で
そのような教育システムができあがっているからである

その教育システムからはずれれば、就職も生活も出世も不利と
なる可能性がある
「邪馬台国畿内説」はいま学問的、科学的にはきわめて多くの
問題をかかえながら政治的には勝利をおさめつつあるようにみえる


「邪馬台国畿内説」は、実証的根拠をもたない
出発点である「魏志倭人伝」の記述とあっていない

「邪馬台国畿内説」は確かな根拠といえる鉄の骨をもたない
土の虚塔である
空中楼閣である
いつかはかならず崩壊する

「兵用 矛 楯 木弓」

矛のでてこない畿内はありえない

竹箭或鐵鏃或骨鏃

↑鐵鏃のでてこない畿内はありえない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:05:25.92ID:zTszXxrT0
>>56
どっちにしろ、大陸への出発点は北九州ですよね?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:05:29.87ID:0miJ7f5a0
>>64
沃沮で思い出したが
もがりの風習があるところって近隣では沃沮しか見当たらないんだよなあ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:05:31.94ID:cjopMF8D0
でもさ?魏呉蜀の三国時代てさ?呉を魏が遠くの他国と仲良くして包囲網作りたかったみたいだから
呉の近くで南に1万里以上の海上行軍ならさ… どっちかっていうと…

台湾じゃね?
九州はもとより近畿地方なら朝鮮半島から渡って何日ていう記載じゃないかふつう?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:05:45.01ID:Vft2CxsX0
>>68
古代は言ったもん勝ちみたいになりつつあるね
すべてはゴッドハンドが悪いんだけどw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:06:30.86ID:AoY2XoC50
北九州を拠点に国作るわけないだろ
敵国の目の前じゃないか
元寇見ろよ、戦闘地域の前線だよ
魏志倭人伝の解釈どうこうじゃなくて現実的に考えりゃ分かるだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:08:44.21ID:+r1Z4xvt0
>>69

>出発点である「魏志倭人伝」の記述とあっていない


合ってないのは、日本全国、どの地についてもだな。

今や、この魏志倭人伝の記述は、
「まさか、アトから確認されることはあるまい」としてデタラメを書いたものとも言われつつある。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:08:54.91ID:0miJ7f5a0
>>69
>ではなぜ、「はじめに邪馬台国畿内説」なのか
>それはそのように教育されたからである

単純に観光商売のためのPR活動だな桜井市の
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:08:59.82ID:0h65dDNm0
別に、近畿だって、そこまで強大な領土を維持した政権じゃないだろうに

なぜに近畿なら強大!って話になってるのだ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:09:23.90ID:zTszXxrT0
>>59
ちょっと納得できません。
語感としては
ヤマタイ→ヤマト
クナ→クマソ
が自然じゃないですか?
逆転してますよね?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:10:02.22ID:xGoRo0n00
この速さなら言える。

四万十国→邪馬台国
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:10:42.53ID:VleehN//0
>>2
名前からして完全に漢人が漢字で日本人に教えてたのに、なにキムチがパクってんだよっていうねww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:10:51.08ID:0miJ7f5a0
>>79
クマソって名称は後になってからで
クマヒトとかクマモンとか別の呼び名があったよたしか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:11:05.32ID:DyLVIfA40
これは倉本が正しい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:11:13.50ID:cjopMF8D0
>>76
魏志倭人伝がまちがいなんじゃなくて
邪馬台国=日本のどこか という考え方そのものが間違っているのでは…

なんか日本人て海外の歴史に出てくるモノや伝説や有名人をまるで日本とかかわりのあるかのように
考える傾向があるんだよなw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:12:18.12ID:+r1Z4xvt0
>>73

チョンのオマエは、

事あるごとに、ゴッドハンドを持ち出すが、
それは、他の場所にあった石器を、別の場所に移しただけだぜ。

石器自体を捏造したワケじゃねえぜ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:13:19.91ID:m+h3RrE50
>>73
あれから随分改善されただろ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:13:41.09ID:xGoRo0n00
>>75
> 神功皇后の先祖には新羅王子のアメノヒボコがいる。

新羅王の先祖には倭人がいます。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:13:50.06ID:cjopMF8D0
そもそも魏志倭人伝に書かれている邪馬台国がまったく日本とは関係ない別の地域だとしたら
当時の日本は魏にまったく関心を持たれてないほどの未開の蛮族たちで
関わるに値しないという真実にジャップは耐えられないのかもしれないwww
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:14:17.40ID:AoY2XoC50
>>82
クマモン?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:14:45.34ID:+r1Z4xvt0
>>84

また、チョンかいw

魏志倭人伝の記述は、邪馬台国の場所の特定が不明なだけで、
他のほとんどの部分は当時の史跡や資料と合致してることは確認されてるぜ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:16:01.58ID:2k2A9zAl0
>>74
というより、半島の人間が九州に進出して、半島と九州にまたがる海洋国家の倭国を作った。

その後、半島での勢力が衰えた代わりに、近畿にも勢力を伸ばし(神武東征)、九州倭国が
白村江の戦いで勢力を弱めると、近畿の倭国が日本書紀をでっち上げ、大和朝廷を名乗った。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:16:06.88ID:a3Gxfuin0
この倉本っていう奴の主張はあまり論理的でない。
やはり古代史分野はレベルが低いのか?
だからゴッドハンドとその仲間たちみたいなのが出てくる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:16:16.67ID:a+Sc2tBp0
邪馬台国は、おまいらの心の中にあるのさ (´・ω・`)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:16:22.61ID:0miJ7f5a0
>>89
うろ覚えですまんな
コマヒトだったかもしれんし

ちなコマは高麗を指す言葉でもあるなあ
広島の呉も高句麗から来てる説もあるし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:16:58.63ID:cjopMF8D0
日本人はすぐキリストの墓だとか
ユダヤ十氏族とのつながりだとか
日本にもピラミッドが存在するだとか
ありもしない海外の有名な事柄を結びつけたくなる
まあ気持ちはわかるよ…
そりゃ海外じゃ高度な文明社会を築きあげてた時代に
ジャップランドはウホウホやってたんだからなあ
文字も書けずにwww
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:18:32.33ID:AoY2XoC50
この時代の朝鮮って歴史的に何か資料が残ってるんだろうか
何も無いただの道(中国と日本を行き来する道)だったのかなw
両国の使者に物乞いする乞食ぐらいはいただろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:19:10.49ID:Ai9lamJJ0
琵琶湖が水海だとすると
中国地方の山陰山陽兵庫県京都府滋賀県西岸と大阪南部奈良県滋賀県東岸は
見方によっては海で隔たっている
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:19:27.51ID:ZN3Ye1ZG0
>>92
白村江の戦いの兵は本州が中心
関東、東海、北陸などからも出兵している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況