X



【先鋒】パイオニア、香港ファンドの傘下入り可決 臨時株主総会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/01/25(金) 16:41:30.70ID:YGHAnLKP9
カーナビ大手パイオニアの臨時株主総会が25日、東京都内であり、香港ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」への身売りが賛成多数で可決された。3月にもベアリングの完全子会社になり、上場を廃止する。かつて音響・映像機器で名をはせた創業81年の名門メーカーは、外資の傘下に入って再出発をはかる。

記事の全文はソース先のページを見てね
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1S7V34M1SULFA04Q.html?iref=sp_biztop_all_list_n
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:05:02.08ID:fQR8YMO40
パイオニアも、中国の手に落ちたか。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:05:39.40ID:KqGpzk/O0
>>58
>パイオニールって読んでた

インド人乙
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:08:08.75ID:HsLlOfmD0
税金がCD握手券かうための障碍者の補助金に流れてて
実質経済の版権ビジネスではまずこういうところに金を使わないって
ビッグデータででてそう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:08:57.58ID:6AE3cLSG0
携帯電話機や家庭用電話機もやってたんだが
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:09:53.88ID:fdeL1NFD0
>>22
韓国企業が今そのジレンマに陥ってる
まずは現代その次がLGで最後はサムスンが外資に取られて韓国も本物の終焉を迎える
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:13:08.00ID:xvt0Qjpu0
このメーカーくらい手広く製品作っている割にどれも印象が薄いメーカーはない(´・ω・`)
と思ったら今つけてるエアコンがパナだったw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:14:29.02ID:YyDyx+MV0
エイベックスもオーディオ屋衰退の一因なのかもね。
>>106
スクリーンタッチでの操作は、先進性があったよな?早すぎただけでw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:21:30.98ID:YyDyx+MV0
やっと置ける部屋が出来たのに、テクニクスのふらっとスピーカーSB-AFPシリーズ
購入が比較的困難。今買わないとどんどん難易度上がるから、購入はするけど
安価に買うのは難しいかもなぁ。。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:35:28.56ID:l8VxVH9/0
カーナビ特化したから今までもった。
経営陣としてはナビで稼げているうちに次を育てたかったのだろうが、なーんもできん技術力ない会社になってしまったな。

まぁAV機器にこだわって残していたら、もっと前に倒産していたし上出来でしょうね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:58:13.11ID:ojptL4FN0
>>112
それで日本メーカーは失敗した感じ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:59:23.17ID:El9v7Ibr0
パイオニアの全盛期は80年代かな
90年代に自作PCで静音CDで有名だった

昔から特徴のない製品ばかり
オーディオもデノンやオンキョー
サンスイのほうがいいし

まだ生き残ってるほうが意外
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:01:00.70ID:cFesrDwM0
栄華も今は昔
世界を席巻した日本家電メーカーは姿を消して行く
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:01:10.84ID:DZhV0Em50
LDにプラズマTVにTAD
革新的なメーカーはやはり長くは続かないのか
サンヨーしかり、シャープ(現在は台湾傘下)しかり
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:03:24.89ID:cFesrDwM0
>>114
オーディオマニアない普通の一般客には聞き分けが出来ないだけ
パイオニアの丸くて柔らかな音質は人気があったんだぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:04:42.01ID:VbL0sHsC0
ベアリングって、若ハゲのニックリーソンが潰した会社?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:07:04.27ID:BQjwFauK0
未だにカーナビ買う奴おるんか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:25:10.61ID:9wdTeK4Q0
アベノミクスの円安で、日本企業の本体そのものを中国に輸出www
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:44:26.85ID:xc11Rozm0
Kenwood
Pioneer
DENON
CIarion
Blaupunkt

つわものどもが夢のあと
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:52:01.39ID:KnL3NVNC0
100枚CDチェンジャー2基、まだ残してある、っていうか200枚取り出すのが面倒でほったらかし
結構な値で売れるみたいなんだけど、なんのために欲しいのかわからん
誰か教えて
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:53:51.30ID:E3TUGVlj0
家電、パソコン、オーディオ
どんどん中華系に買収されてるね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 19:54:58.98ID:lZf6rKcB0
>>97
大学生の時に使ってた記憶ある
小さなカセットテープ入れるやつ
0126ドクターEX
垢版 |
2019/01/25(金) 19:59:00.48ID:Iey/HHl40
パイオニアはなあ、儲けが多いカーオーディオに全力したら・・・
今は中国製が安いからな。
20万超えるような物は売れないよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:00:12.76ID:MeAMP8fp0
あらら、カロッツェリア好きでよく使ってた(過去形)だけに寂しいね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:01:52.12ID:GuGLxfkG0
>>3
カーナビのどこが必要な会社なの?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:07:47.15ID:lZf6rKcB0
カーナビアプリは精度も十分だし地図の買替えも不要
スマホ+BT対応スピーカーがあればライト層はミニコンポもいらんからパイオニア厳しいよな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:11:04.36ID:lW1urnvD0
>>37
戦争だ〜って無見識に土人を見下し武器渡したら、回り囲まれ己が攻撃された感じwww
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:16:52.20ID:lW1urnvD0
カーナビに特化の時に俺は分かってた。
売れる事業売ったら、残った事業がカーナビだったことwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:29:42.63ID:qx1Fw6m/0
マッキントッシュて どうなった?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:31:30.55ID:VGvrfxMA0
タモリの番組でCM流してた頃がピーク?
今夜は最高
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:32:01.55ID:2NpTdb3+0
アベノミクス凄すぎるよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:33:53.35ID:VGvrfxMA0
アメリカとか欧州の家電メーカーも大体終わってるよね。避けられかったと思う。

あるのはフィリップスぐらいか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:40:16.24ID:H6gz9Pea0
プラズマディスプレイは凄かったが、あっさりパナソニックに倒された印象。
巨人には勝てないね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:43:30.41ID:8N/oTb700
悲しすぎる
犬可愛かったビクターも松下の傘下だとか
ケンウッドもなあ
大好きだったのに
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:46:47.17ID:fJD9f26R0
こうして メイドインジャパンのひが きえていく........
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:50:20.81ID:UkvMIWz/0
パイオニアのステレオが1万円台で買えるようになるのか
サンスイのときはビックリしたぜ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:51:42.01ID:brwZsFIA0
パイオニアの電話を使っていた過去にw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:51:54.90ID:zxrxUkM90
DVDプレーヤーがPAL方式再生できるのはありがたかった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:52:34.82ID:13qIXp2N0
>>1
あー、やってもうたか、楽ナビつかってるけど、次は別のメーカーにしよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:54:28.57ID:crO1W4hR0
かつてのエクスクルーシブとか
ハイエンドやってたメーカーとは
思えない凋落ぶり
まあ中道や山水も消えたから
同じ道といえば同じ道

フォステクスみたいな専業メーカーが
生き残っててよく分からん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:00:18.74ID:crO1W4hR0
>>15
TIMESのアプリのルート案内よりひどい
ナビは無いと思う
Uターン連発しやがってキレたw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:06:43.40ID:13qIXp2N0
>>89
安いパイオニアナビはいい加減な案内する
レンタカーに付いてるナビは大体安物のパイオニアナビ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:14:09.13ID:sD9PobYx0
オーディオは分社化したはずだっけ。
ここのヘッドホンが無くなったら悲しい。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:16:02.61ID:LBVBlUiN0
>>89
まじ使えんよな
見にくいし使いにくい
ナビタイムのほうがいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:16:42.52ID:46uYkCM90
>>72
田舎はスマホナビでいいんだけどね。
首都圏は地下内に分岐があるからスマホナビは使えないんだわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:18:00.51ID:s9UiMPOh0
役員1人ちょっと知ってたが、ああいう人が出世する会社じゃなぁと思った。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:18:19.81ID:cAIDpQnc0
前の車はカロッツェリアのナビだったが、今は三菱DIATONEサウンドナビにした
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:19:27.41ID:LBVBlUiN0
>>126
カーオーディオたって2010年頃にはもう下火の兆候あったし、カロXチーム解散した時には終わりだなと思ったわ

RSIIは良いスピーカーだったな
長年愛用したわ、ありがとうパイオニア
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:19:27.47ID:Nd5n4HgG0
>>140家電は終わってもプロオーディオと呼ぶホンモノ分野は結局耳のいい欧米が勝利したんだよ、日本のメーカーはダメ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:20:28.17ID:LBVBlUiN0
>>162
2DINある車ウラヤマだわマジで
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:22:36.06ID:TZCC+tmg0
>>114
特徴はあった方だと思うが?
レガートリンクコンバーションとか、hi-bitとか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:04:35.64ID:fsg+GbM70
>>158
オーディオは別会社
今日のニュースとは関係ない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:16:11.44ID:b5CzupOA0
パイオニアって今って何屋になったんだろ??
パイオニアは『選択と集中の大失敗』の良い事例として後世に名を残すわな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:36:30.87ID:kY2IPKI10
>>67
オーディオテクニカはすしメーカー、シャリメーカーじゃないの?
ソニーは金融、ゲーム機。
フォスターは組み込み用スピーカー(OEM)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:37:56.40ID:AZia1UT80
なんだ、またまた日本企業が中国に買収されたのか
良かったな、ネトウヨw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:43:48.08ID:2XUHb98D0
日本がどんどん切り崩されていく
これが素晴らしい政治なんですね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:52:48.62ID:kY2IPKI10
>>166
レガートリンクコンバーションの30年ぐらい前のCDプレーヤー未だに使ってるわ
音が良いよ。philipsのDAC使ってるらしい。トレーがターンテーブル、面白いわ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:19:46.66ID:f7jKebuC0
ここMac互換機を出してた
同時期にアキアもいた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:24:58.87ID:eT+MeUJW0
こうなってくるとヤマハの賢さが際立ってくるな、
ヤマハはオーディオやってるくせにカーオーディオやナビは全然やらんもんね、そんなんなのにルーターなんかは作ってるとか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:47:45.48ID:MeQJLK/w0
DJ周りの製品は世界のデファクトスタンダードなのにな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:56:26.98ID:LZewr6c+0
え、え、え〜〜
30数年前にパイオニアの社内システムを開発した事があったが懐かしかったのに。
システム調査の為に関係者とアメリカに見学に行ったり、接待麻雀をやったりと懐かしい。
当時社内割引で買ったオーディオシステムのラックやスピーカーボックスがまだ残ってる。 中身はみんな変わったが。
パイオニアもレーザーディスクをやってた時期までで終わってた気がするな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:06:43.42ID:mCKsj8hU0
>>178
そのあとプラズマとDVD-RWでイキってたのが最後
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:10:36.91ID:9fnFcnnI0
ミニコンポってパイオニアが最初?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:11:20.16ID:SOReA2Py0
>>48
冠也なんかは論外だったし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:15:17.44ID:SbeR01bI0
>>175
Starmaxてのもあったな
アップル倒産すると思ってたのに
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:17:25.93ID:zRCawAdt0
>>27
その通り。むしろこれからは、世界から「この会社に、もっと投資したい」と申し出がある企業
(パイオニア、日産自動車、東芝、シャープ、・・)が、世界からお金を集め、日本を牽引する。

従業員にとっても、その会社にしがみつけば、自ずと世界に繋がれるのは大きい。

「外国企業に買収されること=負け」と考えるネット自宅警備員の感覚と、現実の世界は違う。

外交では、国内に増税して海外にバラまくわりには、あっちこっちに敵をつくる安部政権であるが、
経済では、消費税率を5%→8%に増税する痛恨の失敗をしたこと以外は、かなりうまくいっているのではないか。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:18:39.98ID:MnPpQKLB0
かつては経済大国日本を支えてきた主要企業が次々と外資に陥落していく有様は
泣けてくるというか情けなくなる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:20:33.89ID:LSfX+oKu0
アベノミクス大成功。。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:20:56.47ID:MnPpQKLB0
俺にとってパイオニアは、あくまでもオーディオ関連機器。
今でもUSB‐DACのU-05とかイヤホンのSE-CH9Tとかを愛用しとるで
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:21:11.89ID:GH4uX7320
クラリオンやケンウッドやアルパインはまだ健在なのけ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:31:39.62ID:NJ9Mmx2+0
そもそもパイオニアって新卒採用やってたの?ここ数年?
そしてこんな会社に新卒カード使った奴もヤバイな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 02:13:26.27ID:dzrrpVlj0
カーナビいらないって言ってるのは車持ってないか、通勤ぐらいにしか車使わない連中
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 02:16:07.23ID:h49Kv09e0
パイオニアのBDドライブ信者どうするん?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 02:58:07.33ID:cXkhbjTE0
身売りもまだ価値がある内にしとけば
彼是条件闘争もできように
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 08:17:53.90ID:DH8V3QIe0
何年も使ってないけどBDドライブがパイオニア製だった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 10:26:43.85ID:Vfpmu5Tc0
>>186
こんなに多くの企業が長寿命なのは日本ぐらいらしいな
欧米でも長いことやってる企業もあるけど基本的には企業寿命の法則に近いとか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 13:43:37.55ID:cTv6RBCh0
>>186
その問題は昨日の虎ノ門ニュースで武田邦彦教授が著作権の解説で指摘してたわwww
知らなかったら見てみな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 14:12:40.25ID:0c2JthwV0
>>2
民生用オーディオはオンキヨーに売ったけど
カーナビも売却?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 14:14:11.33ID:0c2JthwV0
>>189
アルパインはアルプス電気に吸収された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況