X



【先鋒】パイオニア、香港ファンドの傘下入り可決 臨時株主総会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/01/25(金) 16:41:30.70ID:YGHAnLKP9
カーナビ大手パイオニアの臨時株主総会が25日、東京都内であり、香港ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」への身売りが賛成多数で可決された。3月にもベアリングの完全子会社になり、上場を廃止する。かつて音響・映像機器で名をはせた創業81年の名門メーカーは、外資の傘下に入って再出発をはかる。

記事の全文はソース先のページを見てね
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1S7V34M1SULFA04Q.html?iref=sp_biztop_all_list_n
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 13:43:37.55ID:cTv6RBCh0
>>186
その問題は昨日の虎ノ門ニュースで武田邦彦教授が著作権の解説で指摘してたわwww
知らなかったら見てみな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 14:12:40.25ID:0c2JthwV0
>>2
民生用オーディオはオンキヨーに売ったけど
カーナビも売却?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 14:14:11.33ID:0c2JthwV0
>>189
アルパインはアルプス電気に吸収された
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 14:36:37.86ID:/hngwrLL0
>>7
空売りは?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 15:27:53.44ID:MumNVr7/O
悲しいなあ
日本は20世紀で終わった国なんだなあと思ってしまう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:53:19.19ID:Kt+cesvm0
>>189
ケンウッドはドラレコ需要にも支えられてるな
パイオニアのドラレコ開発は型番変えるだけで数年前から止まってるから危ないとは思ってた
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:15:29.87ID:fxGtSvGZ0
N-70AE品薄になってる。50と30も品薄だわ
このシリーズ愛されてるんだな、胸熱
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:33:45.65ID:5Snd864e0
>>173

政府が株買えば良いだけだろ。
パイオニアはともかく、日産やシャープは政府が株買って救済する価値ある。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 07:16:41.98ID:fdnk7NVj0
爺ちゃんの家に行くと、
アンプがパイオニアとサンスイ、レコードプレーヤーがデンオン、チューナーがトリオ、デッキがアカイとナカミチ、スピーカーが三菱とサンヨー?? 未だにちゃんと鳴る
何で昔は別々に集めたのかね
パイオニアのアンプなんて2段に別れてるし、全く意味がわからない

パイオニアは外付けCDドライブを買ってとにかくサポートの人が親切だった印象が強いな
アップルに裏切られなければ和製iPodや和製iPhoneで大儲けできたかもしれない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 08:15:49.63ID:FhfqPWBv0
>>10
鎖国だろ単純に
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 09:07:51.34ID:lgPAYQKQ0
うちのマツダ車の純正?ナビがバイオニア
発狂するぐらい使いにくい
どう考えたらこういうメニュー構成になるのか、ユーザインターフェイスが滅茶苦茶
あぁ、パイオニア終わってる、と思ったよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:46:06.88ID:LiNqtlTV0
表向きは経営支援て言ってるけど解体だろ
支援目的ならシャープを支援したホンハイのように筆頭株主になるだけで十分だし
内情を知ってる役員全員クビとか支援目的じゃ有り得ん
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 12:37:03.33ID:b+URwTSq0
井川遥ちゃんは大丈夫なのか?
0216去れ
垢版 |
2019/01/28(月) 10:05:54.86ID:I/9ZHZ0Y0
いい再建プランをまとめようと、役員や経営企画が
期末に向けて必死になってるの?
会社をダメにしたオマエラの再建計画など糞だ、ベアリングも期待していない。
今すぐに会社を去れ!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 10:08:03.77ID:jiCJ8eQB0
パイオニアといえば後楽園球場のバックスクリーン広告
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 10:12:32.86ID:iy7mBqcs0
カーナビ、光学、音響、ことごとくオワコンだし、しょうがない。

俺は、カーナビ、光学ドライブは昔は買ったけど、今はなぁ。。。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 10:13:43.81ID:s9x4sOif0
昔、パイオニアのスピーカーS-180を持ってた
JBLぽい音がしてた
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 10:23:40.25ID:328avw/K0
パイオニアのプリメインアンプ欲しいんだが買った後の修理とかが心配になっちゃうんだよな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 10:35:38.53ID:jrhswIRE0
>>22
盗難アジアで、この数10年でインフラ投資して道路整備して港湾整えて
学校医療機関を整え、製造コストが大幅に下がった...
その間日本は何をしてたのだろうか?
投機マネーを突っ込んでるだけのバブルに踊り狂い、その後の不良債権で人的投資と分配を怠り、
国内需要をぶっ壊し、今もアベノミクスで日銀マネー突っ込んで地代上げるばかり。
物事には両面あるのだから、いい事ばかりずっと続く打ち出の小槌などあり得ないのだよ。
両面性が結局収斂する。

10年もドカチン繰り返したら、社会インフラが向上して同じ製品でも安く作れるようにするのが
当たり前だろう。日本は逆に、バブルだバブルだ浮かれ騒いで、地代上げてる奴が
富を吸い取り、可処分所得は減少し住宅も一人当たり住居面積もどんどん縮小し、
物を置いておけないから国内需要もダメダメだ、ってそんな国じゃ家電メーカーがどんどんダメになって
当たり前だろう。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 12:41:38.48ID:uQs8qtfx0
オーディオで有名どころの大半は外資に身売りしたな。
なくなってしまったブランドもあるし。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:16:45.27ID:8ALZyniU0
>>16
中国に技術を買収させ移転するためのアベノミクスだろ

擁護してる奴は五毛
安倍になってから5chも中国人だらけ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 18:37:19.39ID:8nqR7Qnk0
66.1円での買取りが決まっていて、今なら65円で普通に大量に取引き
されているから、650万円分買えば、後1,2ヶ月で11万円の利益確定?
今の銀行金利とか考えたら、かなりお得な気がするんだが?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 21:38:41.46ID:/J6fd8oF0
>>226
得だと思うなら一人でコッソリ買えばいいじゃん
なぜ他人に同意を求めるんだ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 02:20:15.01ID:qQi5m94G0
>>198
日本ウィ紀に関連してメチャクチャな著作権の見解出してるのは確信犯なんかね?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 08:00:57.00ID:CbOW99Nb0
光学ドライブはどうなるんだろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 08:06:04.31ID:qQi5m94G0
>>229
わざとじゃなきゃあの著作権の捉え方メチャクチャだろ? 百田信者に言っても無駄か?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 08:15:18.13ID:p/FZICq80
パイオニアの密閉型ヘッドフォン
メガネしてると食い込んで頭痛くなる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 08:17:35.27ID:p/FZICq80
>>21
ヒロガラナクチャ モノ タリナァイ

だっけ?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 08:20:11.30ID:nXrTXlMF0
Apple互換機の頃は輝いていたよね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:16:01.85ID:YClLcG9I0
どっちみち個人株主が売り払うのは整理銘柄に指定される3月1日からだな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:26:17.34ID:taE4QSwN0
過去、香港系ファンドに買われた日本企業は資産売り払われて最後は企業名まで売りにだされて死亡している。
パイオニアの人、死んだね。

でも、アベチョンが言うにはみぞゆうのこうけいきだから再就職も速攻できまるからあんしんだね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:27:02.18ID:TTWeMxvb0
ラックスマンやアキュフェーズみたいな高級ブランド以外の
専業メーカーでしぶとく残ったのはオンキヨーとデノンくらいか?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:28:16.70ID:O9TCDfTK0
pioneerで買っておいた方がいいのはイヤホンくらいかな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:28:40.02ID:TTWeMxvb0
花形だった業界がオワコン化するなど当時は予想できなかったな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:31:54.99ID:YClLcG9I0
口車に乗せられて理系に進学して、花形企業に就職した人々の末路
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 16:15:27.76ID:+Wm3Xvjl0
全体に落ちぶれていくニッポンでパイオニアとか言ってもなぁ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:03:38.87ID:HZCwmFcu0
>>241
子会社のインクリメントPは欲しがるトコが有るらしい
パイオニア本体の価値はゼロだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況