X



【決済】電子マネー、高齢者に拡大 現金より安心感 小銭を数えなくていいメリットも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/01/29(火) 10:57:24.07ID:Hbu5iRfV9
電子マネー、高齢者に拡大 現金より安心感
70代以上の利用額、5年で9割増

2019年1月28日 20:00

高齢者の間でキャッシュレス決済が予想外に広がっている。70歳代以上の電子マネー平均利用額は直近5年間で87%増え、伸び率は全世代の平均(58%)を上回る。使える金額の上限をあらかじめ設定できたり、現金を数えなくて済んだりするメリットがシニア世代に受け入れられている。「高齢者は現金へのこだわりが強い」との固定観念とは逆の動きだ。人生100年時代をにらみ、企業は商機を見いだしている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40575290Y9A120C1EE9000
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:51:36.91ID:cNYFsbRU0
>>356
支払機で支払うスーパーだとクレカも支払機で使えるけど。
なぜか電子マネーは支払機で使えない東急。
レジの店員さんに処理してもらえば使えるけど。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:51:39.85ID:7d+bN7lx0
>>385
土俵が違う?そりゃそうだ
土俵が違うから便利であるって理由だけで普及なんてしない
どれだけの人間が必要としてるかどうかだから
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:51:48.05ID:XJ/291+P0
>>400
秋葉原の家電量販店だと、
クレカの場合の販売価格と現金の場合の販売価格を分けている店がある

現金の場合は、クレカ手数料分だけお客様に返します って言ってた

何十万もの高い家電を買う時は、結構この差がでかい
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:51:56.52ID:ezv/GnfY0
どうやったって、今後現金比率が下がってくるのは間違いない。
現金の輸送、保管コストを個人が負担できる者のみ、
現金で決済できる。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:52:53.42ID:G75SzgQs0
nanaco、WAONだろうな
ポイントカードって最も年寄り飛びつく類のものだから普及しやすい
チャージはレジでやって現金使う感覚も残るから使用しやすいんだろう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:52:57.47ID:9aszL6QW0
無駄遣い気づかず野垂れ死に
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:52:59.06ID:O6Ujm00f0
>>421
グレーだよなそれ。
本来は差をつけちゃいけないから、現金の人に還元って表現してる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:53:17.40ID:tjml0qFB0
中国のキャッシュレス社会のワナ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/14-8.php
なんでもスマホで済ませられる生活は確かに便利です。

けれども、自分の消費データはすべて企業に吸い上げられ、それが今後、
個人の格付けに使われるといわれています。中国では13億人を格付けする
信用社会システムが始まろうとしています。

赤信号を横断すると減点、駐車違反でも減点です。点数が低いと航空券が買えなくなったり、
子どもの進学先が制限されるなど、さまざまな制限を受けることになります。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:53:53.01ID:dorG3M530
>>422
現金比率は下がらない
むしろ増えると思われ

地震や噴火、津波、台風、豪雨災害の頻発によるものと
外人によるスキミング被害など
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:54:56.20ID:37Beq6L20
>>418
ああなるほど、キャッシュカードはクレジット機能付き断ったから存在忘れてた
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:56:42.12ID:qjV4xpFgO
>>424
これが怖いんだよな
現金だと減るのが目に見えて実感できるけど、電子マネーだといまいち感覚が鈍るんだよね
ゲームのプリペイドカードしか使ったことないけど、現金より使い方が荒くなりがちで怖かった
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:56:50.51ID:XJ/291+P0
>>427
普段の買い物は電子マネーで
非常用として現金を別に持つ

ではいかんのか ?
それなら、現金比率はどんどん下がるぞ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:57:27.64ID:4ZF8ttM50
>>420
例えば日本にはQRとかは要らない
そういうことさ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:57:50.07ID:4L11nXwa0
高齢者は電子マネーと仮想通貨の区別がついてない件
「電子マネー使いなよ 絶対便利だから」
「でも、なんちゃらコインってのが盗まれてニュースになったりしてるでしょ 不安よ」
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:58:09.97ID:4ZF8ttM50
>>432
いいよ。排他なんか誰もしようとしていない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:58:14.42ID:dorG3M530
●21号台風に関するまとめ


■4日の満潮時刻は午後5時10分

■もしも、台風がこの午後5時10分にちょうどに
神戸・大阪を通過していた場合、さらに潮位が何十センチも高くなっていた

■台風の進行スピードが遅ければ
大阪湾上空に台風がもっと長時間滞在し
高まった潮位がさらに数時間長く、内陸に流れこんでいた

■台風の進行スピードが遅ければ
さらに大量の雨が大阪・神戸に降り注ぎ
「高潮」に加えて「洪水」の被害も重なり
さらに恐ろしい事態になっていた

■昭和36年の第二室戸台風は925ヘクトパスカル
昭和34年の伊勢湾台風は929ヘクトパスカルで
今回の台風がさらに強く成長していたら
さらに低い気圧で上陸していた可能性

■4日の満潮潮位は141センチ
「大潮」の日であれば、満潮の潮位が、さらにあと4,50センチは高かった

■その結果、今回の被害の何百倍、何千倍もの被害が
大阪神戸に襲いかかっていた可能性

■今回、被災しなかった人、地域はたまたまラッキーだっただけ!

■もしすべてのアンラッキーが重なった場合
経済被害が65 兆円
資産被害が56 兆円
つまり合計で121兆円もの想像を絶する水準に
達すると計算されています

■大地震はたまにやってくるが
台風の場合は、下手をすると毎週毎週やってくる !!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:58:16.97ID:kkveJwMS0
>>10
残高不足でチャージしてからもう一度決済するから二度手間になってる人の多いこと多いこと(´・ω・`)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:59:18.36ID:riNkQguh0
老人と若い人は電子マネー使ってるが、団塊ジュニアと氷河期あたりはわざわざ現金使ってる奴が多いな
ガラケーにこだわるのと同じで学生の頃の生活習慣を買えられないのとまともに働いてないから世間との接点が少なくて
時代に追いつけなくなってるんだろう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:59:18.23ID:riNkQguh0
老人と若い人は電子マネー使ってるが、団塊ジュニアと氷河期あたりはわざわざ現金使ってるやつが多いな
ガラケーにこだわるのと同じで学生の頃の生活習慣を買えられないのとまともに働いてないから世間との接点が少なくて
時代に追いつけなくなってるんだろうw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:59:31.02ID:37Beq6L20
>>431
そういう人は現金おろして多目に入ってる時とかにどのみち無駄遣いする、減ったら減ったでコンビニでいつでもおろせるし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:59:33.65ID:MFyUWhKs0
>>31
全部スイカでいいやん
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:00:00.74ID:ezv/GnfY0
>>427
災害時のことを言う人がいるがよく考えてほしい。
1.長期間の停電に至らない災害
2.長期間の停電になったが、社会システムは維持されてる災害
3.完全停電。社会システムは崩壊。

日本の災害耐性と過去の災害規模から言っても、
2以上は、10年に1度あるかないか。
しかも手持ちに数万円保持しておけば、事足りるので、普段の決済をキャッシュレスにすることへの障害はない。
仮に3のようなことが起こったとしたら、現金を持っていても無意味ということになる。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:00:20.58ID:dorG3M530
>>432
>普段の買い物は電子マネーで
>非常用として現金を別に持つ

>ではいかんのか ?

いかんに決まってるだろ
電子マネーが普及して現金使えるところがなくなるだろ
アホなのか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:00:54.00ID:bGyIl/uR0
クレジットカード次は電子マネーか
Money as debt
信用創造というインチキと負債の膨張
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:00:59.75ID:ADfUfQDs0
GGWAONとかシニアナナコで囲い込んでるからな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:01:11.07ID:tjml0qFB0
現金派だってクレカ使ってるよ
ネット通販の支払いになw

今どき、宅急便で代引きで購入してるヤツなんていねーよw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:01:12.88ID:irmZvowp0
>>428
災害時の事出す人の頭の中では何故かどんな災害でも現金だけは無事でたっぷりあるんだよな
そしてクレカ電子マネー決済=財布にも家にも現金一切置いてない設定
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:01:50.01ID:116yj7Dl0
>>427
今までと同じじゃんて話になるから
個人的に財布持ち歩かないキャッシュレス化目指して欲しい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:01:56.43ID:dorG3M530
■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害


■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災  ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い

災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速 


■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円

危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる


■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる

財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:02:08.18ID:dKbhuX130
もう電子マネーに抵抗しているのはここの負け組ぐらいだな…
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:02:32.21ID:0FxLpDN00
ホント小銭出すのに時間かけてレジ渋滞させるババァは義務にして欲しいわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:03:12.13ID:XJ/291+P0
>>437
電子マネーに残高表示機能は必要だな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:03:13.58ID:Y9z3eMWV0
そして呆け加速・・・!!
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:03:24.16ID:dorG3M530
●日本人にせまる生命の危機


■海水温の異常な上昇によって、西日本豪雨のような災害が頻発するおそれが拡大してる

■にも関わらず、治山治水の対策は不十分な状態にある

■首都直下大地震、南海トラフ地震、高波など、
 数十〜数百兆円規模の国難災害の発生も懸念されている

■日本の国土の面積は世界のたった0.28パーセントしかない。

■全世界で起こったマグニチュード6以上の地震の20.5パーセントが日本で起きている

■全世界の活火山の7パーセントが日本にある

■全世界で災害で死亡する人の割合の0.3パーセントが日本

■全世界の災害で受けた被害金額の11.9パーセントが日本
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:03:42.00ID:dorG3M530
●日本国民の命を守るための早急なインフラ投資を!


・日本は災害の割合が高い

・日本は自然災害大国である

・国土強靭化を徹底的に進めていくことが必要

・ところが諸外国との比較で公共事業費の比率の高さが批判され
 公共事業削減の論拠とされた

・自然災害大国である日本が世界各国と比較して公共事業費が高いのは必然である

・そうでなければ日本国民の安心安全を守ることができないのである

・治水治山、耐震強化、インフラ強化、地方へのインフラ投資が必要である

・国難級の地震、洪水、高潮の被害は適正な公共投資を行えば、
 3,4割からほぼ10割、被害が縮減できる

・しかし、わが国ではプライマリーバランス黒字化目標という財政規律があるために
 十分な国土強靭化投資を迅速に推進することができない。

・結果、国土強靭化の完了を待つ前に、巨大災害が発生し
 多くの国民の生命が失われ数百兆、数千兆規模の大規模被害がもたらされ
 アジアの最貧国の一つにまでわが国が没落する現実的リスクが懸念される。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:03.21ID:hl4XLmxZ0
>>440
イオンは5%OFFでも他所より高いよね。
こんなのにだまされるってよほどの馬鹿だな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:25.02ID:116yj7Dl0
レジの小銭問題は完全キャッシュレス化じゃないと無理だからね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:39.79ID:agacFYyY0
電子マネーよりもセルフレジが急拡大しているような気がする
小銭が処分できるんで結構便利
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:41.99ID:TnBlAn/w0
敬老パス使ってバス乗ったりしてとりあえず使い始める機会があるからそれで便利さに気づくのかな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:45.22ID:Zdj1Ft1i0
>>460
普段よりは安いだろ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:57.05ID:bGyIl/uR0
借金奴隷
はいはい踊れ踊れ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:05:13.53ID:O6Ujm00f0
コンビニはLAWSONのみiDで、ほかはQUICPay。
吉野家はSuica。
自動販売機はiDかSuica。
LAWSONは割引あるのとQUICPayはjcbでディズニーポイント貯めてるから。
でも現金も2万は持つようにしてる。
どうしても現金が必要なことあるし
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:05:17.38ID:dorG3M530
早死にして欲しいなっていう奴には
電子マネーとかクレカをお勧めしておいたらいい


小銭をたくさん常備し、水タンクと米や塩、砂糖の備蓄やね!
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:05:31.20ID:XJ/291+P0
>>44
>電子マネーが普及して現金使えるところがなくなるだろ

なんでだよw
災害時には、電気が止まっているんだから普通のレジだって使えない。
災害時のお金のやり取りは、店員さんにお金を手渡しして手書きの領収書貰っておしまいだよ

お前のほうが遥かに馬鹿だわw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:05:32.59ID:JUTYXLUs0
年寄りは楽天Edy一択だろう。電車に乗るんなら交通系でもOK。

楽天Edyならセブンでもミニストップでも使える。
セブン銀行ATMでチャージもできる。
おまけにAmazonでも使える。

電子マネーの中では圧倒的に使える店舗が多い。

ペイアプリは年寄りには無理。現金より手間がかかる。
アプリを探して表示させて、そうこうしているうちに画面が消えたりで、使い切れない。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:05:39.78ID:11S9J6SW0
バスが1時間に2本の田舎暮らしの80歳の婆ちゃんいるけど
交通系電子マネーで、コンビニで買い物してるな
近所の地元スーパーではまだ現金払いだけど、
たまに行く大手スーパーでは、ポイント目的で電子マネー払いのやり方教えたから、自分で何とかやれてるみたい
よく500円キャッシュバック券を貰ってるから、お得感があるのが高齢者には良いんだよね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:14.54ID:qk3vQbHb0
>>10
予めチャージする知能が欠けてる奴がまだまだ多い
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:15.85ID:Vx7EUGDx0
>>26
Apple Payで使ってる?
カード型だと番号別れるよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:17.62ID:37Beq6L20
災害考えるならなおさら普段はクレカや電子マネーになるはずなんだが、仮に10万おろしたとしてその金は結構減るまで追加しないんだろ?
使った時に被災したらどうすんの?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:35.96ID:JZ/3j1650
>>394
地方鉄道にそんな余力ねえよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:46.84ID:bhYlY7FI0
レジで直前の老夫婦がノロノロ現金払い、更にポイントカードを何故か3枚も出したので思わず、何で同じカードを3枚も持ってるんだよと聞こえよがしに言ってしまった。
 その私も老人だけど、後者に対する余りの気遣いのなさに呆れた。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:56.09ID:dTCw7eGj0
>>453
ドンキも値段関係なくクレカならサインだな、俺が利用する店がそうなのであってすべてのドンキではないのかもしれないが
焼き芋一本でもサインだぜ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:57.30ID:1HvfYnGj0
ほんと、ジジババは全員電子マネーしろ
レジで店員とおしゃべりしながら、ちんちらと
小銭ジャラジャラして長蛇の列になるのはうんざり
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:07:04.56ID:gNGlLGfd0
まずATMでは千円札指定でお金をおろす
その千円札で商品を買ってお釣りはためておく
それを銀行、郵便局に預けてまた千円札でATMでおろす

これでレジでも電子マネー程度の迅速買い物が出来る
わざわざ店舗ごとにしか使えない電子マネーにする必要はない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:08:19.72ID:JZ/3j1650
>>413
15万も持ち歩くな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:08:48.93ID:7d+bN7lx0
もちろん電子化には利点がたくさんある
いつどこで何を買ったか警察などの政府機関が全て追うことができるし
なにより金の流れの把握が容易だ
社会信用度が無い人間に一切物を売らないとかそういう事も可能
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:09:10.55ID:4ZF8ttM50
>>474
知ったこっちゃねえよ。地方は死ねでFA
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:09:22.88ID:dMEyGTeo0
セルフレジで何も考えずに財布に入ってる小銭を全部入れるのがなんか好き
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:09:49.08ID:BgJecp2w0
うわー高齢ガイジが来た
現金派に逃げるわ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:09:54.19ID:DDr7eoWj0
マイナンバーをうまく利用しろよ何の為のマイナンバーなの?使い道マイナンバーって今まであったか?馬鹿政府
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:10:01.18ID:GhnPX3X00
会計終わってから財布出してしつこく小銭探してやっと全部済んでからポイントカードを探し始めて出す

この身勝手な老人会計をカード一枚にまとめてしまえばみんな助かるな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:10:48.00ID:8Ws15RSf0
年金貰ってると安定収入としてクレカの審査通りやすいと誰かが教えてくれた
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:10:51.38ID:2nl1T7t60
あんまり電車を乗らないが、

交通機関用のスイカと、買い物用のスイカを2枚持ってる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:11:11.55ID:ezv/GnfY0
キャッシュレスを実践して数年になるが、
持ち歩く現金は1万1千円で十分だ。
現金オンリー店対策と自動販売機対策。
小銭ゼロで生活可能。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:11:35.47ID:cOJJASE70
>>165
店員は違う店のポイントカードと知りつつも知らないふりして通して見せてからの、「こちらは当店のカードではございませんようで」に追加で。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:14:30.61ID:FiEgQizO0
ジジババは自動引き落としではないチャージ式が安心なんだよ
セブンのnanacoカードみたいな方式
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:15:28.13ID:riNkQguh0
混んでるレジでチャージする基地って多いよな
そんなもんクレカ連動しとけって
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:17:55.80ID:vEF92Iel0
おれの80sの母親はなぜかチャージができない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:17:56.21ID:gJvNfzko0
レジが混んでる時にわざわざ商品券で払ってる奴は殴りたくなる。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:18:15.93ID:pYtxnM190
殆ど西友で買い物しているので、カード払いだから楽です。
ポイントも溜まるし、毎日3%引きで月2回は5%引きだしお得です。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:21:23.49ID:RPw9kryR0
>>305
大人でもないなw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:23:35.47ID:rk0ZC23B0
どうでもいいが日本は電子マネーが多すぎて面倒
全部統一してどこでも使えるようにしろよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:25:27.18ID:HPLoYKCd0
>>473
なぜ普段の利便性と災害時の対応をごちゃまぜに語るんだい?
現金派だろうがキャッシュレス派だろうが、
災害時の現金は誰でも普段の生活費とは別の場所に10万くらい、千円札で用意してるでしょ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:25:34.68ID:rk0ZC23B0
それと日本だけのFeliCaをベースにしてシステム作るのやめろっての
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:27:41.45ID:37Beq6L20
>>502
現金の人がそうやってクレカや電子マネーを否定してるからだよ
そういう人は普段現金しか持ってないから被災時も大丈夫って話なんだろ?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:27:58.75ID:JZ/3j1650
>>503
最初に採用したのは香港じゃなかったか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:29:22.88ID:gJvNfzko0
>>501
つまんね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:30:58.88ID:hl4XLmxZ0
>>503
電車もクレジットカードをタッチするだけで乗れるようにすべきだな。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:33:06.37ID:pr+aOBBCO
カードを探して時間をかけたり残高把握できずにトラブるのが高齢者と思うぐらいで丁度いい
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:33:47.48ID:rfzI6quiO
ヨーカドーがnanacoだとお得にしてるから、これが随分底上げしてる。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:34:03.24ID:p7bPzgvb0
Suica一枚にまとめたいが、コンビニとかはSuicaだとポイント付かないんだよな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:34:16.56ID:O4+WGAmhO
単純にスーパーのチャージ式カードが増えただけかと…
まー、電子マネーっちゃ、そうなんだけど。
後は鉄道のカードな、年を取ると料金表が見えんのよ
路線確認してカードかざすだけだと券売機でモタくさして人に迷惑かけないし
しかし、こんなん電子マネー化とするのおかしくね?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:36:18.09ID:Ru+uiEPz0
空いてる方のレジに並んでも高齢者が前にいると結局遅くなって自分の選択ミスに腹が立つ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:37:11.52ID:r7P76FpA0
ジジババは何をしても遅い
現金だろうがクレカだろうが電子マネーだろうが
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:37:50.31ID:UAze8jQy0
AndroidスマホのモバイルSuica(おサイフケータイ)に、クレジットカードを登録したKyashというバーチャルカードから6000円以上チャージすると2%のキャッシュバックがあるから、Suica支払いでも2%のキャッシュバックが付くことになる
しかし、高齢者にはこの操作を覚えるのが難しいだろう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:39:08.54ID:kfOCBa1t0
ポイントカードにプリペイド機能が付いたから使うようになったんだよ
チャージするのも簡単に出来るのを店の人が教えてるじゃん
きょうもスーパーに行ったんだけど高齢者がチャージやってた
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:40:49.65ID:N71xjUjG0
電子マネーは最初がとっつきにくいだけで覚えると年寄りには快適だもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況