X



【美味いの?】学校給食にクジラ竜田揚げ、宮城 食文化の継承狙い 女児(9)「柔らかくて美味しかった」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/29(火) 16:38:12.98ID:mCMK9SbY9
 かつて商業捕鯨が盛んな「クジラの町」として栄えた宮城県女川町の小中学校で28日、鯨肉を使った給食が振る舞われた。クジラを食べる文化を若い世代に受け継ぐ狙い。女川小で児童らと竜田揚げを食べた後、須田善明町長は記者団に「子どもたちにいろいろな食べ方を知ってほしかった」と意義を強調した。

 給食には調査捕鯨で捕獲されたミンククジラを使用。女川小では、クジラの生態や同町での捕鯨の歴史を学んだ後、給食を食べた。町長と同じ教室で食べた同小4年の鈴木里歩さん(9)は「唐揚げに似ていて、軟らかくておいしかった」と話した。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15939044/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/15482_1675_c0ddb4a6aba4a1e9351bc604c84da6ac.jpg
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:25:56.64ID:P2Mvio+i0
>>950
どんな肉だよw
趣味のゲテモノ食いでもワニとかダチョウとかでも普通に食えたよ
ワニはちょっと筋張ってたな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:26:48.81ID:JBInayVJ0
それもしかしてワラジ食べてたのでは
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:41.61ID:WWOTG0360
激ワラwww


Q 頑張ってる女子の質問
★日々忙しく、料理をする時間がないです。

A 鯨食系女子の答え

大丈夫!解凍してお刺身で食べましょう。
でも・・・料理をする女子のほうが女子力アップよ!
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:30:34.55ID:PxpWHHq20
>>950
お前、京都の老舗ステーキ屋に怒られるぞ。
ワラジは肉を叩いて薄く引き伸ばして柔らかく噛み切り易くする調理法だ。
嘘をつくなら良く調べて考えてからつけ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:31:08.69ID:WWOTG0360
ちょwww


★本当にダイエットできますか?

それは、あなたの意思の問題ですなぁ〜(´∀`)

★ダイエット食やジュースでいいんじゃないんですか?

牛肉や魚も食べながら、くじらの肉も食べる!というのが良いと私は思いまーす!(●´∀`)
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:32:21.68ID:WWOTG0360
政府ぐるみで鯨肉通販してるやつの脳内
かなりヤバくねえか?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:36:05.82ID:P2Mvio+i0
>>951
いや、神奈川だよ
都内にクジラを出す安い飲み屋チェーンが有ってそれが進出してきてる
獣を獲るのは免状が有れば何処でも可能なんだよ
自治体ごとに許可貰う必要が有るけどね
まあ、縄張り争いが有るんでハンターが避ける竹林とかでこそこそシカとってます
0961ホエール弟子
垢版 |
2019/01/29(火) 22:38:39.40ID:/ZCyFCts0
>>947
隣の市に和牛の産地があって
冷凍庫にシカが詰まってる?

もしかして、あの北海道のシカハンター?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:40:55.53ID:WWOTG0360
>>959
ジビエかいな
よーさばくわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:42:18.78ID:b27SlES40
おいしくてよかった

やっぱり竜田揚げを出すのね
自分は刺身をよく食べるけど給食で刺身出すわけにはいかんもんな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:43:06.05ID:P2Mvio+i0
>>961
あ、引っ越したんで和牛産地の近くは子供の頃に住んでた所です
今は工業地域に住んでるんで一時間掛けて山間部に行って罠仕掛けてますよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:45:48.62ID:WWOTG0360
長崎県のくじらはどうしてこんなに美味しいのか
って長文で長々とサイトに説明書いてあったけど

全部アイスランドとかからの輸入ものなんだが・・・
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:47:05.11ID:g1ZQDXWX0
>>271
結局これなんだよなあ
ベトナム戦争で使った枯葉剤が海に流れて
鯨の体内で絶賛濃縮中。特に南氷洋産はヤバいレベル
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:47:20.20ID:U3jSTOLw0
だから、日本の大部分の地域にはもともと鯨肉を食う食文化なんかないだろ。

何が日本の文化だ、ペテン師が。

どうせまた、あのクソスパイの二階の”クジラ利権”の為の政策だろうが。

というか、クソスパイたちも覚悟しとけよ、俺は清算だからな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:47:30.59ID:kwFOIk2Y0
クジラの給食は竜田揚げよりも揚げたのをさらにケチャップ味にした奴が美味しかった。
0970ホエール弟子
垢版 |
2019/01/29(火) 22:47:36.98ID:/ZCyFCts0
>>965
実は私も神奈川。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:48:13.25ID:Cg/oCF6R0
出すなら美味しいのを出さないと
俺は給食でクジラが嫌いになった
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:48:32.65ID:cbxiumyT0
鯨汁が給食で出てたなぁ
あれが好きじゃなかったからこれからも鯨食べようとは思わない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:50:18.78ID:SHq+C2eG0
クジラの竜田揚げとベーコンはうまい。
刺身はとくにうまいとおもわなかった。
まずくもないけど。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:51:43.22ID:SHq+C2eG0
>>968
二科はともかく、おマネのところにクジラを食べる文化がなくても関係ねえよ。
バカじゃねえの。
あるところがあって、食べる文化が日本にあるんだから取るのは当たり前だ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:54:12.09ID:WWOTG0360
鯨肉を輸入できる条件として

・輸出入双方の国が国際捕鯨委員会に加盟している
・ワシントン条約付属書Tクジラ掲載種に対して留保している

っていうのがあるんだが
今後日本はもう鯨肉を輸入できなくなるわけで
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:56:33.29ID:P2Mvio+i0
>>962
最初の頃はゲロ吐きそうになったぜw
止め刺ししたら血がブッシャーだし解体したら内臓デローンだしな
それでも食うために殺したんだと自分に言い聞かせて解体を続けたよ
俺は猟師なんだと自分に言い聞かせた
徐々にショックは薄れてきて今じゃ何も感じない
楽にやる方法にしか考えが行かなくなってきた
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:56:46.77ID:WWOTG0360
日本政府は世界と比べて鯨肉の値段を国内で
他国の9倍に設定して流通させとるからね

高級肉や〜ってありがたがって食べてる8400円の
鯨肉コースは世界では1000円以下で食べられるわけで
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:57:09.78ID:MkNegeaJ0
捕鯨には賛成だが
俺はあまり食べたくない
美味しい鯨を知らないんだと思う
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:59:33.92ID:WWOTG0360
>>978
猟師みたいなサバイバル的職業も
残しておかんとなぁ
福島県とか北海道の熊とか需要あると思うけど
命に感謝して食ってくれ
0983ホエール弟子
垢版 |
2019/01/29(火) 23:01:00.17ID:/ZCyFCts0
>>981
酒飲、タバコだめなの。

なんだか住んでるとこ近そうw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:36.32ID:oDUPtLI80
>>980
調査捕鯨の場合は群れの中から無作為で捕獲しなければだめだったのが
これからは選んで獲れるになるから質は上がるだろうと記事が出てた
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:05:08.16ID:WWOTG0360
つうか、いつのまにか

名前欄、ホエール弟子にしてる件
0986ホエール弟子
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:52.68ID:/ZCyFCts0
>>985
今日から私、ホエール弟子ですよ。
鯨丼、アゲイン師匠

鯨スレ全てこれで行こうと思ってますw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:08:47.43ID:MkNegeaJ0
>>984
おお、ありがとう
良い店探さなきゃだね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:08:50.43ID:WWOTG0360
1000とろうと思ったけど
ちょっと用できたから落ちるわ

すまん

後は適当に埋めてくれ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:09:32.21ID:WWOTG0360
>>986
じゃあまた会えるな
楽しみにしてる

バイ
0990ホエール弟子
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:29.29ID:/ZCyFCts0
>>989
おやすみなさいませ。
鯨丼、アゲイン師匠
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:11:57.14ID:qQi5m94GO
いづもを空母やめて捕鯨船に改修したらたくさんクジラ獲れるよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:28.62ID:hV1k+u1TO
海豚に比べたらはるかに美味しい
興味本意で海豚を食べるんじゃなかったわ…
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:46:27.74ID:HI0RiHqe0
柔らかいのか?
昔給食で喰ったのは堅くて旨かった記憶があるんだが。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:54:57.59ID:Mg7v/0QJ0
JSのころクジラの琥珀揚げと称してこれが出ててた
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:37.90ID:10iCNUxaO
>>1
歳バレるけど小学校の給食で人気のメニューだったわ
副菜でちょこっとパン皿の隅に乗ってるんだけど
余ったらみんなおかわりしてきれいに食べ尽くしてた

給食の試食会みたいなのでたまたま親が食べて
「うちでも作ろう!」って鯨肉を買ってきて山盛り作ってたよ
酒の肴にもよかったらしい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 00:14:54.85ID:GYKhEvNc0
アラフォーど真ん中だけど給食の鯨肉のアンクレース?は大好物だったぞ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 00:25:01.65ID:JYF81wvE0
うまいよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 46分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況