X



【NHK】景気回復 なぜ実感ないのか? 給料↑も“自由に使えるお金”伸びず ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/01/30(水) 06:23:28.09ID:ucScbzfO9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011795491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_032

景気回復 なぜ実感ないのか?
2019年1月29日 17時52分

「アベノミクス」と呼ばれる経済政策とほぼ時を同じくして始まった今回の景気回復。世界経済の回復が続き、好調な企業収益がけん引する形で戦後最長に達した可能性が高まりました。一方、家計にとっては恩恵を受けている実感に乏しいのが実情で、専門家からは「最長だが、最弱の景気」という評価も聞かれます。どうしてでしょうか。

給料↑も“自由に使えるお金”伸びず

まず、総務省の「家計調査」で2人以上の勤労者世帯の自由に使えるお金、「可処分所得」の推移を見てみます。

これまで景気回復の最長記録だった「いざなみ景気」の終盤にあたる平成19年にはひと月平均44万2000円余りでしたが、おととしはひと月平均43万4000円余りと、わずかに減少しています。

これに対して「社会保険料」の負担は、平成19年がひと月平均4万7000円程度なのに対し、おととしはひと月平均でおよそ5万6000円まで増えています。

政府は経済界に対して繰り返し賃上げを要請し、企業もこれに答える形でベースアップやボーナス増額の動きが広がってきました。

しかし、社会保険料などの負担も増えているため、多少給料が上がっても自由に使えるお金は大きく伸びず、生活が豊かになった実感が得られにくい要因の1つになっているのです。

非常に緩やかな成長 実感難しい

また経済成長の勢い自体が非常に緩やかであることも要因の1つです。

内閣府によりますと、東京オリンピックの翌年の昭和40年11月から昭和45年7月まで4年9か月続いた「いざなぎ景気」では、実質GDPの平均成長率は11.5%。「バブル景気」では5.3%でした。

これに対し、今回の景気回復では平均で1.2%にとどまっています。日本は平成22年にGDPの総額で中国に抜かれ、アメリカに次ぐ世界第2位の経済大国の座を明け渡しました。

その後、おととしには中国のGDPの総額は日本のおよそ2.5倍まで拡大。10年かからずに、日本の倍以上の経済規模に成長したことになります。

中国が急成長を遂げる一方、低成長が続く日本は、「右肩上がり」と言われた時代のように景気回復の実感を持つことは難しくなっています。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/01/30(水) 00:56:10.11

前スレ
【NHK】景気回復 なぜ実感ないのか? 給料↑も“自由に使えるお金”伸びず ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548786117/
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:47:30.99ID:ucz0a7OM0
>>484
東京の方が景気は悪いよ都心でも儲かったのは株転がしか土地ころがしに
成功して且つ逃げ切った人だけ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:47:32.69ID:c7U2VuPY0
>>616
マックの値段調べると少し高い程度だったよ
しかも量は多い
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:04.22ID:gh01EaJi0
昔さ

「この店ってどーやって採算とれるのか?」

って謎の店が多かったじゃん。ハンコ屋とか呉服店とか。これって副業でやってるだけの節税対策だったんだよね。
法人税上げるとこうやって節税対策で副業始めるから雇用も増えるし、賃金も増えるんだよ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:11.28ID:6ahAtpgf0
>>616 ニューヨークで3ドルホットドッグが人気という記事あったな。
ラーメンは物珍しさもあって高いんだろうね
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:13.84ID:VOG9B8Ol0
>>632
なんだ
揚げ足取りたいだけの非正規ちゃんか
そんなんだから正規雇用されないんだぞ?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:16.30ID:l/4k+5ht0
中小企業がどいつもこいつもブッ潰れたらええんじゃい小綺麗なスーツを着こなしとったバカ息子どもが泥沼にハマっていかんかい
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:28.31ID:Ls0Fkj3B0
>>559
貧富の差がない一昔の社会構造だったら、好景気になれば皆実感できただろうけど、
格差社会になった最近だと好景気でもそれを実感できるのは中流層から富裕層までだってこと。
貧困層の生活苦は、景気の良し悪し関係ないってことよ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:28.43ID:jHEn9U+I0
ごく一部しか給与アップしてないのに、データ捏造の大本営発表だもんw

サラリーマンの昼飯見て回れよ。実際がよくわかる。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:28.72ID:BljlCkW80
>>617
可能性なら
法人税下げても給料が上がらない可能性

>>622
法人税上がったら
儲けはどうなるんですか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:32.37ID:zGZjAxcb0

  共産党員になって、 みな〇しにしたいと 思ってますわ  日本人とかもう、おらん。 クズしかおらん
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:37.40ID:ucz0a7OM0
まあ確かに走ってる車の高級車率は上がったけどねその代わり
大衆車が減ってチャリンコが異常に増えた気もするけどな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:49.90ID:/RbEyPjn0
単純な話だけど
昔は皆借金して何かしらのモノを買ってた
家、車、服、女、全部借金漬けだった

だから金が回ってた
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:01.41ID:mDmiduFq0
中流家庭にレベルうpした中国人はここ数年で約7億人(´・ω・`)

爆買い
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:01.71ID:y4SHJev60
なんか一昔前の左翼が「戦争が起きたら日本以外でも暮らす場所あるから、日本なくてもこまらない」ってたこと言ってた人いたが、「自称」保守の言う「俺金あるから、増税格差なんて関係ない」ってのも、日本国家ではなく個人尊重という視点では同じなんだよね。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:08.10ID:iIewgH7w0
>>578
データはねーよ
よく出てくる貯金額0のデータが嘘って言ってるんだよ
あんなの聞き取り調査だろ
いくらでも嘘言えるわな
10年以上働いて0なんてありえんだろ
毎月1万円貯めても120万円だぞ
そのくらいならどんな底辺でも貯めようと思わなくても自然と貯まるだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:17.53ID:3NQLl1AQ0
>>561
そんな事があるんから格差が広がるんだよ
身も蓋も無いかもしれんがこの一言で片付いてしまう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:19.86ID:zGZjAxcb0

  1945年に 日本人は みんな死んだ。 クズしか生きてない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:31.89ID:jt+w2aLz0
みんな将来が不安で消費をする気持ちが湧かないのだろうね

企業の研究開発費ランキングを見ると1位がアマゾンで次いでインテル、フォルクスワーゲン、
ロシュ、メルク、アップル、ノバルティス、トヨタという並びでかろうじてトヨタがランキング入りしてるけど
成長産業であるITやヘルスケアの部門で日本企業がランクに入ってない
先端産業から遅れをとっていく日本の未来はかなり暗いなーと国民がよく分かっているのでその結果でしょう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:39.05ID:udnf7Ag70
NHKはそんな皆様の受信料で相も変わらずウハウハ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:41.99ID:ucz0a7OM0
>>644
中流って死語だろつまり土地や株を
たくさん持ってる人が
資産バブルで儲かったというだけ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:49:59.78ID:l/4k+5ht0
>>603
ウソや
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:04.05ID:6Wl+fdDv0
>>317
大手しか見てないだろ
民間は赤字だったらボーナスもないの
これだから公務員は
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:15.13ID:xPcDAzWY0
もう中国には追い付けないし、そろそろシンガポールにも抜かれる
近い将来インドネシアも日本を抜く
もう日本はアジアの枠内ですら大した国ではない
少子化の国は何やってもダメだよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:20.98ID:y4SHJev60
>>621
保守派の教授
所謂、新自由主義とは真っ向から対立するひと
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:28.07ID:6b6HfPax0
>>648
アメリカのハイスクールでも今はカマロで
乗りつけるのじゃなくてスポーツ自転車で
通勤がカッコいいらしい
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:32.44ID:zYixtYhr0
1 雇用が不安定
2 10年前に比較して30歳平均年収が激減
3 老後不安

共稼ぎしても雇用が不安定だと逆に2人とも沈没してしまう

2人のうち1人でも稼働していればいいけど
2人とも非正規とかバイトだとお話しにならない。
親も余裕ないし助ける人間自体いない。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:36.44ID:ucz0a7OM0
バブル景気のときは賃金バブルと資産バブルが同時に起きたから
みんなが潤ってるように感じただけ
個人商店すらザラに年収1000万は超えてたし
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:37.13ID:hJGixWqn0
景気がいいのは上級様だけ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:39.59ID:mDmiduFq0
>>659
まじ(´・ω・`)
首都圏
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:47.05ID:gh01EaJi0
>>646
儲けを増やす為に節税するんだよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:47.68ID:zGZjAxcb0

 Twitterで、 キンペー様が、 お金配ってくれたらええのに  共産党員になるわ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:49.03ID:PGRIhsD70
未だ非正規馬鹿にしてるなら景気悪いままだよ
なんせ正規雇用してやれない状況なんだからな
小泉の頃も非正規爆増させながら
好景気って叫んでたからな
企業はリストラしまくりでな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:49.31ID:21HCXUj30
上級国民様はのん気でいいよね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:51.47ID:THLFGooy0
格差は絶対に必要
同一賃金とか訳の分からない事をすれば努力するものや責任を持つ者ののモチベーションに関わる
第一
景気回復とは関係のない話
ここで格差の話をしているものは程度が知れる
景気は回復しているのだ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:03.70ID:6Wl+fdDv0
>>359
60まで雇用期間延長されてる?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:08.47ID:Ed8Q/6DM0
偽装数値やもん
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:09.89ID:VUC5CwLB0
>>1
おいおい捏造だったんだろ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:21.34ID:P5VcOnkI0
>>563
大企業で言う所の大卒初任給以下スタートなんで都市部なら当然カスカスで相手にされない待遇だろうけど、電話一本で簡単に休めるしフレックスもあり残業もかなり少ないんで、今募集かけているある地方都市ではそれでも中の上くらい。対象も学歴年齢性別不問。
度重なる業務急拡大で度々求人誌に載ってたから、逆に警戒されてるんじゃ無いかwとは思ってる。

あと、俺採用担当でも無いし役職も付いてないから、俺を責められても困るw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:25.02ID:RC7U89wW0
色々と絞り取ってくからじゃないですかぁ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:32.59ID:VmutTHQ90
>>450
アベノミクスとは、「みんな仕事には有り付ける」政策だからね。

しかし、「安い賃金の仕事」になるんだけどな。

それをしている安倍首相や自公政権を日本の国民は6年以上も支持して来たんだから、
そうなるのは仕方ないやろな。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:33.44ID:P2OLN/BF0
日本が金持なのは確かなんだよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:38.54ID:efO9SQh50
本当に景気が良いなら移民とかいう経済奴隷いらないじゃん
賃金上げれないってことは儲からないんだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:41.67ID:hJGixWqn0
>>662
これ
月給もそうだけど、ボーナスなんてびっくりする額だわ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:42.99ID:RokdgghF0
NHKをぶっ潰すd( ゚ε゚;)
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:54.53ID:3yW3gQX60
ワイ貧乏、蚊帳の外
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:58.81ID:y4SHJev60
>>673
是正と統一って違うよね

君は新自由主義の左翼?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:03.68ID:xJ1yu+1B0
>>601
野党が政権取ると法人税があがるだけだから
社会保険料が爆上げさることはないよ
与党は国民から搾取する政策
野党は企業から搾取する政策だからな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:03.80ID:ucz0a7OM0
>>673
そうは思わないなあサッカーの世界ランクとかだって結局は
その地域の経済大国が上位にくるしな
ハングリー精神なんて嘘だよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:20.16ID:Ls0Fkj3B0
>>659
不法就労のバングラデシュ人でも、それくらい稼いでたのがバブル時代だぞ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:38.28ID:PFYTPhzl0
>>678
人事も俺に言われても困るとか思ってるだろうね無責任体質が染み付いてんだよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:40.15ID:VUC5CwLB0
安倍よ、勘違いするなよ。

捏造では景気は良くならない。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:40.57ID:aAtCgLnX0
世界有数の重税大国
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:42.12ID:NlBeiTvQ0
給料の微々たるアップなんて消費税増税で全部持ってかれるよ、そりゃ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:43.52ID:eIyNUCuB0
そもそも

景気がよくなれば給料上がるなんて会社あるか?
景気が悪くなれば減給されるわけ?

サラリーマン家庭が多ければ景気実感なんてあるわけねーだろ?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:54.32ID:GoK9VDhW0
よくこの国は暴動が起きないね
今時、どや顔で綺麗事とか言ってるやつ見るとアホにしか見えん
完全にやった者勝ち、自分さえ良ければ、な社会やん
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:53:04.01ID:aELXojef0
>>67
俺も田舎だけどバイト求人で未経験歓迎時給1000〜1200円
なんてのがあっておっ!て思ったけど
隅に小さく200円は特殊手当って書いてあるんだよな
実際は時給800円で大きく書いてるだけなんだよね
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:53:17.70ID:1y6MM3QO0
まず給料は上がってねー
というか、クソ上級がモノポリってる
そのくせに物価だけは味噌糞上がりやがってる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:53:24.86ID:NEWmLsO40
名目は増えてるよ
名目が増えた分増税してるから実質で増えてないけどね

財務省は取ることばかり考えて経済を回す発想が無いからな
税収は増税しないと増えないと信じ込んでる

政治家が官僚の手のひらでコロコロされるチョロイ馬鹿なのが問題の根源
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:53:25.63ID:WVzSXuEE0
可処分所得が減って物価も上がってるのに好景気。
完全に指針がおかしいだろ。廃止しろ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:53:35.71ID:OIguH+F30
税金や保険料だけインフレしていってるからね
政治家や公務員のやりたい放題にやらせた結果が今のザマ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:54:02.77ID:FGFlynR20
NSXは別だが、20年前なら400も出せば結構なスポーツかーや車が買えた。今400なんて並だろう
20年前と給料水準なんか大して変わってないのにな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:54:08.30ID:ucz0a7OM0
>>67
東京はいま多分日本でも有数に景気悪いぞ
増えてるのは人口だけだからな
メディアのいう煌びやかな東京ってのはウソだあれはハーメルンの笛吹きだ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:54:08.57ID:b/HL1+C90
あら、+の皆どうしたの?いつものようにネトウヨらしい馬鹿らしさ見せてよ
豚が肉屋支持とかほんと笑えるよね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:54:13.49ID:zYixtYhr0
今後は

60歳定年 

65歳年金

の5年間のギャップをどうするかって大問題だろう。
まともな雇用条件の雇用継続なんてないよ
しかも1,2年目で査定で契約終了させる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:54:24.63ID:6b6HfPax0
>>670
オバサン共産主義知らんだろ?
基本無職は存在できないのが共産主義な
まぁ不思議で今の中国の富裕層のニートはいるが例外別として
共産主義とは労働者、プロレタリアートの国
その労働者のみで独裁してブルジョアに立ち向かおうて考えなの
つまり人民は平等であるが、労働も平等てこと お金タダでくれない
ちなみに2000年代まで労働改造所という強制収容所あったよ 中國
お仕事頑張ろう(^▽^)/
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:54:49.48ID:JHANnD3a0
税金無理
俺ら毎日フルタイムで働いてるやつから税金とって
パチンコ行って酒飲んでるやつ生かしておくのやめろよ
鬱でも薬飲みながら頑張ってる奴から取った金で
楽して寝てばかりのやつ笑わせとくのやめろよ
そもそも失業保険だけで充分
まともに働けない役立たずなんか自業自得でいいんだよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:54:50.56ID:n0mewCbm0
奴隷は奴隷のままよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:54:58.97ID:1/Uih9zD0
>>317
公務員になるが年収200万も上がるわ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:01.75ID:EeLVZFGf0
>>1
アップしてないぞ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:12.82ID:+2E3SYrf0
実感ないとか言ってるのはパヨクだけ
安倍総理 政府統計万歳
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:12.82ID:ucz0a7OM0
>>709
働かざるもの食うべからずは資本家を否定した共産主義の言葉だがらな
確かあれはソ連からきた言葉
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:14.16ID:zGZjAxcb0

  国なんか意味不明   金と権利を返せ!  クソ野郎
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:15.37ID:gasexKxdO
>>531
いずれ物流業界で大事故が起きるよ。
下に無理を押しつけた結果が露呈する。
本来ならそうなる前に社会問題としてマスコミが取り上げるべきなんだけどね。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:24.33ID:RKB2s7kz0
>>698
自分自身はどうなの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:36.44ID:VmutTHQ90
>>601
どの政党が政権を取ろうと、増税して行くことになろう。

日本の借金は多く、財政は先進国の中で一番悪いから。

医療介護費だけで50兆円から2025年には75兆円も上がるのでな。

高い経済成長も見込めないやろしな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:58.63ID:zYixtYhr0
今後はどんどん昇進しないと
リストラされるだけ

ずっといようと思ったら昇進しかない
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:59.62ID:P2OLN/BF0
飢えることはないんだから
まあ、いいかーって思うことにしたよ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:56:29.80ID:ucz0a7OM0
>>718
事故が起きるまでもなく従業員が集められなくなって家まで
配達みたいなサービスは無くなるよ生協とかヤマトみたいな
誰もが知るようなところでももう限界

庶民な自分の荷物はサービスセンターなどに
取りに行ってねとなる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:56:50.79ID:zGZjAxcb0

  日本国は、1945年に滅びてるわ  何が日本国紀じゃ。  黒人やんけ羽子板職人の女わ、明らかに黒人やないか!
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:56:51.75ID:mDmiduFq0
>>705
あの頃はシーマの上級グレードが500万円辺り(´・ω・`)

今の時代とは安全装備が違うがな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:56:53.41ID:Qq1GkMuy0
調査で実感有るって結果でるほど景気回復してたらバブル経済だって対策されちゃうじゃねえかw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:56:57.51ID:CdirTs2+0
儲かってる企業が、社員に金をばら撒かないから
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:57:18.34ID:ShRg1r+N0
日本人は暴動した時の後が怖いんだろう
たくさん人が暴動すりゃ多分加わるよ



俺は家で寝てるけど
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:57:19.39ID:b/HL1+C90
好景気って何よ?株価上がったから?
アバター着飾ったって中身は変わらないんだよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:57:20.96ID:HBkPScuD0
米国領ジャパンとして出直す
もうこれしか解決法は無い
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:57:38.04ID:3eARvE0x0
賞与の社保取りはやめてくれ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:57:39.03ID:6bNvTxjR0
好景気を演出するために莫大な税金も注ぎ込みここまで来た
今後なにがあっても核心のマズい部分だけは隠し通す覚悟だと思うけどな
それらを完遂する為にも安倍一強?みたいな雰囲気を醸成してきた訳だから

政財界はもとよりネット・広告やら巻き込んで手を打つ繰り返し
根っこは変わらないというか・・・あえてメスを入れず変わらないようにしてきた訳だし
例えるなら引き返せない(引き返す気もない)国策原発をあの手この手で押し通すみたいなもの

だって、結局しわ寄せを被るのは国民・税金なのだから
政治家や上の方々は責任?賠償? そんなの彼らの辞書には存在しない
この政権を見ていても分かるだろう
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 07:57:39.72ID:6b6HfPax0
>>716
共産主義の中国にいまニートいる不思議と
資本主義の日本に労働の義務が法で明記されてる不思議w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況