X



【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/02/03(日) 01:07:51.13ID:7atWmCL19
※夜の政治スレ

 自由党の山本太郎共同代表が1日、参院本会議で質問に立った。山本氏は「会派『国民民主党・新緑風会』を代表して質問いたします」と切り出したが、麻生太郎副総理兼財務相に消費税増税の最終判断時期を質問した後、「私個人からの意見と提案だ」として「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」と主張した。国民は、来年の消費増税には反対しているが、旧民主党政権時代に消費税10%を決めた経緯から増税そのものは否定しておらず、食い違いが露呈した形だ。

毎日新聞 2019年2月2日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190202/ddm/005/010/035000c?inb=ra

【字幕入り】参議院本会議 山本太郎代表質問 2019年2月1日
https://www.youtube.com/watch?v=cHKeRLdtb_c

★1:2019/02/02(土) 20:42:09.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549119101/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:31.70ID:ekwobaCmO
どうせパフォーマンスなんでしよ
この人には何か実績が有るの?有るのなら教えて欲しい

炊き出しとかは止めてね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:42.05ID:L9D3jH3R0
消費税ゼロにして累進課税75%に戻す言えば当選できるよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:44.18ID:4B42Sf3c0
国債発行して資金を調達して財政支出してるならプライマリバランスのマイナス分は真水のキャッシュフローが増える筈なんやで。
それがいつまで経ってもデフレで、金利も上がってこない。
なんでか?財政支出した分がそのまま銀行口座に豚積みになってるんや。でその金でまた国債を買ってる。
バランスシートの付け替えしてるだけやから無限に発行できるんや。
もし、国債が消化できずに金利が上がるインフレ局面になれば、既発債の分の金利差の分だけ一気に財政再建ができるんやで。
基本、増税で財政再建した国家は歴史上存在しない。債務は分母側の拡大、つまりはインフレによる希薄化によってしか達成されない。
消費税増税で名目GDP上昇率がマイナスに沈むと、既発債を含めての全ての債務はゼロ金利でもその金利差の分増えている事になるんやで。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:09:17.22ID:4HtYU2h30
山本太郎は、経済政策「だけ」は国会の中で一番まとも。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:09:29.74ID:ZkuKr3D10
タックスヘイブンの投資目的という脱税の違法化と、
公務員給料を非正規こみの国民平均にあわせることと、
営業利益ではなく経常利益への課税を10%、残りの10%を営業利益への課税とすることと、
健康保険の審査厳格化で余裕で0%にできるよ。余るくらい。
富裕層への課税をもっとつよめて累進性をアップもすれば社会保障費を抑えることも可能。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:09:42.14ID:XSl4SFlE0
つまり現役世代の保険料を70%近くまであげるわけですか?

年金世代をどれだけ優遇するつもりなんだ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:09:46.63ID:KHA/pDu00
減税は国民は支持するんだから繊細を言え!!差額をどーするのか?言えなきゃ志位のバカと一緒だよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:09:51.19ID:4B42Sf3c0
>>4
相続税上げればいいんや。
稼いでも消費すれば無罪。
毎年平均して稼ぐ奴も居れば、単年で一発稼ぐやつも居る。
一生を通じて残せる金の上限を1億ぐらいに限定して、後は贈与するか寄付するか使い切るか、自己責任にしたらええねん。
コレこそが経済的に最も正しい税制やろ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:09:59.98ID:+0RFuaC70
小沢組の鉄砲玉みたいだなコイツ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:10:16.69ID:ja2m8e9e0
法律は法改正で変えられます
だから決まっていません
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:10:17.31ID:+awHVeg00
>>6
こいつに実現できるかどうかは知らんが、本当にその通りだからこまる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:10:39.01ID:ZkuKr3D10
消費税は逆累進性が出るので本来はやってはいけない。
貧乏人ほど苦しい税金だから。
やるなら逆累進性が出ないように日用品とか食料には消費税なしにしないといけない。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:10:41.55ID:WCz9CJos0
衆愚の極み
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:11:00.60ID:4B42Sf3c0
所得1000万円としようよ。
消費税0で所得税40%のみ課税。
そのままなら所得税40%や、そのままなら税金400万、経費500万つこうたら200万や。

逆に所得税0で消費税40%としよ。全部つこうたら税金400万や、500万つこうたら200万課税や。

おんなじ1000万稼いでおんなじだけ使っておんなじ金額課税されてんねんで。
どう思う?

上は使えば使うほど減税で下は使えば使うほど増税や。カネ持ちはどう行動すんねん。どっちがインフレでどっちがデフレかすぐ分かるやろ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:11:12.02ID:rhgANc2d0
増税して日本を衰退させたい自民党
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:11:25.98ID:CDYMq7E10
逆だろ
20%に引き上げなきゃ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:11:32.95ID:ja2m8e9e0
そもそも自民党は移民党の時点で察し
それで増税なら勝ち目無し
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:11:36.40ID:Xc8HcfoR0
金融政策
経済政策
財政政策

これらは全部違うぞ
前スレでごっちゃにして語ってるアホがいて驚愕したわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:12:08.87ID:lknIYIQN0
>>20
わかってるけど、認めたくないから
もしくはB層を騙すためのプロパガンダ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:12:31.28ID:85Zz0OVd0
5%じゃ、財源不足をまかなえないだろうがw

政権公約を果たすために、社会保障費を減らそう!と言い出すなw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:12:43.03ID:4oJsA/xS0
安倍政権でズルズルと引き伸ばしにしてるけど

消費税アップの法案を通したのは民主党なんですけど・・・・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:12:58.66ID:7D8AhEkO0
>>13
なんで山本太郎の支持者って柄が悪いんだろ?

前スレもみんな口調が荒かったよね。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:31.00ID:TYWkPAqZ0
消費税を導入したのは自民党で5%に増税したのも自民党でさらに8%に増税したのも自民党
結局消費税は自民党がもたらした災いだとハッキリ分かるな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:31.69ID:BUp63WWC0
>>32
2013年9月22日 / 12:19 / 5年前
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相 ロイター
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:37.27ID:OIW087oC0
こいつ在日帰化チョンの癖に

偉そうに日本人の税金で食わして

もらって反日だもんな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:44.60ID:ja2m8e9e0
統計指標すら不正だぞ
どんだけ騙すんだよ
国の借金で破綻も嘘
嘘ばっかりでうんざり
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:44.82ID:9UYyf1sC0
>>10
それくらいググれよ動画沢山あるわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:48.56ID:arQaoQcX0
これだから中卒はゴミ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:51.25ID:85Zz0OVd0
山本太郎とトランプの共通点は、

バカを支持者層にして、お馬鹿な発言で人気取りしてるところだね。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:14:30.36ID:lknIYIQN0
>>33
本当は国債でいいってわかってるのにシラを切ってる連中にムカつくなっていう方が無理だ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:14:32.24ID:12Cq85AZ0
マジでやるなら投票するわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:14:34.72ID:ZkuKr3D10
ノーベル賞受賞者も消費税増税はやめたほうがいいと言ってるので、世界最高の知性が消費税は反対している
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:14:40.51ID:BAx+BPoM0
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549119101/950

前スレで>>998でレスしたけど、さらに補足w

山本太郎のポスターのキャッチコピー知ってるか?w
(要参照→http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/05/a13bee1aa42a4138c1d1299b967e4bd1.png

現在4種類あるけど、そのうちの一つは、恐ろしくストレートに、「金を刷れ、皆に配れ」だぞww
財務省どころか、通貨発行権を牛耳る国際金融資本にもケンカ売ってる山本太郎こそ現代の高橋是清だw

ちなみに安倍は黒田日銀に金は刷らせてるけど、金融業界に配ってるだけで、
皆(大衆)には配らないどころか、消費税増税で吸い上げてるだけw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:14:46.58ID:BUp63WWC0
>>33
君は増税賛成なの?
消費税増税して日本を壊したい売国奴にはちょうど良いかなと思ったよw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:14:50.38ID:rhgANc2d0
>>35
ほんとこれ自民党がもたらした癌細胞
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:06.72ID:xAWi7Zvg0
相続税は補足が困難だから、そこに頼る税制は危ないと思うよ。
資産を隠す人が得をするなんて問題だろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:26.35ID:4oJsA/xS0
民主党政権の時に可決した増税を今の民進党(旧民主党)が反対って・・・・

話がめちゃくちゃだろうに・・・・
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:31.61ID:J/WS6/wH0
>>24
勝ち目なしって言うけど野党も増税に賛成ならまた自民党が消去法で勝つよ。
野党なんか消費税減税言わなきゃチャンスはない。
こいつの言ってることは選挙対策としても正しい。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:34.56ID:yduu1FQG0
移民法案が可決された際に、山本太郎議員:

「賛成する者は、2度と『保守』と名乗るな!。『保身』だ!」

「(賛成する議員は)官邸の下請け、経団連の下請け、竹中平蔵の下請けだ。この国に生きる人を、低賃金競争に巻き込むのか。恥を知れ!」

移民法案に賛成票を投じた移民党議員よりずっと立派。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:36.40ID:fv3Ja5irO
その国債買ってるのは、お前らの預貯金だって知ってるか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:41.18ID:NxZhTsnf0
日本を破壊したい奴は増税派だよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:46.31ID:GBBvRi8F0
財源が足りないなら手始めに税金で雇われたネット工作組織を全部事業仕分けしとけばいいじゃん

一番無駄な組織じゃん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:54.52ID:jyEhM6ov0
山本がバカなのは勝手だが、残念ながらバカが想像するほど国民全般はバカではないわけです。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:56.89ID:9UYyf1sC0
>>41
デンデンが馬鹿じゃないと
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:00.91ID:/m09+0O30
勝つのが目的で、
勝った後のことは何も考えていません。
民主党。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:04.27ID:mPE67YII0
太郎わかってんじゃん

国民民主と維新がのるかどうかだが
錦の御旗はこのくらいじゃないとだめだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:09.70ID:HJrVICKO0
ここが分水嶺だと思う事ですね。
山本議員は代表質問でこれは個人的な話であると今のところは断りを入れている。
山本議員の提言を受け入れ、野党、とりわけ、立憲、国民民主の議員が本案で纏まれるか否か。
これで決まると言っても過言ではないですね。
山本議員はこの消費税5%への減税案発言の中で野党の皆さん議論しましょうとも言ってる。
どうか野党を立憲色に染め上げてくださいとまで言ってる。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:12.73ID:fX72MGyw0
財源ガーと社会保障ガーは財務省の犬か、インフレ率3%になるまで
財源は日銀の輪転機でいいよ、インフレ3%超えてきたら増税か金融ひきしめすればいい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:14.11ID:ZkuKr3D10
相続税は100%でもいいよ。罰則を大きくしてリスクを増やせば脱税する人が多いほどかえって税収が増える。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:20.01ID:24YHXx/s0
こないだこの人の動画見たけど
「経済とかどうでもいいだろ!!原発の事に全力集中しろ!!」と詰め寄る支持者に対する論理的な宥め方が素晴らしかった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:41.90ID:lknIYIQN0
>>54
国債発行で生まれてるのも預貯金だがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況