X



【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/02/03(日) 02:58:31.43ID:7atWmCL19
※夜の政治スレ

 自由党の山本太郎共同代表が1日、参院本会議で質問に立った。山本氏は「会派『国民民主党・新緑風会』を代表して質問いたします」と切り出したが、麻生太郎副総理兼財務相に消費税増税の最終判断時期を質問した後、「私個人からの意見と提案だ」として「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」と主張した。国民は、来年の消費増税には反対しているが、旧民主党政権時代に消費税10%を決めた経緯から増税そのものは否定しておらず、食い違いが露呈した形だ。

毎日新聞 2019年2月2日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190202/ddm/005/010/035000c?inb=ra

【字幕入り】参議院本会議 山本太郎代表質問 2019年2月1日
https://www.youtube.com/watch?v=cHKeRLdtb_c

★1:2019/02/02(土) 20:42:09.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549123671/
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:09:03.50ID:gt/v0z2H0
>>466
完全に分立してるならいいけど、キャスティングボード握るのが公明みたいのだとやだな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:09:06.65ID:Uq0LxZRs0
>>473
その、売るか分からないものを国がいつまで追跡するんだ?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:09:11.40ID:jlKr8jUX0
>>467
偉い人の論文だけなら昔からたくさんあるよ。
だから共産主義や社会主義に移行した国もたくさんある。
そのうち実際に経済成長した国がないだけで。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:09:26.17ID:dwX/JsSP0
>>478
景気回復といいながら増税してくださるしな
景気回復するという意思がまるで感じられない
実際景気回復は増税で潰されてる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:09:26.17ID:Zm4KAlvr0
野党は財政問題存在しない、消費税減で戦うべきだ
国民民主の支持率なんて0.〜%なんだから失うものは無い
維新だって消えかかってる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:09:29.68ID:8kk8yMtl0
>>480
まぁ確かにな〜
難しいね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:09:39.51ID:JwCAAV740
>>477
連立になると完全密室になるからな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:09:43.44ID:No/+Q2l50
>>443
延納は低利(公定歩合+1%程度で10年間)は認めるべきだと思う
事業承継とかもそれくらいなら可能だろう
>>444
まあ日本は租税特別措置法とか含めて減税措置が多すぎて税収が上がらないのも有るからね
所得税の実効税率なんて20%程度
法人税なんか20%もいって無いから
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:10:34.02ID:mfhFZ2Py0
>>472
君が示さないといけないのは、行き過ぎた格差は経済を良くするという説明だよ。
理屈無しにマウントだけ取るとか、まさにネットによくいる無能だわ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:10:49.82ID:bk3h0MYX0
>>465
国債公約しやがったの消費税だけやん
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:10:59.26ID:x7BoQ2li0
>>478
公務員の給料は世界で1番高いのにまだ上がってるからな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:11:20.88ID:50wV4jfi0
>>487
本当に金が無いなら両方できないんだよ

社会保障(笑)に充てないといけないはずだからな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:11:29.39ID:63RiecOw0
>>461
民主は景気回復と言う前提と公務員の待遇是正をセットで言った

自民は不正会計で景気回復を言い張って増税強行
なお公務員の待遇是正はとっくになかったことにした

お前自分がどんだけ自民にバカにされてるか気づいてないのか?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:11:32.64ID:FDTre4MT0
>>483
野党が普段から仕事していればな
日本国民からの支持を得られただろうに
ほんと日頃の態度って大事よな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:11:50.64ID:dwX/JsSP0
>>489
都合のいい話だな
所詮そんなもんだよおまえらは
都合のいいところだけ人のせい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:11:59.64ID:/b3BWIfc0
山本太郎っていつのまにか一政党の代表になってたんだ、すごいね。
もともとたけしの元気が出るテレビとかに出ててよね?
TVタックルとか呼ばれないのかな?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:12:08.33ID:AwGCIQau0
教育無償化など子供への投資はリターンが返ってくるから
これは国債発行→日銀買取でいい


ただし、高齢者への医療費・年金への税金投入のための国債発行はダメ
なぜならリターンが無いから
たんに個人への利益供与にしかならない
医療費や年金は保険であり、掛金で給付金を賄うのが筋
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:12:21.65ID:mfhFZ2Py0
>>481
行き過ぎた格差についての問題で、共産主義では全く無いんだが。
日本のも別に完全に社会主義ではなかった。
文脈読めないの?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:12:47.65ID:pbQW41S80
>>482
たかだかインフレ率
ゼロからちょとはみだしたぐらいで
景気回復っていってるからね

そこに冷や水かけたら
またマイナスだよ

インフレ率あがっちゃて
どうにもならない
っなってからの政策なのに
罰金て
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:12:53.54ID:8kk8yMtl0
>>491
それな
俺も自民嫌いなんだけど野党は更に嫌いだからどうしようもない
橋下がいた頃の維新にはちょっと期待してたんだけど、今はグダグダだし
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:12:54.26ID:9u28PiIY0
>>456
相続税は多重課税なので他所の国は廃止傾向だよ
カナダが先陣かな、中国ですら廃止した
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:13:08.80ID:FDTre4MT0
何度言っても無駄だろうけど
自民党を何とかして倒したい連中は

マトモに日本国民の為に仕事をする野党を作るべき
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:13:24.63ID:09IIpsPv0
なぜ自民党が失政繰り返しても野党が支持されないか真剣に考えろ
民主党政権の総括くらい自分らでしろや
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:13:27.70ID:bk3h0MYX0
>>496
都合の悪い話だろ?
アホかいや
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:13:27.90ID:J/JqanW60
自民ていつも自分の支持層を叩きのめしてんだよw
殴れば殴るほど従順になるバカ年寄り、農民、田舎もんとか

5ちゃんではもう一般支持者は0だけど、テレビ見て新聞読んでるバカ(B層)は支持すると思う
ほんとは一人残らず火あぶりにして処刑したいけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:13:33.85ID:dwX/JsSP0
>>497
こんな鷹派の広告塔滅多にいないからな
てめえら保守じゃねえ!保身だ!何て言えるやつがどれだけいるか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:13:35.36ID:x7BoQ2li0
>>499
お前ガイジなん?
バカのフリして煽りたいだけ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:14:02.44ID:8kk8yMtl0
>>503
中国が!?!?
意外過ぎる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:14:09.61ID:x7BoQ2li0
>>491
消去法で残ったうんこを選ばなければならない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:14:13.73ID:uZ3qsdvp0
>>466
保守とリベラルが二大政党だとして、
3つ目があったらたぶんそれはショッカーだぞw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:14:27.88ID:SUaX0g6q0
公務員の給料を下げるだけで消費税なんていらんわい。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:14:37.17ID:50wV4jfi0
>>499
財源がないという主張がウソという根拠は説明した
何度も同じ話はしない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:14:55.01ID:GtbhP8LI0
財源は公務員の給与下げるだったら投票してやるよ。
財源言わなかったら白紙な。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:11.06ID:bk3h0MYX0
>>503
チャイナはそもそも土地も買えないぞ
借りてるだけ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:30.43ID:gt/v0z2H0
>>502
希望と一緒で橋下人気にあやかって議員バッジ欲しさの連中が大挙したからな
それでも未だにやってるし、あの中では一番野党らしいことやってると思う
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:30.50ID:MESxMJzt0
消費税5%は賛同するが、お前んとこには絶対入れない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:33.64ID:No/+Q2l50
知らんかもしれないけれども市役所とか半分は臨時雇用職員だぞ
東京でも時給1000円程度のアルバイト
国のだって似たり寄ったり
なら山本の牛歩のパフォーマンスとか止めろと言いたいわ
あんなのやるから人件費が跳ね上がる(数億円規模で)
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:34.46ID:g0g0R1pk0
>>503
じゃ、カナダや中国で商売すれば?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:50.87ID:PDgRT3qM0
年金の投資運用も国内企業株が対象だとしたら景気と一蓮托生
それなら消費税無くして消費増大と設備投資による資金循環が改善すれば税収も上がるはず
その後国内上場企業の株式を15%程度国に納付させれば健全な財政運用が可能だと思うんだけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:59.55ID:FunGOoLW0
野田ヨシヒコのヤケクソ三党合意とヤケクソ解散は一体何だったんだろう
蓮舫と野田は自民党の別動隊みたいだ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:16:02.39ID:/zEEYSBP0
自民党が次負けるのは分かる。
でも、帰化人だらけの民主党みたいな政権が次なられると日本がおわる。
だから、在日を排除が必要、さらに帰化人はアメリカみたいに3世代たたないと選挙権参政権無しにしなければならない。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:16:17.10ID:9u28PiIY0
>>518
相続は不動産だけとか思ってる人?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:16:19.99ID:Wt/RH0hS0
>>508
メロリンは秘書の素性や身内の犯罪や交友関係バレてるから無理だよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:16:25.79ID:cFiKBU5m0
2%の経済成長を目指したけど
消費税を3%増税したんで-1%になるのやる前からわかってるだろ
消費税5%の末期は日本経済は絶好調だったのに完全に増税が腰を折った
あのまま増税してなかったらトータルでの税収は上がって経済成長率も上がってたのにな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:16:25.94ID:50wV4jfi0
>>521
何をするための財源が出来たんだ?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:16:27.66ID:USweEH2Y0
どうせ嘘だから0って言えばいいのに
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:16:38.60ID:FDTre4MT0
>>505
無理だろ民主党政権の総括しても
自民党か鳩山か菅直人か野田か兎に角
俺以外の誰かが悪いで終わるだろ
他人のせいにしかしないから、あの結果で成長もない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:17:49.38ID:f329rZDfO
自民党は経済界と国家公務員組合が支持母体で
労働者のための政党じゃないよ
票が欲しいからあからさまには言わないけど
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:18:03.80ID:DI0UF3EA0
>>503
日本の周りの国ってない国多いよね

現金 株 金塊とかのみ課税とかじゃないと金使わんのじゃないかなと思った
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:18:11.63ID:g2GrUEId0
野党は俺たちバカでした三橋とか多くの経済学者を意見を聞いたら目覚めました
と説明すればいい

得票率は競ってるから消費減税で自民は青ざめてまともな政治なると思うよ
自民は大幅に負ける
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:18:18.07ID:8kk8yMtl0
>>527
帰化人3世代はまるっと同意する
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:18:23.13ID:0oQau/xb0
たまにまともなことを言うから怖いわ
いつもの山本さんに戻れ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:18:50.44ID:50wV4jfi0
>>538
ただの煽りか
NGにした
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:18:57.54ID:0iZcvMHc0
>>529
はよ、中国カナダ行けよ相続税が無いからいいんだろ?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:18:58.36ID:Wt/RH0hS0
>>537
自治労が自民支持?
冗談は休み休みにしてくれ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:19:08.51ID:Vkq3k9Nf0
太郎はできる子
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:19:24.78ID:PjU9zWke0
>>533
ほんとだなw
どうせ政権なんて取れねーんだからw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:19:40.31ID:A9RMnEvB0
>>171
それを言い出したら、消費税増税で税収が上がるというのも不確実やな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:19:54.70ID:9u28PiIY0
かつてやってた所得税減税でも消費の刺激にならなかったんだから、
たかだか消費税3%分の差異で消費が増えるとかないだろうな。
10800円では買えず、10500円なら買うとかないだろうしなぁ、
300円分余計に買うとかもないだろうし。
仮にあっても浮いた金は貯蓄に走るのが日本国民の特徴だし。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:19:57.17ID:8kk8yMtl0
>>546
横だけど中国やカナダは相続税がないよって言ってるレスに対して
何でそんなに噛み付くのかがわからない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:21:03.12ID:gt/v0z2H0
>>534
どっちもどっちなんだが、他人の責任には敏感だけど自分の責任には鈍感なんだよな

明石の辞める言った市長に対して橋下はこれでいくらでも文句言えるなと誉めてたが
普段から他人に厳しく言ってる奴ほどいざ自分が同じ立場になったら責任取る姿を見せる
これだけで評価は上がらないにせよ下げ止まる

山尾、おまえはどうなんだ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:21:06.01ID:Ye0vvt0t0
民主党みたいにできもしない公約掲げてももう騙されないよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:21:18.46ID:9u28PiIY0
>>554
俺も困惑w
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:21:19.03ID:Ow2+zMA30
>>510
当然だろう。中国共産党の幹部が自分らのためにルールを決めてるわけだからな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:22:33.63ID:8kk8yMtl0
>>558
あーなるほど!
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:22:45.04ID:WB1KEuYJ0
ベネズエラがハイパーインフレになったが自国産の石油担保にドル建ての国債を発行 ドルを返せなくなり破綻で外債破綻
日本は円建て国債の内債なんだよ
財源がないからドルを調達するなら反対するが円の調達ならいくらでもやれ
デフレを脱却するまではいくらでもお金をバラまいていい
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:23:11.27ID:9u28PiIY0
>>558
ま、中国の場合はそういう側面が強いだろうなぁ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:23:14.12ID:tL7Qt21d0
公務員改革とセットで消費税減税なら評価はするけど
公務員票を失う公務員改革を公約にできるかね?
もちろん俺は公約に関わらず自民に投票するけどw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:23:18.86ID:8kk8yMtl0
>>557
お気の毒ですw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:23:44.71ID:tYgKkQno0
>>131
時系列メチャクチャやな
党で消費増税の三党合意を強引に決めた直後に集団離党したんだよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:23:49.51ID:uO3iNxuA0
>>1
まあ、たしかに本来は蓮舫あたりが言うべきなんだよな
これが出てこない時点でもはや与党も野党もない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:24:12.70ID:NsWpz+2P0
本当にこれ。このくらいの公約も出せないようだと与党には到底勝てない。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:24:14.92ID:lXW1TwUG0
何時もの思いつきで嫌韓吹き飛ばす為だけと判ってる
騙される人はいません
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:24:41.36ID:No/+Q2l50
こういう話が昔有った
東欧諸国の何処かの国が企業誘致で日本でセミナーをやっていた
その時うちは法人税10%ですからってアピールしていたけれども
進出していた企業がでも外形標準課税でものすごくとられますって暴露したんだよ
税収と言うのは税率みても解らんけどGDPと国の予算を比較すれば大体把握出来る
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:25:21.04ID:09IIpsPv0
公約したことは何もやらず、日本いじめと韓国への利益許与しかやらなかった民主党政権
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:25:42.26ID:FDTre4MT0
>>566
あの違法外国人国会議員、謝蓮舫言うわけ無いだろ
山本太郎も夢物語を語られても
信じるやつは少数
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:25:46.01ID:50wV4jfi0
太郎が大風呂敷広げているだけだとしても
統計捏造してアベノミクスのウソを誤魔化し続けた自民党に批判する資格はないからな
これだけ悪質なウソもそうないわ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:26:18.83ID:Wt/RH0hS0
>>570
子供手当も外国人にばら撒いたな
アホ過ぎだったな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:26:33.43ID:tYgKkQno0
>>568
こういう知恵遅れみたいなレスばっかだなこの板は
やっぱネトウヨはダメだ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:26:38.93ID:jlKr8jUX0
>>488
>行き過ぎた格差は経済を良くするという説明だよ。

???
誰がそんな主張をしてるの?
そしてなぜ俺がそんな的外れな寝言の説明を考える必要が?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:26:54.92ID:r8IulRJd0
>>529
財産権なんてないんだよチャイナ一般国民には
党員だけの特権
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:27:10.56ID:Wt/RH0hS0
>>572
統計捏造は官僚な2004年から
知恵遅れかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況