X



【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/02/03(日) 02:58:31.43ID:7atWmCL19
※夜の政治スレ

 自由党の山本太郎共同代表が1日、参院本会議で質問に立った。山本氏は「会派『国民民主党・新緑風会』を代表して質問いたします」と切り出したが、麻生太郎副総理兼財務相に消費税増税の最終判断時期を質問した後、「私個人からの意見と提案だ」として「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」と主張した。国民は、来年の消費増税には反対しているが、旧民主党政権時代に消費税10%を決めた経緯から増税そのものは否定しておらず、食い違いが露呈した形だ。

毎日新聞 2019年2月2日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190202/ddm/005/010/035000c?inb=ra

【字幕入り】参議院本会議 山本太郎代表質問 2019年2月1日
https://www.youtube.com/watch?v=cHKeRLdtb_c

★1:2019/02/02(土) 20:42:09.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549123671/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:56:23.37ID:tk8yuEbf0
>>737
自民党公明党だって変わりないですよそれはw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:56:25.08ID:8ZDMyZYV0
これは応援せざるを得ない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:56:37.45ID:vP7+XoG60
増税苦しいなら働けジジババ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:56:58.41ID:a7kZ/9eB0
維新にはそれだけ期待してた人も多かっただけに裏切り感も大きいよね

大阪では対自民党で大きくなったのが維新なのに、国政にでてくると自民党と戦わないんだものwww
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:57:12.43ID:9u28PiIY0
>>734
現実に出来るかはさておき廃止なら大いに結構と思うが、8%を5%だもんなぁ
5%って何よ?と思ってしまう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:57:18.63ID:tk8yuEbf0
>>747
まだここに阿呆がいるw


安倍が崩壊させたのは官僚の無謬性だよ
これ結構引きずるぞ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:57:21.85ID:vP7+XoG60
年金少ないなら人出不足なんだから働けジジイ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:57:24.89ID:yYrDdcp30
>>712
山本太郎は消費税だけ言っている訳ではないけどな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:57:41.54ID:smcttcxL0
自民公明「消費税10%」
野党「消費税5%に減税」か「消費税凍結」
これなら都市部はほとんど野党が勝つ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:57:45.27ID:YDPobhni0
そうでしたっけ、ウフフ
になるのが目に見えている
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:58:00.54ID:r8IulRJd0
>>717
ゴーンみたいに税金安い所ににげるだろうが
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:58:06.08ID:arQaoQcX0
>>743
初年度の一部のミスを殊更あげつらうのがネトウヨ
制度が整ったら良い制度だったのに
自民党も後追いしてるからね
お前は民主が〜言いたいゴミだ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:58:27.18ID:Vkq3k9Nf0
>>740
アフリカや中央アジアと物価も教育水準その他社会インフラも違うんすよぉ
アフリカ並みにしたいなら知らんけどさ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:58:32.02ID:u4EmuvTF0
>>741
さてな、在日コリアンはまず払ってないな
特権使って住民税と所得税免除されてるからな
他にも個人経営の会社や外資は脱税してるかもな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:58:33.49ID:CiMFgVDi0
公約は実行どころか審議すらしなくて良い
選挙のための空言だということは
ガソリン値下げ隊でバレたから公約など意味がない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:58:33.60ID:smcttcxL0
山本太郎野党代表でもいいなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:58:51.75ID:a7kZ/9eB0
>>740
はぁー?
下と比べるの?

北朝鮮ではチョコパイが最大のご褒美だけど、お前のボーナスはチョコパイでいいのか? 下と比べてどーするんだよw 上と比べろよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:58:52.61ID:tk8yuEbf0
>>757
君の言いたい事は太郎の政策にケチをつけたいだけ
その実効性なんてどうでもいいってことじゃんw

太郎が消費税廃止を公約にしたら太郎推しに転ぶのかよw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:18.31ID:WB1KEuYJ0
公務員の人件費は財務省との約束でGDPの3%までと決められている
その予算を人事院が数で割り適当にその金額にあう給与の企業をチョイスして民間と同等の給与と言い張るだけ
予算は決められてるからいくらで割るの問題 数が多ければ給与は上がるし逆なら下がる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:19.15ID:smcttcxL0
枝野幸男はな・・・あいつ政権取るつもりないんだよ
第2共産党を目指してる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:23.70ID:mfhFZ2Py0
>>668
税制は率だよ額じゃない。
割合が少なければ額が多くても、金持ち葉は庶民より資産を蓄えることができる。だから所得税は累進課税になってるわけで。

格差については、さっきの表読めなかったの?
格差の悪影響について、メキシコとニュージーランドの格差拡大は85年以降20年間で10%経済成長率を押し下げた。
伊、米、英は格差拡大が無ければ、6-9%成長率が高かった試算になってる。
格差が縮小傾向にあった西、仏、アイルランドは格差縮小がそのまま一人あたりのdgpを増加させて、経済によい影響を与えた。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:23.84ID:3b+ahyFN0
>>757
目標は消費税廃止と言ってるけど?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:27.22ID:FDTre4MT0
>>759
何で官僚の無謬性なんだよ

官僚が全知全能の神とでも思っていたのか?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:27.39ID:vP7+XoG60
もっとソーカに上納しろ働け
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:29.70ID:sdKsCRu90
公務員減らせよ
支出も減るし、移民も入れなくていいだろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:54.86ID:QFXXGj6G0
>>1
山本太郎だけ本気
他の野党はね
自民党と示し合わせたプロレスやってんのに
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:54.92ID:I8MzyQDd0
これが政治だよな
別に実現したい事言うだけが政治じゃない
逆の事を言って中間の凍結を消す

これ野党も分断するし財務省笑いとまらんだろw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:59:57.75ID:u4EmuvTF0
>>773
太郎の言動見てまともかどうか考えたら?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:06.15ID:tk8yuEbf0
>>755
傀儡?
もっと面倒臭いものだと思うぞw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:06.67ID:jlKr8jUX0
>>768
教育もインフラも金があれば整えられるよ。
「無いところからとるな!苦しんでる人達から奪うな!とるなら金持ちからとれ!」が正しいなら
日本や欧米の金でアフリカの教育やインフラ整えるのが筋じゃないん?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:09.79ID:smcttcxL0
>>775
リーダーに必要な素養の一つではある
山本太郎は10年後には小泉純一郎みたいになるかもしれん
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:31.89ID:tYgKkQno0
>>769
それ厚生省が公式に否定したよ
アホなネトウヨブログに引っ掛かる頭の弱い人こんばんは
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:35.59ID:FDTre4MT0
>>776
サポのテンプレとか
色々有るというから
聞いてるのに

色々有る
じゃ上げてで
テンプレとか
日本語通じてないの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:42.61ID:FOAxFd6m0
「法人減税でも税収増」議論 経済財政諮問会議
2014/2/21付

政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)は20日、法人税の実効税率を下げて税収が増えた海外の事例を議論した。
民間議員は日本でも「アベノミクスの成果による税収増の還元などによって(アジア主要国並みの)25%の水準に引き下げていくべきだ」と提言。
一方、財務省などは税率引き下げで税収が増えるかには懐疑的だ。6月の成長戦略づくりに向けた攻防が始まった。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO67159750R20C14A2EA1000/


安倍は法人税(企業負担)を下げて税収が上がると主張する

太郎は消費税(国民負担)を下げて景気を良くしようとしている

さて、みなさんは企業の奴隷を選びますか?
国民の為の政治を選びますか?

さあどっち!
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:45.22ID:vP7+XoG60
20%まで上げればいい
そうすればカルトニートも勤労意欲も沸く
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:48.16ID:50wV4jfi0
>>758
財務省解体が先だな
解体すれば消費減税の障壁がなくなる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:52.14ID:GBBvRi8F0
政党支持率では支持政党なしが一番多いんだっけ
この人らが動くような政策をまずは言ってみなきゃいかんのよな

消費税で動くかどうか試してみたらいいと思うよ
仮に動いたら自民党も10%なんて言ってられんのでしょ多分

そもそも知られないといかんけど
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:00:57.16ID:tk8yuEbf0
>>788
具体的にどの言動?
財務大臣太郎の言動をおかしいなと思うことは多々あるがw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:01.44ID:gt/v0z2H0
>>751
変わんないんだよ
でもそれまでずっとやってきたから、それならまた頼むわって言ってたのが交代前
それでもあれこれ長くやり続けてきた弊害も出てきたし、俺たちの方がもっとうまくやれるというから
任せてみたけど「国というものがよく分からない」と言い出して、ダメだこりゃになったのが交代時

そして今、その頃政権に居た連中が各々抱えてる不祥事・ブーメランに誠実に対応しないまま
各党で代表やってたり幹部やってたりしてる
もう一度政権交代したけりゃ各党の若手が「お前ら全員出てけ」と追い出さないと無理
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:10.65ID:zwnU8pAS0
消費税廃止を公約にしろよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:14.37ID:r8IulRJd0
>>748
どうでも良い事だよ
韓国滅ぼす野党が必要なんだ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:20.65ID:smcttcxL0
まあ創価学会800万票が支持してる以上、自民圧勝だから
消費税10%は決まりだよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:28.40ID:YIL7B2HC0
野党のとき「減税しろ!!」

与党になると「税収多いほうが新しい政策の財源に使えて自分の功績にできるから、減税やーめた」

蓮舫「ファッションチェックお願いね」
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:28.94ID:jlKr8jUX0
>>772
たぶん金持ちはみんなそう思ってるよね。
「なんで俺たちが下と比べられなきゃいけないんだ」って。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:37.74ID:u4EmuvTF0
>>774
税金や健康保険払えば別に文句言わんやろ
払わない奴に保証する意味あるのか?
義務果たさない奴が権利主張できるとでも?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:44.70ID:tk8yuEbf0
>>791
小泉Jrと案外気が合うんじゃないかと思ってるw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:46.09ID:ojBtWih00
安倍を保守右翼と思い込んでた連中は、いまだに安倍を崇め続けてるんだなあw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:56.53ID:Vkq3k9Nf0
>>668
流れとるよ
医療なら医者に流れるし
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:02:12.87ID:mfhFZ2Py0
>>790
日本国内の政治問題に何で外国がでてくんの?
ストローマンしかできないのは滑稽だわ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:02:19.78ID:No/Wj22m0
自由党は弱小政党ゆえに正論に近い好き勝手が言えるんだな。
国民、立憲は支持母体の労働組合をオセロみたいに奪い合いするから、
消費税に関しても原発ゼロに関しても党内だけでも結局どこを向いてるのかグダグダの主張しかできないし、
ましてや共同公約なんて敷居が高すぎる。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:02:39.16ID:tk8yuEbf0
>>801
少しは電通に踊らされてないで国内のことも考えろよ
愛国者を名乗りたいなら
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:02:39.60ID:f329rZDfO
>>727
口聞きとかパーティーを禁止したから、政治家が儲からなくなって
政治家になって金持ちになりたいって野心あるやつが減ったのかもしれない
昔は公共工事で地元を潤したから、献金ももらえたけど
高速道路や新幹線は作っちゃったし、空港はダメ、原発も無理だし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:02:44.47ID:9u28PiIY0
>>773
裏付けのある廃止主張なら支持するよ。

そもそも多くの人は税金が少しでも上がることには敏感だけど。
税金が少し下がるのには鈍感だし。
消費税率って、集票の恰好のネタ化しちゃってるもん。
これ、与党の公約だと総叩きでしょ、多分。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:02:50.24ID:zLD0Kk9I0
消費税は止めて物品税でいいんじゃね。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:02:54.76ID:ojBtWih00
>>747
ないないと言ってた財務省と森友の交渉記録、結局ありましたよね?
ねえ?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:03:01.65ID:mTByruT90
お隣は、社会主義一部資本経済導入
我が国、議会制民主主義の名の下、国民的社会主義
バブルが懐いね…
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:03:03.28ID:FDTre4MT0
>>808
そんなヤツ、ネトウヨ連呼か
何かあると、安倍の仕業のアベノセイダーズとか言う連中だろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:03:06.35ID:FOAxFd6m0
「法人減税でも税収増」議論 経済財政諮問会議
2014/2/21付

政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)は20日、法人税の実効税率を下げて税収が増えた海外の事例を議論した。
民間議員は日本でも「アベノミクスの成果による税収増の還元などによって(アジア主要国並みの)25%の水準に引き下げていくべきだ」と提言。
一方、財務省などは税率引き下げで税収が増えるかには懐疑的だ。6月の成長戦略づくりに向けた攻防が始まった。
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO67159750R20C14A2EA1000/


安倍は法人税(企業負担)を下げて税収が上がると主張する

太郎は消費税(国民負担)を下げて景気を良くしようとしている

さて、みなさんは企業の奴隷を選びますか?
国民の為の政治を選びますか?

さあどっちだ!

選べ!!!!!
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:03:09.40ID:T0llvZeC0
信用ないから何言ってもなw

お前らは議員に相応しくない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:03:10.35ID:a7kZ/9eB0
>>804
金持ちは搾取することで金持ちになれてるからじゃん

で、お前のボーナスはチョコパイでいいよね?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:03:25.48ID:tk8yuEbf0
>>814
パーティ禁止されてないぞ?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:03:44.11ID:vP7+XoG60
プレミアム商品券の使用期限は?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:04:03.83ID:1T0qh2i50
>>800
本当は消費税廃止論者だが、一気に出来ないので5%言ってるんだがな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:04:09.36ID:tk8yuEbf0
>>815
でもそれで野党に票が流れるとは思わないよw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:04:14.07ID:FOAxFd6m0
あべ「法人税を下げて税収増!!!!!」

太郎「消費税を下げて景気対策&国民負担減!!!!」

あああああーおれはどっちを応援すりゃいいんだ!!!!!!!
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:04:34.88ID:r8IulRJd0
>>822
せっかくだから企業を選ぶぜ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:04:48.15ID:Wt/RH0hS0
>>766
民主のミスが子供手当てのみならそれで通るだろう
仕分けも酷かったし辺野古移設関連も最悪、ガソリン値下げ詐欺、年金問題詐欺、etc.
挙げたらキリねーもの
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:04:51.75ID:SNsGlxBe0
山本太郎は野党の弱小勢力なのに発言力あるな
減税に賛成のネトウヨも多いみたいだし
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:04:57.86ID:FOAxFd6m0
ペテンノミクスを信じて企業の奴隷になろう!
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:04:58.74ID:0vxM80lN0
金持ちの貯金が増えるだけ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:05:21.97ID:lCG6m12c0
>>819
俺も最近彼の評価を改めつつある
これほどアグレッシブに仕事する人とは思わんかった
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:05:35.21ID:tk8yuEbf0
>>831
非国民さんおはようございま~す
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:06:01.98ID:mfhFZ2Py0
>>830
何で消費税増やしたら税収上がるのに、法人税上げたら税収減ることになってんの。
金を使い難くなるのはどちらも同じでしょ。
それならば法人税上げても税収上がるはずじゃん。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:06:04.79ID:FDTre4MT0
>>833
>>754
> >>747
> それも含めていろいろあるよね
これのいろいろまだ?
ネトウヨなんて使ってる時点で
期待してませんが
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:06:14.23ID:tCVdmgR60
明らかな在日特権が有るのは特別永住者
というか特別永住権が在日特権
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:06:22.45ID:I8MzyQDd0
実現させる事が不可能な政党が言う事は注意しないと
これ言って得するのは誰か?ということだよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:06:40.00ID:a7kZ/9eB0
>>832
自民党のミスなんてそれの何十倍もあるぞw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:06:53.38ID:WB1KEuYJ0
安倍が増税するなら石破も視野に入るだろ あれは増税緊縮がダメなだけで政策は平等公平路線だから
経済政策的には増税しないなら不平等不公平でも安倍の方がマシだと言われてきたんだから 山本でも誰でも野党なら今回はいいんじゃない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:07:04.21ID:tk8yuEbf0
>>838
国会議員の仕事は本来
行政の問題を調べて立法に反映することだからね

パフォーマンスと取られてはいるけど質問趣意書を出す事も国民に行政の問題を可視化するためには大変に役に立っている
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:07:13.41ID:JTjXNF3G0
どうせ政権取ったらできませんと言って取り下げる。民主党のマニュフェストと同じ
名前は変われど中身は変わってないんだから信用なんてできる訳がない
まあ何度も詐欺に引っ掛かるような阿呆は信じるのだろうがねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況