X



【解説】EUが日本とEPAを結んだ意外な理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鴎 ★
垢版 |
2019/02/04(月) 04:36:49.47ID:1iHnRyFM9
※旬の話題の解説記事です

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月1日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。2月1日に発効した日欧EPAについて解説した。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190203-00010023-nshaberu-000-1-view.jpg
欧州産ワインを値下げしたイオン店舗の売り場=2019年2月1日午前、千葉市 写真提供:共同通信社

日欧EPAが発効

日欧EPAとは、きょう2月1日に発効した、日本とEUヨーロッパ連合による経済連携協定のこと。これにより世界の貿易のおよそ4割を占める巨大な自由貿易圏が誕生したことになる。工業製品からチーズ、ワインといった食品まで、大半の貿易品目の関税が撤廃。例えば毛皮にかかっている最大20%の関税も最終的に0%になり、安く輸入できるようになる。

飯田)人口を見ても6億人を超えているという。すごいですね。

宮家)5年ぐらい前までは、日ヨーロッパのEPAは無理ではないかと思っていました。歴史的なことを言うと、もともとは1996年にWTPO(世界貿易機関)ができました。世界で同じルールを皆で作りましょうと。それをコンセンサスでやっていました。ところが、2000年に入ってから中国を入れてしまった。中国が全部悪いと言うつもりはありませんが、中国には中国のロジックがある。そうすると皆でコンセンサスできなくなってしまったのです。

飯田)コンセンサスというのは全員一致。

宮家)全員一致、満場一致がなくなってしまった。ルールが簡単にはできなくなってしまった。WTPO協定上こういうルールは作っていかないといけないのに、それが作れない。そうなると個別のEPAを作るしかないのです。ですから新たな約束作りにEPAを反対する中国を除いてEPA交渉を個別にやっていくということになる。そのなかでいちばん大きなものの一つが、日EUのEPAだったわけです。だけどEU側は、以前はあまりその気がはなかったわけです。ところがね、最近、これが動いた。なぜだかわかりますか。トランプさんのおかげです。

飯田)なるほど。

EUがEPAに向き直したのはトランプ大統領のおかげ

宮家)もともとヨーロッパは日EUのEPAそんなことなどやりたくなかった。ほかに優先順位があったのだけど、トランプさんがやって来て、「アメリカファースト」とか言って、自由貿易のことを考えなくなってしまったので、「これはやばい」と思うようになった。

飯田)単独じゃまずいと。

宮家)EU側の大きな関心事は、日本もそうですが、農業です。この農業の問題がネックになってなかなか議論ができなかったけど、背に腹は代えられない。トランプがいる以上、日EUでもEPAをやって、それで自由貿易のシステムを維持しなくてはならない。日本とヨーロッパの思惑がやっと一致して、ようやくどどっと動いた。これが2017年です。から、これはまさにトランプさんが当選して変なこと言い始めてからです。トランプさんのおかげです。

飯田)“冬の宇治金時”さんからメールいただいています。「国内の農業を保護していかないと、将来、不測の事態が起こったときに大きなダメージになることがあるのではないですか」と。

宮家)その通りです。ですから、先ほど申し上げた通り農業がいちばんのネックだったわけですが、これは日本もは守るところは守っていると思います。米についてはまだ対象には入っていません。それから麦とか乳製品は、セーフガードを確保していますから、完全に自由化しているわけではない。ソフト系のチーズは関税割り当てにしているし、数量はある程度国内と両立するような形にしている。いろいろ工夫はしているわけです。それがヨーロッパとしては嫌だから…。

飯田)全部開放してくれと。

宮家)そう。言ってきたのですが、実際には日本もそこは上手く守った。EUにとってはトランプさんがいる以上て、日本とEPAを作ることの方が優先だということです。日本からはもっと取りたかったけれども、仕方がない。というわけで上手く交渉がまとまったわけです。それが2年位前かな。そして、今回ようやく発効した。日本はが自由貿易で最も裨益飛躍する国のひとつですから、こういう形で貿易のルール作りの主導権を握っていくということは大事だと私は思ってます。

ニッポン放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00010023-nshaberu-int
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:45:25.19ID:CWqCiK4E0
韓国はTPPに入れるな!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:49:37.20ID:jbnVkLdL0
BMWは安くならない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:49:51.02ID:qs7NptMl0
チーズの段階値下げが気長すぎw
速攻で安くしろやw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:53:07.81ID:9QqxKwGV0
チーズは安くしてもいいだろ
というか、日本は異常にチーズの衛生管理にうるさすぎてコストがかかる
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:54:00.89ID:PAlpIGYb0
保存料に猛毒使ってるワインなんて

いらないよ

毒売るなクズ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 04:59:03.41ID:/WLD92ON0
国内の農家なんか税金で保護すんなよ、特に米農家を!

バターとチーズ早く安くしろボケカス
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 05:19:09.65ID:a2Rh1I4X0
分かりやすかったわ
結局米中対立の煽りなのか
気付くと米・中・露・それ以外の国みたいな構図になってるんだな
ロシアもこんな状況だと焦って平和条約連呼するのも分かるわ

バ韓国はどこに入りたいんだ…
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 05:23:11.43ID:1vLef60h0
ワインが安くなっただけ?日本に何の恩知があるの?EUで日本車が売れるの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 05:27:21.72ID:eNyKWUFM0
三等国のグックランドは何の影響力もない猿だしな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 05:45:41.48ID:4V1oii320
チーズってヨーロッパ製のが完全においしいらしいね
偽チーズ問題とは別に、日本はなんかの理由でおいしいチーズ作れる牛を使ってないらしい
味はともかく量に対する価格が高すぎるからチーズがもっと大量に安く買えるようになってほしいね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 05:53:14.26ID:xfVO3phN0
FTAに入れろとチャイナや韓国が捻じ込んで来て
またEPAもぶっ壊される
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 06:30:04.39ID:Pe9s+QZC0
ソースには韓国のかの字もないのに
韓国韓国連呼してるキチガイなんなん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:22:02.07ID:r0JdwUy/0
>>20
二酸化硫黄の事だろう。
ちなみに、添加される二酸化硫黄はマッチ一本の煙レベル。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:24:19.23ID:aaKCE3bG0
いずれ日本は太平洋にシフトしていくしEUはアフリカに活路を求めていくと思う
日欧で組むのは過渡期の現象
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:40:31.02ID:nBjCyX/y0
関税割当との関係が解り難いんだが、結局は
関税割当内の輸入量でEUから輸入する比率が上がる見込みって事?
割当越える分は実売で安くならないし輸入しないて事?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:45:40.74ID:beqCTqvg0
>>25
アフリカに旨味を見いだせればな
鉱物資源以外、関わって旨味がある地域だとは思えないけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 08:13:59.62ID:ROTieZcb0
平たくいやぁリスクヘッジなんだけどね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 08:52:02.46ID:QO3vOnaT0
チーズとかワインとか俺が大嫌いなものだからメリットが無さすぎる
マジで無能
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 09:12:53.15ID:so/ZjJ5H0
「日ヨーロッパ」とか「日EU」っていう表現は気持ち悪い
「日欧」で良いじゃないか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 09:20:08.89ID:so/ZjJ5H0
米豪の牛肉にしてもヨーロッパのワインやチーズにしても
高級品だからと思って有難がられてるのに
売り上げを増やしたいからって安くしたら逆効果じゃないのかな

昨日食料品スーパーの肉売り場で
店員さんがカートを押してきて肉を大量に並べ始めたのを見て
牛肉の有り難みもなくなったなぁとしんみりと思ったわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 10:10:37.55ID:/R41a9f30
じゃないと、アメリカの庭でやってるBBQが1人1万円とかの会費になっちゃう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 10:16:34.77ID:u5zJhQMI0
スゲエな
あまりにも常識的で全く意外じゃなかった
そう言われているけれども、他に何か意外な理由があった、というのを期待していたのに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:23:56.32ID:HB/sX0Cz0
海外の牛肉なんて大量生産を前提にしてるんだから豚肉並に安くて良いんだよ
日本で好まれる牛肉は和牛があるんだし
他国に売る物と自国でしか食べられない物を分けたら旅行の価値も上がる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:55:53.34ID:DxXojjpE0
>>20
おりを沈める為に亜硫酸塩が古来添加されてて、体質に合わない人がいる。
今なら別の手段取れると思うので、おなかゴロゴロしないアカディ牛乳みたいな、
飲んでもチカチカクラクラしないワインとかも作れると思うんだけどね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:57:38.40ID:wm2VzD040
肉牛用の肉はおいしいけど、国産牛はホルスタインが多いんでないかい?
沖縄の和牛ディナーは数万円でも外国人に人気だってね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 13:30:52.79ID:jX42XUMX0
7年後とは言え、自動車の関税ゼロになるのは驚いたわ。
あんだけ日本車締め出ししてたのにな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:54.42ID:qVYaj/Td0
やっと正しいチーズが食えるのか。
高島屋のブリーは固くて癖しかなかった。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 16:16:32.43ID:DSnu/sw50
EU側の方が盛り上がっていて
日本の方はそうでもないよね
EUの方が得するってことなのかな?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:20:04.14ID:zv+qrkVG0
冬の宇治金時さんが日本の農業の救世主だったとは、この時知る由もなかった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:28:02.76ID:J1Rpshkm0
これは日本【もは】守るところは守っていると思います。
EUにとってはトランプさんがいる以上【て】、
日本【はが】自由貿易で最も裨益飛躍する国

変な日本語だが、書き起こしが馬鹿なだけだよな
こんな日本語喋ってないよな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 22:16:25.30ID:MjJ9XjXx0
今回のEUEPAとはまた違う話になるが
昔やまやで売ってた米国CRYSTAL FARMSなマーブルジャックスティックとか売ってたブランド
輸入代理店が消滅したのか酪農家を守る施策かはわからない
はたまたメーカーが倒産したのかも知れない。とにかく国内では入手できなくなった。
このメーカーのような低価格で高品質なものは国産では無理だろう
クラフトのチェダーチーズ6pが良い線いってたけど最近店頭に並ばない
トップ〇リューのような安いなりの商品か高級路線のチーズしか選択肢が無い。
何が言いたいかと言うと消費者が自由に購入できていると思っていても
実は制限されていて本当に良い品は買えていない。これが言いたかった。
たしかに輸入規制して第一次産業を守ること自給率を上げていくことは大事だと思う。
反面、小規模酪農家にHACCPやらせるとか初期投資が大変。なわけで国策でコルホーズを提案する。
あと、ワインに使われる酸化防止剤の亜硫酸塩は頭痛を引き起こす
頭痛は体のSOSのサイン。ビール、焼酎、日本酒、ウイスキー、ブランデーではならないのになぜか?
心当たりのある人は一度考えた方が良い。カクテルもたまに頭痛がある
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 07:13:39.79ID:AQfrnYlT0
世界内需市場規模ランキング

2017年基準
1.米国:12兆8011億ドル
2.中国:4兆5614億ドル
3.日本:3兆8009億ドル
4.ドイツ:1兆8359億ドル
5.英国:1兆7671億ドル
6.フランス:1兆5501億ドル
7.インド:1兆4756億ドル。
8.ブラジル:1兆2217億ドル
9.イタリア:1兆2003億ドル
10.カナダ:9547億ドル

ドイツは内需が小さ過ぎだろ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 07:27:10.02ID:E2ysG1+W0
WTOに中国が入って勝手な振る舞いを始めたら
他のメンバーがブロック化し始めたと
確かに急に動いたもんね

戦前と同じ雰囲気になってきた
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 07:45:24.57ID:eEouNX0a0
みんな仲良く よりは 適度な距離をもった付き合いがの方が、みんなが幸せになれる。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 08:03:03.25ID:KleOPADC0
要約すると中国みたいな約束も合意もできない相手を
混ぜて失敗したから新しく必要になったと
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 10:09:47.98ID:DlZnZLw40
トランプさんの お陰 だけじゃないよ。

フランスやベルギーで、東欧 北欧からの安い乳製品の流入に反対して 国境沿いの街の道路に牛乳をブチまけるデモも起きたが
じゃあ EUに入ってて何が良いことあるんだ という不満が農民を中心に有って
特に英国のEU離脱決定から 各国にドミノ的に拡がり
EU側からしたら、「いや、EUに入れば 日本にもっと乳製品を売り込める可能性も広がるぞ」と 説得材料の一つになってる。

日本の輸出 というか貿易収支は、英国とオランダに対しては黒字 ドイツやスイスに対しては赤黒が交錯し均衡気味だが、フランスやイタリアやアイルランドに対してはボロ赤字 他の大多数の国にも赤字気味。
そんな日本にとって 日EUのEPAのメリットは、EU全体は纏まってみればデカい市場だが
入ろうとすると国別に 規制や特別対応が必要で
米国 中国 東南アジアなどに比べて 低コストで大量に様々な製品を輸出しやすい市場じゃなかった。
それがルールが域内で統一されただけでも、関税の件がなくても日本企業は嬉しい。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 10:10:37.09ID:U2ILpFfG0
答えは移民難民を日本に押し付ける為だよw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 12:36:22.56ID:le/C7cxx0
>>61
その交換条件として入札開放
土地・水道・病院・鉄道、更には公用車(バスとか)の欧州資本の入札参加承認を譲歩したしな
しかも気に入らなければ訴訟できるというオマケ付き
寧ろ、欧州の狙いはそっちで日本だけが大損w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 12:44:12.31ID:R+eCtmLI0
この記事からすると中国と韓国、北朝鮮でグループをつくれ後はどこかな?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 12:57:34.31ID:dBBpwdyl0
鳩山由紀夫が鳩山一郎の大東亜共栄圏構想を再構築しようとポケットマネーで民主党を作った
今もなお大東亜共栄圏のバリエーションである一帯一路構想に熱心に取り組んでいる
爺さんの時代から鳩山と対立していた安倍、麻生はそれと反対の脱亜入欧をやっている
ごく簡単に言うとそれだけの話
大東亜共栄圏の復活を目指す鳩山は反米国粋主義の右翼
それに対立して脱亜入欧を目指す安倍、麻生は右翼でないから親米な左翼
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:02:21.06ID:OtbsH34g0
>>2
国際条約を守れない韓国がTPPに入るのは無理
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:06:42.51ID:BkaE8jtu0
>>63
自民を分裂させなきゃあかんな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:17:13.14ID:dBBpwdyl0
2大政党制にしたかった読売を中心にする力で無理矢理に民主党は作られたけど頓挫した
読売のプランBは自由民主党の自由党と民主党への分裂
ただこれも民主党を作るとき中心で動いた日テレ氏家が死亡、渡邊の高齢化でかなり怪しくなっている
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:19:34.25ID:/9M/QIbK0
っていうかワイン、チーム、生ハムとかが数百円安くなったからなんなの?って感じなんだが

日本車がヨーロッパで売れるなら良いことだとは思うけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:19:59.93ID:/9M/QIbK0
っていうかワイン、チーズ、生ハムとかが数百円安くなったからなんなの?って感じなんだが

日本車がヨーロッパで売れるなら良いことだとは思うけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:20:46.03ID:dBBpwdyl0
読売新聞が言う二大政党制は読売と朝日で日本を支配していこうという新聞護送船団の維持が目的で
それ以上の意味はないんだろうけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:26:49.56ID:2J9btfiQ0
牛肉米ほどの問題にはならんような気はするな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:26:56.15ID:ciXV83h30
>>43
>>1
日欧EPAって使ってんじゃん。
少なくとも>>1で使ってる日ヨーロッパは
日欧でいいはず。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:35:09.44ID:A1jR2y4k0
サントリーの300円ワインで間に合っとる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:52:23.54ID:2065C5g20
アメリカって畜産にしても農業にしても別に優れてるって感じはしない
ま、EUも大差ねーけどなw
貿易の自由化が進んでも死ぬだけなんじゃないかねー
美味い物と不味い物があったら美味い物が売れるのは当然
結局安い物って安いから売れてるわけで
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:45:50.37ID:75srO9Or0
>>1
知ってた
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:08:12.35ID:g5qRvSMi0
日本で売ってるチーズやハム、バターなんて本場とかけ離れた何ちゃって商品だし安く入ってきた本物に潰されればいいのに。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 14:16:12.48ID:7hJeMNu60
そもそも価格が高いフランス産チーズをおまえらが買うのか?
おまえらが買うのは安い国産チーズだろ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:11:14.56ID:9Y1OnDP70
>>73
牛肉よりは豚肉かな
米って、稲作はEUでやっているのかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:08:16.98ID:H6p/7vYT0
日本は工業製品を売りたい為に世界中に自由貿易を求めていったが、同時に弱点の
農産物も入ってくるから自由に広げられない。アメリカ、カナダ、オーストラリアと
自由貿易したら農産物がどっと入ってくるよ。農家が全滅しちまうよ。
軍事でアメリカの支配受け、食料でWASPの奴隷になる。
「ご主人さま、次は何をご所望でしょうか、なんなりと仰せつかってくらはい」┏○ペコッ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:03:14.41ID:Yl0CZKu20
>>64
>しかも気に入らなければ訴訟できるというオマケ付き

これ 欧州の方が保護主義じゃね?
むしろEUで解放してるのは英独とスウェーデン ノルウェーぐらい。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:22:53.99ID:u8j225Fx0
>>71
消費税上がる前に安くなれば良いよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:21:33.09ID:+T39UgmM0
経済だけ交流を活発化すると政治的な争いが激化する

過去の日米がそうだし
今の中米がそうでしょ
あれは裏にヨーロッパとイギリスのの政治力が動いてたもの
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:23:46.93ID:NutimDg40
理由はネオリベの本丸ユダヤ様のご命令なんだろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 05:00:40.29ID:h3K8bDCB0
さすがにユダヤは関係ないかと
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:38:18.15ID:tC3vj7BF0
>>36
ワシ五十代後半だが、あんたのその気持ちは良く
理解出来るよ。

子供の頃なんて、牛肉は贅沢品で、肉といえば
豚か鷄(かしわって名前の老鷄肉もあった)又は
クジラ肉が一般的だったよなぁ、、。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:40:37.98ID:3M4I7YTi0
冬の宇治金時?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:43:15.06ID:7u47lAZ20
誤字が多すぎる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:48:47.62ID:FBEjoHJr0
あのな
風呂場の天井からぽたりと落ちる雫と
砂漠で道に迷った人の水筒の最後の一雫は同じではない
国と企業と個人がほとんどリンクしない資本主義において
国家戦略の名の下に一部にだけ都合のいいことをするのは悪質な詐欺だ
必ず国家を衰退させる
まさに今の日本だ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 10:09:34.58ID:Jod5nfp90
>>83
イタ飯にピラフがあるだろ。
イタリア映画に「苦い米」というのもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況