X



【動物保護】「密猟招く」と日本を名指し批判 象牙、ケニアなどが各国内での販売禁止をワシントン条約事務局に提案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/02/05(火) 20:04:42.94ID:ZAee9cD/9
象牙、各国内での販売禁止を提案 「密猟招く」日本を名指し批判


 象牙目当てのアフリカゾウの密猟防止には需要をなくす必要があるとして、
各国内で象牙や象牙製品の販売禁止を求める提案をケニアなどが
ワシントン条約事務局に提出したことが5日、分かった。日本を名指しし、
国内取引の規制が緩く密猟や違法取引を招くと批判している。

 日本では、条約の規制前に入手した合法的なものだとして象牙の印鑑や
装飾品などが大量に流通する。5〜6月に開く締約国会議で投票国の3分の2の
賛成があれば採択され、対応を迫られることになる。

 過去の締約国会議で採択された決議では、国内の象牙市場が密猟や
違法取引に寄与している場合、政府が市場を閉鎖するよう求めた。


一般社団法人共同通信社(2019/2/5 18:56)
https://this.kiji.is/465449006313702497?c=39546741839462401

ケニアで押収された象牙=2016年4月(ロイター=共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/465456445842572385/origin_1.jpg


( ´D`)ノ<象牙の印鑑なんか古い古い。
       時代はチタンれすよチタン。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 19:50:54.80ID:BIQg98h30
中国の悪事を被らされているようで、気分が悪いな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:04:00.54ID:bG88Xzvw0
日本が言われてるな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:06.60ID:yZWfrYPQ0
象牙の印鑑がなくなるのはおしいけどな。
なんか細胞培養とかでできんもんかしら。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 21:34:37.10ID:jLcuQqpZ0
捕鯨はするわ密猟はするわとんだ大悪党だね日本って国は!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:06.33ID:UGmsn+SE0
>>272
黙れ>チョン
拉致被害者返せ。
てめえらの方が捕鯨してるくせにいい加減にしろ>バカちょん
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:14.42ID:HIgGHN6i0
もう少し経てば印鑑はチタンで作るのが常識化するんじゃねーの
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 22:51:20.51ID:bG88Xzvw0
そこまで言われて使うのはちょっと
禁止していい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 23:14:22.08ID:Ly6HIUd30
密猟象牙が日本で合法象牙になって、象牙加工品にされて中国に輸出されるスキームだ
日本が一番悪いわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 04:46:06.68ID:ttk5neNz0
>>276
日本が禁止にするべき
いい加減に禁止にするべき
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:16:30.21ID:ttk5neNz0
中国も辞めるべき
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:29:27.99ID:91sCmSOK0
※ちなみに象牙が日本に密輸入されていることを示す根拠は何も無い。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 06:48:40.47ID:dWDxAbvI0
>>1
アフリカで違法象牙を買いあさる中国外交団、NGO報告

英国を拠点とするEIAの報告書はタンザニアのダルエスサラーム(Dar es Salaam)の
象牙商人の話として、2013年に習近平(Xi Jinping)国家主席がタンザニアを訪問した際、
同行した閣僚や財界代表団らが象牙を大量に購入したため、象牙の価格が現地で1キロ700ドル
(約8万円)へと倍に跳ね上がったと伝えた。
この象牙商人の話によれば、外交上の訪問者には保安検査が行われないことを利用して、
中国の外交関係者らは購入した象牙を習主席の専用機に持ち込んだとみられる。

同様の象牙取引は胡錦濤(Hu Jintao)前国家主席のアフリカ訪問時にも行われており、
少なくとも2006年以降は中国大使館職員が象牙の主要購入者になっているという。

昨年には、中国海軍の艦船がソマリア沖アデン湾(Gulf of Aden)での対海賊巡視航海
を終えてタンザニアに寄港したことを機に、ダルエスサラームを拠点とする象牙取引が
活発化した。同海軍の船が寄港していた際には、木製彫刻品の下に隠した象牙81本を、
大型トラックでダルエスサラームの港に持ち込もうとした中国人の男が逮捕されている。
この男は中国海軍将校らに象牙を届ける計画だったと供述しているという。男は3月、
ダルエスサラームの裁判所で禁錮20年の判決を言い渡された。
http://www.afpbb.com/articles/-/3031090
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:01:35.63ID:Bsc7ddmD0
>>280
密輸入の証拠はないが象牙製品の輸出は統計があって
5年で2.4トンの象牙製品を中国向けに輸出してる
https://www.wwf.or.jp/activities/activity/170.html

日本の象牙製品は国内の象牙在庫を使ってるんで、問題ありませんと、日本政府は言ってるが、
象牙の在庫って何トンあるんですかね?

実は、象牙の在庫が何トンあるとかの情報は日本政府は全く押さえてなかったw
https://www.env.go.jp/press/104480-print.html

そんな状態で、一体何を根拠に在庫の象牙を使ってるると言えるのか?
違法象牙が密輸入されてる疑い濃厚じゃねーか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:03:36.24ID:802vDYrE0
規制すればいいよ
政府はなんで規制を嫌がるの?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:04:06.17ID:Bsc7ddmD0
ここ最近の統計不正を見ても分かるが
日本政府の言うことは一切信用ならない
クソ野郎
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:08:32.03ID:Bsc7ddmD0
すまんかった
>>282のリンク
https://www.wwf.or.jp/activities/activity/170.html

だが、「違法輸出として検挙されたのが」2.4トンだったわw
検挙されなかった象牙製品輸出はさて何トンあったのでしょうか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:09:16.21ID:unvd+Fyj0
最近の印鑑屋は象牙って言葉使わないで代わりにマンモスって表記してんだな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:09:21.42ID:dWDxAbvI0
>>282
日本経由で密輸入できるなら
>>281のように中国外交団や海軍が象牙を買いあさる必要はないわけで。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:11:52.87ID:Bsc7ddmD0
因みに、象牙の違法輸出では、日本の税関が検挙したのは6%あまりで、残りは全て海外での検挙だそうな

日本の税関超ザルじゃんw
税関もいい加減な仕事してるんですねえと
日本政府はやることなすこと適当っすわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:18:09.50ID:QOSy8Hxq0
息子が親の金盗んで買い物した店を
親がドロボー呼ばわりしてるようなもんか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:25:35.65ID:8n+k+D+90
>>1
既に普通には手に入らないぞ象牙なんか
日本は文句言っても何もやり返してこないと思って野放図なこと言ってるだろ?

安倍の薄ら馬鹿がヘラヘラ笑って土人にヘリコプターマネーしてるから図に乗らせる結果になるんだ
トランプ見習って
喧嘩売られたら、自分が悪い悪くないにかかわらず挨拶代わりのジャブをくれてやれ
ケニアなら工業製品の輸出を止めてやればいい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:40:23.22ID:Bsc7ddmD0
こんな状態で日本の象牙取引は問題ないとか言ってんだからなあ
トップがデタラメだと公務員全体デタラメになっちゃうのかねえ
いやあトップの責任重大ですわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 07:55:15.76ID:dWDxAbvI0
ケニアと中国の関係を考えれば
なぜこういうことを言い出すのかわかるだろう。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:59.93ID:xNVSEDtW0
象牙?
シナ人じゃん
今の若い日本人は象牙の製品に興味がない
シナ人は文化が有るしな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:51:36.92ID:ttk5neNz0
>>284
それが気になる、頑な
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:57:28.69ID:DSbrpgt+0
>>295
中国も怒られて象牙の流通を禁止したからさ
もう日本だけだぞ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:01:46.69ID:fIZvEQ1o0
サイテスなんて欺瞞そのもの
白人の趣味であるスポーツハンティング等の
個人で楽しむ狩猟捕獲は問題ないんだよ

究極的に言えば白人の動物殺しはスポーツだけど
有色人種の動物殺しは罪ってことになる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:55:15.89ID:Epa6GZmd0
何で日本やねん象牙の印鑑なんか見かけんわ
またチョンか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 14:57:54.45ID:qaekjSc30
>>303
それよりも、印鑑じたいを廃止して、サインでOKにして欲しい。
本当に馬鹿らしい。
印鑑忘れたら、取りに戻るの面倒だし
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 16:48:21.49ID:ttk5neNz0
>>307
うん
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 16:52:42.00ID:IVWqR+W10
チタンがダサいのが悪い
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 18:18:12.63ID:ttk5neNz0
>>309
若い世代はこだわらなさそう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 18:24:05.39ID:v310+gC+0
>>25
だいたい建前上は何年も前に日本も輸入禁止されてるのに何で今でも未使用の象牙がバンバン出てくるんだっつう話
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:09:10.62ID:RuaPo8p80
>>3
買うやつがいなくなれば取るやつも居なくなるて理屈で日本に言ってんのは分かるけど、
とは言えそれで売買禁止にされんのも癪ではある
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:12:25.90ID:uhycwtSW0
じゃ漁も再開されるしクジラの骨で判子作ればいいじゃん
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:15:28.44ID:w0dHvCX30
つーか、どれだけ日本に入っていてどれだけ使っているのよ
で、どれだけ輸出されているの? そんなに需要があるとは思えない

そういうデータさえないの?こういうアホ記事のコピペ記者
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 19:35:06.48ID:bPiIm4wO0
楽器(ピアノや三味線のバチ)としては、
未だに象牙を超える素材は発明されていない……
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:27.44ID:dWDxAbvI0
サイの角や象牙の密輸、ベトナムが世界最大の積替え拠点に
https://www.viet-jo.com/news/social/130923044141.html

ベトナムでは密輸に対する罰則が明確に規定されていない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 20:02:32.78ID:G81pSEM70
土人が日本に意見など百万年早いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況