X



【施工不良】レオパレス、3月末までに退去するよう要請

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/09(土) 00:43:51.98ID:Jwbn0WYJ9
新たな施工不良が発覚した賃貸不動産大手『レオパレス21』は、対象物件の入居者に対し、引っ越しをお願いする通知を始めた。

レオパレスが発表した施工不良の物件は1996?2001年に建てられた物の一部で、不備があったのは「外壁が耐火基準を満たしていない」「部屋を仕切る界壁の遮音性能が基準を満たしていない」「天井を2重にしていない」と3カ所にわたる。

天井に問題があったのは『ゴールドレジデンス』というタイプの建物で、そのうち641棟は「危険性が高い」として、3月末までに引っ越すよう要請している。ただ、希望通りに引っ越せるかは不透明な状況で、入居者には不安が広がっている。

施工不良の調査部署にいた元社員は、取材に対して「突貫工事で建てていて、不適合物件だらけ。現場から声を上げても、上層部・本社などがもみ消したりした」と述べ、発表された物件は氷山の一角に過ぎないとしている。

2019/02/08 23:30
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000147264.html
https://i.ytimg.com/vi/BEN2dN_6T5o/hqdefault.jpg
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:51:13.61ID:Nfuk5h6O0
>>483
うちのシャーメゾンはサブリースじゃないんだけどね
セキスイで支店長やってた親父曰く「サブリースに頼らないとやっていけない物件は収益物件として既に破綻してる」だから
サブリースなんて考えもしなかったな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:52:06.05ID:sA4z8YO40
むかしダイワとセキスイに見積もりお願いした事あるけど
そこらの工務店のRCが建つレベルでワロタ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:52:14.70ID:bJ8gle/Q0
>>2
昔はそれでもよかったんだよ
雨風がしのげて玄関に鍵がかけられてテレビが見られればそれでもよかった
いよいよ南海トラフがヤバイってなって国が色々チェックを始めた結果がコレ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:52:37.86ID:pHYsBYV/0
>>485
これで一本ネタできそう
てか噂が今になって
現実になるとは
いやはや感慨深い
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:52:57.10ID:/9A5osi70
引っ越すにも、他の会社の転勤族が引っ越しの予約
入れてるだろうし
ヤマトが引っ越し代金
ぼりすぎで、事業停止の
はず。

人手不足だし、引っ越しには相当日数がかかる!
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:54:42.63ID:uQ2upvmA0
相当以前から似たような情報があったのにそのまま続けてたんだな
完全に詐欺企業だな、潰してしまうのが普通の対処だろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:55:36.96ID:/PWWhn7a0
>>489
南海トラフで下手に持ちこたえて
住民を追い出せずに欠陥抱え続けながら運用するより
木三共でさっさと建設費を回収してから地震津波でキレイサッパリぶっ壊れて
住民強制退去で一から出直す方が良いかもしれんぞ・・・
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:56:46.55ID:PJtawOqB0
>>491
繁忙期だしまず見つからないよね。レンタ借りて引っ越しは自分達でって人多そう
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:57:18.24ID:Nfuk5h6O0
>>484
そう言えばセキスイって契約時の重説や決済時も雰囲気作るの上手いよね
外車ディーラーの納車式みたいな鍵受け渡しだし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 03:59:34.33ID:Z9LZsvh00
この時期に3月末までとかクソ過ぎ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:00:31.74ID:ws+CdEnu0
レオパは基本家具家電付きなので
引越し先が家具家電付きじゃない場合
家具家電買わないとならんね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:00:59.03ID:vrtzMZ/x0
>>182
外人が住めるような安アパートに住む方が悪い
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:01:23.54ID:g90i71AL0
>>487
確かに顧客によって別れますからね
収益としてなのか相続対策で時間もなく本業も
忙しい後はご老人とかはサブリースが多いかな
セキスイは一般管理でも地域の不動産企業と提携して
蜜に管理体制今は取ってますから問題はまったくないと思いますよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:02:31.08ID:aB5xoIJb0
預金892億、自己資本1069億だから430億特損出しても大丈夫とか説明してたけど
>発表された物件は氷山の一角に過ぎないとしている。
これがマジなら凄い事になりそうだな・・・
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:03:50.41ID:olRCltvF0
時期もそうだけど、貸す側の都合で出てもらうのに予告期間の縛りとかないの?
今からだと50日くらいしかないし、転居先すら見つからないんじゃないかと
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:04:34.12ID:EsqVwOgL0
しかし外壁 界壁 天井に不具合なんて
改修で治るんだろうか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:04:38.06ID:5MdG788M0
引っ越し先のアパートまで用意すること
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:05:03.10ID:WH4IA+Gg0
こんなの業界の人間は皆知ってたハズなのに口を噤んでたんだろ

施工業者から漏れ伝わって当然の事案だぞ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:05:16.46ID:vrtzMZ/x0
>>502
もういっそネカフェに住んだ方が安上がりじゃね?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:06:06.82ID:cUwL1G1z0
天井吹き抜けだっけ?
隣の部屋とw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:08:08.79ID:oJebQFgL0
5年ほど前に某有名建設会社の人間が、「近々レオは潰れる」と自信満々で言ってたが、業界人はその時点で色々知ってたのかな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:08:44.23ID:tv4joJNb0
>>498
でも億物件の人とは扱いが違うの明確にわかっちゃったわ…笑

>>506
プレストレストコンクリートだよ壁に使ってる 大成はなんと150厚のPC板使ってるからやばすぎ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:08:52.26ID:SdNGjoYu0
人手不足で引っ越しは無理

踏んだり蹴ったりレオパレス
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:09:45.18ID:qxL3Epp/0
レオパレスと聞くと、なぜかパルパレオスを思い出す。
3月末までとか、サラマンダーよりはや〜い・・と脳内再生される。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:10:03.11ID:1UNAMskS0
馬鹿を騙して儲けるから バカ儲けだというのはよく解った

あれだけカーテンより薄い壁だとか 柱が動く壁とか騒がれたのに
まだ住んでる奴が居る事自体が呆れるんだが。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:10:52.34ID:JsDZ1+2B0
施工業者が処分されない不思議
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:11:16.76ID:/FY4XAd10
引っ越ししろじゃなくて、仮住まいをレオが用意したうえで
そちらに移ってくださいってするべきだろ?

さんざんいい加減なものに済ませておいて
何で上から目線?

住居者も、住宅オーナーも、株主もさんざんじゃねえか。
レオの社員は本当にダニだな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:11:18.76ID:tv4joJNb0
ビー玉転がったり建具がひん曲がりまくって隙間できてるの当たり前とか楽待の動画でみたけどすごいねえ…
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:11:39.36ID:1UNAMskS0
>>470
客が要求しないからだろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:12:16.85ID:xlBClD9V0
住めないわけでは全然ないのにな
規定に触れるというだけ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:14:07.81ID:g90i71AL0
レオパと大東建託は業界では2000年前後は倒産筆頭で噂されていた企業ですからね
後共同住宅所有した経験ある人が施工物見た時に誰もが不安になるレベルだったのと
業績不振から一時はありえないレベルのコスパも売りにしていたのでその辺を加味して
契約した所有者にもこの事案からは責任の一端がないとも言えないのは当然でしょうね
人が住む共同住宅の施工経営業務を任せておいて第三者で金だけは貰ってますが責任ありません。
本当にそんな商売が存在してるならある意味そっちの方が問題定義になります。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:15:00.97ID:xlBClD9V0
>>526
災害なんかすぐ起こるわけじゃないだろw
規定に触れるから今すぐ出て行けというのがおかしい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:15:35.72ID:HBEUmtP40
レオパは大手だから木造アパートなんてどこもそんなもんだわ
賃貸でアパート住むやつの気が知れないわ
セックスの音とかダダ漏れやで
賃貸マンションならそんなの気にならないのに木造アパート選んでいる時点で借りる側だってわかって借りてんだろ
金ケチって
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:16:00.46ID:qoFqTwd30
>>475
ロフトかぁ・・・
白石が住んでた賃貸も満室御礼なんだってね・・・格安みたいだが
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:17:56.86ID:tv4joJNb0
>>531
結局需要があるんだよ、首吊り士のとこも元々安くて事件あって勝手に周りが取り壊しだとか騒いで住人達は出て行かないといけないのか戦々恐々だったってさ
誰一人出たくないって気持ちだったらしいねあんな事あったのに
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:18:57.18ID:stqaQOVN0
立ち退き料不要で店子追い出す方法わかっちゃったんですけどぉ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:21:17.86ID:HBEUmtP40
普通にプレハブのアパートとかも自分の部屋の石膏ボードの向こうは向こうの家の石膏ボードだから
壁に耳当てると隣の家の動きわかるからね
そんな物件に限って家賃が安いからDQNが住んでて壁ドンやトラブルが絶えない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:23:13.95ID:qKonf0ri0
軽トラ買ってレオの二階に即日引っ越しのチラシ入れたら儲かりそうだな
やろうかな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:23:31.90ID:rmekaLJT0
これって引っ越し代だけ持ってもらっても
なんか割に合わないような・・
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:23:41.97ID:JsDZ1+2B0
どんなに貧乏でも安いアパートに住んだら負け
多少高い所に住んだらそれに合わせた職や収入を求めて向上していくもの
ずっと貧乏なワーキングプアはその視点が欠けてる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:24:33.81ID:sA4z8YO40
>>530
古い木造アパートって存外バカに出来んぞ
俺の持ってる木造は住民の寝タバコで
寝タバコやったオッサンごと こんがり焼けたが
部屋と部屋の間のモルタルが延焼を完全にブロックしたおかげで
件の部屋以外は煤けたくらいで済んで、消防の人がビックリしてた
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:24:41.86ID:oC55OK1n0
詐欺会社は倒産しろよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:28:19.41ID:HBEUmtP40
>>544
まだモルタルの木造の方が今のサイディングの物件よりいくらかまじかも知れない
外壁サイディングの経済施工は柱に紙はってそこに12mmのサイディングだから
あまりにヤバすぎてさすがに最近サイディングの厚みの基準が変わったけど、長らく12mm時代が続いた
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:29:46.05ID:Nfuk5h6O0
>>504
5年くらい前に聞いた話だと大○建託のサブリースとかは預貯金次第で無職でも入居させるらしいね
その預貯金額も家賃8万で500万程度と聞いた
無職で500万の預貯金額ってのは厳しい気もするけど
サブリースは基本サブリース会社と登記オーナーの転貸可の賃貸借契約だから賃借人の属性とかあまり気にしないんだろうね
賃借人の属性を教えて貰えない事を知らないでサブリース契約する大家が多数いるみたいだから少し不憫に思うけどさ
でもまぁ銀行からの融資の関係やらでサブリースは強みだから仕方ないのかな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:30:18.45ID:DXVXQGMP0
脂肪
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:30:32.21ID:ynp8blcF0
>>10
昔の木造アパートなんてそれが当たり前だったけどな
ひどいもんだったよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:31:32.10ID:Shyczwja0
どうせ敷金礼金補填してもらえないんだから、引越し料金上乗せしてもらってもいいよな
繁忙期で値上げ理由に事欠かないし
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:32:03.32ID:PDZb0g840
レオパレスはレオパレス伝説を堪能する場所だとおもってた
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:33:12.06ID:gi3Yvhw80
>>546
今は16が多いかも。某有名なクソゴミパワービルダーの仕事割としてたけどサイディングもうっすいの使ってチュン、フィリピンあたりがガンガンかっ飛ばして張ってたなタッチアップとかもクソ雑だった
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:33:20.20ID:P3mK4eCH0
>>20
アディーレ法律相談事務所 「ご相談は無料です」
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:36:16.23ID:DXVXQGMP0
死ねよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:36:53.57ID:HBEUmtP40
レオパに限らずサブリース自体が詐欺みたいなもんだから
家賃保証と言いながら、家賃額は管理会社がガンガン下げ交渉「値下げに応じてくれないと保証打ち切りますよ」って
リフォーム改装費用は大家持ち「リフォームしてくれないと家賃値下げするか、保証打ち切りますよ」って
そのリフォームも管理会社の利益がっつり乗ってこれが高い高い
で、そのリフォーム中と募集中の前入居者退去後3ヶ月とかは家賃保証から外れる
これ、大家騙されてるだろ
入居者、大家、どっちも養分だから
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:36:56.36ID:QKzRwGBv0
羽目鳥をうpしてた親子はどうなるん
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:38:19.32ID:HBEUmtP40
>>553
フィリピンって言うと海老蔵CMのグループのアレですな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:40:23.29ID:/MKuhopi0
サブリース調べないでつける大家とか無知の搾取される養分でしょうがないそんな奴らは食われて当然
転貸なんだからサブリース会社も借主で賃貸借契約に守られるし強気に出てくる
0563広瀬すず親衛隊副隊長 ◆s7Me6PhrlIbH
垢版 |
2019/02/09(土) 04:41:25.51ID:mZOTDh890
大挙って言ってるが引っ越しの費用は出してくれるのかよ?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:41:28.11ID:xoHr65e80
>>1
「引っ越し難民」増加か ヤマト子会社引き受け停止や人手不足で
https://mainichi.jp/articles/20190201/k00/00m/040/309000c
ヤマトホールディングス(HD)の引っ越し子会社が料金を過大請求していた問題で国土交通省の行政処分などを受け、引っ越しの引き受けを停止したためだ。
人手不足で他の業者も大量の受注は困難な情勢で、国交省は利用者に引っ越し時期を分散するよう異例の呼びかけを行っている。

ヤマト子会社、家族向け引っ越し再開は4月以降
https://www.sankei.com/economy/news/190123/ecn1901230039-n1.html

大変だにゃあ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:42:50.25ID:/KiaUMyW0
時期悪すぎだろ、引っ越し代だってばか高くなるし会社負担増大だろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:42:58.43ID:KjNDL0eI0
>>528
確かレオパレスの場合、レオパレス同士の住み替えが自由だと聞いたことある。
だから、別の物件に移させるってこともやりやすい。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:43:53.22ID:g90i71AL0
>>547
5年前ですと既に保証会社も確立してる時期にも
なるので属性的なものも空室率ありきでしょうね
自分がオーナーでするとなるとどんな人間性なのか多少は
判断しないと今の世の中賃料の未払いは担保的に保証会社で
処理出来ますけど癌細胞的なトラブル入居者が入ると周りが出ていく
ような最悪な状況もありますからね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:44:02.44ID:579Fht3F0
なんか安物買いの銭失い的な感じ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:44:31.74ID:/MKuhopi0
安かろう悪かろう、レオパレスじゃないが建売で大工がてめーの犬連れてきて家の中で自然にションベンさせてるの見たら安い家買ったり住んだりする気無くす
くら寿司じゃないが安いとこはやはり働き手も意識に欠けてる奴が多い
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:44:45.48ID:pFqiphdw0
隣二部屋を借りたのに壁に画鋲さしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえたとか(´・ω・`)
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:46:05.90ID:JsDZ1+2B0
レオパレスなんて潰れても誰も困らないだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:47:06.44ID:/fk3/8U00
転居先
引っ越し業者
641棟X10室平均 だとしても6400件の引っ越し費用負担
さらに修繕費
そんでもって修繕期間と入居人きまるまでの大家への補償

それまでレオパレスに体力もつのかな?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:48:15.61ID:HBEUmtP40
>>574
これな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:48:21.61ID:KjNDL0eI0
>>573
それなりに軒数あるから、下請けの工務店とか職人とかは困るだろ。
そういう中卒や高卒は人ではない、虫以下のゴミカスだとおっしゃるなら同意するけど。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:49:21.53ID:O8kZjTYR0
2005年の耐震強度偽装事件の悪夢の再来か。
今回こうして発覚した以上、似たような手抜き物件が次々に明るみに出るだろう。
東日本大震災で倒壊していたアパートの施工主がもしレオパレスであれば、新たな震災関連訴訟の火種になりそうだ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:49:35.67ID:Nfuk5h6O0
>>562
その通りだと思う
賃貸借契約書がある限りサブリースの契約破棄もなかなかできないしさ
オナチェンでの売却時も特記に要サブリース契約引継なんて書かれてたらなかなか売れないだろうな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:50:05.96ID:/MKuhopi0
>>577
今のご時世職人さんは本当に貴重だから職人が倒れるのは勘弁だな
ちゃんとプライドもった人もいるし力つきるのはなぁ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:50:27.57ID:HBEUmtP40
レオパ借りてるやつは多少の危険や音の問題、近隣住民とのトラブルを多少なりとも受け入れて借りてるんだろ
今更なんだよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:51:57.58ID:KjNDL0eI0
>>575
基本ワンルームか1Kが中心て、近距離の引越だから、そこまでかからないし、
転居先も別のレオパレスだろうから、思ったより補償額は安いと思われる。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:52:54.08ID:q2q9ClTX0
>>583
修繕費が一番デカいんじゃないんけ?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:54:30.91ID:/MKuhopi0
>>579
それw重説の時にサブリースの存在知らされずギリで言われて10年前一棟物買ったが知識あまりなく養分だった
ゴミみたいなサブリース会社でリフォームも1R(15平米平均)で45万とかだしてきやがった(知り合いのリフォーム会社に見積もらせたら12万w)
もちろん条項にリフォームも盛り込まれてるからなす術なく契約更新せず今のとこに変えたがしっかり勉強してこちらも知識もって対抗しないとだめね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:54:52.27ID:Nfuk5h6O0
>>568
その通りみたいよ
長期空室を懸念して低属性でも入れるみたい
キン○ホームってとこの営業マンから直接聞いたから確かな情報だと思う
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 04:55:05.78ID:KjNDL0eI0
>>575
追加。
それに、レオパレスってテレビとか家具とかは最初から部屋にあるんだっけ?
それなら、なおさら引越も容易。
最悪、社員にやらせても回る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況