X



【恒例】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/09(土) 08:26:26.05ID:Jwbn0WYJ9
国の借金1100兆円=1人当たり885万円−財務省

 財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。

 8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。

 国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。 

時事通信 2/8(金) 16:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol

★1が立った日時 2019/02/08(金) 17:22:23.38
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549636197/
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:02:47.36ID:6iyKYnAp0
>>986
正しくは、政治家の任期が終わるまでは返済しなくて良い借金
後は知らん
今さえ、献金企業から裏金を貰えればそれで良い
オリンピックなんか良い見本
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:03:18.27ID:ApBXGdlv0
なんで国民が貸してる側なのに国民一人当たりで割るの?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:04:38.06ID:oHTO+t8R0
>>987
間違っちゃいないが、
資産持ち国民から資産なし国民への貸付ってことなんだよな。
無税国家実現可能論者は、現状資産がないからどーでもいいんだろうが。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:04:57.74ID:SP1r4Chc0
>>980
国の借金は全額返さなくもええんやけど、日本政府の借金がとにかく巨額やさかいな。
それが問題なんだよね。

今後社会保障や防衛などの費用が増えよるしな。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:05:19.00ID:UdK2rnvg0
この「国民1人あたり○円の借金」って表現マジで嫌いなんだが
公務員が無能だった事の結果であって俺ら何も関係ないですけど?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:05:29.84ID:6iyKYnAp0
>>991
何度も書くけど
国民の代表者が好き勝手に国民の金を使っているようなものだからさ
実際は、印刷した金を流通させているけど、それじゃあ金持ちは困る
帳尻を合わせる為には、税金で回収しないといけないからだ
四の五の言わずに税金納めろ
ドンドン増税するからな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:05:42.70ID:SP1r4Chc0
>>976
次スレにも高橋洋一のレポートを貼ってお前ら財務省の馬鹿役人をフルボッコにしてやるから楽しみにしていて良いよ
>
高橋洋一さんが勘違いしているんやけどな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:05:46.93ID:KggRJuGY0
東京でガシガシお金が消費され建物が増えて、全国民で割り算
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:06:53.20ID:6iyKYnAp0
>>997
建設ならマシだけど、株に投資した金は内部留保されるだけの死に金
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:06:55.92ID:OFebm6F90
>>984
アラブの春みたいにもっと各国に広まってもいいのにな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/09(土) 14:07:05.24ID:xLj+OlJk0
>>980
この場合収入が一人あたりGDPになるから、
4人家族で2000万円ぐらいの収入があることになるから
そんなに無理ないw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 40分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況