X



【栃木】「日本刀、意外に重い」 足利の刀剣鑑賞会に女性ら50人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/02/10(日) 08:31:39.77ID:wm1twf5X9
産経新聞 2/10(日) 7:55配信

足利ゆかりの刀工、堀川国広にスポットを当てた刀剣展「堀川国広とその高弟」に合わせた刀剣鑑賞会が9日、足利商工会議所友愛会館(足利市通)で開かれ、小雪の舞うあいにくの天候の中、市内外から若い女性ら50人が参加し、鑑賞方法を学んだ。

講師を務めた足利郷土刀剣研究会主宰の田部井勇さん(83)は刀剣商歴50年以上。国広作の脇差「布袋(ほてい)国広」をはじめ展示中の日本刀計11本について解説。その後、参加者に日本刀の実物を手にとってもらい、地金、刃文などの見方を教えた。

東京から友達と訪れた会社員女性(32)は「通常はガラス越しの鑑賞しかできないので、初めて日本刀を手にできて参考になった。意外に重いと実感した」と話した。

 同展は4日から始まり、連日、ファン300人前後が訪れている。3月3日までで、入場無料。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000030-san-l09
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:33:31.73ID:GDRcueRE0
刀剣女子か最近流行ってるらしいな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:34:00.85ID:Z2irDFEm0
時代いつ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:35:16.98ID:dVtRu6B30
そら重いわ鉄の塊やぞ
あれを指の間に何本も持ってレッツパーリィとか言ってるアホはいない、いいね?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:36:16.06ID:mlNONywe0
持ったことあるけど、時代劇みたいに振り回すとか絶対無理、戦場でも日本刀は
使われなくて「やり」が最強だというのは本当だと実感したわ。 木刀と真剣の重さが
違いすぎる、竹刀なんて羽のように軽く感じる、剣道の試合のような動きは無理。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:37:14.49ID:2vHA8msv0
日本刀ってマジ重いよ。
あんなのブンブン振り回すなんて不可能。
よって刀持って戦争したとかいう戦国時代はフィクション。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:38:29.17ID:+YJU0V/a0
鉄製の竹光だと時代劇みたいなチャンバラは無理
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:38:33.17ID:KPHb0ubv0
桃太郎侍はプラスチックを振り回しているのがわかっただろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:39:48.41ID:5bSAMnJZ0
家にも刀剣モデルが在るが重い。あんなので「峰打ちじゃ安心しろ」ったって骨は折れる。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:40:03.68ID:9E4RAmDC0
るろ剣オタ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:40:12.59ID:p8Cz0uKD0
>>9
そら練習しなきゃ錫杖でも槍でも重くで振り回せんわ。研ぎべりした脇差なら2キロきってるから振り回せる、が、刃筋立てて引き切らないと斬れるのは野菜くらいやで。

いま十万もしないんだよなぁ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:40:24.93ID:OYxdC9X00
>>4
辻斬りでも始めるんか・・・?
人を斬った刀は錆が浮くなとかって((((;´・ω・`)))
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:41:10.54ID:pOpncSB20
そんなもん握ったら斬りたくなるだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:41:33.67ID:P3rPhLZ60
国広は晩年に京に移住しているから
栃木に限らずあちこちの美術館にあるじゃろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:41:52.79ID:J46rQ1v30
日本刀ですらそんな重いのに、ハルバードとかバスタードソードとか青龍偃月刀とか、どうやって振り回してたんだろうと思う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:42:09.28ID:K+3bn5Hl0
江戸のひ弱侍は腰の刀の重さでふらついていたらしい。
道理で今どきの若者は持ち物の重さでふらついているんだぁ〜〜
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:42:15.52ID:p8Cz0uKD0
>>18
刀剣擬人化してホモ同人が流行ってるねん
どれだけ流行ってるかというと、今まで見向きもされなかったクラウドファンディングで余るほど金が集まるくらい。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:43:04.09ID:CYAxqwEF0
>>6
昔はボンナイフや肥後守もてたんだよね、俺も鉛筆削ってた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:43:11.62ID:AVfSro6G0
刀剣女子とか
別に剣道やってるわけでもないのに
よくわからない思い入れでギャーギャー騒いでる連中ってなんか嫌い
使ったこともないのに受け売りの評論語るとか胡散臭いし

どうせそのうち男ができたら見向きもしなくなるんでしょ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:43:29.41ID:ytQ3BCWG0
関ケ原合戦ツアーも歴女というかおばさんばかりだったと言ってたな参加した人曰く
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:44:44.15ID:6F0UvmA70
ある程度重くないと骨まで断ち切れないから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:44:45.55ID:O7VQ37nE0
>>3
そのタケミツ鞘に治めろよ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:45:37.57ID:8+47joL30
真剣は重たい
だから宮本武蔵は木刀の二刀流で勝負した
佐々木小次郎の重い長刀にスピードで優った
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:46:06.90ID:2MJ4uNc20
短ドスなら何故か家に置いてある。爺さんか親父の物だと思うが、ヤクザだとは聞いてない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:46:09.55ID:Ua1aR5V10
1キロちょっとだよな
ただ長物だから1キロの鉄の塊持ってるのとは違う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:46:36.36ID:8+47joL30
ちな、木刀でも脳天をかち割ったらしい
小次郎は脳味噌を飛び散らかして絶命
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:46:43.10ID:D11A2EBl0
細腕の女の子が日本刀ブンブン振り回してるのを見るとちんこ勃つ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:46:43.94ID:WTbJvhFm0
>>9
でも昔は60kgの米俵がひょいひょい持てるのが
男の当たり前って世界だったからどうだろな
少なくとも農民は皆持たざるを得なかった
それが無理だと納税も出来ないから淘汰された

そういう世界なら振り回す位はやってたろ
振り回した奴が強いかどうかは別だが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:41.00ID:ZyQoAbwr0
竹刀が軽杉
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:47:52.23ID:p8Cz0uKD0
>>32
日本刀はカミソリみたいなもんだから、基本、太い骨にあたると刃が欠ける。

示現流でつかう同田貫は反り浅く厚みあって頑丈なので、バスターソードや青龍刀みたいに叩き割れる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:48:44.14ID:N6Xt0/Yq0
時代劇でしか見たことないけど、包丁やナイフの大型版とイメージしたらいいのか?
破傷風でも死んだ侍たちいたのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:49:49.62ID:lixqc5Ky0
>>19
斬りたくなった。錆の浮いた2尺3寸だったが電話帳両手で支えてもらって斬って見たら
10cmくらいしか斬れなかった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:50:48.93ID:3kK1YsYx0
>>28
でもおばさんが群がるところに一番お金が落ちるんやぞ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:51:15.75ID:p8Cz0uKD0
>>45
日本刀はでっかいカミソリ。硬いものに当たると刃が欠けるし曲がる。でもなかなか折れない。
が、日露戦争で寒冷地ではポキポキ折れた。日本に特化したサイドアーム。

なおメインアームは槍。実用品ばかりで殆ど残ってない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:52:50.00ID:RhvZQCsV0
ワシの妖刀も黒光りしてるわい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:53:11.99ID:Ua1aR5V10
刀が折れる場合
もちろん当たる対象が硬いことが条件だけど
折れる直接的な原因は切っ先の遠心力なんだよな
支点力点作用点のあれ

木刀で同じシチュエーションやると
手に振動もなく木刀折れて切っ先がどこぞにぶっ飛ぶ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:54:32.50ID:WbfqHH4s0
1mの鉄パイプより
重いと思え(´・ω・`)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:54:44.72ID:p8Cz0uKD0
日本刀のなかで有名な正宗は更に切れ味に特化させて、身幅薄く焼きを硬くしたので試し切りではよく斬れた。

だが曲がる前に折れる。だから流派が一世風靡したのに在銘が殆ど残ってない。刀として派手で見栄えしたので褒美に与えられることが多かった。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:05.10ID:2JxgLckX0
>>9
日本刀の重さは一様でじゃなく軽身も
あよ。
実戦となれば耐久性低いんだろうが。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:16.77ID:E+TLWLhl0
実際は「これは人を殺す道具だ」という心理的プレッシャーで本当の重量よりも重く感じるだけ。
科学的な重量は普通の鉄棒と変わらない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:30.88ID:njzX639u0
>>3
溜まってるだけだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:53.03ID:p8Cz0uKD0
>>53
あれは槍というよりは鉾なんだけどな。身幅広くて場合によっては切るが、槍と薙刀に分化したっぽい。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:58:10.06ID:3LIDmR9a0
>>49
サイドアームだから現代風に言えばエングレーブで装飾したハンドガンみたいなもんか。それか装飾というより有名ガンスミスの逸品みたいな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:58:47.51ID:YTu00Jow0
地方の博物館でも刀のところだけおばさんが群がってるからな
昔は難しい顔した爺さんくらいしかいなかったのに
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:58:58.27ID:t65XKbhD0
意外って・・・

あれだけの長さの剣が軽いとでも思ってたのかよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:59:29.62ID:pbO5ovmy0
鍛冶屋もいい迷惑だろうな
まあカネになってるならいいんだろうけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 08:59:57.93ID:YhBZyCOJ0
>>27
そういうミーハーな人が人気の下支えになってるわけでしょ、何事も。
マニアだけの方が廃れてしまう。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:16.82ID:PmyfeGa50
>>9
そんな重くないぞ
重く感じたとしたらイメージよりも重かったから脳が錯覚してるだけか単なる筋力不足
槍が戦場で優位だったのはリーチがあるため
0075 【中部電 74.5 %】
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:30.74ID:IKM8oKDvO
>>1
ジェダイの連中が無茶苦茶動きが早いのも、
ライトセーバーなんて重さがライト級なビームサーベル使ってるからなんだなぁ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:00:58.67ID:FeRclHoE0
剣客商売で、弟子にでっかい木刀の素振り1000回とかさせるシーンあるじゃん。
あれぐらい鍛えないと無理ってことでしょ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:01:01.55ID:RhvZQCsV0
まあでも金属バット持った方が素人同士だと有利だろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:02:39.87ID:mmVg0y9c0
 
日本刀はバットより少し重たい位です゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
 
●重さ

■日本刀 1000g
■木刀  600g
■竹刀  500g

■野球バット 900g
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:03:11.17ID:/vG1U54n0
>>18
応仁の乱あたりに大量に作られた刀はそれほど価値もなく普通に数万で売られているし
いくつかの大戦を経験しているわけだから、人を殺した可能性は結構高いのよね
床の間に飾っておく美術品以外の刀というのは人を切る道具なんですよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:03:55.45ID:cFCUputF0
想像してたより全然軽かったけどなあ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:04:27.74ID:p8Cz0uKD0
>>66
彫刻は彫刻で有名な一族がおるんやで。刀装具(鞘に使う金具)や刀身に掘られた倶利伽羅龍とか不動明王とか、刀の鍔とかもろもろ

>>70
30年くらい前は数百万したのが十万代前半とかに暴落してるからウハウハじゃね?
ほんとに著名刀工の本物(偽物がとにかく多い)はそこ迄落ちてないが。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:04:29.71ID:1cNEkOp80
その重い刀を振り回す為に鍛錬するんじゃないの?
何の鍛錬もしてないのに「振り回すなんて無理」て当たり前じゃないかい?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:06:06.47ID:gucpSKtj0
実弾射撃は経験あるけど、真剣は1度も触れた事が無い。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:06:18.03ID:xIjvODv60
鉄製の厚さ5mmの幅50mmのまあ多分長さ150mmくらいの棒がコーナンとかに売っているだろ
あれ加工しやすいから切って工作に使うのだけど結構重いよ
振り回すのは簡単かもしれないけど直ぐに手の皮がむける
柔らかい柄がほしいのと握力はもう少し欲しかったから80kgは最低でも必要かな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:07:11.70ID:JI2+Btgz0
実際あれ持って今から殺し合いをはじめてもらいま〜す
ってなったらうんこちびるでしかし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:07:14.22ID:oqJcwa2k0
時代劇やら創作物一般では軽やかに振り回してるしなあ
分からんでもない感想
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:07:18.96ID:FeRclHoE0
>>86
1キロ以上あるよ。
1キロって1リットルのペットボトルでしょ。
絶対あれより重いって。
0097総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/02/10(日) 09:07:21.90ID:iU5hVV9T0
アキバで模造刀の鞘を払って振って納めたら

シナ人の店員が憧れの眼で見てた (´・ω・`)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:07:26.85ID:gTNcUTos0
不思議なもので
持つと抜いて振りたくなる
銃でもそうだが構えて引き金を
引きたくなるwww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:07:28.71ID:uKxjCHvI0
>>90
もちろん女性用ゲーム
艦艇を女性化するアレと同じようなもんだろ
詳しい内容はどっちも知らんが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 09:08:32.78ID:cFCUputF0
形状による重心無視してただの棒と比較するアホまで湧いてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況