X



【科学】「絶食」によって若返る可能性・・・京大が発見★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:21.41ID:Typ8x9in9
京都大学の柳田充弘名誉教授、近藤司医学部附属病院准教授、沖縄科学技術大学院大学照屋貴之博士らの研究グループは、最先端技術「メタボロミクス」を用いた網羅的ヒト血液代謝物解析により、絶食により代謝活性化が誘導されることを発見した。

従来、ヒトは飢餓適応能力が高いことがよく知られており、さらに最近モデル生物ではカロリー制限や飢餓による寿命延長効果が注目されている。しかしながら、ヒトの長期飢餓での網羅的代謝変動やその効果は謎のままであった。同研究グループはこれまでに、ヒト血液メタボロミクス解析に最適な手法を独自に獲得しており、今回、ヒト絶食において、エネルギー補給以外の未知の健康効果を探索することとした。

4名の若者による約3日間の絶食の代謝影響を検証した結果、当初の予想に反して、絶食により、120個以上のメタボライト中、3分の1以上を占める44個の上昇が観察された。その中には、従来知られていたエネルギー補給関連代謝(カルニチン、ケトン体や分岐鎖アミノ酸)の活性化以外に、抗酸化物質上昇、ミトコンドリア活性化、プリン・ピリミジンを含むシグナル伝達系活性化など、多彩な代謝活性化が判明した。興味深いことに、同グループが2016年に報告した老化マーカーと呼べる老化で減少するものも含まれていた。

今回の成果は、今まで知られていなかった飢餓による若返り効果の可能性を示唆するものであり、今後のさらなる検証が期待される。

論文情報:【Scientific Reports】Diverse metabolic reactions activated during 58-hr fasting are revealed by non-targetedmetabolomic analysis of human blood
https://www.nature.com/articles/s41598-018-36674-9

https://univ-journal.jp/24699/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549770848/
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 23:24:35.53ID:N4eq5JQK0
断食はいいが、ミネラル補給はしないと骨がやせる、
骨って骨に負担をかけないと骨は育たないから、
そして骨ってカルシウム以外のミネラルを長期に蓄えておくバッテリーの役割もあるから
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 23:35:03.83ID:AENL50mj0
おれ定期健康診断の前にほぼ2日絶食してるんだが
効果あるのかな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 23:39:36.07ID:UrdRtytT0
>>20
ヨガにハマってる人は大抵、食事にもあらゆる全ての事にうるさいからな
アンガーコントロールといいつつ他者にも厳しい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 23:42:47.98ID:UrdRtytT0
ガッテンで食事と食事の間が六時間だか八時間以上空いている生活を続けていると胆石が出来やすいと言ってたよな
夜だけバカ食いが一番ダメだと
そういう副作用もあるってことだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 23:53:00.88ID:xnHvW8qKO
サーチュイン遺伝子か
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 23:59:31.20ID:pbZVXJ0D0
>>72
kwsk
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/10(日) 23:59:51.23ID:6nQlxb4R0
子供の頭脳・体は米食が育てる

  子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!!
https://jr-soccer.jp/2018/04/10/post90693/

 実際に体が大きい、身長が高いスポーツ選手の食事を見てみると、
 とにかくご飯をたくさん食べています。
 選手に話を聞くと、子どもの頃からご飯が大好きだった選手が多いようです。

 エネルギーとなるご飯をしっかり食べることで強い体が作られていきます。
 ご飯を残してお肉をたくさん食べている場合は、まずはご飯をしっかり食べる習慣をつけましょう。

 【医学】5〜18歳の290人研究で判明 子供のIQは朝の米食で変わる[01/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1548915027/
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:00:31.29ID:xzO3O4i00
じゃあユニセフいらねえじゃん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:02:23.77ID:+ulEFH4a0
一度は奈良の静養院で断食キメてみたいんだがな
酒・タバコどころか水以外を抜いた先に何がある……と

なかなか時間が取れない orz
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:03:35.53ID:+ulEFH4a0
>>182
成長のために栄養を必要とする子供については断食・小食の対象外でそ

体が出来上がった後から栄養摂取の量を見直しては、という話であって
成長期に栄養止めたらそらあきまへんわな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:03:48.50ID:fNZ7Bbgs0
若返るってどうなればいいんですかね
ボーボーになるとかシワが消えるとかなのかな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:24.88ID:+ulEFH4a0
というか飢餓耐性つけるの年単位やっつーに……
徐々に減らしてかないと飢え死に
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:20:32.89ID:DThPxZXL0
サーチュイン遺伝子はでたらめって聞いたから一日一食やめたのに・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:36.09ID:DoH4axzK0
>>111
空腹の時間長いと胆石できやすいって試してガッテンでやってた
その時NHK実況では水飲めば問題ないってレスがたくさんあった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:31:33.53ID:XVEeuW7X0
2年に1回くらい断食してるけどすこぶる調子よくなるよ。俺の場合は5日間
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:37:19.74ID:4LWpLEYp0
歯が痛くて、流動食しか食えなくてどんどん痩せた時期があったけど
抜け毛が普段より明らかに減って髪が増えたのを覚えている
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:42:23.33ID:BjAJqFly0
>>61
糖質制限の薬飲み始めてから最高のジョークが言えなくなった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:52:10.58ID:SxveHfJq0
名雲先生の話か?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:54:36.37ID:hnejh5MJ0
>>44
クスっとしたw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 00:58:23.98ID:HlqN9j6j0
これは正しい
ソースは44歳肌つやつやで白髪ほとんどない髪の毛ふさふさの
節約のために定期的に強制断食してる底辺の俺
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:00:10.38ID:xUkaz5XJ0
>>20
ヨガにハマってる人って漏れなく老けてるじゃんw
鶴太郎とか満里奈とかSHIHOとか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:01:01.19ID:A9g4HWIz0
ω・`)…若返りは・・・金持ちになって、働かずに、身体を鍛え、若くて綺麗な子と毎日楽しいデートをしてれば・・・10歳くらい若返るんじゃないの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:02:07.31ID:duudJ1IMO
若返りたいのは中高年世代だと思うので、若者よりも中高年で実験した結果を出してほしいわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:05:03.32ID:PKwbNPCB0
よくある
これ系は
話半分に聞く程度でいい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:07:08.43ID:R2mnsDJT0
貧しい時代の日本人と豊かな時代の日本人を比べれば答えは出ている
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:08:54.98ID:KEb8Bh2D0
絶食することで、腸内で悪さしてる何かが死ぬのかもしれないな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:12:00.89ID:sC9lGhAq0
現代人は栄養取りすぎで血液ドロドロなんだよ

健康に悪いのは当たり前
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:12:31.59ID:KEb8Bh2D0
>>134
断食の健康法見たことあるけど
食を元に戻すときはおかゆみたいなのから少しずつだった
それで医者からさじを投げられた人が回復したっていう話
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:14:37.83ID:aZNW2OEA0
カルシウムとかビタミンCとかはとっておいた方がいいだろう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:23:49.78ID:qlGnh/yT0
尾畠さんもお金ないときは雑草食って、もっとお金ないときは絶食するって言ってるからな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:28:09.71ID:jhDV6LWd0
>>136
あ、違うわ  所ジョージが、円グラフで1日の大体の行動をフリップに書いたら、先生が ああコレは典型的な胆石  だkら、所さん!大変ですよ!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:28:55.13ID:aZNW2OEA0
尾畠さんは雑草食ってて尿路結石にならんのかな?
それが不思議
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:30:59.14ID:GuQdJmpr0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

●難しい世界だった。

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。

不良たちの縄張りにいる女たちが、売春の前金を要求してくる。
仮に、モヤシが不良の縄張りの女へ先払いすると、縄張り荒らしで不良に叩かれて退学になる。
彼女たちは教授に次ぐ強い発言力があり、勉強実験の邪魔をして無職破滅させ前金を恐喝する。

一部の女たちは強い立場になって思い通りになる。すると、我を失い、自我が解放される。
不良の縄張りでスーハー呼吸して、不良より弱い金持ちに売春の前金を「恐喝」する。
素朴な外見の田舎娘ほど、相手に損させる形で頓挫が確実な夢に挑戦する傾向が強かった。
相性問題が出る不良と仲良くしながら、何かの夢を実現しようとしてた。

「勉強邪魔する嫌がらせ求婚してくる女の異常行動を証拠として押さえ、家族に助けを求める。」
これが正解。軋轢を恐れて証拠取りを逃すと、後悔する。

web-n17-0023 2019-02-10 00:54
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190211012341_4d6a734a51.gif
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:32:44.10ID:jhDV6LWd0
>>136
その先生の理屈によると、食間が長いと、つまり胆汁が胆嚢に貯まったままになり、胆汁の中のカルシウムも循環しなくなって、結石したいという理屈
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:33:02.66ID:js56QcLe0
後藤健二さんが拘束されていたとき激痩せしてたけど日本にいるときより若く見えた
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:43:17.83ID:U10m2o4W0
生活保護は長生きする
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:45:19.57ID:sC9lGhAq0
やっぱ時々絶食するのが健康にいいんだな

あとサプリは内臓に負担掛けるから絶食時には水だけにしておこう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:55:16.24ID:R4prC3pKO
朝起きられないから1日昼夜の2食だけどこれが普通だよな
3食食べると体が重くて敵わん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 01:55:38.04ID:GM6xGjGR0
頭回らず仕事にならんわ。よほど暇人か乞食にしかできん芸当
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:01:26.67ID:GM6xGjGR0
>>227
炭水化物抜きは1週間試したけど、デスクワークがだんだんとおろそかになってくるのを身をもって感じました。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:05:27.23ID:XVEeuW7X0
>>228
炭水化物だけじゃただのダイエット。カロリー0にしないとギア変わったのは体感出来ないよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:26:23.01ID:opCo30b10
俺の場合、空腹感を感じるか否かはメンタルが影響している
充実している時は腹が減らずに1日1食で体調は良くて快便&快眠
逆にストレスや不安を抱えている時は3食+菓子や軽食でカラダが重かったり便が硬かったりする
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:29:36.89ID:elwo7mHW0
空腹時に胃酸がでて気持ち悪くならない薬でもあれば、デブは痩せれそう

最高1週間絶食したら、体重が5キロおちた
すぐリバウンドしたw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:41:48.41ID:72OVHdNn0
>>186これは確かに疑問だ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:46:00.81ID:72OVHdNn0
これは良スレ
若返りの答えが知りたいね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:47:37.93ID:72OVHdNn0
きっと誰もが
永遠を手に入れたい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:50:39.45ID:bK+zWVMj0
絶食が体に良いとは記事のどこにも書いてないだろ
健康商法に騙されるバカが多い理由がわかるわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:52:05.37ID:HTmmPEXR0
>>5
肺炎とインフルで苦しんで10日間まともに食べなかったけど体重が5kg減ってゲッソリしただけやわw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 02:54:06.20ID:l00AcSX/0
>>21
そして食う量も断食月のほうが増えるってね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:03:25.84ID:8E7hikTZ0
断食なんてイスラム教徒はみんなやってるし、
仏教でもたくさんやってるだろ
それで若返りしたという話はないだろ
カロリー制限したら健康になるのは当たり前で若返りではない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:07:50.20ID:UNgmo3RJ0
>>1
老化で減少する物質が増えたなら
そこからまた減少が始まるから
老化が深く進行するだろ

電池の充電・放電と同じだ
トータル寿命が減るかもしれん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:15:24.66ID:78i1d1b80
>>11
弱った犬や猫なんてただうずくまりながら傷を舐めて治す
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:15:51.68ID:ZjcL1qZ90
16
28年前、ハニー石破は威風堂々と粗チンをぶら下げ、半島へ渡った。

美女に縁が無いハニー石破はモランボンの美しさに心奪われ、粗チンから青大将へと立派に急成長したw そわそわするハニーの元へ「どの娘がいいですか?」とキャストが囁く。
変態ハニー石破は小指を突き上げ「誰でもいい!すぐに用意しろ💢! サムゲタンと冷麺もな💗」

部屋には盗聴器と複数のカメラがあり、淫らな行為を委員長は一部始終 LIVEで見ていたのである。

賢者モードのハニー石破の元へ「わかっているね? ハニー君w !」 泣き崩れる哀れなハニー石破の誕生でR。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:17:43.04ID:kacELGHf0
月経は不純物摂取が無くなると止まるわ
キチンと妊娠出産できるし健康になる
月経は異常反応なのよ

本来、不必要なのよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:27:59.33ID:R23e5BKi0
絶食と言うより、冬眠だな(笑)

脈拍を下げて、体と細胞を眠らす。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 03:35:34.98ID:atBFz7Oy0
サーロイン遺伝子発動!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 04:58:16.92ID:OGTcD8tx0
慢性的な飢餓感に悩まされながら長生きする人生って何の意味があるんだ?

俺は3度の食事をおいしく食べて、太く短く生きる人生を選ぶ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:09:51.30ID:43qllO7Y0
空腹感が出てくるのに2日はかかる俺にとって、これは朗報
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:11:56.77ID:j2PqBsNX0
絶食でなくても常に空腹状態をたもつといいらしいけど
そんな人生辛くて仕方ないだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:17:33.95ID:P+TUW+0l0
でも、食べるもの無くて貧困だった過去より現代の方が寿命伸びてるよね?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:41:18.03ID:1Z5ACt0N0
>4名の若者による約3日間の絶食


サンプル少なすぎだろ
雑な検証だな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:44:07.52ID:0SuAdopf0
サンプル少なすぎ
幅広い年齢層からデータ取ってから載せろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:47:45.84ID:qsvZR2PX0
>>254
今日本で長生きしてるお年寄りって食糧難時代を経験してるし
歩いた距離とか運動量も今の便利な時代とはケタ違いと思う
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 06:19:34.71ID:/iNf68QP0
断食とかやってるところあるけど一応効果あったのか
でもなんか宗教臭くて行きたくないんだけどね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 06:22:24.89ID:u6QswTxs0
でもさ、飽食の時代こそ寿命が延びてるよね。あと、少し太ってたほうが長生きというデータがある。
サンプル数の少なさも相まって眉唾ものだな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:12:13.52ID:aG2KamS50
>>1
断食だな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:14:29.16ID:TL4xGpX70
>>260
いいんだよ。
健康法とダイエット法はどんな嘘でも許されるルールなんだから。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:17:20.37ID:vBD7UmTA0
老化マーカーの物質が減るだけだろ。でもやっぱ老化は進む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況