X



【科学】「絶食」によって若返る可能性・・・京大が発見★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:21.41ID:Typ8x9in9
京都大学の柳田充弘名誉教授、近藤司医学部附属病院准教授、沖縄科学技術大学院大学照屋貴之博士らの研究グループは、最先端技術「メタボロミクス」を用いた網羅的ヒト血液代謝物解析により、絶食により代謝活性化が誘導されることを発見した。

従来、ヒトは飢餓適応能力が高いことがよく知られており、さらに最近モデル生物ではカロリー制限や飢餓による寿命延長効果が注目されている。しかしながら、ヒトの長期飢餓での網羅的代謝変動やその効果は謎のままであった。同研究グループはこれまでに、ヒト血液メタボロミクス解析に最適な手法を独自に獲得しており、今回、ヒト絶食において、エネルギー補給以外の未知の健康効果を探索することとした。

4名の若者による約3日間の絶食の代謝影響を検証した結果、当初の予想に反して、絶食により、120個以上のメタボライト中、3分の1以上を占める44個の上昇が観察された。その中には、従来知られていたエネルギー補給関連代謝(カルニチン、ケトン体や分岐鎖アミノ酸)の活性化以外に、抗酸化物質上昇、ミトコンドリア活性化、プリン・ピリミジンを含むシグナル伝達系活性化など、多彩な代謝活性化が判明した。興味深いことに、同グループが2016年に報告した老化マーカーと呼べる老化で減少するものも含まれていた。

今回の成果は、今まで知られていなかった飢餓による若返り効果の可能性を示唆するものであり、今後のさらなる検証が期待される。

論文情報:【Scientific Reports】Diverse metabolic reactions activated during 58-hr fasting are revealed by non-targetedmetabolomic analysis of human blood
https://www.nature.com/articles/s41598-018-36674-9

https://univ-journal.jp/24699/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549770848/
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:44:07.52ID:0SuAdopf0
サンプル少なすぎ
幅広い年齢層からデータ取ってから載せろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 05:47:45.84ID:qsvZR2PX0
>>254
今日本で長生きしてるお年寄りって食糧難時代を経験してるし
歩いた距離とか運動量も今の便利な時代とはケタ違いと思う
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 06:19:34.71ID:/iNf68QP0
断食とかやってるところあるけど一応効果あったのか
でもなんか宗教臭くて行きたくないんだけどね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 06:22:24.89ID:u6QswTxs0
でもさ、飽食の時代こそ寿命が延びてるよね。あと、少し太ってたほうが長生きというデータがある。
サンプル数の少なさも相まって眉唾ものだな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:12:13.52ID:aG2KamS50
>>1
断食だな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:14:29.16ID:TL4xGpX70
>>260
いいんだよ。
健康法とダイエット法はどんな嘘でも許されるルールなんだから。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:17:20.37ID:vBD7UmTA0
老化マーカーの物質が減るだけだろ。でもやっぱ老化は進む。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:55:04.99ID:1OAZZ20U0
ダイエットやトレーニングは凄いストレスになってそうだけどな
3年前くらいまで髪の毛真っ黒だった奴がダイエットとトレーニング初めて
あっという間に3割くらい白髪になっちまった
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:02:21.17ID:fADkdHX40
炭水化物を抜いただけでも
疲労感や肌の荒れを感じやすくなる。

あまり空腹が続くと
胃が痛くなる人もいるし
万人に推奨するのは、
なかなか難しそうだね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:03:14.51ID:wpzAPfgk0
ついに不老不死が実現か
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:04:45.19ID:S0Iy/lNx0
要は食料を得る為に身体を活性化させる反面、
糖を消費する脳を休ませているんでしょ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:14:02.00ID:8Wsvy6LM0
絶食って飲み物はええんだろ?
飲み物だけで1ヶ月生きたことあるけど
つらいのは初めの一週間だけで
その後は割と身体が慣れて食べなくても平気になる
むしろ力がみなぎる感じがする
流石に1ヶ月たってこれ以上飯食わんかったら死ぬかもしれんと思って食べたけど
途中で食欲自体も失せるんだよな不思議と
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:46:07.30ID:1DNC5Pkn0
>>260
そのへん
同じ時代での小食大食
同じ時代での少回数食多回数食
同じ時代での細い太い

とか比べ方を工夫すれば比べれなくもない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:58.17ID:1DNC5Pkn0
何それ?断食指導あるとこじゃ1ヶ月はやらせないだろうけど
断食僧とか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:06:13.82ID:8Wsvy6LM0
でも太ってるやつなら一月絶食すれば14キロから二十キロは減るぜ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:16:36.04ID:qGIQEwpR0
不思議と日中の絶食は空腹感ないんだけど夜とか寝る前は無理
だからよる、ガンガン食ってしまう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:34.37ID:rtXwv4Js0
これおすすめ


老化はなぜ進むのか―遺伝子レベルで解明された巧妙なメカニズム (ブルーバックス)
近藤祥司
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:45.78ID:SKVcaHtU0
こんなクソみたいな研究のために3日も断食させられた学生が可哀想だ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 12:57:54.00ID:1DNC5Pkn0
断食じゃないけど
栄養素単位でもこういう効果が発生するパターンなものもあるかもしれない

例えば何かの栄養素が明らかに足りてなくて欠乏してた→
そうすると体が危機を感じてその栄養素が足りてなくても健康を保てる様にするとか
要にするにその栄養素を省エネしたり作り出したり代わりの別のものからなんとかできる様にする、みたいな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:10:35.11ID:c8h5z8iO0
長寿はどうでもいいけど若返り効果で体調がよくなるなら試してみたい
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:13:41.10ID:WUwEekQF0
柳田研のセミナーはよく行った
今はこんなことしてるのか
まだお元気みたいなのは結構なこと
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:15:02.54ID:zmlKIgDg0
>>39
よう、小デブw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:49.86ID:tagADdk50
お腹すかないのにとりあえず食べちまうのは身体に良くない
うまいもの食いたいから間食入れて3食でいいや
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:13.03ID:7YJod4oK0
>>202
深くハマり過ぎるとダメなんじゃね?

初級=ストレッチ効果、食事に気をつける

中級=何時間も瞑想、1日断食、超少食、超短眠の追求

ドはまり=超能力開発、長期断食、即身仏?


初級〜中級の間くらいでいいよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:47.73ID:v8DYmYe60
有名な方法だと > 「週末断食」で体力と脳力をアップ!

 山田式断食メソッドを体験、1〜2キロの減量と体の軽さを実感
 発酵ドリンクでの断食に加え、食事も穀菜食に改善
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/030700009/032600002/

> ・高脂肪、高タンパクの食事を控える
> ・玄米と豆類、野菜を柱とした穀菜食を取る
---
> 多くの著名人や一流アスリートを指導してきた杏林予防医学研究所(京都市)所長の
---
要は、穀菜食(脂肪・タンパクを控える)に改善しつつプチ断食

ファスティング中には 玄米おにぎり、発酵ドリンク等で最低限の糖質は補うことで
脳や肝臓のエネルギー確保し、糖新生を最低限に抑え、筋肉の分解防ぐ

さらにカルニチン、マグネシウムなどの摂取で脂肪燃焼は促進
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:31:53.29ID:Zrx07MWV0
髪のことしか考えてない奴が多いな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:34:47.54ID:wN9WV2xs0
この手の健康法にハマる馬鹿が断食繰り返して死んでくれれば世の中良くなりそう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:50:16.03ID:jbrLy5RS0
よっしゃちょっと絶食してくる!
オススメとか教えて
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:06:07.42ID:XAfwyHz30
ずっと寝てるなら3日は特に問題ないよ。胃が小さくなって腹も減らなくなる。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:12.05ID:lBu6O6LT0
>>297の山田式の穀菜食の断食は、大相撲の白鵬もやって
血管年齢若返って復活優勝したとある
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:55:20.16ID:EuYIenl30
絶食若返りサロンを作って、3日で10万、諸経費は水と塩のみで荒稼ぎ。
根拠を聞かれたら、京大が言うとった。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:42:39.04ID:gwTg+CXf0
おまえら根性なしじゃ二日で断念するよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:51:34.76ID:83nh60kB0
一週間なら数回やったがな。すぐ慣れる
それより1日1食にしたらガリガリになったわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:15.95ID:NEWNQSP20
>>48
なんか消化行為自体が体に負荷をかける行為らしいからな。
たまに絶食した方が、体の負担は減るだろな。消化行為の負担が減った分、他の細胞活動が活発になるって聞いたことはある。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:27.64ID:g+nVitQl0
毎日きっちり飯食えるようになって1000年も経ってないものな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:35.91ID:UdKl5Sgw0
>>3
明日からやろうは馬鹿やろうだぜ?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:10.60ID:CLZIKdtT0
知ってた
随分前に猿の実験して実証されてるはずだが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:38.22ID:/gdFTnIGO
沖縄でダイエットストやった馬鹿がドクターストップかけられてましたが…
休日に1日くらいならいいかもねぇ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:55:42.77ID:mGDcXNSB0
発見って前からなかったっけ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:00:37.29ID:eHqC8GoT0
メタボロミクスってアベノミクスでボロボロにされた元民主党みたいな名前だな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:32.22ID:EDJiz9Lx0
絶食療法を昔から民間療法で取り入れてるのがロシアなんだがあんまり知られてない
100年以上昔からあるよ
何故今更なの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:31.91ID:BcpsJDq60
アフリカとかの餓えてる人って
めっちゃ老けて見えるけど
数値的には、若いのかね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:22.06ID:B94cR6om0
飲み物はいいのか気になる
コーヒーや牛乳はいいのか?
はたまた液体ならなんでもいいのか?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:23:12.13ID:ulgZyBTO0
絶食しただけで生えて来ました
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 03:18:58.74ID:Ja7BUdtG0
1日1食でお茶漬けのみとかだったら当然禿げるしフケるだろうな
食事の質は下げないて事だろ?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 04:10:59.09ID:mGDcXNSB0
飽食よりは絶食だわな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:27:42.00ID:P/H9PpQ/0
階段とかきつくなるんだよな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 09:43:03.61ID:qhvg3vb/0
>>1
腹が減ってもいないのに「食事の時間だから」と飯を食うのはやめた方がいいような気もする。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:23.33ID:klcb0I/b0
>>329
50過ぎると新陳代謝が落ちるから1日1食でいいと生島ヒロシの番組で言ってた。腹が減ったら別のこと考えろと。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:41:04.05ID:qhvg3vb/0
>>331
去勢した犬や猫が太りやすいようなもので、生殖機能を維持するエネルギーが要らなくなるんだろうねえ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:17:38.73ID:IQcsvluF0
消費カロリー>摂取カロリーになるようにして
たんぱく質だけしっかり取るようにすれば
綺麗に痩せれる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:29:41.73ID:sV/1Q3A70
>>336
飢餓モードとやらが何なのか知らないけど
消費カロリー>摂取カロリーになればどんな人でも100%痩せるよ。
人間は光合成できないし、エネルギー保存の法則を超越することもできない。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:43:21.92ID:rOpe7ms60
医者が言うには俺は1530Kcal/日で充分らしい。
しかし中々2000Kcal以下を続けるのは難しい。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:51:16.61ID:0X75KWKU0
>>337
でもどう考えても計算合わないやつがいる。
逆だけど痩せの大食いとか。
特にうんこたくさんするわけでもなく…
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:59:12.87ID:sV/1Q3A70
>>341
人によってエネルギー効率が違うからね。
摂取エネルギーの60%を使える人もいれば、30%しか使えない人もいる。
でも決して100%を超えることはない。
ガチの貧困国に行ってみな。
ガスで腹が膨れてる人はいても、肉がついて太ってる人はいないから。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:00:30.23ID:yq2ZVGct0
プラマイの計算は合ってるんだよ
>>339のように俺たちの知ってる数字が間違ってるから食べてないのに痩せない食べてるのに太らないになる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:07:52.53ID:H+HIV4xS0
食品燃やして出る熱量で測っただけのカロリー計算が正しいわけもないし
誰もが100%エネルギーとして摂取出来てるはずもない、うんこ燃やして計るのも一興
消費エネルギーも誰でも同じわけがない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:14:28.72ID:H+HIV4xS0
あ、食品燃やしてるんじゃなくて
うんこの方を燃やして計ってるのか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 16:45:40.22ID:IQcsvluF0
よく飢餓モードとか、省エネモードとか聞くけど、
そんなの本当にあるのかなあ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:37.74ID:zYrapFP90
カロリー制限すると右肩下がりにエネルギー消費しなくなる生理現象のことだろ
スイッチオンオフでモードチェンジするわけじゃないからなw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:14.87ID:TTBmBc0d0
>>347
生命は、生き延びるために不要なものを減らす仕組みを備えているのだろう。
たとえば日に当てていない植物の多くは、緑が薄くなり葉が枯れだす。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 09:22:01.35ID:mPgUysVK0
>>336
適正体重までは確実に落ちる
飢餓モードに入ったら体重が落ちづらくなるだけだろ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 10:40:45.54ID:ocP54OX60
もう2週間ぐらい、まともに食べてないけど全然わかがえらないよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 13:19:17.28ID:FlbnZjVB0
>>353
1ヶ月なら1ヶ月トータルで必要な栄養素は確保しつつ、
消化器官を休ませる、オーバーカロリーを防ぐ、わけだから
貴兄もまたちょっと違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況