X



【恒例】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 08:22:41.26ID:Ee3HnXGn9
国の借金1100兆円=1人当たり885万円−財務省

 財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。

 8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。

 国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。 

時事通信 2/8(金) 16:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol

★1が立った日時 2019/02/08(金) 17:22:23.38
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549780290/
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:07:01.13ID:6ihDBLgq0
日本が日本の金を使って日本国内で金回してるだけなんだから破綻するわきゃないんだがな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:07:59.50ID:dHtj/N8U0
いい加減、国債発行残高を人口で割るという意味不明な指標を報道するのをやめろよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:28.65ID:UJUnOfvm0
>>691
わかりました。

20年にわたるデフレ不況の原因は、国内環境の変化(人口動態変化)や国際環境の変化(製造業の国際的競争力低下)ではない。
財政政策(消費税増税や公共事業削減)の失策である。

過去20年間で、税収は55兆円前後で推移する一方で、総支出は80兆円から100兆円に増大。
支出増大の要因は毎年1兆円ずつ増える社会保障費(現在34兆円)である。税収不足を埋めたのが、国債の発行(現在、新規発行34兆円)である。
がしかし、財政はいまだ健全であるといえる。

そこで、社会保障費を削減せずに、消費税廃止(16兆円)と公共事業増大(20兆円)の実行でデフレ不況は解決することがわかる。
財源は、毎年36兆円の国債の新規発行を積み上げていくことである。

累積国債発行高に関する将来的懸念に関しては、打ち出の小づち論で論破済みである。
懸念とは、国債の引き受け手の限界(家計金融総資産)や国債の利払い増大(金融緩和終了後の金利上昇)を指すが、
どちらも経済金融を知らない者のたわごとである。
いずれにせよ、わが国には通貨発行権があるので、札を刷って解決できる。このとき、悪性インフレは回避できることも証明済みである。

で、いいですか?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:11:28.59ID:BFbTgXkQO
>>711
今の国の借金は当時の戦後すぐに財政破綻した時の借金よりも予算比率的に多いからね
もう破綻のカウントダウンに入ってるのは確かだわ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:26.72ID:BFbTgXkQO
>>713
借金を無限に出来るという根拠は?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:15:13.39ID:QCzn9bra0
>>718
なーそしたらアメリカ政府とアメリカドルはとうの昔に破綻しているはずだけどw
信用創造とかしらんだろw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:18:02.44ID:BFbTgXkQO
>>719
アメリカは超例外の世界唯一の基軸通貨国家だからってお前も分かってるだろ?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:19:44.41ID:dEV/eC+g0
日本人の超富裕層(資産5億以上)富裕層(資産5億未満1億以上)の合計世帯数は126万7000世帯(15年比で5万世帯増)、合計保有額は299兆円(同27兆円増)だった。
5000万円以上1億円未満の「準富裕層」は322万2000世帯で247兆円、
3000万円以上5000万円未満の「アッパーマス層」は720万3000世帯で320兆円、
3000万円未満の「マス層」は4203万1000世帯で673兆円となった。

別に悲観的に大局的には悲観的になることはない数字。
ミクロ(自分も含め)的には本当に?と言いたくなるけど…
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:20:17.51ID:b94s6yR60
>>717
予算比とあまり関係ない。対外資産を含む総資産比による。ちなみに日本の総資産が1京円を超えたので、この程度の政府債務がないとおかしいw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:20:32.46ID:2Rw/FkCq0
>>717
バブル崩壊とリーマンショックは、
不動産だったけど、
次は、債券、特に国債が危ないっていう
見方も多いよね。

財政リスクって、ブラックスワンではなく、
灰色のサイだよね。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:48.83ID:BFbTgXkQO
>>722
そういう詭弁には騙されないよ
じゃあ、さっさと無税国家にしろや
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:11.89ID:2Rw/FkCq0
一つ言えるのは、過信、慢心、奢りがあると、
危ないよね。

バブル崩壊前、不動産価格は下がらないと
信じられていたらしい。
リーマン前、米国人は、日本みたいな失敗
はしないと言っていた。

今、国債は絶対大丈夫だなんて言う人もいる。
こういう過信は、本当に良くないと思う。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:15.52ID:IYLq5Vtb0
>>718
返さなくていいから。
金融機関は金利をかせぐのであって、国に返済を求めることはない。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:22.85ID:bYr9xUrz0
数年前までこのプロパガンダで騙せたけど
もう無理だろw
財務省は国民に安心感を与えて消費を促したほうがバラ撒ける金増えるぞ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:47:10.21ID:UJUnOfvm0
打ち出の小づち論は以下の認識から構成される。
・国内金融機関の国債の引き受け能力に限界がないことは、信用創造で説明できる。
・現在の国債金利ゼロ以下は、異次元金融緩和を含む政策の結果ではなく、対外純資産規模や日本経済の信用力の証明である。
・政府の負債たる公債残高1100兆円は、政府保有の資産(年金基金や公共インフラなど)700兆円をさし引いて評価すべきである。
・日本銀行が買い取った400兆円の国債は、日銀が政府の子会社のようなものであるから、借金にカウントしなくてよい。
・人類史上、自国通貨建ての公債増発で財政破綻した国家は存在しない。(注)

注 戦後日本のハイパーインフレや貯金封鎖は、国債増発が原因ではなく、物資不足が原因である。

したがって、国債はまだまだ発行できる。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:47:13.71ID:8TUFCSk60
>>716
デフレ不況の原因は、
1997年のデフレ下の消費税増税と法人税減税、
金融政策の遅さ、消極的だったことにある。

財政支出拡大の要因は、
1998年に1997年より15.5兆円公債発行額が増えたように、
不況(総需要不足)であり、
社会保障費うんぬんの話ではない。

どうしても景気回復と赤字国債発行額を少なくしたいのであれば、
法人税増税10%(6兆円税収増)と、
消費税撤廃(17兆円税収減)、
名目GDP4%成長での自然税収増(税収弾性値3)7.2兆円を併用すれば良い。
あるいは、所得税の累進強化でも構わない。

これなら、かなり早いうちに、
プライマリーバランスとやらも改善するだろう。
名目GDPが伸びることによる改善が最も痛みが少ない。

悪性インフレが何を指すのか全く分からないが、仮にコストプッシュインフレのことであるなら、
消費税増税による物価上昇は、
まさに悪いインフレである。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:48:25.78ID:o8qk6Kpb0
>>695
もちろん一番大事なのはGDPを増やすことだしそれで税収アップを狙うのがいいのは間違いない

借金がーとか言ってるけど半分は右手から左手に返すだけだし要は今の日本に財政危機なんてないんだから
緊縮財政や増税で借金返すとか馬鹿なことは今すぐやめて政府はもっと金使えって話だね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:51:19.56ID:kAYw1b/A0
公債から私募債に書き換えるだけ
結局のところ正田道子の借金になる
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:54:09.92ID:HnVns3Pr0
>>712
一時的な赤字と、教科書の定義を分けて考えられるなら、あなたの意見に同意するよ。

今は、デフレで、日本経済は長期間成長していないから、そこから突き抜けるためには
ある程度の原動力を政府が担う必要があるから。

消費税減税すれば、それだけで偉い効果だけど。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:55:38.25ID:/ZRL8VSB0
>>725
バブル崩壊前は、景気循環による好景気不景気はあっても
必ず前よりは日本は成長すると誰もが信じていたからな

なので限られた資源である土地に対する需要は
長期的に見て決して減退することはなく、むしろ増える一方なんだから
不動産が最も安全な投資先と信じられていた
それが今やどうだろう

そして今は、日本国債も日本円も決して暴落することはない、
と信じているから国債じゃんじゃん発行しても無問題、
物価が上がり始めたら発行止めりゃいいとか、言っているけど
自転車操業ってのは、止めたくても止められないから問題があるのにな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:58:54.78ID:kAYw1b/A0
>>737
海賊結社
>>738
信用階建て、三階建ての三階部分なw
丸焼けになっちゃったよな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:59:36.38ID:HnVns3Pr0
>>724
財政的に何にもできないほど、追い詰められてはいないよ。日本政府は。
単に人が不幸になるのを受け入れれば、別になんもしなくていいし。
それじゃいやなら、やれることは沢山あるし、破綻せず不幸になればいいだけ、みたいな話だよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:00:40.92ID:BFbTgXkQO
>>733
いや、国内金融機関はもはや国債を買わなくなって、日銀しか引き受け手が居なくなってる非常事態な
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:01:51.94ID:UJUnOfvm0
>>738
いくら市中に金を撒いても土地価格上昇のみに吸収されてしまうのが、平成の金融政策史だったように見えますね。
そして不動産バブルは崩壊するが、積みあがった公債は圧縮されない。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:01:54.66ID:HnVns3Pr0
>>739
そのタイプのレス何回かもらったことあるけど、結局何が言いたいかわからんよ。
>海賊結社

俺のレスがおかしいと思うなら、そこをそのまま指摘してちょーだい。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:55.74ID:UJUnOfvm0
>>741
引き受け手だけでなく、挙げた5つの認識すべてが、俺には希望的観測と事実の混同にしかみえません。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:05:22.11ID:oxJeSa6C0
>>738
そのとおりだね。

補足すると、為替については、
金融政策の正常化を怠ったことから生じる、
次の景気後退期の円高リスクが非常に怖い。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:05:45.89ID:lbWeZ2150
破綻するって言う人は、どうやって円を増やすか教えてくれない?
借金返したら減るよ?
国債発行しなかったら増えないよ?
そんな中で経済成長できるシナリオなるのかな?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:20.74ID:HnVns3Pr0
>>725
そういう話ね。
日本のバブルなんて、世界中で起こってるレベルの出来事だよ。

日本は大変な経験したんだー、ってバブルの話したって、大したことないじゃん、って
言われるレベルの話。

マクロ経済は社会実験を積み重ねてるわけだし、昔からわかってる人もいたレベルの範囲内
でおこってること。

日本がどうしようもない状況にあるなんて嘘を吹聴しなければ好きに語ってもらえばいいけど。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:46.39ID:UJUnOfvm0
>>746
仮に
Aの実行なしにはBの達成はない
が真であっても、

現状から言ってAの実行は破滅を意味する
も真なので、

Aの実行そのものが否定されるのです。

それをBの達成の否定と受け取る意味はどこにあるのだろう。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:13:04.29ID:oxJeSa6C0
>>747
日本のバブル崩壊とその後の対応は、歴史的。
日本は、世界経済のフロントランナーだから。

・公的資金投入(不良債権買取、銀行へ出資)
・ゼロ金利
・フォワードガイダンス
・量的緩和
・出口戦略(償還金再投資の停止)

これらは全部、日本が試行錯誤しながら、
世界で最初に実施した。

いずれも、リーマンショック後の
FRBやECBの金融政策に採用されている。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:13:17.53ID:8TUFCSk60
アメリカの国境の壁の赤字国債発行の制限になっているのは何ですか?
A.民主党の反対

赤字国債発行の制約になっているのは何ですか?
A.マクロ経済で言えばインフレ率
実際の実務上の手続きで言えば、国会の議決。

消費税の悪影響を相殺するために必要な赤字国債の金額は?
A.だいたい徴税額の3倍ぐらいを永続的に。
1997年と2014年のデフレギャップから推計。
もちろん増税時のインフレ率や金融政策にもよる。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:25.68ID:BFbTgXkQO
>>649
国債の発行はこうやって止められない方向に動きやすいから、禁止にすべきだったんだよね
いや、最初は禁止になってたのを自民党が強引に解禁したんだよな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:48.76ID:xfIa5RkT0
中央銀行が国債を引き受けても大丈夫だと
俺様の考えではそうだと。以下、詳しく説明するから聞きなさい、とナンダカンダとダラダラ話し出す奴
何を言われるか分かっているらしく反論も整えている。そして次々に細かい間違いを言う

そんなやつは両世界大戦あたりに世界に多くいたようで、そのせいか財政ファイナンスによる破たんは多い。ロシヤもドイツも日本もその他枚挙にいとまなし
バカというか戦争で勝って敵から収奪してチャラのつもりだったのだろう

いわゆる戦時経済だ。今、この古来の教えが分からずに昔話を蒸し返している。安倍政権は古色蒼然とした昔話ばかりする
ちなみに高橋是清は国債を売却しようとして戦費が欲しい軍に殺された

もういい 付き合いきれない 飽きた
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:21.06ID:lKC5W5pr0
頑張ったらなんとか返せる額だな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:21.60ID:BFbTgXkQO
>>748
実際に日本の国債の低金利で美味しくないから国内では買い手が居なくなってるよ
だから仕方なく日銀が買ってる訳で
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:20:00.73ID:VQQHeWa80
>>756
低金利なのは、低金利でも買い手がいるから低金利なんだろ。
高金利なのは、高金利じゃないと売れないから高金利なんだろ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:20:09.27ID:oxJeSa6C0
バブル崩壊後の日本は、フロントランナーで
試行錯誤しながら、新しい政策を導入して、
その知見は、リーマンショック後の米国の
金融政策に活かされた。

そして今は、FRBがフロントランナーで、
金融政策の正常化を頑張ってくれている。

特に、フォワードガイダンスを緩和だけでなく、
正常化に適用して、段階的に正常化を進める
手法は、革新的だったね。

あとは、フロアシステムも。
準備預金金利を使って政策金利へ誘導する。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:23:22.30ID:/ZRL8VSB0
>>746
いつから日本は国が経済を主導する計画経済国家になったんですか

国が借金返したって、民間が独自判断で借金して
投資して投資した分以上に稼いで経済成長してくれてりゃそれで構わないでしょ
問題にし、改善すべきは民間のそれを上手く回せるようにすることでしょう

国債発行して財政支出すれば民間の自律的な経済成長につながるんですか?
もちろん効果ゼロとは言わないけど、結構疑わしいというのが
積もり積もった1100兆円の債務の前に、ちっとも経済成長していない日本の実態が動かない証明になってんじゃないですか
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:05.89ID:oxJeSa6C0
>>757
生まれてないか、直後くらいだから、知らん。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:08.09ID:/ZRL8VSB0
>>746
いつから日本は国が経済を主導する計画経済国家になったんですか

国が借金返したって、民間が独自判断で借金して
投資して投資した分以上に稼いで経済成長してくれてりゃそれで構わないし
それが本来あるべき姿で、
問題にし、改善すべきは民間のそれを上手く回せるようにすることでしょう

国債発行して財政支出すれば民間の自律的な経済成長につながるんですか?
もちろん効果ゼロとは言わないけど、結構疑わしいというのが
積もり積もった1100兆円の債務の前に、
ちっとも経済成長していない日本の実態が動かない証明になってんじゃないですか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:46.99ID:QCzn9bra0
>>752
ゼネコンは爆破解体に尽きるな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:25:05.71ID:UJUnOfvm0
>>753
A:国債はまだまだ刷れる、打ち出の小づち論を知らないのか?
B:打ち出の小づち論は、希望的観測集にすぎない破滅の道だ。
A:ならば、国債の発行以外に景気の拡大方法を言えよ。
B:ないから、困っている。
A:はい、論破! 打ち出の小づち論の正しさが証明された。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:14.31ID:6wnEp6rB0
この手の話が出るたびに貸している側が誰なのか分かっていないレスが多いよなw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:27:18.32ID:oxJeSa6C0
>>760
FRBの正常化に追随して、
少しでも金融政策を正常化しておきたいところ。

ただし、ウィリアムズ総裁が言うように、
急激な変化はダメで、いかなる措置も、
緩やかに、予見可能に行っていくべきだから、
時間がかかる。

次の景気後退が来る前に、どれだけ正常化
できるか、かなり不透明になってきた。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:14.05ID:vdniB9IZ0
6月大阪G20で財務省は日本経済は安定していて消費税増税もつつが無く決行するとアピールするらしいが、むしろ世界中から財務省は袋叩きに遇いそうな気がする。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:27.77ID:QCzn9bra0
>>768
会計学と母材と外国語とICT系の知識と英語+中国語(&西ヨーロッパ言語のうち1つ以上)体得して脱出する。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:46.50ID:oxJeSa6C0
>>769
正常化の道筋は、FRBが示しているよ。

・国債買入の縮小←日銀

・量的緩和の終了

・保有資産の残高維持←ECB

・漸進的な利上げ

・フォワードガイダンス終了

・バランスシート縮小←FRB
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:05.27ID:CqbXw5C60
【2018 ノーベル経済学賞】
技術革新と経済成長、内生的成長理論

【バカウヨ 現在】
財政赤字による総需要刺激でしか経済成長はない

無学の下層社会は怖いですねw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:34:46.57ID:oxJeSa6C0
>>770
2016年のG7サミットでは、
安倍首相がリーマン級、リーマン級と騒いで、
他の首脳が引いてたねw

パウエルやイエレンは、現在の金融環境は
2016年に似ていると述べている。
事実、FRBは2016年同様に利上げを停止した。


日本も2016年同様、消費税増税の見送りが
選択肢になり得ると思う。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:06.25ID:oxJeSa6C0
>>774
抽象的すぎて分からないが、
景気循環の話?、それとも、潜在成長?

前者なら、世界経済が約3年周期の景気減速期
にあることは明白で、
約10年周期の景気後退期にあるのか否かは、
オレには分からない。

後者なら、人口減少が強力な向かい風だが、
生産性向上、規制緩和、財政再建を
地道にやっていくしかないだろうね。

働き方改革、TPP11、日欧EPA、外国人材、
給付型奨学金等は、良い成長戦略だと思う。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:31.75ID:0/KdieNZ0
1100兆円紙幣一枚すれば借金返済できるだろ。問題ない。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:50.66ID:VQQHeWa80
2000年少し前ぐらいから2010年頃
自殺者数が跳ね上がってるんだよね。
大体9000〜1万人ぐらい。
それもほとんどが男性。

今は失業率が極めて低いから良いけどさ、
2000〜2010年までの間、緊縮財政、金融引き締め訴えて
失業者増やす原因となった奴らはほんと地獄行きだと思うよ。
死者1万弱×10年ちょっと凄いと思うよ。
間接的とは言え、歴史上稀に見る数殺してるんじゃないかな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:17.97ID:HnVns3Pr0
>>776
俺よりだいぶ頭いいけど、潜在成長の話ですね。

世界経済の波は抗うことができないことで、結局日本がどうするかの話が
我々にとって大事なので。

人口が減少しても、一人当たりのGDPは増加するので、経済規模に応じて成長すれば
いいという考えです。

そもそも論として、消費税そのもの、今年予定されている消費増税、政府の経済政策
全般について(日銀含む)、どうお考えですか?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:20.31ID:PArHeHMP0
不動産と所得の損益通算を復活すれば景気など
簡単によくなるのに。金持ち優遇だなんていう
貧乏人の嫉妬の壁に妨害される。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:31.18ID:oxJeSa6C0
>>777
1100兆円の紙幣を刷って得られる
通貨発行益は、たったの2.75兆円。

1100兆円の通貨発行益を国庫納付するには、
日銀は、44京円も刷らないといけない。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:28.24ID:lbWeZ2150
>>765
打ち出の小槌で出てくるのは紙片
ブレインウッズ体制が終わって半世紀の実績があり希望的観測ではない
ないなら仕方ないな

>>763
緊縮財政を始めてから真水は減る一方です
借金を理由に緊縮と増税を繰り返したことが経済成長していない主要因と考えている
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:17.38ID:oxJeSa6C0
>>779
消費税そのものは当然必要だと思ってる。
社会保障の受益者負担、世代間の公平性、
国際競争力確保のために。
だから、消費税減税は、論外だね。

ただし、FRBが2016年と現在の類似を指摘し、
2016年同様に利上げを停止したのだから、
日本も2016年同様、消費増税を見送るのは、
全然有りだと思う。

あと、政治的な打算を含めていうと、
オレは、安倍首相任期中に憲法9条改正を
必ずしてほしいと思っているので、
消費増税見送り→参院選で自民大勝して、
憲法改正に繋がれば良いなとも思ってる。

上に書いたとおり、働き方改革や自由貿易
などの成長戦略は、良いと思う。

一番不満なのは、財政支出の拡大。
小泉のときの歳出削減が良かったと思う。
政府は、歳出削減の道筋を示してほしい。
小泉のときのシーリング(概算要求上限)
を復活させると良いと思う。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:27.18ID:XLzbepD/0
>>1
国民様から国が借りてんだろとっとと返せや
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:54.37ID:VQQHeWa80
実質賃金下がってる現状で消費増税したら
下層国民全滅して養分吸い取れなくなるのに。

ほんとバカばっか。
緩やかな死を望んでるのかな。この国は。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:47.85ID:o8qk6Kpb0
デフレの状況で増税とか言ってる奴はマジで頭おかしいとしか言いようがないな
実質賃金これ以上マイナスにしたいのか
それで景気回復するわけないじゃないか
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:03:45.14ID:SSyKaFWb0
【2018 ノーベル経済学賞】
技術革新と経済成長、内生的成長理論

【バカウヨ 現在】
財政赤字による総需要刺激でしか経済成長はない(救いようのないアフォ)

無学の下層社会は怖いですねw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:24.50ID:HnVns3Pr0
>>785
んー
政治的打算はとりあえず今は置いておいて。

日本経済の成長において、
結論がよくわからのだけど。

では、端的に。
日本経済が成長するためには、政府はどうすべきだと思う?
金融政策も含めてもらって、すべての面で。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:46.11ID:QCzn9bra0
>>790
山口4区を焼き払う。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:00.29ID:oxJeSa6C0
>>790
方向性としては、以下が良いと思う。

・「緩やかな」金融政策の正常化
・歳出削減(防衛費を除く)による財政再建
・所得税・法人税減税、相続税廃止
・規制緩和、構造改革、自由貿易推進

一言で言えば、小さな政府、自由市場。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:08.31ID:HKPQLGJb0
なんで国民で割るのか意味わからん
国民が貸して国が借りてる側じゃん
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:18.68ID:QCzn9bra0
>>792
防衛研究は拡大するべきだがJSDF予算は大幅カット。特に余命儲のいる科目。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:01.09ID:QCzn9bra0
>>793
国民≠政府でもある。財務省はこの手のごまかしをやり過ぎた。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:00.19ID:ursmtj2O0
国内で金回してるだけなんだから破綻しようがないんだけど破綻するって言ってる奴はどうやって破綻させるつもりなんだろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:41.29ID:RGzRabuY0
>>746
日銀が買いオペするとき購入する資産は何でもいいので
国債発行数と円の発行数は直接の関係があるわけじゃないよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:32.66ID:HnVns3Pr0
>>792
ありがとう。

俺は、初めから小さな政府なんか目指さなくていいと思う。

経済規模に応じて結果的に小さなん政府になるとして、そのサイズに最適な政治さえできれば
いいという考え。

歳出の削減は、経済成長の結果であって、それありきで、それが正解として政治を行うのは、
「明らかに」w間違い。
なぜなら、歳出の削減の正義は、経済成長、「民間の投資」が前提だから。

そうなる構造になったら、その通り。鶏が先か、卵が先か、というのはそういう意味。

あと、消費税なんてそもそもいらない。経済の6割が国内需要の日本で、消費税なんか
自分たちの原動力に、いらない負担をかけてるだけだから。

金がねー、っていうのなら、ほかに課税してもってこい。

課税の種類がなんでもいいと思ってるなら、バカなのは明白でしょ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:00.89ID:QCzn9bra0
>>796
上級国民国家に21世紀に某国政府は変貌しただろw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:10.46ID:HKPQLGJb0
んー、まぁ最終的に紙幣をいっぱい発行すりゃいいよね
かんたんな事よw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:33.17ID:ursmtj2O0
>>801
発行する必要すらない
誰もかれもが貯金貯金で銀行にはどんどん金が入ってくる
引き出しより預け入れの方が多い間は紙幣なんぞ発行しなくても何の問題もない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:35.55ID:YRKbzfNK0
そもそも日本では、老齢化で働く人自体が減ってきて、もはや人口の
半分しか働いていない。
しかも、人口の1/3が、65才以上の老人になるし、働かないで
高い年金をもらい、高額医療費も若い人からもらう。
もうすぐ国民の5人に一人が認知症になるから、家族全体が
支えなくちゃならなくなる。

日本は人口が多いから国全体のGDPは大きいが、でも一人あたりGDPは、
かつて世界2位で、日本と競争しったのはアメリカだけ。
でも、いまや、世界全体の経済が2倍になっても、日本だけ取り残されてるから
一人あたりGDPは25位前後の場合が多くて、日本と競争してるのは、
すでにニュージーランドやイスラエルで、どんどん負けてきてる。

でも国民はGDPがかつて2位だったから日本はやれば、成長するんだ、って
幻想を持って、借金してお金をばらまくと、成長できるんだって1100兆円の
借金をしたけど、成長できなかったから、借金だけ爆発的に急増した。
お金をいくらばら撒いても、何も変わらなかった。

日銀は日本のベースマネー、つまり通貨の量を増やせば、緩和されて
成長できるんだって、過去最大、歴史上最大でも、世界の常識を
超えた緩和をやった。

その結果、2年程度で物価が上がると予想したが、物価は上がらず、
途中でやめると円高になり、株価が暴落するから、ずるずる続けた。

その結果、日本のベースマネー、通貨は緩和前には130兆円しか
なかったのに、今は500兆円と、激増して、経済規模が日本の4倍以上の
アメリカの通貨量を超えて、歴史的な異常な状態になった。

今の状況は、株価が過去何回もあったような下落をするだけで、日銀は
債務超過になるし、金利が過去何十回もあったくらいあがっただけでも、
同じく日銀は債務超過という歴史的な事件が起こる。

金利が上がりだしたら、下げるために大増税をやらないと、日本は
おしまいって状況になってる。
つまり5年単位だとかなりやばい。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:58.50ID:YRKbzfNK0
もう日本の問題は、日本一国の問題ではなくて、世界から見ても
異常になってるんだよ。
10年単位だと、日本が世界経済全体を崩壊す可能性すらあるんだよ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:42.48ID:HnVns3Pr0
>>799
わかりにくいかな。

>歳出の削減は、経済成長の結果であって、それありきで、それが正解として政治を行うのは、
「明らかに」w間違い。
なぜなら、歳出の削減の正義は、経済成長、「民間の投資」が前提だから

歳出の削減は、経済成長の結果であって、「歳出の削減」(←ここ変えた)  ありきで、 
「歳出の削減が」(←ここ変えた) が正解として政治を行うのは、「明らかに」w間違い。
なぜなら、歳出の削減の正義は、経済成長、「民間の投資」が前提だから
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:45.32ID:UJUnOfvm0
>>782
打ち出の小づち論が希望的観測ではないとする人が本当にいて驚きました。
それはさておき、何をすれば未来に希望がもてるのかは、現在の不況の原因をどこに特定するかにかかっていると思います。

消費税導入と公共事業削減が原因だと思う人は、どんどん国債を増やして公共事業の原資とせよ、となるのかもしれない。

俺は人口動態の変化(高齢化)と保身・同調圧力による社会の停滞が原因だと思うので、
大量移民政策(研修生ではなく日本人と同じ権利をもつ移民)による脱出を望んでいます。

しかし、だったらお前が移民大国に移民に行け、がリアクションだとも思う。
最終的にはそうすることになるのでしょう。
財政ファイナンスが始まる前に、しょぼい資産を国外に移動しますよ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:51.98ID:YLJ+l4Za0
高橋洋一: 日本政府をバランスシートで見れば健全だ
IMF: 日本政府の債務超過をグラフ化して公表
バカウヨ: 年金資産を没収して借金返済に充当すれば債務超過は回避、さすが高橋洋一先生や

無学の下層社会は怖いですねw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:58.26ID:lbWeZ2150
>>807
だってアメリカを始め中央銀行のある国はみなおなじ処理してるのに幻想といわれましても
新自由主義とグローバリズムはお・こ・と・わ・り、おことわり
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:39.21ID:CeC51Pvl0
>>809
バカウヨ=パヨク、不都合な真実
自称右派の社会主義者、まさにゴミ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:48.84ID:2YXY59em0
>>792
富裕層のための世界ですかw

お断りだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況