X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 11:02:42.71ID:Qs7+gNn89
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549845777/
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:15.35ID:Mn3cc78A0
>>545
論点のすり替えバカ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:23.54ID:2hYOWvQd0
かるく日帰り登山に行くときに例えてみよう


低賃金、高リスク:サンダル履きで短パン、半袖Tシャツで登山
高賃金、低リスク:防寒雨具、軽く予備の食料、地図、連絡手段を確保しての登山



無事に下山したときに「なにその重装備wwこれで大丈夫だったっしょww」がバイトテロ事件の環境
装備を整えていても起こるときは起る
が、その頻度は比べるべくも無い
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:29.87ID:MZcPu4A90
>>492
この藤田が左翼界隈からも叩かれるのはそういうこと
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:31.52ID:VO8h8tLq0
恵方巻きでやれば国民がバイトの擁護してくれて企業叩きしてくれるのに
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:32.76ID:aFEX7B8E0
>>533
悪ふざけさせないってのも管理の内だろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:32.91ID:EGApkAQD0
>>524
まぁ今年特定技能も始まるし一瞬で5%、10年もすれば10%にはなるんじゃない?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:33.77ID:Bgu6PxIU0
>>1
給与が低いんじゃなくて課される責任に雇用形態が見合ってない。

非正規雇用者に残業や経営責任を求める経営側が甘え過ぎ。もっと言うなら日本式フランチャイズ契約や派遣会社の契約をもっと厳密かつオープンにするべき時。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:34.27ID:iAY22shE0
真面目に働いているバイトがほとんどなのに、ほんの一握りの減少をとらえて経済現象を語る三流大学の客員教員のたわごとのスレですねwww
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:37.85ID:DrgWYyGq0
>>534
じゃあやめろよ
アホかと
ほとんどのバイトやってる若者は目的もって真面目に働いてるわ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:40.20ID:FFYegR7/0
アルバイトの賃金を下手に上げると今度は社員が納得しないからな
パワハラが増えるだけだと思うけどね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:41.23ID:ltwml6Ua0
>>532
庶民の心は確実に豊かさから遠ざかってるけどな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:43.19ID:0cN7Uzlp0
>>425
女性管理職だけじゃなく年齢を重ね、経験を重ねているわけだから状況判断出来るだろ。バカッターは中年以上ggbbがやっているのか?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:43.78ID:e1Ea2ER20
低賃金に底会社に底バイトに底客
 
Lose Loseの関係

つまり店は要らない、倒産
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:44.66ID:Mn3cc78A0
>>550
バイトだから犯罪してもいいとか
どこまで特権階級だと思ってんだよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:45.72ID:smlZeoDW0
>>426
それ以外のなにもんでもない
今だって金のいいバイトはあるんだよな
そもそもはじめっから時給わかってるんだし
やめないで続けてるのは時給関係ないだろ
この手の騒ぎ起こすバカはたぶん他でも何かしてるさw
調べたら多分あんまん肉まんの数とか合わなくなってんじゃないの?
万引定期的に起きてたんじゃないの?w
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:51.21ID:YW8ftsYv0
>>445
これを店舗あたり二人とか一人で回すからな。よくて三人。
高時給で業務分担しているスーパー店員と比べると明らかに余裕ないしな。
ブチ切れも当たり前。

ま、無人化したらしたで置き引き万引きが当たり前になるんだろうな。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:55.78ID:QbF5w+/m0
>>530
そりゃ韓国のような状況なら失業するかもしれんが
幸いこの国は人手不足だそうだからな
いまこそニッポンこそが最低賃金を大幅にあげるべきなんだよなあ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:03.05ID:OeUBn/fe0
忠実な低賃金奴隷なんてもう死滅したわな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:07.20ID:zsCeTVCf0
時給900円じゃ、その程度の責任感しかないわな、やっすい労働力だけで現場まわしてる企業の自業自得だろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:07.76ID:xcI+z7Uh0
馬鹿を雇った方にも雇用責任がある
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:12.19ID:pWFjS2lq0
>>525
いやいや、時給が上がれば店舗や企業は商品売価を上げるしかないから、ゆるやかなインフレになるわけ
それって政府が消費税を上げるためにとても都合がいいのよ
だから政府や官僚はこの流れでいくよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:14.92ID:nL2Fe8Rd0
>>359
雇う側がバイトに来るヤツへの信用度が低くなってるのもあるんじゃないかな
特に学生はこういうバカかもしれないってリスクがあるからねぇ…
採用する際にこういうことは絶対しないヤツだ!ってわかればいいんだけどw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:17.04ID:yGuFpMa70
まあナイフ所持してたら人殺すようになるってのがまかり通る日本なら、賃金低い奴は頭おかしくなるってのも通用するのかね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:18.06ID:nbtlytyF0
バイトなんて帰属意識の欠片もないだろうからな
そりゃこうなるよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:20.53ID:Wr3kqBE20
ねぇねぇ
もう亡くす物がない、低賃金使い捨てのド底辺どもが
記念すべき10連休に
日本全国で一斉に蜂起したら
アベノミクスでウハウハイェ〜イの上級国民様はどうなるの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:22.22ID:IcyAjWJ+0
無くす者がない40派遣独身氷河期なんて脅威でしかないだろ、氷河期の教育は意外と上手くできていたのか今のところおとなしいけど、今のゆとり以下の
ロスト世代は本当に怖いよ我慢が全く出来ない。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:28.69ID:pVulmXb60
ただのバイトだぞ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:32.19ID:85ZTl4J80
>>519
単に給料が安い〜アベノミクスが〜ってやりたいだけでしょ。
やらかしたバイトが時給が安いからなんていって言ってないでしょうよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:32.99ID:DzEnNBsU0
長居するつもりが無いからえーかげんにヤってんだよ(笑)
少々時給あげても変わらんよ 
この流れはもう止められんよ しね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:38.10ID:6JE/gzYX0
>>499
せっかく文がバカな社会実験して結果が出ているのにね
日本でもすき屋のワンオペやコンビニも同じだよ

最低賃金あげる

人員カットして失業率増加
特に働けない若者がさらに増えた

人数カットしたから1人当たりの業務が増える
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:44.04ID:Musj++d40
そもそも素性の悪い奴を採用するからだろう
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:45.86ID:mgHIxEkA0
>>1
まぁ確かにな
記者がアカであったとしても、それなりの説得力はある。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:50.09ID:smlZeoDW0
>>449
だから時給あげるのには賛成してるってば
同時にどんどんクビにしろって言ってるだけ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:02.60ID:TPMwoioX0
どこも馬鹿やる奴と撮影する奴の二人でいるからだろ
ワンオペで暇で馬鹿やる時間をなくせ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:02.94ID:gMxuDL7I0
どうせ、AIでやってもイタチごっこ
俺がw俺がw舵を取り、常に更新される女の好みを英雄的に走った広末軍のバイオメトリクスなカメラで
好みのJKだけを認証し面接しているんだ。

じゃけん、X遺伝子の数が足りん┃〒

激しく動くんだ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:07.04ID:iAY22shE0
>>559
経営責任とかの問題じゃないからさ。個人の犯罪だろこれ?

ある社員が殺人をおかしました→会社の経営責任
ある社員がレイプしました→会社の経営責任
ある社員が窃盗をしました→会社の経営責任

幼稚園児ならわかるけどもう20近い大人だよな?w
クソガキのたわごととしか思えないが?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:08.62ID:vfe3eaMq0
厳しくしすぎるとうわぁ…厳しいくせに時給安すぎだろ…ってなりそうだからバランスが難しそうだな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:10.82ID:dtKGUVkm0
最高の時給で最高の人間は集まらないが
最低時給で最低の人間は集まる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:13.92ID:9ztayqZv0
低賃金ならそれ相応の人材しか来ない

OJTもやらずにモラルを嘆くのは池沼
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:17.31ID:BClQ4GcK0
結局個々の資質であって、給料良くてもこの問題起こしてるヤツらは問題起こすんだよなぁ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:19.33ID:BxISQISW0
安いのにきついからまともなのは他で働く残ったのは馬鹿と外国人
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:26.64ID:ECoY1iTf0
>>334
そもそもマトモなパートになりがちな主婦層が
保育園の整備等で職場復帰しやすくなったせいで
激減しとる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:37.49ID:XXlcqAFu0
>>523
その監督者が炎上したバイトなのだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:43.15ID:09PDJ95f0
カメラまわしておけ
それで解決するわ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:43.96ID:HrnSGVU60
>>563
最近心無い連中が外から乗り込んで滅茶苦茶悪さしてるからな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:44.31ID:BEUXGvgL0
人手不足人手不足ってどこも言ってるけど人口が激減したわけでもないのになんで?
逆に飽和してんのはどこの業界よ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:47.63ID:7oHbdTvz0
>>521
銀行員が給与高い理由しってる?
低いと横領するからエリートでさえこうなんだから
底辺なら尚更だろ
何よりも管理責任者常駐させるのが企業のやるべき事だな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:48.63ID:lDkpVe1X0
給料低かったらこんなバカをやっていい?
そんな訳はない。
こいつらが社会不適合者だっただけの話。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:56.22ID:pWFjS2lq0
>>540
よくわかってるじゃないの
中国が出来てるってことは他国にもすぐやってくるってことだよ
スキル不要の今日から出来る簡単な仕事はこの世からなくなるね
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:03.01ID:jJhb75Mn0
給与、処遇、バイトだから、未成年とかの
問題の置き換えに必死になってる奴は、
過去、騒ぎにならんかっただけで変な動画でも
晒してた奴か?
低賃金の不満を客に危害与えて晴らす、あるいは
雇用側への抗議とか、お門違い甚だしい。
単純に、やらかした奴が責任取るべき問題。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:13.65ID:rhcAhKlt0
本部役員や社長とかが吸い上げた金で酒池肉林の毎日すごしてんだろ

そいつを処分しろよな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:19.20ID:hlE7JN6Y0
>>574
そもそもアルバイトという雇用体系そのものが限界なのでは
特に学生バイトに調理場まで入れるとか
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:25.26ID:CUT4ZoTe0
最低賃金の学生バイトに食いもん触らせんな
便所掃除だけやっとけ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:28.12ID:gqEQ2TDL0
店長がバイトなんて有りえんの?
流石に聞いた事ない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:35.82ID:yGuFpMa70
>>557
あははは
そんなわけねーわ
そりゃやれば叱るだろうけど、させないなんて本人の倫理観の問題だからな
内面に干渉なんて出来ないよ

あまつさえ自分達で証拠動画までとってアップしてくれるんだから
対処なんて解雇しかなかろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:38.07ID:sSw/k4WO0
真面目にやってりゃ、会社はある程度は大目に見てくれるもんだぞ
だが、イタズラはありえんだろうw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:39.80ID:Mn3cc78A0
>>591
おまえがな
犯罪行為が罰せられるだけなのに
なんで責任なんて話が出てくるんだよバカ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:40.41ID:FFYegR7/0
>>550
そもそも正社員の給料も大して高くない
アルバイトだけ優遇してあげても意味ないどころか今度は正社員から不満出るし

この話でいう数時間程度のアルバイトと1日拘束されてる正社員と並べちゃいかんと思うのよね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:46.36ID:Ekjxprw90
>>531
上げなきゃならんのは不人気業種や事業所だからなぁ・・・
横並びの待遇じゃあたりまえなんだけど
採れてるとこはあげないでしょ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:52.16ID:+IyzcAHj0
いやなに、普通に考えればいいだけ
低賃金できつい仕事は誰もやりたくない
誰もやりたくない仕事には、いい人材が来ることは無い
結果として、誰もがやりたい仕事に就けない危険人物が集まってくる
普通に考えれば分かるだろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:52.28ID:JYw7UkM90
まあ結局安倍が悪いんだよな
あいつが好き勝手やってるせいで全体の士気が下がってる
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:53.12ID:4E5SZAdr0
金が低いから、責任感無く働くのは仕方ない、なんにしろ社会が悪い、ってこと?

賃金が高かろうが安かろうが、コイツはやるだろ。
自分がみんなに注目される、ってのが今の若者の基準なんじゃない?金の多寡じゃないんだろ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:53.54ID:lKHVG0x60
核ミサイル発射時の鍵をクルンと回す二人組の時給が850円だったらそりゃあな

大衆の食事にコストも手間も掛けない飲食チェーンの在り方が問題の根っこか。個人経営の所は汗水垂らしてるもんな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:59.53ID:KBuc1VLX0
叱るとネットで陰口叩かれたうえに晒されるから叱らない
そして増えるバカバイト
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:04.06ID:s/XDHKlU0
>>569
大幅にあげてこういうアホが居なくなるっていう保証あるのか?
さっさと自動化した方が手っ取り早い
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:04.58ID:oNe9ov160
>>362
やることが多いのは分かるが、それらは複雑じゃない
自分で分からなければヘルプを呼べばいい話
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:04.83ID:j0vUgTPz0
そりゃねぇ…売り物のおでんを口に入れてはいけませんとか
ゴミ箱に捨てた魚を拾って寿司にしてはいけません
それを動画でアップロードするのは、自分がとんでもない低能バカだと
全世界にアピールすることです

って、そこから教えないといけないようなのは、低賃金どころか
逆に教育代貰いたいくらいじゃないの
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:07.23ID:/9h2b0u+0
>>531
外国人に夢見すぎてないか、絞った今ですら日本語通じないやついるのに。
規制緩くしたら余計そんなのが増えるだけだぞ。
恐らく相対的に給料低いバイト募集してる所は、明らかにモラルのないと分かる底辺と、日本語の通じない教育難易度が高い外国人で採用を悩むようになるだけ。
給料高い所は悠々といい日本人と外国人を選んで採用する。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:07.50ID:ovnvwr1D0
>>452
底辺労働者の精神性やモラルなんてどの世代も変わらんよ。
ただ、今の若い世代はそんな奴らですら広く情報発信出来ちゃうのがなw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:11.37ID:jXiQRloa0
そうだ!
給料が低いと感じる者は
今すぐ憂さ晴らしをしよう!

こうして世間は理解してくれるから。

さあ、立ち上がれ!!!
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:12.00ID:e6Rwl5Hi0
昔なら、土方とかパン工場みたいな仕事してたような連中が
人手不足で接客やサービス業に進出してきて、その弊害が露呈し始めている
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:12.87ID:hlE7JN6Y0
>>595
外国人も真面目なやつほどやめていくよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:16.14ID:iAY22shE0
時給900円だから仕方がないとか犯罪を容認する馬鹿w
本当にアホの極みだなこのスレもw

その上、この記事を書いたのが三流大学の客員教員www
超ウケルわw

記事をすべて読ませてもらったが、ちょっとしたニュースをこじつけて評論するwww
もう頭の悪さはこの世代から始まっているのか?w
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:21.14ID:ujt8NLqz0
給与安い底辺が集まってる店舗は利用しない方がいいな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:23.13ID:lQ6Q3+UZ0
時給900円バイトに現場の管理まで任せるのは流石に間違ってるということ

バカバイトに制裁食らわすのは当たり前
その上で企業の姿勢も問題として扱われろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:27.46ID:HlqN9j6j0
賃金が安くてもお金を貰っている以上真面目に働けという倫理観が崩壊したのはいいことだと思う
この洗脳が労働者の賃金を低く抑える事に成功した一つの原因だから
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:28.85ID:rSs5+tua0
いや、時給は関係ないだろ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:34.82ID:smlZeoDW0
>>569
賛成
で、どんどんクビにするの
楽で儲かる仕事はそれなりの人じゃないと付けない
それが当たり前になれば頑張るしかない奴増えるんじゃね?
で頑張った奴が儲かればそれに越したことはないよな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:40.36ID:KMPl4iEO0
この人のツイッターみたらわかるがマルクスかぶれで
カイキュウシャカイガーシホンシュギガーとか思想論ばっか。
嫌儲民かなにか見てる気分になったわw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:44.38ID:BlEhFoJc0
>>99
それな
さながら先生がいない自習室の生徒のように
普段は真面目でも周りに流されて騒ぐ奴もいるし
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:50.75ID:DiF2Tpgs0
これ同時多発で起こってるけど
黒幕の反グレが指示してるとかだと怖い
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:52.12ID:aRryqEqT0
どうせ最低時給なら基準を上げろよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:52.54ID:6Pi1aRt20
>>383
最低賃金で雇える学生やど底辺ではモラルが足りない
自給をあげてマシな人材を求めれば利益が減るか価格が維持できない
これがサヨクが教育を担って鮮人マスコミがモラルを破壊した結果だ
GHQは日本人のコントロールに失敗したということだな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:57.32ID:IcyAjWJ+0
AIで仕事奪われたらパルス平気で全部ぶっ壊されるだけだよ、人間の働きたいという神に与えられた罰は報酬でもあるのだ。
AIは電磁パルスまたは放射能兵器でぶっ壊される。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:58:00.01ID:MZcPu4A90
>>512
裁判になったとして、まず弁が言わせない

黒バス渡辺とか、片山ゆうすけとか、弁の言うことをきかない自己顕示の強いバカならまだしも
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:58:01.72ID:4JyMlHFP0
だからそれおおもとがなんなんだろう、そんなもんはないんかな
子供も担がれて出てるやんあんなん
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:58:05.74ID:pWFjS2lq0
>>624
そういうこと、大手の上はみんなそう思ってるよ
バカの相手は効率が悪すぎると
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 11:58:05.77ID:e1Ea2ER20
ブラック会社は社会から追い出そう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況