【地域】嫌味なのは「京都市民」だけ、一緒にするな! 丹後出身者の怒り、背景には「あの問題」が... ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/11(月) 11:12:55.39ID:9J2GEdsr9
京都中心部の「洛中」と、郊外の「洛外」をめぐるいわゆる「洛中・洛外」問題。Jタウンネット編集部が京都人の嫌味っぽいイメージに関して読者に投稿を呼び掛けたところ、多くの体験談が寄せられた。

今回は、京都府丹後地域の出身で現在は広島県在住の20代男性・Sさんからの投稿を紹介したい。

「典型的な京都人像は京都『市内』だけに適応されるのです」とまで言い切るSさん。京都「府」の出身であるSさんが体験したこととは――。

「丹後出身者にとっては全く関係ない話です」
京都人は嫌味を言うと言われますが、それは京都「市内」の人間がよく言われることです。私は京都府の北、丹後地域の生まれですが、そのような嫌味や婉曲的表現はあまり使いません。

よく出身で「洛中・洛外」の紛争を行なっているそうですが、丹後出身者にとっては全く関係ない話です。それどころか、丹後出身者は京都人として全く認められていません。

そう感じたのは、私が高校3年生の時にセンター試験を京都大学で受験した時に、後ろから聞こえた会話です。

「今日はえらい道が混んだはったなぁ」
「そうやなぁ 『北の人』がわざわざ来たんやろなぁ」
「『北の人』はわざわざ京都まで来んでええのに」

私はその時まで、あまり京都市内まで来る経験はなかったので、この会話はとても衝撃的でした。我々丹後出身者は京都どころか「北の人」とまるで北朝鮮みたいな言われ方をされるのです。

大学に入学してからも、京都市内出身者の知り合いに丹後出身と言うと、「あんたは京都じゃない、兵庫県の田舎もんや」とか「福井県の方が近いから福井県出身って言いや」と嫌味どころか悪意を持って言われました。

京都人とは京都「市内」在住の人間を言い、それ以外は京都を名乗ることすら許されません。

いわゆる「洛中・洛外」問題や嫌味など、典型的な京都人像は京都「市内」だけに適応されるのです。

よくメディアや著書でも典型的な京都人をイジるような主張が数多くありますが、それはあくまで京都「市内」にとどまることであり、京都府全体のことではありません。京都府は南北に幅広く、多様性に富んだ都道府県なのです。

この事実は京都「府民」の主張です。

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190210-23399621-jtown
2019/2/10 20:00 Jタウンネット

https://d1d37e9z843vy6.cloudfront.net/jp/images/3523128/700/ed80179124a563e427423824ce8688589e85b2d1.jpeg
https://kyoto.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/38/2017/10/14620d428972089de3f3a5d6fb2e7440.jpg


前スレ                  2019/02/11(月) 01:06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549840597/
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:47:16.58ID:v7zcxS7I0
>>492
後で陰口を言いふらす
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:47:57.36ID:+KfSGMYd0
>>472
なんのこっちゃと思ったらwww

【グッディ】向日市に救護施設を押し付ける京都市がひどい「立地に悪意がありすぎ」
https://matomedane.jp/page/21630
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:48:17.04ID:9cFmbZ/q0
>>466
あの絶滅危惧種がまだあるのが凄いな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:48:33.96ID:TiQ7IPAZ0
出張で京都駅近くの「蔵倉」という居酒屋にいったら注文後30分何も出ず、2人連れが来たからと席移動とさんざんな目に遭った
あれもいちげんさんへの嫌がらせなんだろうな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:49:02.55ID:lLuqOaBm0
>>480
東京で「田舎はどこ?」と聞かれると「田舎じゃ無いけど、京都です」と答えるそうだ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:53:06.22ID:lLuqOaBm0
>>472>>495
その点、東京都はエラいよね。
「迷惑施設であろうが、とにかく区内に作れ」ということで、ゴミ焼却炉が池袋駅のすぐそばにある。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:53:22.91ID:KYMftitr0
「京都」をネタにして飯のタネにするこの著者が一番賢いわな。
自分は争いに巻き込まれず、金だけ稼がせてもらう。
「京都」にはプライドも悪意もない。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:55:07.56ID:of7o6F/L0
>>500
マリオット系列らしいが高級ではないと思う
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:56:23.21ID:zjrDn8Sw0
>>502
うむ、丹念に裏京都を発掘するのが我々陰湿旅行者の醍醐味だったのに無粋な時代になったもんだ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:56:25.34ID:aBt0IKxM0
>>500
>>500
京都の高級ホテルは既に供給過多ではないの?
フォーシーズンが売りに出てる
買い手がなかなか見つからない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:57:04.62ID:eSamzMXA0
>>447
でも、そんな貧乏な状態に追い込んだ幕府の老中が、天皇の決裁を得に上京して来てたんだよね。
江戸幕府の京都への政策もあり京都は江戸大阪と並び日本の三大都市として繁栄した。
その町人ぶぜいが京都で生活できてたのは天皇のおかげだよね。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:57:04.84ID:KLgYFE0Y0
福井県出身者はどうすればいいの?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:57:21.40ID:9cFmbZ/q0
>>491
北近畿タンゴ鉄道とかいうものに乗って旧与謝郡野田川町まで出向いたけど
あの時の異様な空気は未だ夢に見る
2度と行きたくない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:57:23.22ID:Sv+qR9iB0
`滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:58:28.38ID:jjxlN9hS0
遺伝子が田吾作
貧乏人の吹き溜まり

そもそも、プライドを持つ資格すらない
タダの死にたいくらい(笑)東京に憧れる貧乏田舎者である



【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市〜西尾市)  
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市〜豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:58:29.38ID:of7o6F/L0
>>503
高浜原発や経ヶ岬の米軍基地もそこでなければならないかというと・・・
撤回されたけど浄瑠璃寺のゴミ焼却場とか
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:58:44.33ID:f53efAvx0
高々、数十年しか生きてないのに、千年前から生きてるような物言いで
全方位から嫌われてる京都人
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:58:49.39ID:Fl7/gFOL0
住民票とか印鑑証明の金額でしょ<350円
取り寄せされる枚数が圧倒的=枚数違いによる返却が一番多い金額だから
350円を大量に用意しているんだと思う
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:59:21.44ID:zjrDn8Sw0
インバウンドバブル前は、滋賀の修学旅行向けホテルが少子化で廃業ラッシュだったのに
世の風向きはどう変わるのか分からぬものよ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:59:22.22ID:of7o6F/L0
>>514
そうだったのか
ビジネスホテルより高級だな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:59:30.89ID:p7K5swnc0
>>503
その昔東京ゴミ戦争というのがあって
区内にゴミ焼却場を作るのを嫌がった杉○区と
そこからゴミを持ち込まれる江○区が喧嘩したことがあって

杉○区はほかにも中央高速のインターを作るのに反対したり
中央線の快速通過に反対したりと、いろいろ問題を起こしてた
学歴はあってプライドは高いが、とにかく自己中心的で地域エゴの強い人達が住んでた地域だった
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 13:59:53.41ID:aU4fsYdm0
>>482 よそ者が家賃が安いとかで引っ越してきてしまうとかあるの? 
ま、京都で就活しなければ問題ないとか?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:00:35.45ID:EEejoLmL0
福井の奴が何を言う!あっ、鳥取かあ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:01:34.12ID:zjrDn8Sw0
>>517
阿佐ヶ谷の木造アパートで日雇い派遣で過ごしながら
「オレが首都東京を動かしてるんだ」と意気揚々なニートと同類なのな。
ふむふむ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:02:00.74ID:oriOsCNC0
今の時期だけなのか知らんけど平日なら宿泊3000円台以下が
沢山あるけどまだ建てるのか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:02:14.82ID:lLuqOaBm0
>>508
高島屋の前は大雲院、その前は河原だったんだよね。青屋さん。

京都は歴史が積み重なっているから、江戸時代の歓楽街が移転して、跡地が普通の住宅地になったり、いろいろあって面白い。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:02:21.83ID:YsYVX0DG0
誰が何の思惑あって
京都県民に離間の策しかけてるの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:03:38.06ID:of7o6F/L0
>>509
アマン京都とかパークハイアットとか京都国際ホテル跡とか新風館跡とかいろは旅館跡とか
まだ増えるから需要あるのでは
前からの計画は止まらないからかもしれないが
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:03:51.58ID:LkLJd2rK0
丹後のガススタ店員は性格きつかったのだが?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:04:46.40ID:lLuqOaBm0
>>509
でも京都市内の至る所で小さなホテルが建設中。本来ならマンションが建ちそうな場所にもホテル。

円高になったりして外国人観光客が激減すれば、京都の観光ビジネスは崩壊するかも。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:05:17.64ID:NbWVmY4Y0
>>508
所詮よそもんか
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:05:41.14ID:NQH7LgFU0
まあ京都府は海に面しているって知らない人も多いし、
天の橋立が京都府にあるって知らない人も多い
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:06:03.51ID:XyxXGQU/O
渡来人に乗っ取られてその回りに奴隷を配置してた流れだろ、倭人が辛い思いをしとるんだろ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:07:57.45ID:lLuqOaBm0
>>516
辺野古が典型だよね。
日本の端っこの沖縄県。
沖縄県の端っこの名護市。
名護市は東シナ海側がメインだけど、辺野古は山を越えた太平洋側。

Not in my backyard施設はできるだけ中心から遠いところに置くのが基本政策。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:07:58.06ID:NQH7LgFU0
>>21
京都には御所があるし
奈良にも御所跡があるし
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:09:48.67ID:of7o6F/L0
>>490
法律に経路は所要時間や経済効果を元に決めると書いてあるけど
平成23年の計画で、京都の経路を検討してないことがポイント。
前からの計画は止まらないからかもしれないが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:08.52ID:Saz/USQF0
スレ民の口の悪さには京都民の俺もドン引き
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:10:16.34ID:lLuqOaBm0
>>518
郵便小為替って、使い回しても良いのかな。
誰かが市に送ったのを釣りとして再利用とか。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:11:05.89ID:aBt0IKxM0
>>528
そんなに計画されているのか
詳しく教えてくれて有難う
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:11:40.00ID:OLtJSLZ40
日本海に面する京都は既に京都じゃねえ(´・ω・`)
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:12:25.60ID:lLuqOaBm0
>>522
交通の利便性から考えると、周辺より明らかに地価や賃貸料が安い地域はある。
細かいことを気にしなければ、お得だと言える。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:12:29.39ID:eSamzMXA0
>>538
皇族方にとって

京都御所・・・他所行き・公務で訪れられる場所
葉山御用邸・・休暇を過ごされる、普段使いの場所
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:13:59.95ID:lLuqOaBm0
>>525
そんなに安いのがあるのですか。
供給過剰かもね。
ちょっと怖いです。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:14:22.41ID:Kok7mc8w0
天橋立があったり、温泉があったり
のんびりするには良さそうだけどね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:14:35.32ID:5cHWtU850
>>543
記名欄に名前書いてたら他人は使えないけど名前書いてなかったら使い回してもOK
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:16:01.39ID:Fl7/gFOL0
>>543
そうじゃなくて、事務的に一番扱いの多い金額だから
事前に大量に購入してある
350円の小為替大量は悪意があってしたことじゃ無いというか
稀なケースなので仕方がなかったと思われる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:16:40.46ID:L2JrqyBo0
崇仁とか有名だね
でもどんな地方都市に行っても界隈に見られる情景だから、
きっと権利運動が盛んだったことの現れでしかないんだと思うよ
五条楽園というところはどこなのか探してみたり

地方都市の中の未開発住宅にそんなに興味を持つ人はいない
ほとんどは素通りして気にも留めないよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:17:44.82ID:8gAj2Wlx0
>>28

東京に行かれた明治天皇陛下に対する侮辱?w
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:18:02.03ID:YIB6KtBW0
>>503
親から聞いていた話
杉並のゴミ戦争があったから、池袋マンモスプールの跡地に建てたとさ
杉並の住民は迷惑施設は要らん、江東区でいいだろという態度を取った
怒った江東区が受け入れ拒否で大変な事になった
池袋でゴミが溢れたら・・・

京都市は北の方に2箇所、南の方に1箇所清掃工場があるんだね
足りてるのかな
神社仏閣風の清掃工場なら駅の近くでも作れるでしょ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:18:58.46ID:iJ6fiXtZ0
>>17
これが典型的な京都猿だな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:19:43.75ID:CuCwnm2U0
>>553
どちらかというと、京都経済センターのほうが興味ある。
その関係か、付近にビジネスホテルの開発がめちゃ多い。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:20:51.87ID:L2JrqyBo0
>>559
京都市芸大ってなんかイメージの良い感じだね
工芸大ってのもあったような
人気の出そうな雰囲気
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:21:41.58ID:lLuqOaBm0
>>558
渋谷のゴミ焼却場も東急東横線の横でしたっけ。

京都はゴミの減量化が進み、施設を一つ減らす予定と聞いた気がします。

といっても、これまでみんな一緒くただったのを、紙ゴミ、缶びんペットボトル、燃やすゴミの3区分にしただけですが。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:24:05.11ID:XyxXGQU/O
17、のこれ重要なんだよね、鎌倉無視すんの。京も渡来人だろ元へ帰れ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:24:13.07ID:aBt0IKxM0
>>530
レス有難う
そうなんだよね
1泊8-10万位のホテルより、安く泊まれるホテルの方が今は需要あるように思うけれど、
いずれにせよ外国人観光客が来なくなったら
どうするつもりなんだろう
大阪にカジノ作って京都まで足を運んでもらうつもりとか?
滞在しても数日だろうし、高級ホテル建ててもネット利回り低いと思うのだけど
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:24:55.06ID:aXLx3r020
【はんなり】京都の言葉を話す女【京都弁】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1412134592/

18: このスレの主題歌~元歌 みんな集まれキョウリュウジャー [] 2014/10/04(土) 20:16:06.80 ID:JpZdLqf+I
勝新が惚れた 中村玉緒
お菓子が大好き 三田寛子
ロッテのCM 山中すみか
セクシーグラビア 安田美沙子
シンケンイエロー 森田涼花
輝く努力家 横山由依

喋り聞けば oh メッチャ 踊りたくなる
なるなる de ダーンス!

Wo o o Wo o oh! 京都弁おしとやかだ
Wo o o Wo o oh! 語れよガンガン(語るんジャー!)
Wo o o Wo o oh! 京都弁癒されるんだ
Wo o o Wo o oh! はんなりおっとり
長岡京 宇治に丹波
みんな集まれ!京女(フェチだ!)

19:[sage] 2014/10/04(土) 23:41:44.23 ID:yEi1g1Gw0
横山由依は京都といっても高の原だからな
金閣寺より東大寺のほうが近いんだよな

20:[] 2014/10/05(日) 03:13:49.32 ID:EDF/8krc0
そこまで奈良寄りやったら京都弁というより奈良弁やろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:24:56.34ID:6iwZdPfn0
京都と言えば市内〜宇治あたり
丹後地区は「日本海側の◯◯」
と言う事が多いかな

by 関西某県南部民
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:25:14.56ID:lLuqOaBm0
>>561
商工会議所にビジネスホテルの需要はあるのかな。

四条烏丸周辺は観光需要のような気がします。
四条西洞院のスーパーフレスコなんて、外国人観光客で大賑わい。レジのオバチャンは何も気にせず日本語で会話。精算機は英語、中国語、ハングルにも対応していますが。
0571通りすがりの一言主
垢版 |
2019/02/11(月) 14:25:55.26ID:fvLZIKWz0
>>564
たしか京都の焼却所は燃焼温度がかなり高くて有能だったはず。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:26:15.96ID:9eFbirlv0
丹後かな?  ビンゴ!
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:26:23.78ID:hAJFkXpc0
>>557
その明治天皇は、京都に戻りたいと仰って、お墓は京都にあるんだよな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:26:56.86ID:ZNaskL8d0
朝鮮人による地域分断工作が蔓延っている
京都を叩く
大阪の南北対立を煽る
他の近畿の地域を近畿じゃないという
(滋賀は北陸とか)

上記内容を繰り返し投稿
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:58.85ID:lLuqOaBm0
>>567
バブルの間は、誰も今がバブルだとは思わずに、今の状況が永遠に続くと思いがち。
どこがで手仕舞いしないとヤケドする。

京都は和装関連産業が衰退しているから、不動産と観光に入れ込んでいる業者が多い。危ないよね。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:15.44ID:L2JrqyBo0
鎌倉が認められないのはなぜなんだろう
海外では中世の古都はたくさん認められているのに

おそらくだけど米軍提供地の関係なんじゃないかと思う
日本の土地は特定都道府県を米軍に提供する密約があるから
露骨なのは沖縄だけど他にも限定県がある。神奈川県はそれ

江戸は鎌倉の大乱から生まれた出城で
その中間が軍港や貿易の拠点になったのは必然なので、
それ自体がそもそも日本の成り立ちに関係している

すでに政治の中心が去った保存だけの地域と
現在も渦中にある地域の違いなのだろうな。理不尽ではあるが
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:37:45.18ID:lLuqOaBm0
>>571
20年以上前に、ごみ焼却灰溶融施設の性能不足でメーカーとトラブルになり、2年ほど前にメーカーがカネを払うことで和解したばかり。

ゴミ問題はどこでも大変ですね。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:50.24ID:lLuqOaBm0
>>579
鎌倉は何度も大津波に襲われて、江戸時代は寒村になってしまった。関東大震災の被害もあったそうだ。

その後、文人が移住して人気が出てきた。奈良や京都と言うより、軽井沢みたいな感じ?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:40:20.66ID:6iwZdPfn0
>>579
特に外国観光客から見た分かりやすいインパクトがあまり無いのかもな

ツルオカハチマングー・シュラインったって何が「売り」なのか正直解らないし
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:41:30.90ID:of7o6F/L0
>>530
円高は輸出産業にも打撃
消費者と一部の外国人労働者には魅力的かな?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:41:56.35ID:S6TAQtmB0
>>11
でも、金閣寺も銀閣寺も清水寺も伏見稲荷も洛外w
東寺だけがギリギリ入ってる?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:42:51.27ID:6iwZdPfn0
>>583
恐らく

JRで東に向かうと鴨川を渡ると程なく長いトンネルに入る
この山?が「京」とそれ以外を別けてる
と邪推
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:43:19.74ID:gtaESJ9Z0
京都市外民なんて京都市民が最も人間扱いしてないとこドス
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:44:42.76ID:JRQXGwtu0
>>494
あの辺りややこしいw
丹後だと宮津含むけど
京丹後と言うと市の区切りでそうなるよねww
地図でもっと広域にみると兵庫県に見えるしねwww
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 14:45:07.61ID:vUvi8VYd0
>>515
また大阪か【源平編】

治承四年、ポンコツ平家と臆病な畿内童貞侍の皆さん、水鳥の羽音に狼狽し我先にと逃げ帰る。
山槐記…宿傍池鳥数万俄飛去、其羽音成雷、官兵皆疑軍兵之寄来夜中引退、上下競走wwwww
吉記…於子越宿館失火出来、扈従者中、坂東輩等放火云々、上下失魂之間、或棄甲冑、或不知乗馬逃帰了wwwww
吾妻鏡…所集于富士沼之水鳥等群立、其羽音偏成軍勢之粧、依之平氏等驚騒wwwww

寿永二年、ポンコツ平氏は山城、大和、摂津、和泉、紀伊の包茎侍どもを招集(『盛衰記』)、木曽討伐に向かうも惨敗。
河内長野の貞弘戦死、季国戦死、摂津の重経、紀宗時らは尻尾を巻いて逃げ帰りました。

寿永三年、負け犬行家さんと石川源氏が連合で木曽に喧嘩を吹っ掛けるも、信濃の猛将樋口様にビビって小便漏らしながら逃亡。

【大阪のトップ】
摂津の国守護は剛毅の士・長沼宗政様(下野国出身)
河内の国守護は知勇兼備・三浦義村様(相模国出身)
和泉の国守護は弓馬無双・佐原義連様(相模国出身)

悲報、相模和田氏出身の河内国司・藤原秀康さんと弟の秀澄さんが長年の京暮らしで都の悪風に染まり
幕府から「天下乱逆の根源、この両人の謀計に起こる(承久の乱)」とまで言われてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況