X



【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉 ★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 14:15:11.48ID:q1ECvAVo9
葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉
2/11(月) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000014-sasahi-life

「こういう弔いの形もありなんだなと思いました」

 東京都在住の田中一也さん(仮名・59歳)。おととし、11歳年上のいとこをがんで亡くした際に、通夜や葬儀・告別式をしない“お別れ”を経験した。あっさりした性格だったいとこは生前から、「死んだときは、一切何もしなくていい」と意思表示していた。

 都内の病院で田中さんや家族がいとこをみとった翌日、遺体は病院からいとこが住んでいた千葉市の火葬場へ直行。田中さんを含む近親者7人が火葬場に集まり、火葬を終えた後、近くの葬祭会館で軽く食事をして解散した。ものの1時間半で全てが終わった。

 九州出身の田中さんにとって葬儀といえば、通夜から多くの親戚や知人が集まって、1泊2日で行うイメージ。だからいとこの弔い方には驚いたという。

「読経も戒名もなし。すしは“竹”。ビール中瓶1本でお別れだった。その後、出勤できたぐらいあっさりとしていた」

 一抹の寂しさはあったものの、いとこの闘病生活は1年強におよび、心の準備はできていた。近親者でみとったので、故人と向き合えたという感覚もあった。

「これぐらいシンプルでいいのかもしれない。(通夜、葬儀・告別式をやる一般的な)葬儀で若い僧侶の説法に感動することもないし、通夜の食事もおいしいわけではないし。僕が死んだときも直葬にしてもらおうかと思うこともあります」(田中さん)

 形式的な儀式を極力省いた葬儀のかたち「直葬」がいま、都市部を中心に増えている。直葬とは、故人が亡くなった後、安置所か自宅に遺体を運んで安置し、その後、直接火葬場に移し、荼毘に付すという方法。近親者のみで行う。会葬者を呼んで通夜や告別式を営み、それから火葬する一般的な葬式に比べて、お金もかからない。

「ここ15年ほどで“葬儀はシンプルにしたい”という明確なポリシーを持った人が増加傾向にあります」

 こう話すのは、終活や葬式の相談・施行などを行う「葬儀を考えるNPO東京」代表の高橋進さんだ。かつて直葬は、故人が身寄りのない人や困窮者の場合に、自治体が葬儀費用を賄って行われる方法だった。

以下はソース元で

★1:2019/02/11(月) 12:35:10.40
前スレ
【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549856110/
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:23:21.44ID:rTuXwh+B0
>>799
うちの親戚の叔父さんは明るく見送って欲しいって火葬場で遺体を焼くときに
ターミネーターのダダンダンダンダン ちゃらら〜〜〜 っていうのをBGMで流してほしいって遺言を残して
奥さんが本当に流してたわ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:23:37.88ID:hvVDlOLQ0
最低限だと棺の花とか寂しいから
近所の花屋で別途買って収めた

気持ち的に自分で送り出してる感がした
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:23:41.34ID:pPXhEAqq0
鳥葬でたくさん
聖なるお山か崖で鳥に食わせとけ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:23:55.82ID:cc3T/0220
マナーだの何だの煩わしいからな
だから冠婚葬祭は廃れるんだよ
ストレス溜まるだけの行事なんて廃れて当然だ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:23:57.92ID:eBoePmgJ0
家族葬や直葬は終わったあとに「なんで呼んでくれなかったんだ」と故人の知り合いが訪れてくるのがなあ
生前からエンディングノートで交流ある人一覧とか書いてくれてると有り難い
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:24:01.26ID:02DXcml/0
凄い田舎に住んでるから直葬までは踏ん切りがつかないんだよね。
墓もあるから寺を無視するわけにもいかず。
ただ通夜や葬式は殆どの人にとって負担になるだけだからやりたくない。
世間体で集まってるだけだしね。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:24:03.65ID:z73p1SMU0
葬儀屋は親身になってくれたな。(所詮ビジネスだろうけど)
何が腹が立つって終わってからのギフト屋のセールス電話が一番腹が立つな。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:24:19.53ID:FoLM97BK0
悪しき慣習は廃止するのは素晴らしいこと
これからもバンバン廃止しろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:24:33.18ID:1dfrkhx90
坊主はもっとも卑しい職業の1つだな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:24:37.85ID:rMxljVZC0
父と母が格差婚で、母方の底辺の親戚と付き合いたくないので呼ばないでいい?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:24:52.53ID:y2oeiE2o0
>>807
葬式の時にお坊さんにお車代というチップ渡して更に渡すんだよ
あとで寺に感謝の気持ちを渡す
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:25:18.72ID:DcUCo4JZ0
故人を送り出すという厳粛な場に
ハゲのコスプレした煩悩まみれの生臭坊主なんて来たら場が汚れる
いらね〜わw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:25:23.14ID:JsPzd9hI0
>>786
むしろ今は何で近親者のみでやらないんだよって思うぐらい通夜や葬式とか迷惑だな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:25:29.13ID:MTTBbcm70
簡素化される事が当たり前になるのはいい事だね。
昔はよほどの理由がなきゃ、家族だけでお葬式なんて許されないような風潮だったし。
参列者も身内以外は、面倒くさいってのが本音だと思うし。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:25:43.75ID:7ZKbak1h0
>>221
寺というか菩提寺に置け。
神社は何も悪くないのに
なんで寺やお前のケツを拭かなきゃならないの?
あと無関係の寺に渡されても迷惑だよ。
真宗だとそんな物ないから。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:25:46.79ID:JpYiCwgl0
>>812
> エンディングノートで交流ある人一覧

近所の犬のポチと猫のタマだけだったら?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:25:47.75ID:irkyBex20
最近の葬儀会館みたいなとこでやると、
正座もせんでええし、そもそも坊さんすら椅子に座って読経しててビックリした

焼いた後は骨壷もって初七日法要までその日にやって
故人と遺族の意思で香典も無しの薄葬だったがあんなんで十分やな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:26:21.72ID:hvVDlOLQ0
金じゃないんだよ気持ち

なのに今は商売だからな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:26:26.33ID:dDkW7wII0
まじでやらなくていいわ墓もいらねw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:26:46.60ID:kx4giuMa0
葬儀屋で見習いしててすぐやめたけど、お金を使いたがる親族が多いのも事実
坊主8人とか呼んで特SSSとか盛大にやる式はやっぱり見ていて素晴らしかったよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:26:48.20ID:YcdZjyxh0
>>71
なんせ、朝日新聞だからな。
あと、中国共産党の意向が強く結びついている。
日本人直葬推進は中国共産党が朝日新聞を使って指導している。
公然の秘密
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:27:02.28ID:zAftTJNv0
こちらの地方では、もうみんな家族葬で
家族5人でリビング葬みたいな葬儀あげて火葬が主流
あとでハガキで知り合いに知らせる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:27:28.79ID:d3Nfh8LP0
冠婚葬祭ってご馳走を食べる機会の少なかった清貧時代の遺物になりつつあるから変わっていくのは仕方ない
しかもこんだけアメリカに家族制度を崩壊させられてるんだし現代社会の人との繋がりが薄い時代にも則してないし
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:27:37.69ID:a3td7EjI0
>>791
だから生きてるうちに自分の骨壺作るのが流行ってるらしいよ
七宝焼とかデコしたりするんだってさ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:27:45.87ID:34qdi8wx0
>>823
だな。
「礼服に着替えて香典もってこい」って、赤紙か請求書でも見る気持ちになる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:28:12.05ID:FoLM97BK0
必要…おくりびと・火葬業者
不要…坊主・墓・寺・葬式・各種イベント
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:28:31.51ID:hvVDlOLQ0
>>833
朝日新聞はもともと政府の国民統制新聞

今はガス抜きプロレス新聞

アフォ過ぎつながってるんだよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:28:34.88ID:nfMXD5Vv0
スゲエ賛成というか当たり前だよな直葬
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:28:46.40ID:a0IOtNLc0
>>832
その後の遺産分けで言われるから長男は奮発するわけや

でもそんな因習まみれの家族も絶滅危惧種で簡素化が圧倒的なわけ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:28:47.17ID:YCe5LFmI0
>>824
昔は今ほど情報網は発達していなかったから「誰が死んで誰が後を継いだ」か周知する必要があったからな
今みたいに跡を継ぐなんて概念や転勤だらけでつながりが切れて親族・近隣関係者って何状態じゃ誰もやらなくなるわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:28:47.47ID:QCScE9nC0
人間が生きていく苦労
寝たきりになってからの死ぬまでが大変なことに比べれば
葬式なんて楽なもんだ
若い連中は子供の時から派手な葬式しか見てないからな
葬式なんて本来は地味で質素
葬儀屋が商品開発しただけ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:11.22ID:SCLUjnRb0
葬式シンプル大歓迎。

親鸞や法然や、日蓮や空海や最澄や道元には悪いが、
二度と、以前のように、日本で仏教が復活繁栄することは無いかもね。

科学が発展すると、愚民とされる民衆も賢くなるからな。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:11.93ID:vr9gomKV0
直葬→遺骨処分(もしくは散骨)
これでいいや

遺骨処分方法は各自治体の条例によって違ってくるかもしれん

墓もイラネ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:16.20ID:R1t6XsLO0
自分ちの葬式のとき来てもらって、香典も受け取ってるのに
通夜も葬儀もやらないとなったらこまるんだよね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:17.98ID:YUIvgDY70
通夜は水戸光圀の指示でなかったんだが、
葬儀屋と坊さんの陰謀で、通夜をやらせようと
するんだよな。
人が亡くなっただけでも大変なのに、
更に出費をさせるなというのが、
水戸光圀の指示。
正しいと思うが、浄土宗は困ったもんだ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:33.42ID:FESK/bJJ0
ネト民のお葬式
お経はYoutube、戒名はAI、参列者はlineで参加しストリーミング中継
香典は電子決済、お参りはバーチャル納骨堂へどうぞ。
ところで遺体は…しまった、まだ引きこもり部屋の中だ!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:36.72ID:RGaLh+i00
葬式って、弔問を一回ですましてもらうためにあるようなものだろ
やらなかったら後から知人などがバラバラ家に来られて大変だからやるようなもんだ

もちろん故人の知人とか居ないようなら構わないんだろうけど、そこそこの年齢で普通の生活してたら、家族の手間がなくなるように二日ですませられるようにやってるもんだと
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:38.43ID:F4LjZBWD0
就職、結婚、お葬式、こういう人生のイベントごとは、大体リクルートみたいな奴らのせいでマニュアル化して金が掛かる様になって行ったと思ってる。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:45.36ID:hvVDlOLQ0
>>837
それがいいと思うよ
自分の事は生前にやっておくほうがいいよね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:45.50ID:nfMXD5Vv0
>>832
成金は好きにすりゃあいい
一般人の貧民が急増中なんだから
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:54.10ID:hX4lResH0
少しでも有難がって詐欺師に騙され続けてる馬鹿が居なくなる事を願うよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:05.04ID:xxqxXyrl0
>>702
抜毛院照頭眩危居士
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:36.48ID:H7Mibm+10
墓のある家系はちゃんとしてあげたほうが良いと思う
自分がして欲しいから
誰も来てくれないとか寂しいでしょう
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:41.81ID:kx4giuMa0
おくりびととよばれか湯灌もグレード設けて安くて8万
高いコースは30万くらいしたけど
湯灌スタッフの手取りは数千円
儲けすぎ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:43.51ID:02DXcml/0
>>823
ほんと時間の無駄だと思う。
弔問、通夜、葬式、火葬、骨揚げ法要、精進落とし。
長いこと。
皆、殆ど世間体でやってるだけなんだからやめてしまえばいいのに。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:50.65ID:R53XXO280
お葬式に海ゆかば流すのって戦前生まれのおじいさんくらいかと思ってたけどあまり年齢的に関係ないの?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:10.30ID:zAftTJNv0
お墓に入れるときに骨壺から白い袋にお骨を入れ替えて
埋葬するから骨壺は火葬場から墓に入るまでの役割だけど
骨壺のまま墓に入れるところもあるよね
土に還らないと思うけど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:21.67ID:FoLM97BK0
いまだに老人連中は寺を信じてるから情けない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:24.84ID:RqhqjmXf0
仕事上の付き合いしかないから、退職したら友人無し。
家族もいないから、死んだときは近親者もいない事に気づいたww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:58.47ID:a0IOtNLc0
>>846
そもそもブッダも死の間際にオレの遺体はあっこの木の根元に埋めとけや
と遺言したぐらいで
簡素化が仏教徒なら当たり前

今で言う樹木葬や山間散骨やな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:07.37ID:689mMYZV0
>>658
高野山行った事ある?電車でなく車で行った時、
茶髪の寺の二代目茶髪坊主が高級車乗り回してたよw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:10.63ID:7x6IJ6C+0
>>840
『おくりびと』も要らん。これから焼くだけの死体に化粧してどうしようっていうんだよ。
人の心が弱くなってる時に、ボッタくりで商売するなよ、
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:13.48ID:oi0p+7wA0
死んだあとなんか野山や海に放り投げて終わりでいいや
食べられたり土になったりして自然の環に戻りたい
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:14.01ID:Jk1KkEDH0
キリスト教でも派手にやってるよな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:46.27ID:/m9nFe590
死ぬ寸前になると自分でわかるんだよなぁ
あれは不思議な感覚
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:47.77ID:02DXcml/0
あと四十九日と一周忌までセットか。
こんな仏教はいらね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:51.60ID:kx4giuMa0
でもさ、中高生とか若い子の式が質素だった時はなぜかすごく悲しくなったよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:56.41ID:EmkN7hjW0
2015年当時の状況は下記の通りです。
因みに病院は、亡骸を預かってくれません。
同様にお迎えが来そうな人がいっぱいいるので夜中に亡くなった場合、
午前中に出ていくように言われます。基本的に当日中に追い出されると思ってください。

亡骸を葬儀社に預かってもらうのもアリですが、結構高かった気がします。
空調やドライアイスの利用だったと思います。
火葬場の予約が長期にわたって取れない場合や真夏なら利用するのも有りですが、
涼しい季節ないしは2〜3日なら自宅に帰した方がよいかと存じます。
葬式を式場で行うような、ある程度規模の大きい葬式以外は不要に思います。

自宅に帰す、ないしは自分がもしなったとき、自宅や実家に帰るのそんなに嫌ですか?
故人にとっては慣れ親しんだ家なんだし。
…まぁ、余程のロクデナシならわからんでもないけど。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:59.94ID:jlCHn2x50
面倒くせえし金も掛かるしな
親族に何回も会うとかダルいしな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:03.86ID:0n5SlZZQ0
>>4
平均寿命は定年より長い。
企業の役員等の「現役」なんて特殊な例。
つうか正規と非正規逆転してるんだから
薄葬化が今後の主流。
その前に寿命も縮むだろうけど。
つかある程度はそれも必要。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:14.58ID:hvVDlOLQ0
>>868
事故とかのエンバーミングは必要だよな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:22.94ID:DcUCo4JZ0
ナショジオ チベット仏教特集見たら
日本の生臭坊主なんて唾棄すべき詐欺師だもん
まじで消えてよし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:39.75ID:F4LjZBWD0
>>867
坊主レクサスに乗って登場。
跡継ぐであろう息子はガッツリ日焼けしたサーファーw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:49.10ID:xxqxXyrl0
お葬式そのものより法事が本当に消えると思う
わざわざ喪服で親族集まってってのが呼ぶほう呼ばれるほう
ともに大変すぎるしすっごい疲れる
休みくらいゆっくりさせてくれよと思う
というかほんとにあんなもの要らない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:57.44ID:YcdZjyxh0
>>841
それ、戦前の話

戦後はプロレスじゃなく、ガチの中国共産党機関誌、左翼新聞
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:19.09ID:c+v9Xx7R0
>>4
中小会社の役員で、借金取りが数百人来たって話か…

気の毒に。


社葬もやってもらえないんだもんな。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:20.76ID:a0IOtNLc0
>>860
遺体って病原菌の巣窟なのにソレはひでえな
最低手取り五万は払うべき
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:22.05ID:KV/K4iHG0
>>867
金のある無いは宗派によって大分違う
高級車や数億の住居を立ててもらえるところもあれば
ほんと金ない寺もある
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:34.26ID:blPZBLkS0
>>851

偽仏徒屋
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:42.20ID:Jk1KkEDH0
魂なんてないよ 自分土地を必死に守ってきた人はたくさんいる
子供よりも大切だって人もたくさんいたろう
好き勝手に宅地開発してるのに誰も罰に当たってない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:53.67ID:9Asv3Iwk0
戒名商法とは闘いたいと思う
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:02.84ID:1iUelnweO
家族葬って深い親戚にしか連絡しないから、他の親戚はこっちから家族が亡くなった事言わないとずっと知らないままだからセコい話し、相手方(親戚)の誰かが亡くなるとこちら側だけ毎回香典払わないとならないんだよな。一周忌や、三周忌とかも呼ばれる度に・・・

親は金が無くて家族葬にしたのが世間体的に恥ずかしくて言えないみたいだが。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:27.52ID:8Nliavfo0
90にもなって死んだら、もう故人の同輩もたいてい死んでるか寝たきり
喪主である子供も既に中高年で、長時間の葬儀とか通夜とか体力が持たんわな
坊主の儀式のために遺族が病気になってたら笑い話にもならない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:44.15ID:U5Kdh28N0
葬儀は生きている者の為にある
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:07.56ID:02DXcml/0
>>882
ほんと面倒くさいよね。
普段から付き合いとかあるならまだしも何年も声すら聞いたこともないのにこんなときだけ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:16.28ID:hvVDlOLQ0
>>883
現政府がカルト組織なんだし
左翼も自民とつながっている

そもそもガチだったらつぶれてる

騙されすぎ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:18.34ID:Jk1KkEDH0
体や脳を作ってる原子は地球からの借り物
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:23.00ID:34qdi8wx0
>>882
豪雪地帯の田舎の法事、自宅でやるのに礼服で
本当に寒かった
死んだ人の儀式(正確に言えば坊主の雇用維持のための儀式か)のために
生きてる人が風邪ひいたという
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:37.89ID:ZLOHb/Yh0
>>873
商売になっちまってるからだよ
供養は残された人々の気持ちを整理するのに有用なんだけど
形にこだわって見栄競争させられてカネむしられるようになった
歴史上でも行き過ぎてときどき叩き直されてるんだが
今は平和なのと無用な懐古主義に煽られてるところはある
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:46.90ID:7x6IJ6C+0
>>839
オレの住んでる関西では、香典なしの葬儀が当たり前になって来てる。満中陰のお返しも
しなくていい。参列の時に貰う、粗供養だけだ。ギフト会社は売上が減って、困ってる
らしいけどね。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:58.03ID:OpkxRww/0
もう還暦過ぎたらいつ死んでもおかしくないし葬式なんて要らない
どうしてもやりたいなら生前に打ち上げてもやっといてくれ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:04.44ID:dQGjTnFc0
浄土真宗の坊主がほんっと金に汚くて嫌いだわ
地獄の沙汰も金次第、阿弥陀の後光も金次第
徳のない人間に金払えば徳が積めますみたいに戒名持ちかけやがって
身の丈に合わない位を金で与えますみたいに唆す葬式なんか愚行でしかない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:11.91ID:qPRkuYC20
>>775
スウェーデンに行けばそんなのあるよね
どこに誰が埋まってるのか分からないけど
森全体がお墓になってる場所
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:30.74ID:peUBGFLa0
日本人の格付けの一つになるよね>葬式をするかしないか
しないヤツラは当然最下層に格付けされるよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況