X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:12.30ID:Qs7+gNn89
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549860756/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:04.61ID:CqoeJTvj0
最低賃金なら「いつ辞めてもいい仕事」だから仕事がいい加減になるのは当たり前
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:39.07ID:cPGwBytQ0
クラスのお調子人気者が目立ちたくて少し出来心でやったことなんだから大目に見てやってくれ
みんなもそういう時期があっただろ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:44.70ID:rO58nCIM0
クソチョンのヤフー日記
スレ立てする時点で剥奪
死ねよ>>1


藤田孝典
NPOほっとプラス代表理事 聖学院大学人間福祉学部客員准教授
1982年生まれ。埼玉県越谷市在住。社会福祉士。首都圏で生活困窮者支援を行うソーシャルワーカー。
生活保護や生活困窮者支援の在り方に関する活動と提言を行う。
NPO法人ほっとプラス代表理事。聖学院大学客員准教授(公的扶助論など)。反貧困ネットワーク埼玉代表。
ブラック企業対策プロジェクト共同代表。元・厚生労働省社会保障審議会特別部会委員(生活困窮者自立支援法)。
著書に『貧困クライシス』(毎日新聞出版 2017)『貧困世代』(講談社 2016)『下流老人』
(朝日新聞出版 2015)『ひとりも殺させない』(堀之内出版 2013)
共著に『知りたい!ソーシャルワーカーの仕事』(岩波書店 2015)など多数。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:56.77ID:t48N7Chb0
奴隷で成長してた企業のツケ
クソざまあ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:57.29ID:qtt7xWbf0
最低賃金で求人したらまともな奴は他行くよ
募集に引っかかるのはクズばっかり
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:01.19ID:ltwml6Ua0
監督者の正社員を置いておけばこんな事は起きにくいで終わり
バイトのみで回そうとかいう搾取企業にも責任はある
賃金アップの人手不足解消で改善出来る
せやからゆうてるやろー
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:08.85ID:uSu/WM2k0
店員サイドになると自分が特別な存在になったと勘違いしちゃうんだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:17.13ID:59Z/lh9L0
お調子者がバカなことするのは分かるんだけど
なぜそれを撮影して全世界公開してしまうのか
恥ずかしくて死にたくならないのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:48.36ID:rO58nCIM0
>>4
許されるのは小学校の学級会で吊し上げられて泣くまでだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:53.89ID:JzYNCEQ/0
日本人のモラルの低さが露呈してきたな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:12.86ID:9ALi2x9A0
本店 ヤクザ
オーナー 経営者
店長 バイト
バイトリーダー バイト
バイト バイト
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:16.38ID:Mb+amebp0
バイトには軽で向かうニダ
空いてる時はぶっちぎられるから
前が詰まってる時だけ高そうな車を煽るニダ
ストレス解消ニダね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:21.08ID:MDTe3h9S0
最低時給で雇うならバイトテロのリスクは当然背負わないと
給料をケチった分はリスクになる
ハイリスクハイリターン
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:40.93ID:EuKsf8Xv0
そもそも
食品だとか個人情報をバイトで扱ってる時点でおかしい
コンビニも家電店CD店も正社員増やせよ

あと学生が猫も杓子もバイトというのがおかしい
金がないなら大学行くな
それか給付型の奨学金を充実させろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:44.70ID:+X7pF+6O0
セブンイレブンも
すぐ近くにセブンイレブン作ったりして
バイト解雇してたりするしな

企業側の使い捨ても酷すぎるんだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:23:55.94ID:pReGIX6O0
最低賃金引き上げ前は750円とか850円がほとんどで900円台になったからこういう屑がバイトしだしたんじゃないの
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:09.89ID:aUCyabsc0
バイト君達に聞くけど、誰でもできる仕事なのに
具体的にいくらだったら妥当だと思ってるの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:12.69ID:46zaUfqt0
>>14 国家のモラルの低さが現れたの。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:40.15ID:x0IMj/wY0
話のすり替え
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:49.34ID:NPH6APnD0
バカのいない世の中なんてないんだよ

バカにバカなことをさせないのが共存共栄

こいつらを処罰しても根本的解決でないことを忘れないようにw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:51.19ID:mRA4Jm700
>>4
中学生にそこまで求めてねえよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:52.27ID:46zaUfqt0
>>22 時給8000円。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:08.62ID:wQVcq6aD0
貧乏人なんだからしょうがない(´・ω・`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:17.07ID:h3fjhAE40
テロ...じゃないだろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:18.36ID:Y5qqt2SS0
給与の低さじゃなくて意識の低さ
キャリア教育とかあれだけ手厚くやっても無駄とは
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:20.72ID:HioqV51u0
これだからゆとりはどうしようもねーな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:28.11ID:LG0iFWog0
どれも若い学生とかの小遣い稼ぎのバイトでの話だろ?
非正規や最低賃金の問題とは違うだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:28.36ID:11/arXNb0
責任者を置くだけの人件費も出したくないって言いながら店舗拡大してちゃ
自分の利益の都合じゃねえか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:59.81ID:0wtxgb0v0
厨房にバイトしかいない店w
そりゃ問題も起きるわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:59.85ID:x0IMj/wY0
>>20
騒ぎ起こしてるのは非正規でなくて、
小遣い稼ぎの学生バイトだから時給は関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況