くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/
(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。
【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上
2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。
次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。
時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)
神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。
すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。
前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549860756/ 2名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:21:04.61ID:CqoeJTvj0
最低賃金なら「いつ辞めてもいい仕事」だから仕事がいい加減になるのは当たり前
クラスのお調子人気者が目立ちたくて少し出来心でやったことなんだから大目に見てやってくれ
みんなもそういう時期があっただろ?
5名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:21:44.70ID:rO58nCIM0
クソチョンのヤフー日記
スレ立てする時点で剥奪
死ねよ>>1
藤田孝典
NPOほっとプラス代表理事 聖学院大学人間福祉学部客員准教授
1982年生まれ。埼玉県越谷市在住。社会福祉士。首都圏で生活困窮者支援を行うソーシャルワーカー。
生活保護や生活困窮者支援の在り方に関する活動と提言を行う。
NPO法人ほっとプラス代表理事。聖学院大学客員准教授(公的扶助論など)。反貧困ネットワーク埼玉代表。
ブラック企業対策プロジェクト共同代表。元・厚生労働省社会保障審議会特別部会委員(生活困窮者自立支援法)。
著書に『貧困クライシス』(毎日新聞出版 2017)『貧困世代』(講談社 2016)『下流老人』
(朝日新聞出版 2015)『ひとりも殺させない』(堀之内出版 2013)
共著に『知りたい!ソーシャルワーカーの仕事』(岩波書店 2015)など多数。 6名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:21:56.77ID:t48N7Chb0
奴隷で成長してた企業のツケ
クソざまあ
7名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:21:57.29ID:qtt7xWbf0
最低賃金で求人したらまともな奴は他行くよ
募集に引っかかるのはクズばっかり
8名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:22:01.19ID:ltwml6Ua0
監督者の正社員を置いておけばこんな事は起きにくいで終わり
バイトのみで回そうとかいう搾取企業にも責任はある
賃金アップの人手不足解消で改善出来る
せやからゆうてるやろー
店員サイドになると自分が特別な存在になったと勘違いしちゃうんだよ
10名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:22:17.13ID:59Z/lh9L0
お調子者がバカなことするのは分かるんだけど
なぜそれを撮影して全世界公開してしまうのか
恥ずかしくて死にたくならないのか?
13名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:22:48.36ID:rO58nCIM0
>>4
許されるのは小学校の学級会で吊し上げられて泣くまでだ 14名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:22:53.89ID:JzYNCEQ/0
日本人のモラルの低さが露呈してきたな
15名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:23:12.86ID:9ALi2x9A0
本店 ヤクザ
オーナー 経営者
店長 バイト
バイトリーダー バイト
バイト バイト
バイトには軽で向かうニダ
空いてる時はぶっちぎられるから
前が詰まってる時だけ高そうな車を煽るニダ
ストレス解消ニダね
18名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:23:21.08ID:MDTe3h9S0
最低時給で雇うならバイトテロのリスクは当然背負わないと
給料をケチった分はリスクになる
ハイリスクハイリターン
19名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:23:40.93ID:EuKsf8Xv0
そもそも
食品だとか個人情報をバイトで扱ってる時点でおかしい
コンビニも家電店CD店も正社員増やせよ
あと学生が猫も杓子もバイトというのがおかしい
金がないなら大学行くな
それか給付型の奨学金を充実させろ
20名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:23:44.70ID:+X7pF+6O0
セブンイレブンも
すぐ近くにセブンイレブン作ったりして
バイト解雇してたりするしな
企業側の使い捨ても酷すぎるんだろ
最低賃金引き上げ前は750円とか850円がほとんどで900円台になったからこういう屑がバイトしだしたんじゃないの
バイト君達に聞くけど、誰でもできる仕事なのに
具体的にいくらだったら妥当だと思ってるの?
23名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:24:12.69ID:46zaUfqt0
24名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:24:40.15ID:x0IMj/wY0
話のすり替え
バカのいない世の中なんてないんだよ
バカにバカなことをさせないのが共存共栄
こいつらを処罰しても根本的解決でないことを忘れないようにw
26名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:24:51.19ID:mRA4Jm700
27名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:24:52.27ID:46zaUfqt0
28名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:25:08.62ID:wQVcq6aD0
貧乏人なんだからしょうがない(´・ω・`)
30名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:25:17.07ID:h3fjhAE40
テロ...じゃないだろ。
給与の低さじゃなくて意識の低さ
キャリア教育とかあれだけ手厚くやっても無駄とは
32名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:25:20.72ID:HioqV51u0
これだからゆとりはどうしようもねーな
どれも若い学生とかの小遣い稼ぎのバイトでの話だろ?
非正規や最低賃金の問題とは違うだろ
34名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:25:28.36ID:11/arXNb0
責任者を置くだけの人件費も出したくないって言いながら店舗拡大してちゃ
自分の利益の都合じゃねえか
36名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:25:59.81ID:0wtxgb0v0
厨房にバイトしかいない店w
そりゃ問題も起きるわ
37名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:25:59.85ID:x0IMj/wY0
>>20
騒ぎ起こしてるのは非正規でなくて、
小遣い稼ぎの学生バイトだから時給は関係ない 38名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:26:05.25ID:46zaUfqt0
くらもそうやしコンビニもそうやけど
こういう所ってのはバイトで入っても、教育そこそこ
初日から実戦投入みたいなもんやからなぁ
管理も、まあテキトーっちゃあテキトーだしさ
そりゃこういう悪ふざけみたいなのも起こるわな
40名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:26:22.27ID:TWDMv9j80
給与関係ねぇ
今のガキが揃いも揃って馬鹿ばっかりなだけだ
レオパレスですら不正してんだからバイトも何かやっても不思議でないw
じゃあ、時給いくらにすればバイトテロがなくなるの?
って聞いたら時給の問題じゃない、社員教育が云々と言い出しそう。
44名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:26:40.89ID:pn2mTQQy0
>>22
うちは新潟で
1800円ぐらいが希望かな(^-^)/ 45名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:26:46.92ID:SCtkwYz20
若者のモラルの低下ですっていう対応で終わってみたらいいやん
46名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:26:50.77ID:gUFBJyZV0
給料の問題じゃなくね?学生バイトだから民度低いだけだろ
あとこの手のバカッター動画の関西弁率な
クソチョンが日本に来まくって遺伝子汚染するから日本の民度も日本人の性格も劣化してきてんだよ
外国人の血と価値観入れるてそういうことなんだぞ
47名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:27:01.52ID:w3YvPOGS0
>>32
脱ゆとり世代だぞこれw
ゆとり世代の方が優秀だったなw 嫌なら働かなきゃいいのに
大体妥当な給料っていくらだ?
働く奴が思っている妥当な時給にしたら経営なんて成り立たないよ
49名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:27:21.95ID:mj8il0wA0
おいアホなバイトに下手あげて株を空売りで儲けてる輩がいないか捜査しろよ
底脳め
50名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:27:23.02ID:IpdD9KQo0
バイトテロ起こされたくないだけなら対策は割と決まっている
・正社員や契約社員の比率増やす
・おばちゃんパート入れる
・時給高めで応募して育ちが良さそうな奴を選抜する
それでは儲からない?残念ながらもうその業種は限界です
53名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:27:38.58ID:+Uc/Qkwy0
ユーチューバーの影響だろ
54名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:27:57.58ID:upCIB7/K0
金だけの問題じゃないと思うんだよ
webに広告が入ってくる前って、そんなの考えないでバカやってたやつたくさんいたじゃん
テレビも新聞も犯罪者の巣窟だから取り上げたりもしなかったし、使えるネタだけこっそり盗用してたよね? 今は何でも拾って取り上げて、芸人やキャスターにコメントさせて「自分達が上、管理しないとダメ」って話にしようとしてる感じがする
55名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:28:00.23ID:DOr5t6Cf0
今のバイトは大半が害人だからな
経営者もこう言ったら悪いけど素人みたいな感じでしょ
58名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:28:08.00ID:ZQO/bPKD0
>>22
経営者目線で言えば最低時給+200円にしときゃまともなのくるよ 59名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:28:13.24ID:tPWcIgXQ0
この馬鹿バイトを擁護してる連中って自分も身に覚えがあるんだろ
そいつら全員も当然損害賠償請求の対象だからこれから郵便受けに入ってくる損害賠償訴訟の通知
ガクブルしながら待ってろwww
60名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:28:17.59ID:HioqV51u0
>>47
20はゆとりだろう
脱ゆとり世代は小学生だぞ
大人になったらゆとり先輩うぜえって言ってるよ 61名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:28:19.95ID:mRA4Jm700
>>51
ビッグマックが3000円になるだけじゃん 63名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:28:24.27ID:SCtkwYz20
犯罪がなくならないのはモラルの低下ですって言ってたら犯罪減るならそれでいいやん
64名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:28:28.67ID:xFfExsAZ0
給料あがればバカが増えるのは当たり前
>>52
犯罪は2千年以上前からありますがw
モラルや教育がどんだけ無意味かまだ分からないのかな? 66名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:28:52.88ID:drCpN5oq0
>>48
時給が低いからゴミしか来ないってだけだぞ 67名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:28:55.87ID:9ALi2x9A0
低賃金バイトは慢性的な人手不足
やらかしたバイトもすぐ次のバイトに移れるからこういう事出来るんだよ
大卒バイトが溢れて異常だった氷河期とは違うのだ
68名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:29:10.80ID:R2mnsDJT0
時給900円とか昭和かよw
69名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:29:13.94ID:/8vkQOcF0
バイトテロって・・・
発覚したら確かに本人の人生は終わるが・・・
こんなことで人生棒に振るなんてナンセンス
へえ凄いね
日本よりもっと時給の低い国はあるけどバイトテロ頻発してんだー
給料の低さ とか 労働問題に すり替えたいようだが
給料安いから 犯罪を犯してもよい と言うことにはならないよ
人として どんな場合も 反社会的行為(犯罪)は許されない
73名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:29:41.17ID:46zaUfqt0
74名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:29:50.55ID:pWFjS2lq0
>>4
まじめにやってる人がほとんどだからなあ
イレギュラーを許すってのはどうなんだろうね >>39
まぁあとは昔だと、正社員一人とバイト2人が同じシフトで、常に正社員が見ている状況があったけど、今は完全にバイトだけの時間帯が多かったりするしな。 76名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:03.67ID:Ix+t0oP20
時給を倍にするくらいならもう一人雇った方がマシだな
77名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:05.25ID:+ulEFH4a0
しごきや体罰なしで子供の人権だのなんだので厳しく怒られることもなく育った結果でござる
78名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:05.72ID:gUFBJyZV0
>>67
氷河期を言い訳にしてる無職おっさんがレスしてそう 79名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:06.54ID:saH/Lxp90
80名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:07.34ID:N1/0GY1E0
このゴミ記者が、発端となったビッグエコーやすき家を意識的に外してるのはなぜなんだ?
81名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:07.42ID:drCpN5oq0
>>59
ゴミを雇いたいのか雇いたくないのかって話
お前はゴミを擁護してるように見えるのか 82名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:11.95ID:EuKsf8Xv0
全体的に日本人が劣化してるんだろ
件のくら寿司も食品衛生法とかで逮捕されてないんでしょ?
官僚然り悪党が見逃されてたら悪事がのさばるにきまってる
ツイッターや党大会で不適切発言をする
議員テロなんてのもあるしな
賃金の問題じゃなくて
SNSで目立ちたがり屋が増えたからだろうな
84名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:23.21ID:tgeiFvSG0
若くて可愛い子が多い職場なら俺がバイトしてやるが?
SNSの普及で拡散してるだけで昔からこういう馬鹿はいたけどな
88名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:35.66ID:wM+D3mG+0
中間層の氷河期を焼畑して貧困層増やしたんだからシステム的な脆弱性でしょ
>>1
これ、確実にゲリアベ辞任にせざるを得ないだろ
現に国連でもゲリアベが奴隷制を放置したと避難の大合唱らしい
あと日本が最貧国なのがバレてしまったのも痛い 93名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:30:54.82ID:IpdD9KQo0
>>22
>バイト君達に聞くけど、誰でもできる仕事なのに
>具体的にいくらだったら妥当だと思ってるの?
1000円。
ただし人員は3倍
んなの無理?昔のバイトの仕事量なんてそんなもんだぞ? 94名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:31:01.79ID:upCIB7/K0
>>53
nicoもね
だけどあのテは社会問題にする話じゃないんだよ
関係者に通報が行って管理職が謝罪させて、「申し訳ありません」て終わればいいだけ
数時間で消えた一個人の悪ふざけを全国ネットで何度もやって株価が下がって損失数億を払えって?
「俺たち以外は話題になるな」
って言われてるようにしか感じないんだけど 95名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:31:21.28ID:u+00cxGV0
>>1
何かもう、色々出てきて収拾つかんな
で、言いたいことは、今出てきてるのって、見事に男だけだよな?
分かると言えば分かるが、悪戯とかやんちゃなんてもんは小学生〜中二辺りで済ませとけ
「不真面目なこと」、もうそれそのものが面白いと思う思考回路なんだろうが、洒落になんないんだぞと
大人なら分かること
まあ、思考がガキだからやるんだけどな、厄介な話だ
あと、待遇面というのも否定はしないが、この件の問題は根本的にそこじゃないような
社員やバイト教育を(コスト面で)怠っているというなのらそうだが、こういう手合いは賃金高くてもやってると思う
労働者の待遇向上自体には賛成だがね 97名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:31:25.18ID:pxkEHNHL0
日本の学生バイトなんて、こんなもんだ
学生バイトを雇うと企業が傾く
98名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:31:28.58ID:Rl9hmXsD0
自分が働いてたセブンも最低時給で1時間残業(無給)とかザラだったけどこんな事やらなかったよ。だだお金盗んだり商品盗んだりしてただけだった。ほんとクソみたいな店だったよ┐(´д`)┌
>>85
バイトの知性が低いと思うなら最初から雇わなきゃいいじゃん 100名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:31:58.18ID:pxkEHNHL0
101名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:32:00.91ID:tPWcIgXQ0
ああ、あれだ
過払い金訴訟を商売にしてる弁護士、この分野にも進出するかもな
バイトの悪質な業務妨害による損害訴訟、引き受けます!
着手金は0円
報酬は相手の慰謝料から
102名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:32:05.15ID:drCpN5oq0
人手不足(まともな人に限る)
最低賃金で来るのはゴミだけ
ようするに賃金不足なんだよ
朝鮮人レベルの脳みそだな
給料の価格に同意してるのに後から文句言う
104名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:32:31.68ID:T8iBgAJ70
時給100円上げたらこんな奴はいなくなるって理屈なわけ?これ
105名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:32:32.99ID:ueavijPq0
アホ左翼の低賃金なら何やってもいい運動って知性の退廃だよな
106名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:32:35.31ID:4f3paLc70
>>1
じゃなくてSNS繋がりの延長でやってっからだろ
子供の行動なんざそんなもんだよ
採用時にバイト君にふざけてそれをやると千万単位の賠償金の請求が親に行く
ってキッチリ訓禄入れときゃいいんだよ 107名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:32:37.63ID:HioqV51u0
今のバイト安くても900円だろ
氷河期世代は680円とかだった
>>1
トリモロスゲリアベの最近の功績
・慰安婦合意をゴリ押しして日本が慰安婦強制をロクに反省してないことを世界にアピール
・捕鯨利権丸出しでIWCを脱退して日本は世界から孤立
・レーダー照射問題を無駄に国際問題にさせた挙句結局日本が悪いと発覚し世界中から総スカン
・年金積立金を大失敗し過去最悪の3ヶ月で14兆の損失、普段は全て市民に
・最貧国レベルの「最低賃金」を放置して若者を「バイトテロ」に追い込んだ ← new! 109名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:32:43.86ID:gUFBJyZV0
バイトを使うリスクを食らっただけのこと
今まで暴利を貪ってきた奴らが痛い目見ていい気味だ
外人バイトの方が安パイかもね
片言のが多いからサービス品質は下がるけど生活かかってるからモラルのリスクは減りそう
>>27
>>44
君の希望なんて聞いてないんだけど、理解できないんだね
そういう考えだからいつまでもバイトなんだと思うよ 113名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:33:09.69ID:eCJMBstj0
条例より低い時給で雇ってちゃそりゃこういうことも起きますよ。なんの尊敬もされない企業の方が晒されるべき
114名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:33:16.51ID:vv2ymXWT0
'
給料の低さ とか 労働問題に すり替えたいようだが
給料安いから 犯罪を犯してもよい と言うことにはならないよ
人として どんな場合も 反社会的行為(犯罪)は許されない
.
116名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:33:24.16ID:6zrarH3Z0
辞めさせるだけで済ますからダメなんだろ
若いんだから月1万で200万払わせとけ
>>103
価格には納得したけど、いざバイトしてみると仕事内容に不満
っていうのも、割とブラックな業界のバイトあるあるなんだよな 119名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:33:51.03ID:ytpfhHBw0
>>86
未履修世代には既に居た
本人の責任と親の土下座で何とか納めてたようだけど
今はSNSや画像投稿サイトがあるから広まって目立ってるだけ
それが類似犯を誘発してる面もある >>118
大韓民国は政治も経済もとっくに日本以上だよ
ちな大韓民国には週休手当ってのがある
大韓民国の労働者が実際に受け取る最低賃金は9045ウォン(約912円)で、
経済協力開発機構(OECD)25カ国(最低賃金制のない10カ国は除外)のうち11位であることが調査で分かった
このような差が生まれる理由は勤労基準法に「週休手当て」を義務化しているためだ
勤労基準法は週15時間以上働く労働者に1週間に1日分以上の週休手当てを支給するように定めている
OECD国家のうち、週休手当ての支給を法で義務化しているのは大韓民国と台湾・トルコほどだ 直営の店は衛生管理も厳しくて常に正社員が居て管理しているけど、フランチャイズはやりたい放題なイメージ
厳しいお局様やオジサンも必要ってことだな
>>105
バカウヨの猿奴隷の発想よりはるかに優れてるよw 124名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:34:57.62ID:eCJMBstj0
給料低ければ アホやってよい。
間違っていない。
どんどんやれー!!!
125名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:34:59.11ID:E0+uebGO0
>>111
こういう悪ふざけがないかわりに
ヤケクソの一発がくるぞ
殺し、レイプ、監禁、おでんに農薬とかな 126名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:34:59.29ID:11/arXNb0
深夜営業は責任者いなくても構わないけど
本来店開けない時間に勝手な都合で開けてるんだからトラブル起きても店の問題
128名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:35:11.22ID:HioqV51u0
>>117
死ねよゆとり
嫌ならやめろ他人に迷惑かけていい理由にならん 129名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:35:11.51ID:u+00cxGV0
>>98
おいwww
お前がやったのは明確に犯罪だろwww
とマジレス 130名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:35:14.84ID:vM4vsu/m0
一歩外に出ればアホなクソガキの見本に事欠かない世の中になったからね
時給が安いとかは関係ないでしょ
出来る人は条件のいいバイトに行くか、バイトと割り切って仕事だけきちんとする
バカッターのようなのが増えるのは社会風俗的な理由
131名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:35:23.19ID:e1Ea2ER20
にほんじんの給料がせがり
132名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:35:43.39ID:4Wqlw1vQ0
>>22
正社員の仕事でも誰でもできるだろ?
だからこそ、それに気づいた企業側が、正社員を雇わず、正社員のやっていた仕事をバイトを雇って、バイトにやらせるようになった。
これがすべての原因。
肩書きはバイトでも正社員並みの給料を出すべき。 133名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:35:47.62ID:T8iBgAJ70
>>120
どうでもええけど、ならなんでヘル朝鮮とか己らで騒いでんの? 割りに合わないバイトして不満溜め込んでる奴らはどんどんバイトテロ起こせばいいんだよ
経営者なんて従業員は金儲けの道具としか思ってないんだから
能無しが簡単に目立てるとしたら
こういった手法しかないんだよ
136名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:11.54ID:upCIB7/K0
デイリーポータルとか昔の勝手サイトみたいなノリがもう少し盛り返せばいいと思うけどな
『やってみた』動画とか『作ってみた』みたいのって、
そういう目立ち方もあるんだ、って思えるじゃん?
youtuberやnicoはPV稼ぎやステマが増えてから劣化芸人だらけになっていった印象
つまりこういう炎上騒ぎの元は結局テレビバラエティなんだよ
137名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:11.64ID:6Pi1aRt20
>>40
今は「俺のツイッター見た?リプ10万件すごくね?w」って時代だからな 138名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:12.89ID:/uZhoD0n0
解ってねえな、バイトつかまえて「100万やるから暴れてくれ」って言って株が下がったところで買い込んで
元に戻ったところで売り切るんだよ
狙われたところは社会的信用はある所ばかりだからしばらくすれば元に戻るからな、一部は会社ぐるみの
可能性さえある
139名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:15.82ID:Nw8PP2hn0
バイトは携帯電話やスマホは店内業務に必要ないから持ち込み禁止しろ
厨房内ではマスクとビニールキャップの着用厳守だろ
手洗いと滅菌手袋も当然です
クズは面接で排除して採用するな!
厨房や従業員スペースも監視カメラで客がモニターを確認出来る様にしろ!
140名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:17.46ID:Ix+t0oP20
コンビニバイトの仕事量的には30年前と比べてどうなの?
処理が自動化された一方でコンビニ受け取りやカフェで業務の種類は増えてるとか
141名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:17.61ID:HEvdlBb90
バイトの給料アップと公務員の給料下げろや
142名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:23.87ID:11/arXNb0
>>122
フランチャイズは基本的にだけど経営者が店にいるから責任者はいるんだけどな 143名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:27.72ID:oBOdlxYv0
給与が安すぎると質の良い人材は集まらない
最初から高い時給を提示すれば、質の良い人材が集まり教育に割く経費や時間も削減出来るのに
犯罪行為うんぬん言ってる輩は自分は安月給で搾取される側なのに
そんな主張をして自分に何のメリットがあるんだ?w
144名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:38.25ID:9SlnDW2/0
バイトは扱わなくて良いんじゃないか守るのは正社員だけで良い
派遣とバイトはゴリゴリ使って一滴の水も落ちないほど絞り上げよう
145名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:39.24ID:IpdD9KQo0
>>86
>SNSの普及で拡散してるだけで昔からこういう馬鹿はいたけどな
回転すしでも一昔前は板前とか社員いたから、こんなことしたら
ボコボコにされたけどね 146名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:40.97ID:46zaUfqt0
>>1
トリモロスゲリアベの最近の功績
・慰安婦合意をゴリ押しして日本が慰安婦強制をロクに反省してないことを世界にアピール
・捕鯨利権丸出しでIWCを脱退して日本は世界から孤立
・レーダー照射問題を無駄に国際問題にさせた挙句結局日本が悪いと発覚し世界中から総スカン
・年金積立金を大失敗し過去最悪の3ヶ月で14兆の損失、普段は全て市民に
・国際機関から「日本海」を「東海」に変更することを大韓民国と話し合えと命令される。国際機関は命令に逆らえば直ちに「日本海」を廃止して「東海」にすると日本に警告しており、「東海」への変更は確定的
・最貧国レベルの「最低賃金」を放置して若者を「バイトテロ」に追い込んだ ← new! 148名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:36:54.03ID:SkeHqA6P0
こっちのほうじゃ800円台なんていくらでもあるが
最低賃金って地域差あるのか
こんなバカでもチョンでもできる仕事しかない自分をうらめ底辺。
それに給与は契約時に納得してる内容だろうが?
もう死んだほうがいいだろ。これで文句いうようなやつ。
親も責任とって自殺しろや。
>>117
それ
何か始める一方で減らすことはしない 151名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:37:09.11ID:upCIB7/K0
>>138
あ。ドンキ放火とかマック異物とかで儲けたクチっすか?ww
俺もノらせてよw >>138
バイトが依頼元をゲロったらどうすんだよwwwwwwwwwww 153名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:37:21.58ID:wM+D3mG+0
>>93
うちの会社も現場が時給上げてやろうと交渉しても、上が全く話聞かないからな。
真面目な奴は辞めていく。
残るのはクズばかり。
去年グズ一掃して、時給上げて求人出すように交渉したが、本部は全くきいてくれない。 154名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:37:24.58ID:4Wqlw1vQ0
>>71
給料の多寡によって、愛社精神が芽生えるんだよ。 155名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:37:40.70ID:xUQ7VZBG0
>>1
企業も正社員じゃなく安いバイトなんだからこんなの織り込んどけよ 156名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:37:40.99ID:zhZCZej80
アベノミクスの成果がこれだ
奴隷推進 テロリスト発生
つまりこういうことか。
バイト代あげないとテロをおこすよ?
新手の恐喝だよねこれ。
この馬鹿大学の客員教員もその1人か?ごく一部でおきているテロを給与のみが原因と取り上げてそれはないだろ。
ほとんどの人が真面目に働いているのに、高い低いは主観の問題だろ。
それに500円も払わないで吉野家とかで食べておいてかたずけてもらって高給取りに仕事をさせろは無理なんだよ。
アホか。
本人次第やわ
何でもかんでも人や社会のせいにして自分は悪く無いとかキチガイ
159名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:37:52.14ID:sd98evho0
まあ、だいたいわかった。
ここ最近のバイトテロ持ち上げは、
日本人はダメ、外国人のほうが働くキャンペーン
だったわけね。
外国人を持ち上げたいゆえに日本人を下げる、と。
更にはバイトにも億の賠償請求をする、という脅迫のおまけ付か。
周到なこって。
>>148
そんなことすら知らないのかよ
そこまでバカで無知で低学歴だからゲリアベなんか信仰しちゃうんだよな...
【安倍首相】「あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない」★13
413 :名無しさん@1周年[]:2019/02/11(月) 00:00:06.02 ID:SkeHqA6P0
正論だわな 162名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:38:34.54ID:Nw8PP2hn0
日本人はバカばっかりニダ
163名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:38:36.69ID:9ALi2x9A0
※有効求人倍率 パートタイムのみ
2009年8月 0.7 全国平均時給965円
2018年12月 1.81 全国平均時給1,046円
バイトクビになったら人生〜とか馬鹿言ってる阿呆は現実をまるで知らんなw
今の若者は貴重だ
164名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:38:45.84ID:eCJMBstj0
バイトは家からわざわざ遠くにいかない。近場な所で行くんだから。時給安い場合、しかたねーなバイトしてやってる。という思いしかないね。シフト交代とかお願いされちゃうと、もうね。やりたい放題やりますよ。
165名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:38:53.65ID:bFpZWbIM0
これ、賃金上げろっていうと上げてもやるバカは居るって馬鹿いるけどさ
だからって上げる必要が無い理由にゃならんよな?
上げれば上げたでこんだけ貰ってんのに馬鹿やるやつは処罰しろ。って堂々と言えるようになるのは
企業の方にも益はあるだろうし、民衆も味方につけやすかろう。
基本、給料高いのに仕事しないゴミ公務員が基本叩かれまくられてるような感じでさ
>>14
スマホぴこぴこいぢってるだけのアホの集団になってきたなw >日本人 167名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:39:11.09ID:TsHnAkHp0
日本人のバイトはダメだ
168名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:39:17.53ID:4Wqlw1vQ0
169名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:39:18.46ID:iU329/1K0
出ると思ったよ、朝鮮人特有の話のすり替え
毎度のことで驚かないがな
170名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:39:32.04ID:IpdD9KQo0
>>112
てめえが自分で聞いといてなんだその言い草は 171名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:39:36.82ID:rO58nCIM0
>>148
グンマーや修羅の国と東京の時給が同じと思うのか >>166
もともとヤマトミンゾクは欠陥民族なんだよ
とにかく凶暴で野蛮、しかも「思考停止民族」だと国際機関から断言されている 本当にテロリストだな。
上げないとテロ起こすよと脅しているようなもんだ。
それも数にしてみればごく一部。
極貧というけど、あの外食産業の日本食の安さ。海外じゃ考えられない。
あの値段では出せないんだよ。アホにはわからんだろうけど。500円以下で昼食食べるなら便所掃除させられるレベルだろ。
175名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:40:10.67ID:woOnh38X0
バイトテロ
燎原の火のごとく
全国津々浦々まで燃え広がる
176名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:40:13.88ID:T8iBgAJ70
SNSテロやったガキだって何も最低賃金のところでしかバイトできないわけねえだろ。たまたま家の近くにあって利便性いいからバイトしてただけやん。
最低賃金とテロとの相関性がまったく説明できておらんわ。恥を知れと罵りたいわなこれ。
177名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:40:15.15ID:FZghcRHv0
4月から外国人労働者が来るから安心して
179名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:40:28.39ID:46zaUfqt0
>>156 ぁぁ。今の日本を見て呆れるばかりだな。 正社員で雇うか時給上げるかだな
最低賃金でこき使うことしか考えないから
バカッター勢か移民しか集まらなくなる
181名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:40:36.96ID:3Ex3sMnZ0
>>1
鍵かけてあるツイッターでやりたい放題かもしれないと思うと、この手の人間って本当に関わりを持ちたくないな。内部犯行は民事訴訟で締め上げればいい。 182名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:40:38.54ID:xLCP68qB0
正社員にしろっていう意見もあるけど
こういう所は正社員になったら責任だけ増えて
時給換算するとバイト以下の給料になるんだよなぁ
>>167
「日本死ね」の大合唱になった時にバカウヨが発狂してたけど、まともな知性と知恵がある市民は「日本死ね」が正しいと感じているんだよね 184名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:40:43.58ID:eCJMBstj0
時給あげれば済む問題。企業がクソなのは明らか。
>>172
強いも糞もあるか。弱いからこういうことをする。
徹底的に捕まえて刑事民事でやれば済むこと。 186名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:40:46.41ID:xRVwkCDN0
くら寿司の労務管理はコンプライアンス全く問題ないので、バイトテロ起こされてかわいそうだね。完全に被害者だ。
188名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:41:02.10ID:gMxuDL7I0
挨拶も出来ない少年達よ。
取引しよう。
黙って、金髪なコンビニレジ店員エバ・ブラウンをよこしなさい。
最初から、接客がなっているオーナー夫人も◎
>>174
そんなの企業の都合だろ
慈善事業みたい語るな
アホか 190名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:41:13.84ID:FZghcRHv0
>>176
学生の片手間だから、仕事に不真面目なんだよ
外国人労働者を雇うといい コンビニも勤まらないのが次は何の仕事するんだろうな
正直、この手のバイトで実際働いてみて不満なのって、給与の低さより
まともに教育もしないで実践投入(その癖マニュアルにないようなローカルルール多々)
それに職場の人間関係の悪さ(お局パートみたいなんとか、DQNっぽいのが幅効かせてたりとか)
そういう働く環境の悪さっての方が不満に思ったなぁ
194名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:41:44.98ID:cPGwBytQ0
>>183
それはないよ…
その後も安倍ちゃん大勝利したじゃんww 195名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:41:47.91ID:drCpN5oq0
>>157
ストライキも恐喝とか言い出しそうだなお前 >>185
あるよ
同じような犯罪が消えないだろ
何言ってんだお前w 197名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:42:03.32ID:MYvdwPO50
>>180
もう馬鹿しか残ってないから、正社員募集でも時給を上げても馬鹿しか集まらないのよ。だから、移民に頼るんでしょ。 そのうちバイトするにも連帯保証人たてて保証金も積まなきゃならなくなるな
給料安くても教育にうるさいブラック所は起きにくいだろ
大規模なチェーン店が単調作業で流動性を高めた結果だろ
200名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:42:13.57ID:IffZg+dR0
>>180
最低賃金で代替が他のバイトがあるんじゃなく、
高額で他に同じ給与のバイトが無いくらいにしないとなぁ 202名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:42:45.51ID:T8iBgAJ70
>>190
まあ、結論としてはそこに帰結するだろうねえ。若者はバイトすら出来なくなるけどしゃあないわな。 203名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:42:48.58ID:SkeHqA6P0
>>171
でもこれ東京じゃないしな
田舎の神奈川じゃ900円の時給は至って普通で別に安すぎるとは思わないね 204名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:42:51.95ID:bK+zWVMj0
205名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:42:56.51ID:cQQBKFEy0
非正規がほとんどのお店 バイトが9正社員1割
バイトはワーキングプアかそれに近い状態
国民の平均基準の 公務員の年収の半分かそれ以下
公務員と同じ位非正規が稼ごうとすると24時間不眠レベルじゃないと稼げない
そんなことは無理なので過労死する
給料=それに見合った能力と仕事
低い給料で過酷な労働、正社員並みに働かせる今の格差社会がすべての原因だ
昔は社員がやってた仕事も低い賃金のバイトに変わってるなどはザラにある
労働組合が無い所が多い、これをいい事に好き勝手搾取する企業に問題がある
そうは思わないのか? これは社会問題だ
>>189
なら働かなければいいだろ?
バイトなら犯罪をおかしてもいいというアホな思想はどこで培われたんだ?
企業の論理というが、特に外食やサービスなんて時給10円上げただけで簡単に10億円の赤字とかでてくるんだぞ?
それも最低賃金も守っている中でほとんどの人間が真面目に働いているのに社会をなめるのも大概にしろよ。
まぁとっとと檻の中に入ってろっていう事だよ。 給与の低いとやっぱ些細なことがあるとこういう暴挙にでやすいよな
高給なら我慢するだろう
208名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:43:10.07ID:DzZVa3FX0
問題は給料じゃなく韓国という国と朝鮮人のモラルだろ
209名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:43:13.24ID:DW3RlI9E0
>>198
派遣会社から外国人労働者を雇えば、政府が保証してるのと同じだな 210名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:43:39.19ID:4SrGoEfu0
211名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:43:45.68ID:pWFjS2lq0
>>198
その前に外国の人を積極的に使うと思う
いまのとこテロってるの日本人の若者ばかりだし >>194
まさか、この島国で選挙が正統に行われてると思ってる?
まだ日本が民主主義国だと勘違いしてるの?
ゲリアベ不正選挙の証拠の一例
・投票所の開始前から見張っていたらなぜか開始が大幅に遅れた→不正の工作に時間がかかった以外なら遅れないわけで
・投票所はどこも大行列なのに投票率は「過去最低レベル」だと管制報道→票を捨てるための情報操作が確定的
・投票所の中から大声が響いて黒服の男が現れた→不都合な市民の「口を封じる」を仕事のにする連中がいるのは常識的な話
・投票所が閉まってから投票箱を乗せた車が猛スピードで市民の目から逃走→票が捨てられたのだろう
・選挙速報()で開票率0パーセントなのにジミンの議員が続々と「当選確実」→開票前から当選が断言できるのは「当選させているから」
・市民アンケートでは最下位のジミンがなぜか最多得票→明らかに民意と違った結果にての「非民主主義国家 フクシマのニッポン」 213名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:43:56.58ID:+ybafIRb0
>>205
仕事が出来ないというのと
悪意を持って無茶するのは話が違うだろ 214名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:09.67ID:ibKMvO3z0
やらかしたバイトを訴えて終わりやと
どこぞやが流行らしたナゼナセ的な答えとしては
落第点やね
>>195
言わないよ。
馬鹿かてめぇわ。
食品につば入れたり犯罪犯しといてストライキと同じにするんじゃねぇよ
犯罪者予備軍が。 216名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:15.97ID:rO58nCIM0
217名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:17.94ID:bL/HeKPh0
実は適正に運用すれば人手不足ではない。
最近の馬鹿はスマフォ向けられると何かしなくちゃならないDNAでも組み込まれてるのかね?
219名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:23.04ID:4Wqlw1vQ0
>>159
あまり大きな声では言えないが、
くら寿司のライバル店のスシローは、韓国企業に買収されて・・・ 220名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:23.96ID:HioqV51u0
マジレスすると大学生に馬鹿が多いだけだな
俺もレストラン経営した時に大学生バイト雇ってたけど裏で倉庫の食べ物盗みまくって首にしてたわ
221名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:27.13ID:gMxuDL7I0
早く、せんかぃー
5万円分、普段握って無いお釣りを貰って無い手の平でカリーのお釣りを貰ったんだ。
.com/watch?v=h27mnsa5gzw&list=RDh27mnsa5gzw&start_radio=1
>>206
だからさ、企業の存続なんて知るかよ
逆にバカを雇う管理の甘さを反省するべきじゃないの? 223名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:42.54ID:Lwg3WUZC0
安いカネで雇うとそれなりの成果しか得られない
それ以上を求めるなら正社員と効率化して機械、ロボット化で回すしかない
というごく当たり前の結論が得られた
ということだろうか
224名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:51.01ID:DW3RlI9E0
>>211
外国人は派遣登録が義務付けられてるから安全だわなよ 225名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:52.00ID:Jj8UK+4P0
バイトハザードか
226名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:54.17ID:sd98evho0
>>209
てことは外国人がなんか問題を起こせば、
政府が企業に税金で補填するということか。
いやいや、日本政府は太っ腹だ。 227名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:44:58.06ID:DzZVa3FX0
228名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:11.52ID:IffZg+dR0
所詮、そこじゃなきゃダメな理由もないところのバイトの程度が悪いんだろうな。
時給高くしてここより安いバイトは無いってまずはしたら。
229名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:12.03ID:IpdD9KQo0
>>176
>SNSテロやったガキだって何も最低賃金のところでしかバイトできないわけねえだろ。たまたま家の近くにあって利便性いいからバイトしてただけやん。
>最低賃金とテロとの相関性がまったく説明できておらんわ。恥を知れと罵りたいわなこれ。
例えば最低賃金+200円の職場だったら、そもそも動画撮ってはしゃぐような
ガキは働けないわけで
飲食系が激務だし衛生とか色々求められる割には安すぎるんだと思うよ 230名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:26.17ID:DW3RlI9E0
時給上げた分は商品価格に上乗せすりゃいいな。外食チェーンすべて値上げ。
232名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:27.98ID:+xfBDSOP0
本人がバイト募集の時給を見て、応募して
制約しているんだから、賃金の低さは全く
理由にならない
それとも、募集時の時給が不当に下げられて
のことか?
233名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:31.54ID:cgqbijJn0
それが原因じゃないだろ
責任者の社員をおかずにバイトだけで運営しているところが、共通点であり、バイトテロ
が起きる原因だよ
234名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:31.81ID:fk2IoVW80
235名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:34.64ID:/uZhoD0n0
>>152
大元と依頼主は違うし実行犯はそそのかされてやってるだけだから答えようがないだろうな、口止めも
それ相応だろうしカネとは限らん
まあオレオレ詐欺の出し子と同じだ 学生時代スーパーや飲食店でバイトしてたけど、田舎だったからバイトの先輩や仲間は8割くらいヤンキー
みんなバイクの為金が必要でバイトしてたみたい
でも仕事に対してはとにかく真面目で一緒に仕事するのが大変なくらいだったよ
こんなふざけた奴は一人もいなかったなぁ
237名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:36.72ID:drCpN5oq0
>>174
時給を上げないとバイトテロが来やすい
市場原理を考えればこれは自然なこと 238名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:38.81ID:E0+uebGO0
フリーターとして腹がたつのは給与据え置きで
仕事量と責任だけ増えていく事だわ
給料上げたくないなら人数増やせよ
239名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:52.19ID:11/arXNb0
誰でもできるかって言うならそもそもバイトは誰でもできる
賃金の理由は仕事量や忙しさ
めちゃくちゃ忙しいのに賃金安いのは割に合わない
240名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:45:54.40ID:cQQBKFEy0
低い給料で非正規が多いのに
それを増やして頼ってサービスが当たり前のように受けれる
この感覚がすでにおかしい
低い賃金の労働者の集まり=低能力者の集まり
能力が低いから賃金が低い
これが過半数を占めてる会社でよいサービスが出来るわけが無い
働かせるだけ働かせて上だけが富を得る こんな社会間違ってるんだよ
241名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:46:21.02ID:bL/HeKPh0
バイトテロを雇いたくないなら賃上げしな。
若年をバイトに採用しないだけでだいたい解決できる問題。
分別つかない馬鹿を雇えない時代。
244名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:46:34.52ID:EuKsf8Xv0
>>98
こいつのほうが罪としては重いのになww
やっぱ食品業界は風評被害というか名誉棄損が痛いんだな
でもわからんが高級すしやとかでこういう噂がたっても
そんなダメージ無いと思うんだよな
結局、そういうチェーン店だからさもありなんと思われてるとか
厨房の様子がわからないのが問題とか
くら寿司の客が減ってるか知らんが減ってるとしても
食の安全やイメージを軽視した自業自得だろw >>222
お前さ、
社員が殺人を犯しました
社員がレイプをしました
社員が泥棒をしました
社員が強盗しました。
すべて会社の管理責任だというバカが多いことに驚くねお前みたいな。
こんなもん個人的な犯罪だろ?会社の管理責任か?つば入れてそれを管理が甘いというならそいつにカメラつけねーとならないな。
アホか。正しいこと言っているようだが、犯罪者を擁護して必死だなお前w 246名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:46:49.60ID:sd98evho0
>>230
完全に税金の使い方間違ってるな、この国はw バイトだからサービスが悪いのは仕方がない、でもアホな行動すんのは賃金の高低は関係ない
248名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:46:57.90ID:46zaUfqt0
249名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:18.16ID:gMxuDL7I0
250名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:18.79ID:IffZg+dR0
バイトの程度の悪い所は社員の程度も悪いだろうから
社員の程度もあげないと無理だな。
つまり、社員の給与が安けりゃそれだけの程度でもあり得るし
251名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:27.56ID:v8LiVJGT0
これ賃金低いから問題起こったんじゃなくて
最賃でも来るレベルの人間だからこそ問題起こすって話じゃないの?
つまり企業側がそのレベルの人間を使っているにも関わらず管理を怠ったのが一番の原因だろ
最賃でも特に気にせず働きに来る奴らなんだから賃金じゃなく管理の問題
253名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:46.10ID:cQQBKFEy0
>>238
それ、不慣れなバイトならまあ最初だし低いにも分かる
質も量も増えて賃金はそのまま
不満でないほうがおかしい 254名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:47.01ID:46zaUfqt0
255名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:48.58ID:11/arXNb0
仮に仕事量が倍以上に増えても時給の話をしようとしないのが経営者
256名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:49.70ID:X38fIaFN0
俺はもうコンビニは「ファミマ!!」ってとこだけにするわ。
あそこはなんかちょっとおしゃれだし、店員の質もまとも。
257名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:55.27ID:HioqV51u0
時給じゃなく親と住んでたり学校の片手間でやるやつはクズが多い
生きるに必死なやつは真面目にやらんと生きていけないからな
258名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:56.12ID:4SrGoEfu0
>>240
そんな企業に応募しなければいいだけの話 260名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:47:58.08ID:bL/HeKPh0
>>245
報道される前に退職にすんだよ。で、無職になる。 261名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:48:13.32ID:yUQtUnS/0
もしアルバイトの給与を上げたとしてもその中で同じ様な事が起きるだろ
こういう事件は避けようがないわ
262名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:48:16.87ID:BXFsd4Wp0
大卒も、高卒も、中退も、バイトで回してる企業は
バイト採用から初めて、能力に応じて出世させるように
したらいいだろ。
付加価値の高い商売じゃないんだから。
薄利多売の産業でしょ。
吉野家は問題起こしてないだろ、バイト出身者でも
社長にしてるからな。
「バイト」で集まってくる連中にマトモなヤツがいると思うな。
265名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:48:27.59ID:sd98evho0
>>245
わざわざ海外から外国人を呼び寄せて
その外国人が犯罪を犯せば個人の問題じゃなくて呼んだ企業も責任重大だわな。 266名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:48:28.12ID:T8iBgAJ70
SNS時代を象徴する事案でしょ、単純な話。今までは便所で騒いだり落書きしたりするだけで済んでたところが全世界に発信できるツールを手に入れてしまったからバカが発信してるってだけで
これは何もガキに限らないし底辺にも限らない話なのは自明の理だろうに。
>>245
犯罪者擁護なんてしてないよ
お前は悪人のいないお花畑に住んでるようだから視点がおかしいみたいだけどw 268名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:48:49.69ID:I4MZjNW+0
動画に取ってそれを上げるってのが問題なんだよな
不特定多数の人間にその行為を見せつけるってのはとんでもない変態だ
269名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:48:55.50ID:dUEh8Gay0
というかもっとふざけるべきと思う
きつく安い給料なんだから
タバコ吸いながら
スマホ見ながらでもいいよ
270名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:48:56.96ID:4f3paLc70
擁護するならゴミ箱にぶち込んだ魚を家族で食ってからにしろ。できないなら黙ってろ
272名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:48:59.92ID:v/U/ZeQ90
これはその通りだが
人件費を切り詰めざるを得ない経済環境を作っているのは政府だぞ
ということで、最大の責任は安倍政権にある
移民法をはじめとする売国法はスパスパ通すのに
デフレの諸悪の根源たる財政法は欠片も改正の意思を見せない
これはデフレ脱却する気無いと言われても仕方ないね
273名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:49:05.22ID:plsJWyJn0
寧ろ厨房24hストリーミング中、とかで歌ったり踊ったりしながら料理作る店に行きたい
…もしかしてそれが狙いなのか?!
今の料金で今のサービスって全般が過剰なんじゃないの?
清潔で質が良ければ値段が上がるのは仕方ないって風潮にしないと
274名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:49:06.39ID:D9yk9cMj0
見直そう日本の雇用
個人経営の小さな飲食店がバイトしか雇えないのは解るが
なぜくら寿司・セブンイレブン みたいな大企業が正社員を店員に使ってないのか
275名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:49:13.70ID:pWFjS2lq0
バイトも派遣会社が管理してあげれば?
最低のしつけ保証とかあれば安心して雇えるっしょ
277名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:49:24.51ID:pZHT4RAm0
>>132
それ。
同一労働同一賃金 ていうより
社保とかないんだからバイトの時給は社員以上に設定すべき。
でも今回のバイトは時給高くてもやらかしてたろうな。 278名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:49:35.54ID:yUQtUnS/0
>>266
だからこそしっかり処分下してほしいよね
あのバカには一生この悔いを背負って生きてくぐらいの処罰が必要だわ 279名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:49:39.88ID:e1Ea2ER20
ブラックと底辺だもんなあ
そりゃこんなこともあるだろう
280名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:49:50.28ID:DzZVa3FX0
>>256
デイリーにしとけ
ファミマもペロペロやっただろ 283名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:49:57.04ID:drCpN5oq0
>>245
給料が安いとそういうのが入って来やすいって話な 284名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:49:59.87ID:IpdD9KQo0
>>231
>時給上げた分は商品価格に上乗せすりゃいいな。外食チェーンすべて値上げ。
実際、300円台で牛丼食える社会てのはいろんな意味でおかしいし、
実際歪みがあっちこっちで出てる
発展途上国の屋台じゃないんだからさ 285名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:50:06.37ID:Jj8UK+4P0
こういうことするやつは時給が高くてもやるだろ
286名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:50:16.44ID:DW3RlI9E0
バイトを直接雇う→企業が責任を負う
外国人を派遣会社から雇う→派遣会社が責任を負う
バイトはダメ
外国人がいい
被害って意味だと
労基法違反だらけで労働者の方が大量にうけてるけどな
288名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:50:41.02ID:cQQBKFEy0
バイトだけで回してるような店なんてのはフリーターも当然多いわけで
安い賃金の固定で、質も仕事量も求めて色々責任も出る
ノルマを達成したら次の仕事、この仕事もやって
多く働いたほど確実に損をする
そして経営陣が豚のように私腹を肥やす
管理職の豚の犬が奴隷のように働かせる
問題はそこじゃない
企業側の問題と切り離さなきゃいけない
不満があるからと犯罪や違法行為を許すことになる
そもそもなんで最低賃金を選んだのよ
それも含めて物事の前後や先の事一切考えられない若者が量産されている事が怖いよどうなる日本
290名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:51:16.24ID:yUQtUnS/0
>>286
外国人バイトがなんか問題起こしたってあんまし聞かんしな
バイト応募するぐらいだからそれなりに真面目なんだろう 291名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:51:22.69ID:Od9nGxsa0
>>276
最近は安物の人間のくせに派遣を嫌がるやつがいる 294名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:51:32.63ID:Qg9q4iL50
まぁでも談合とか収賄とか
悪いことだと思ってやってんのは高給取りばっかだな
295名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:51:33.39ID:kc7V70J40
>>14
て言うか
元々、日本人の良心や倫理観なんて世界比でも劣等ww
日本すごいですねー!日本人民度高いですねー!
と、マスゴミの嘘キャンペーンにみんな騙され踊らされてるだけwww 296名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:51:41.77ID:Nw8PP2hn0
日本人はバカ過ぎて信用出来ない
297名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:51:42.69ID:dUEh8Gay0
バカバカしい
きつい仕事は
ふざけていいぜ
どんどん
それぐらいのことは許されるだろ
日本はいろいろ異常だからね
298名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:51:44.96ID:pWFjS2lq0
>>284
それはあるね、安い商品のツケは労働者に跳ね返ってくるからな
デフレすぎる物は危険だ こういう糞スレ見たらそりゃ無頓着なバカしかバイトしなくなるわな
だからおまえら貧乏なんだぞ
こまったもんだ
300名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:51:50.39ID:K7wdTnKm0
こういうテロが発生するのって
店側も日頃から何か変なことやっててそれをバイトがマネしてエスカレートするのかな
カフェなんかも「1杯1杯丁寧に入れてます!!」とか言いながら大量の作り置きを温めて出すし
一時的に客足が遠のいても消費者はすぐに忘れてまた戻るんだろ
それならその場は謝罪の言葉並べてまた安いバイト補充するのが安上がりなんだろな
誰でもできる仕事だからどんどん人が入れ替わっていく前提で回してるわけで
だからバカが紛れ込みやすいし教育する暇もない
長く勤めてもらうように変えていくために賃金アップを言うならわかるが
今のように学生短期バイトメインで賃金上げても変わらない
303名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:52:10.65ID:IpdD9KQo0
>>257
>時給じゃなく親と住んでたり学校の片手間でやるやつはクズが多い
>生きるに必死なやつは真面目にやらんと生きていけないからな
貧乏人や底辺に幻想持ちすぎ 304名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:52:13.18ID:gMxuDL7I0
最低賃金のとこで絶対働くな
最低料金の下請けは絶対うけるな
それをする事こそが害悪だよ
テロは どんどん 刑事事件として 戸籍に前科書かれて 自分の人生台無しにしてくれ
足跡残ってれば 応募きても弾いて リスク犯して雇わなくて済むからな
給料安いと テロされて 会社つぶれて 給料未払いでもなったら 他のみんなが迷惑するからな
ああいう連中は給与が高かろうが結局バカやってると思う
308名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:52:34.76ID:tdqaOBSR0
くら寿司がバイトに魚捌かせてるなんて知らんかったわ
二度と行かない
309名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:52:36.00ID:e7qu8ndr0
経済最悪で家庭教育もボロボロになってんだろ
テレビがアホ芸人使ってアホな番組を垂れ流してるし、マトモな人間なんて出来んわなw
310名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:52:36.50ID:cQQBKFEy0
そもそも被害出てたバイトの有給消化率を知りたい
20前後は労働者に1年に有給は与えられてるわけだけど
たぶん10日すら取らせて貰ってないと個人的に思う
311名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:52:46.07ID:xLCP68qB0
>>286
派遣会社が中抜き→人件費増える→値上げ→お前ら行かなくなる 312名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:53:00.75ID:Qg9q4iL50
>>107
SEとかアニメーターとか時給換算すると400円代と言われたことあったな 314名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:53:18.96ID:vibJmx8D0
>>302
学生バイトはな
その点、国の移民局が管理する外国人は安全だ 最低賃金で募集してる店を利用する客の自己責任だなw
316名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:53:27.04ID:ah5szlF00
>>1
底辺バイトでも全員がこんな悪意に満ちた事はしないよ。極一部の馬鹿しかやらない。
企業側もどんどん訴えて、ブラック労働者を公にするくらいの事しろよ。徹底的にやればブラック労働者名簿とか出来そうじゃん。 適当に仕事していつ辞めてもいいのがバイトだしな
責任とか言われてもね
犯罪行為はいかんけど仕事は適当でいいだろ
自分を安売りしてブラック企業をつけ上がらせるな
人手不足の今だからこそちゃんと考えて仕事選べよ
時給とか関係ないな
こういう馬鹿な行為をする人は減らないよ
行為の結果を予測できない人は一定数必ずいる
監督責任を果たすよう管理者を増やすしかない
321名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:53:46.87ID:drCpN5oq0
>>290
そりゃバイトが嫌になったらバックれるから見ないわな 322名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:53:49.12ID:46zaUfqt0
323名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:00.95ID:vibJmx8D0
>>311
中抜きじゃないだろ
テロしないように〆るんだから 324名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:03.80ID:NNHNgwGb0
くら寿司のやつは客の提供してないと会社が断言したが、あの馬鹿二人の自己申告だろ。
絶対嘘だわ
325名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:07.45ID:T8iBgAJ70
これは最低賃金で働くバカに限った事案であることを証明出来ていないやんって話。正社員でもやるし高収入でもやるし家庭持ちですらやる。ということを全然否定できていない。
326名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:09.01ID:tdqaOBSR0
中国人の方が真面目に働くんちゃうんかw
327名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:13.51ID:cQQBKFEy0
>>307
でも給料が低いからって事件起こす人はいるよ?
農薬のマラチオンを冷凍食品に入れた事件
何年か前にあったよね?
待遇も動機のひとつにはなる
いろんな不満と要因が考えられる 328名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:14.84ID:2GF4xDqS0
本部がレジや調理場にカメラを設置して、しっかり監視しろって話だな
329名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:19.40ID:46zaUfqt0
330名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:23.07ID:pWFjS2lq0
>>290
実際、日本人以上に勤勉で真面目な外国の人はたくさんいるんだよね
昔の日本人もあーだったんだろうなぁって人がけっこういるし、感心する 331名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:26.35ID:ltwml6Ua0
>>289
学生バイトだから選んだ
学生バイト=コンビニってくらい普通やん
知能があればコンビニとかいう低賃金奴隷仕事に応募しないだろ >>267
住んでねーよw?
アホか。組織的な犯罪や労働法規上劣悪な環境に置かれれば行政処分をすればいいだけの話。
たかだか数千万人も働いている中で、10人やそこらがバカッターに挙げたところで賃金ガーとか叫んじゃうアホな三流学者の記事を読んで
賛同してしまうお前みたいなアホさ加減にあきれているわけだよ。 333名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:40.22ID:CrrtxkP20
>>281
ファミマはつくねコロコロでしょ
あっちのほうが悪質だよ 334名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:54:56.59ID:NNHNgwGb0
少子化で受験も就活もイージーモードだから今のガキは頭のネジ緩い
335名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:55:15.97ID:cQQBKFEy0
>>325
高収入でやる人の犯罪は横領とか痴漢とかスケベか金の事件
犯罪の質が違うと思う 336名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:55:21.85ID:UIE9dlQk0
今の政権だから、外国人入れて
給料上がることはまずない!
自民党入れるなよ!
>>322
ちゃんと選ぶんだ
だからこそお金の計画きっちりして余裕作ること
ギリギリの経済状態だからこそ足元見られる 外国人労働者は条件イイトコすぐ行くから底辺のとこは教え損で大変だよ
最後商品やお金無くなるからなかなかのバックラー
339名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:55:35.99ID:46zaUfqt0
340名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:55:37.41ID:ltwml6Ua0
>>325
なんでも否定する事は簡単である
野党と同じですやん!!! 341名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:55:40.54ID:RbKkm/j50
>>244
高級すし店ではこういうことはあまりないだろう
せいぜい前の客の食べ残しを次の客ににぎりなおす程度だろ
その程度は日常的に行ってそうだが 悪いがほとんどのコンビニの学生は真面目に働いている。
こんなもんスマホで上げて喜んでいるのは本当にアホの極み。
こんなことをしたら一生働かなければならないぐらいの賠償請求をすればいい。
343名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:55:54.78ID:D9yk9cMj0
>>271
意味がわからんよ
くら寿司やセブンがバイトじゃなくて正社員雇うようにすればいいだけ 344名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:55:59.75ID:DzZVa3FX0
>>275 今は韓国人が強姦しまくった事により凶暴な血が混じってのも多いからな、実際大阪で大勢でのグループ抗争とかあって死人とかも出てた筈だ 345名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:56:02.38ID:T8iBgAJ70
>>335
いやだから証明出来ていないでしょって話 >>240
でもそのおかげでこっちは安くて助かるじゃん。
それにそもそもこのインスタ上げてるの日本人じゃないでしょ。
日本人は礼儀正しいし、安い時給でも高級ホテルみたいなサービスを当たり前にやるもんだしね。
たとえ時給900円でもきっちりと正社員以上の働きを期待されるし、それに応えるのが日本の働き方なんだよ。
これに文句言ってる人は日本人じゃない。 347名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:56:07.98ID:2UlFREc60
やりがい、やる気、頑張りwwとかわけわからん観念で人を雇って低賃金不安定雇用で奴隷労働させるからやw
外人だってこのやりがい詐欺にそろそろ気づいて日本に来なくなるよw
348名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:56:20.22ID:UIE9dlQk0
高収入の人の犯罪は
さらにお金をせしめる犯罪がほとんど
349名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:56:28.61ID:WXstgama0
時給の高い低いでバイトの質が変わるのか?
それともバイトの業種によって質がかわるのか?
どこかで調査してないものかなぁ?
350名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:56:31.72ID:jvh0H4+r0
>>329
移民は派遣登録しないと入国できないし、要件を満たさないと強制送還する 351名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:56:55.83ID:6Pi1aRt20
>>324
こういう隠ぺい体質だからバイトに舐められるんだろうな 352名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:57:04.61ID:Nw8PP2hn0
バイトには最低賃金制度をしない
仕事が出来なければ時給0円もありうる
まじめに仕事だけしろ!
353名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:57:08.65ID:UIE9dlQk0
奴隷派遣と奴隷アルバイト
354名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:57:09.45ID:Hd+xr5l20
人手不足ではなく資金過剰状態で
出店舗過剰だっただけだったわけだね
355名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:57:16.64ID:46zaUfqt0
356名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:57:25.64ID:aelXbi1g0
高校生で900円とか高くなったなあ…
357名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:57:30.79ID:sd98evho0
>>347
まあ、来てから気づいて、
犯罪に走るほうが効率的とかさ。 >>332
俺も行政処分で全て解決するお前に呆れてるよw
これで企業のイメージが完全回復するといいねw 359名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:57:46.16ID:Qhm4UJPF0
>>313
だよなあ結局本人のモラルによるところが大きいだろ
安くて不満なら辞めればいいんだしな
あと罪を自覚させるだけの損害賠償請求をきっちりすること
この2点に尽きる 360名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:57:54.56ID:8ubLU98G0
底辺バイトでも老人がこういうニュースには出ないよね
ようするに今の若者がアレって事でFA
逆だよ。
アベノミクスで豊かになって、生活が掛かってるバイト代じゃないから、
こーゆうことになる。
362名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:58:07.90ID:XsDjdIhe0
363名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:58:16.70ID:IpdD9KQo0
ちょっと前までの日本で「フリーター」が割ときちんと働いてたのは、
バブル期までみたいに本業だけでは食えないから金稼ぎたいとか、
デフレ期みたいにいい大学出たけど就職できないみたいに、
もともとそこそこの人材が集まる条件があったから
今同じ条件で人集めようとするのは無理
364名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:58:20.77ID:UIE9dlQk0
くら寿司は汚くていけない!
給料安かったり 嫌だったら 辞めればいいだけ
テロ(反社会的行為・犯罪) していいわけがないだろう
好きな時に 自己都合で 辞められて
辞めても経歴に傷が付かないのが バイトなんだから
>>331
他は知らんけど大阪守口辺りでバイトできるなら
大阪市内でいくらでも学生バイトあるだろうに
労働者側がこういうブラック企業閉めださないと変わらないと思うよ
きっちり調べて探さなきゃ 367名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:58:31.46ID:46zaUfqt0
368名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:58:38.11ID:ibKMvO3z0
ヤヤコシイ所にバイトは来ない
一石を投じたつもりが自分に返ってくるで
369名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:58:38.59ID:cQQBKFEy0
金持ちの犯罪
痴漢、婦女暴行 会社の金を横領 脱税など
ただの欲望に負けた
貧乏人の犯罪
会社の信頼を損なう利益にならない行為
怨恨や不満からくるものが多い
犯罪の違いをよく考えたら?
確実に賃金によって変わる
370名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:58:39.47ID:CrrtxkP20
>>356
たまごの値段なんて上がってないのにねw 371名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:58:43.61ID:5XSPFozu0
日本人は貧乏
金持ちも底辺も貧乏性
和の精神なんて幻
そりゃ中国に負けるよ
給料と馬鹿な行為を結びつけること自体がミスリードだろ
金に困ってなくても馬鹿な行為を犯すやつはいるんだから
こういうキチガイは見せしめに追い込んで社会的に徹底駆逐しろ
企業側はもっと管理体制を強化して自己防衛しろ
373名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:58:58.47ID:X/0IaF3x0
選んだのは本人だろ?論点ずらしはやめろ
>>360
老人は生活が掛かってるからじゃね?
必死でしがみつく立場だから。 <バイト契約書>
今勤務している当該お店に対し
乙が不適切な行為をした場合
それに伴う
グループ店及び本社に対し損失が
生じた場合 賠償する事に同意する
また 乙が未成年の場合 親権者がそれを
補償する事に同意する
376名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:59:15.45ID:yUQtUnS/0
別にどうでもよくね?回転寿司なんて低俗な所なんだからいいでしょ
そんなに気にするならそんな所行かなかったらいいじゃん
君らの言ってることは自らゴミの集まる所に行って「ここゴミだらけだ!!」って叫んでるようなもんよ
377名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:59:32.12ID:0oQjhuDu0
バイトが「このバイトやめたくない」って、
思う時給を出さない限り、
テロは続く
低賃金で奴隷のように働かせる企業が悪い
これは、長年奴隷のように使われてきたバイトの反撃
賃金が高くても低くてもやるやつはやる
やるのはおバカな学生バイトなんだから
379名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:59:36.69ID:ltwml6Ua0
>>356
物価が高くなってりゃ900円で高いとは言えないよ
物価高ならその分賃金もアップせなあかんねん!!!!! 380名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:59:57.02ID:46zaUfqt0
ウチもくっそ安いのでモチベゼロ
ちな神奈川の鉄道系クソ会社
382名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:00:08.32ID:LwSha9GE0
>>1
腑に落ちんなあ
時給低いと思うなら応募しなけりゃいい
面接ではなからテロやりますなんて言って入る奴も居らんはず
時給低いから誰に何をしてもいいとかそういう話か?
時給どうのこうのじゃなくて幼少期に絶叫してても小中で学級崩壊してても止めなかったりこういう形でテロやるとどうなるか教えてこなかった教育が問題じゃないかねえ 383名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:00:10.57ID:/uZhoD0n0
>>270
まあ足がつかないように連中も上手くやるだろ、昔から企業はその筋からたかられてたけど今は表から
カネをせびるのは非常に難しいから金融屋と弁護士と社会保険労務士雇ってそれこそあの手この手w >>338
いい加減ではあるがそれくらいで当たり前だよ
バイトだって生活あるんだから企業が舐めてきたらそれ相応の対応しないと 385名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:00:27.43ID:yUQtUnS/0
>>377
いや口で文句言わないの?
何も言わず先に手を出すのは幼稚すぎるわ 386名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:00:32.16ID:sd98evho0
>>354
店舗数増やすのではなくて人件費に回せばねえ。
人材供給数と賃金と労働のバランスの良いポイントもあっただろうに。
店舗ばかり増やしちまったわけか。
ま、企業の上が無能だと、そりゃバイトも無能しか集まらんよな。 コストコバイトがやらかしたの聞かないから時給の高さは大事やろ
388名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:00:51.90ID:P3MkEUUg0
時給が安いからってバイトテロの理由にはならないよね
389名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:00:54.42ID:pWFjS2lq0
>>356
昔よりずっと高くなったよね
でもさ、結局は人件費が上がれば物品やサービスの価格も上がっちゃうから相対的にはあまり変化ないよね 390名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:01.34ID:N8cHNjHz0
低賃金がイヤなら、高賃金のところへ移ればいいだろ
テロとかアフォかw
お前ら厚かましいなあ
モラルも金で買うんだよwwwwwwww
真面目に働いて欲しけりゃそれなりの金出せって話
392名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:09.30ID:46zaUfqt0
>>374 というよりも老人はお金持ちでそんな仕事をしている人は少ない。 393名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:09.37ID:DL+QYc5Z0
典型的な底辺だろ。
こいつらに時給3千円渡したところで変わるわけがない。
次はその金持ってキャバクラや風俗に行って悪戯をするだけだろ。
>>379
高校生の生活で、具体的に何が上がったの?
むしろ下がってる物ばかりだけど。 395名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:23.20ID:xLCP68qB0
>>360
老人はSNS使えないだけだろ
表に出てないだけでこういう事は大昔からある 396名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:25.01ID:plsJWyJn0
397名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:26.25ID:cQQBKFEy0
>>379
物価が高くなれば相対的に貯金の価値が減る
つまり金持ちの資産が減ることになる
それだけでも意味はあるよ
上の給料は据え置きにすればバランスも取れる 398名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:34.14ID:drCpN5oq0
「給料を言い訳にするな!」という精神論ばっかりだな
時給を上げてもバカは賢くならないのは当然
時給を上げれば賢い奴を雇えるってこと
399名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:41.60ID:TQ2GhgpO0
形を変えたグリコ森永事件みたいだな。
回転寿司屋に今いるけど働いてる人達みると
今回問題おこしたやつ許せん
401名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:46.81ID:Hd+xr5l20
アメリカ/ヨーロッパ市場に成長がなくなったので
世界の金持ちの資金が日経株式に流れ込んだたわけだが
アメリカがトランプのせいで更に駄目
イギリスがbrexitで更に駄目になると
中国が駄目になり
結局日本も駄目になる
チャンスを無駄にしたバカ安倍は処罰されなければならない
402名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:48.58ID:7QcQmrK/0
時給が思い通りじゃないからってやってはいけない事をわざわざやる奴って元々ダメな奴じゃん
わざわざエネルギー使ってんだぞ
サボるなら分かるが
>>1
投じるのはエエけど
バイトはいま
選べる時代やで 404名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:01:56.22ID:Frz/0GkM0
正社員テロはよ!
1時間働いて、チャーシュー麺代くらいか
高いのか?安いのか?
406名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:02:02.08ID:XsDjdIhe0
>>379
700円のころに比べて物価下がりまくってるだろ 407名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:02:03.24ID:6Pi1aRt20
>>346
もうそういう奴隷経営に騙される日本人が減ってきてるんだよ
ある意味では洗脳が解けてきていると言ってもいい
良いかどうかは別にしてグローバル化のおかげで外国人のわがままぶりが分かってきて
日本人だけがクソ真面目にサービスしてるのが馬鹿馬鹿しくなってきてる 408名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:02:27.62ID:+L9VmapU0
給与低いのが問題じゃなくて
飲食業界の実力に見合ってないサービスを
やり続けた結果、悪評が広がったおかげかと
給与高くてもゴーンみたいなのがおるしな
これは日本人排斥の流れになるね
外国人の方が真面目だから
411名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:02:41.61ID:yUQtUnS/0
>>398
それじゃ高い所に賢い奴が行って結局どこかでバカが雇われることになるから根本的な解決にはならんでしょ 412名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:02:48.86ID:bYbDRF7V0
そもそも給与と今回の件は全く関係ないので
413名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:02:49.77ID:cQQBKFEy0
>>393
変わるんだよ
犯罪の質は賃金によって変わる
国民の食の安全が崩壊してるのに何を呑気な・・・ 最低時給で雇えるのは最低レベルの日本人。その事を雇う側は良く理解して雇うべきだな。
賃金の高低で起きる確率が違うなら高いとこのバイトを手放したくない感情だけ、アホだと後先考えないから賃金は関係ない
416名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:05.51ID:Hd+xr5l20
賃金以前にあの時給では責任なんか問えないよ
417名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:07.62ID:46zaUfqt0
418名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:11.35ID:LwSha9GE0
高給貰ってるいい歳した会社員でも痴漢やらやらかすんだからこりゃもう分からんわ
419名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:13.19ID:0oQjhuDu0
「低賃金ならバイトしなかったらいい」
↑
こいつ、最高にあほ
低賃金でしか働けないのがわかってて、
大企業は足元見て、低賃金で奴隷のように働かせてる
時給をあげない限り、テロは続く
潰れる企業も出るだろうな
420名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:14.27ID:8Iw7TEoWO
>>319
公務員平均時給の4000円以下では絶対に働くな 421名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:20.93ID:SbHhZG/70
コンビニの外国人店員に金ちょろまかされそうになったこと2度ある
酔ってたら2千円少なくつり銭渡された、指摘したら準備してたかのようにすばやく2千円だしてきた
>>389
高校生の生活で、具体的に何が上がったの?
むしろ下がってる物ばかりだけど。
メルカリのおかげで安く買えるし、不用品処分できるし、
どこにもでもドン・キホーテあるし。
CDや本は買わなくなったし。服はユニクロやネット通販で安く買えるし。
何が上がってるの? 423名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:34.14ID:ltwml6Ua0
まあ労組トップが経営者側に買収されて機能してない腐った状態で賃金アップなんて夢のまた夢なんだけどな
日本マジで詰んでるよ
424名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:35.14ID:plsJWyJn0
>>274
ちな くら寿司は社員店舗比は1537/429やで一店舗3人くらいは出せるはずや 425名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:38.89ID:Hd+xr5l20
テロでも何でも無い
遊び半分だ
426名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:41.57ID:e1Ea2ER20
若者はテロ
老人は暴言と万びき
企業はだいたいブラック
レベル7 福島放射能
これが今の日本
>>240
ほんこれ
企業は自分とこの儲けばっかで客の事一切考えない実に不誠実な仕事しかしないって今回の事でよくわかったよ
そういう企業に対しては不買運動すれば良い
嫌だもんゴミネタ寿司とかふざけんなちゃんと社員で責任持って現場管理しろよカス 429名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:03:55.36ID:cQQBKFEy0
>>412
関係なくは無い
賃金が低いわりに過酷だから会社に対する忠誠心も低い
金が少ないからまじめに労働する縛りも弱い 431名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:04:00.53ID:46zaUfqt0
432名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:04:14.69ID:pWFjS2lq0
>>404
昔からいろんな企業で不正会計やら使い込みやらテロは起こってると思うが
学生のように目立ちたいわけじゃないからSNSにアップはしないけど 433名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:04:15.50ID:R64PvSio0
安い金で雇い待遇悪いんだから
従業員の質が低いのは当然
こんなの会社の自業自得
嫌なら金かけて従業員を教育するか、高待遇でレベルの高い従業員雇えよ
そもそも安いバイト従業員の悪ふざけやイタズラなんて昔からあることだしね
434名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:04:20.09ID:8Iw7TEoWO
サービスの種類と量が増えすぎて
そこらのホテルマンと同等かちょい下くらいの技術をやらされているんだよな
もうちょっと単純労働に回帰しておけよ
436名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:04:43.40ID:yUQtUnS/0
>>428
バイトがバカなことしないって意味でよ
どうやっても防げる気しやんわ 437名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:04:48.49ID:ltwml6Ua0
>>402
賃金上げるというのは
アホそうなヤツとかを選別できるようになる
ということであり
賃金下げるというのは
アホしか選べんようになる
ということだ
最低賃金の職場というのは
キチガイが居ても回るようになってる
というかキチガイしか残らんようになる
長らくの不景気で、経営陣が
最低賃金でもマトモなのが集まるという感覚になってしまったのが
そもそもの原因やな 439名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:04:56.70ID:xAR4iSER0
それでも正社員は取りませんw
くら寿司なんて、物価暴落の象徴だと思うが。
物価高とか言ってるのはどこの国の人たちかな?
441名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:13.46ID:46zaUfqt0
>>428 今の政権を終わらせて、新しい法律を作ること。 442名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:13.75ID:xAR4iSER0
維持でも正社員は取りませnyw
募集時点で時給分かってるのに時給安いから迷惑行為するっておかしくないか
ただ馬鹿なだけだろ
444名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:25.24ID:aelXbi1g0
>>379
>>389
まあ、そういうことなんだろうけど、単純に額だけ見ると羨ましいなーってなるw
消費者物価指数的には俺がバイトしてた頃と比べると増税もあって5%くらい上がってるみたいだなぁ 445名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:25.69ID:KRO+hmN00
ここ最近急にバイオテロが急増してるけどどしたん??
446名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:25.97ID:tda6tceR0
給料が安かったから犯罪を犯すのか?
これは違うだろ。ほかの従業員に失礼だ
悪いのは少年法と学校な。これのおかげで成長しない
447名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:30.39ID:xAR4iSER0
正社員テロってないわけじゃんw
448名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:31.95ID:/uZhoD0n0
449名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:31.98ID:YW8ftsYv0
>>251
同意。馬鹿を雇うなら監督する要員を確保せな。それをせずに野放しにした企業の責任。
要は、低賃金奴隷だけで儲けようとして必要な経費をケチる企業が悪い。 450名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:40.33ID:XsDjdIhe0
>>429
忠誠心どころかマジメかどうかすら関係ないわ
1万人中1人の知恵遅れに当たっただけ 451名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:40.66ID:IpdD9KQo0
>>372
>給料と馬鹿な行為を結びつけること自体がミスリードだろ
>金に困ってなくても馬鹿な行為を犯すやつはいるんだから
時給が高い→倍率が高い→ヤバそうな奴は採用前にハネられる
実際、この手のバイトテロは給料高い業種では起きてない バイトは今こそ謝罪動画をあげるべきでは?再生数稼げるぞ?
時給900円超なら、まったく安くはありませんなぁ。
世界的に見てもそんなもんやろ。
そもそも犯罪者の生い立ちを見ていくと、何かしらの同情すべき点はあるもの。
しかし、だからと言って、犯罪者を裁かないという話にはならない。
ましてや今回の件、同情すべき点にすらなりませんな。
454名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:48.24ID:EUdxtKivO
こんなゴミ飯屋潰れて誰が困るの?
455名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:05:54.24ID:LwSha9GE0
>>419
あの動画の登場人物に時給3000円渡して止められたかな?いやあ奴等はやるやろ 456名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:00.22ID:drCpN5oq0
>>411
バイトテロを起こされても問題ないところで雇うか、バイトテロが起きない環境で雇えば問題ない 457名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:02.56ID:plsJWyJn0
>>412
だよね、承認欲求とかソレ系だよどっちかって言うと >>346
それがおかしいし搾取されてるって何故わからない?
高級ホテル並みのサービス提供するならそれ相応の報酬もらわなきゃおかしい
それがまかり通るから日本の最低賃金は一向に増えない
人手不足の現状でも、だ この問題は・・・
SNSで脚光を浴びたいおもしろ馬鹿バイトに対して対策したいのか
モラルハザード行為自体を対策したいのか、きっちり見極める必要があるな。
企業側が前者のみ対策するなら、結局ステルステロ化して消費者が迷惑なだけ。
460名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:14.57ID:OcH0kVR60
>>422
俺が高校時代に持ってなかったものを色々と持ってるわ今の高校生は
筆頭はスマホだな
夏休みに時給580円でバイトしてスーファミ買えたぐらい 461名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:15.66ID:rGN/76Ho0
例えバイト時給2000円にしてもやる奴はやるよ
的外れもいいとこ
そもそもバカッターはバイトだけじゃなくて客のいたずらで
炎上するパターンも多い
462名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:30.82ID:0I0x7TCR0
自分で分かって応募してきて、辞める選択をせずテロる意味が分からんのだが
463名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:31.40ID:CrrtxkP20
>>396
休みや病欠、人事、経理、開発などにも人が割かれるから
店舗数の4倍は社員が居ないと常駐は無理だよ?
社会人なら想像がつく事だけどなぁ 464名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:34.32ID:UwmXb7850
便乗してこういう記事を書くヤツこそテロリストの素質が有る。
「おまえ、自爆テロして来い、世の中を変える為だ」。
最も卑怯な奴ら。
465名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:35.39ID:xNHyHdAW0
あんな仕事ぶりで給与が低いからだなど言えないだろ
466名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:45.90ID:yUQtUnS/0
>>430
でも最低賃金が2000円とかになったらその中でバカが生まれるでしょ?
そうするとどんどん上がってく
今はしっかり格差があるから富裕層は富裕層向けの所でサービスを受けることができるからいいわ >>435
知識人・マスコミ・留学経験者・帰国子女が
特別な場所で受けていたサービスをさも世界の常識であるかのように
言った成果だな
国内貧困をより進めた功績は評価したい 468名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:06:57.62ID:8klzbkUC0
面白くない連中が考え出せるおもろいこと(勘違い)の限界なだけやぞ
469名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:07:01.40ID:R7vwjSRE0
贅沢だわ
田舎のコンビニなんて700円ぐらいだわ
470名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:07:01.74ID:sd98evho0
なんだか経団連が総手で精神論を語りに来てる感じだなあ
バイトだけの低額飲食店が衛生的だと思ってるマヌケにはいい薬だなw
472名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:07:08.31ID:cQQBKFEy0
>>451
賃金が低いとまともなのから抜けていく
残るのはやばい奴ばかり
常時募集してる低賃金の会社がなぜあると思う?
やばい奴しかいないから補充してもすぐ辞めるからだ >>449
その通り
必然的にアホを雇うのだから
その管理するヤツが必要になるのは当たり前
それを長らくの不景気で
最低賃金でもマシな人間が集まってたから
問題になってなかっただけ >>421
昔のパチ屋の両替所もそういうとこあったな
今はないが、渋谷センター街の白鳥のそばの両替所な 475名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:07:24.19ID:YW8ftsYv0
>>410
アホだな。外国人なら毒入れるぜ?
監視要員は日本人にしろ外国人にしろ必要なんだよ。食い物扱ってたら尚更な。 >>384
> バイトだって生活あるんだから企業が舐めてきたらそれ相応の対応しないと
バイト パートは 通知して 一方的に辞められるのが
人手不足で 企業が一番困る それ相応の対応だ
それでも ペネルティないのが バイト パート の特権だ
(ペナルティ言ってきたら ブラックとして労基所に言えばいい)
テロ(反社会的行動)で 報復することではない
さっさと辞めて 次のバイト探して来い >>466
高級なところでも不正が蔓延っているのであったw >>452
擁護している人はテロ動画をあげた人かもしれない
次は自分たちかもしれないとガクブル震えているんだ 479名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:07:47.63ID:KRO+hmN00
何故にここ1ヶ月で急増してるん?
480名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:07:50.16ID:rUB+8ouL0
そもそも外国人移民に時給いくら出す気なのさ
時給1500円は払わないと部屋借りて仕事する
環境にならないだろ
既婚なら2000円は必要
固定給15万で死ぬほど
サビ残でもさせるのかな?
殺人に発展やむなしだわ
>>343
全員正社員にしろは、社会出たことない奴の発言。話にならんw 安いからテロならブラック企業は存在しない
こんなのやるのは人間性
他のセブンイレブンやくら寿司で働いてる人達に失礼だよ
>>460
今の時代は公衆電話がないから、親が買って持たせてる。
スマホは。 最低賃金のしわ寄せが他でもない消費者に行く現状は企業側はどう考えてるんだ?
そんなのちっとも誠実な商売じゃないだろうが
486名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:09.50ID:OcH0kVR60
>>427
客が良い接客なんか望んでない店ばっかりたろ
板前が目の前で握ってくれる寿司屋に行ってない時点でw 487名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:09.90ID:6Pi1aRt20
>>422
スマホゲームで課金してるから青天井だろw
あとは脱法ドラッグとかか?w 488名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:14.11ID:yUQtUnS/0
>>462
恵方巻やケーキ無理矢理買わせたりノルマ強要説明してないからやろな 490名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:28.35ID:8Iw7TEoWO
>>446
待遇が奴隷レベルなら組織全体としてはモラルが低下するのは当たり前の事だよな 491名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:29.85ID:11/arXNb0
もし有給消化してないでしょってパートの人に言う経営者がいたら
モチベーションは出る人多いと思うけどなあ
492名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:33.51ID:UIE9dlQk0
報酬上げても変わるわけないって言うけど
変える気もない経営者の戯言ですが!!
上げたら変わるぞ!
『時給を900円から1,300円に上げますが、
最近のSNS投稿などをした場合は、即、解雇と
裁判による高額損害賠償請求を致しますので、しっかり、頑張ってください!会社も、皆さんの頑張りを評価し、今後も時給を上げれるように頑張りますので!』
ぐらい言ってからにして!!
外国人が真面目だったらとっくに母国が発展してるっつーのwwwwwwwwww
494名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:36.03ID:CBTHG6aA0
>>2
いい加減な仕事と、営業妨害では、全く違うぞ ぬるま湯で時給高いバイトなら、店潰れて欲しくないから
アルバイターも、リスク回避でそこそこまともに働くだろう。
496名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:42.45ID:bYbDRF7V0
>>429
雇われた以上それは了承された契約なので
安かろうが高かろうが立場は同じで、業務妨害は論外
馬鹿を引く確率が高いって事であれば
1200円にしようが1500円にしようが馬鹿が来る確率は変わらない
それか増える 497名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:51.02ID:yUQtUnS/0
498名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:08:54.22ID:EUdxtKivO
スタッフの性善説に任せてキッチリ管理教育してなかった癖に被害者面とか。もう閉めたらええわ改善するとか今更何言うてんの?信用ないから気持ち悪いし行かない
499名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:01.38ID:12zhKRjY0
賃金格差にすり替える馬鹿って
非正規の底辺なわけ?
500名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:07.05ID:CCsvaRSA0
くら寿司はバイトが店長やってんの?
502名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:17.28ID:OFm/v/1/0
でも時給分ほど働く奴らがいるか?
俺の周りにはいないなぁ。
遊んでる。社員しか仕事してねえ。
503名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:18.85ID:46zaUfqt0
公務員の基本給を最低賃金にするだけで
最低賃金はガンガン上がる
505名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:23.81ID:201Vr0V80
給料が低けりゃ何でもしていいわけではないから理由にならない。
給料低い抗議はちゃんとした方法でやるべきだ。
>>386
他店に被せまくって店舗数2倍で売上1.5倍!
競争激化で個店売上は落ちるが経費は現場持ちだから関係ねえ!って業界だもん
理論上バイトの給料が下がり続けないと成り立たないビジネス 507名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:26.49ID:45qVYjBV0
俺が怖いのは客の個人情報をベラベラ喋らないかってことだよ
508名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:27.51ID:ah5szlF00
509名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:36.76ID:xLCP68qB0
>>442
それ以前に正社員募集しても飲食は人来ないし、離職率半端ない 510名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:40.72ID:IpdD9KQo0
同じ業種でも働いてる人の質がどんどん下がってる
25年前、早慶大生が小遣い稼ぎに働いてたコンビニは
10年前Fランと底辺高校生の職場になり、今は外国人が働いている
511名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:41.08ID:8Iw7TEoWO
>>499
人間を奴隷扱いする組織の自己責任ですよ 512名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:41.57ID:pWFjS2lq0
>>422
上がってるよ、スマートフォンの価格や通信費、この時期に高校生が行ってる自動車免許の教習費、四月からの通勤に使う車を買うためのお金、これらが高校生のバイト代の使い道で多いな 513名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:49.18ID:K7wdTnKm0
>>493
確かにww
日本に来るのは楽して金儲け目的だよね こんな奴隷みたいな給料じゃバイトテロ起こしてもしょうがねーわw
企業はこれに懲りたらバイトをもっと人間扱いしろ
>>499
最低賃金の職場って
必然的にキチガイとキチガイ耐性のあるヤツしか残らんようになるんやで 516名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:55.32ID:cQQBKFEy0
長い不況で労働者は限界に来てる・・・感じがする
仕事やめてイライラしたから暴れる奴とか
新幹線殺傷事件はこれ
去年警察署を襲撃して拳銃を奪った人もたしかバイトの店長ともめて殴ったとかだったはず
格差社会の闇だと思う
517名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:09:59.51ID:6Pi1aRt20
>>484
少しでも利益出して株主のご機嫌とることしか考えてないからな〜 518名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:02.17ID:drCpN5oq0
>>494
同じだよ
バイトテロしてる奴らに「いい加減な仕事」と「バイトテロ」の区別なんてついてない 519名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:04.84ID:OcH0kVR60
520名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:08.71ID:K/XH/oN+0
こういうチェーン店って店長も高卒ばっかりなんだよね
しかも自分で店を失敗したやつとかアル中とかアルバイトを自分好みの女の子ばっかりにするやつとかね
とにかく外食チェーン店の店長って底辺だよ
そして複数の店を監視するエリアマネージャーになってはじめて三流大卒の奴らが現れる
もちろんまともな専門技能もなにも無いただ大卒だからっていうだけの足りない奴らがやってる
エリアマネージャーのやることはトラブル発生したあとの処理
ゴミ掃除だね
こういうバイトテロとか店長が暴れたときとかの後始末
>>476
テロで報復するのはもちろん悪手だ
でもその土壌を作ってきたのは間違いなくブラック企業だろ
いい加減人を奴隷にするのはやめろカス
んで自分は正社員です悪しからず 522名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:12.78ID:Hd+xr5l20
出店過剰こそが原因だろ
安易に金貸す銀行
大もとはバカ安倍+黒田の責任だろ
セブンイレブンで100円くらいで売ってるシュークリームも、
20年前なら500円で売れただろう。
>>499
じゃあどうやって解決するの?
バレてないだけで何されてるか分からない不信感をどう拭うんですか? 525名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:23.96ID:EUdxtKivO
人を安い待遇で使い捨てしてきたような業界こそもう要らない
>>484
本部が客のことなんて考えてるわけないだろ 527名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:33.46ID:Ku3r7XiX0
>>1
では最低賃金の高い韓国のコンビニバイト先はテロはしないのかな?w 給料低いからテロを起こした?
テロリストがそんな主張したのかね?
・高級バイト
時給3000円
学生不可、フリーター不可、職人求む
これで行け
530名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:41.59ID:CrrtxkP20
>>472
アルバイトはあくまで社員のサポートって概念が消えてるのが問題なんだと思う 531名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:47.53ID:kb6OPIdX0
完全機械化の流れになりそうやな
532名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:52.06ID:8Iw7TEoWO
とりあえず天皇とかに毎日くら寿司食わせてみろ
533名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:54.24ID:6s1P+5pm0
高くてもするからなw
534名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:10:55.45ID:mIAOUleV0
入った時にはその時給に納得したんだろ、嫌なら辞めろ
536名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:05.75ID:+tDXpCYs0
給料安かったら何やってもいいの?
レオパレスの手抜き工事ねか人も給料安かったんじゃね?
537名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:06.17ID:cQQBKFEy0
>>499
今どれだけの非正規がいると思ってるんだ?
数が多いから反論が多いのは当然 え?これ最低賃金以下で雇用してたってこと?
これくら寿司ヤバイんじゃね?てか、大手企業がそんなアホなことすんの?
539名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:29.74ID:05QX/1KQ0
SNS流行りだから、「何か目立ったことを、シャレでやりたい」とか
いい加減な考えでやってるだけだろ。
給料の問題ではない。
給料の問題があるとしたら、「辞めたところで、惜しくもない給料」
ってことだけで、「安いからバイトテロをする」という発想ではない。
540名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:34.72ID:IJOzT2cJ0
バイトだけで運営してるとか馬鹿じゃね
頭おかしいわw
企業も企業だわ
>>528
給料低いからテロリストが紛れ混んだって話よ
パスポートなしで入国みたいなもん 542名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:43.26ID:drCpN5oq0
>>499
賃金と人材の質に相関関係があるのはどの仕事も同じだが
話をすり替えるなよ 543名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:43.55ID:hfmXMuzr0
544名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:44.36ID:Hd+xr5l20
こんな回転寿司店に一生涯をかけようなんて
やついるのか?
いないだろ 社長以下全部遊びでやってる
545名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:48.17ID:pXPp7eGI0
アルバイトのやる気のなさとか、
お客さんを睨みつけたりとか、
もう社会を舐めてるとしか言いようがない。
大学生をAO入試や叱らない教育で甘やかした結果
546名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:51.86ID:CBTHG6aA0
>>495
もともとバイトがそんな意識高く働いてるわけだろ 547名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:52.51ID:46zaUfqt0
548名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:11:54.29ID:BXFsd4Wp0
大卒も、高卒も、中退も、バイトで回してる企業は
バイト採用から初めて、能力に応じて出世させるように
したらいいだろ。
付加価値の高い商売じゃないんだから。
薄利多売の産業でしょ。
吉野家は問題起こしてないだろ、バイト出身者でも
社長にしてるだろ。
549名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:03.00ID:VA3WE9WN0
そもそも低い時給のバイトに応募するなよ
給料に不満あるなら何でもっといい給料の仕事しないのか理由がわからん
550名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:10.76ID:dUEh8Gay0
朝鮮人しか芸能人になれないわけだし
ふざけてもいいぜ
こんなモンスターを生み出した親も責任取るべき
親もモンスターなら経済的に追い詰めて
これ以上不要な遺伝子が残らないよう処断しろ
>>536
ある程度は何やってもいいんじゃね?
賃金安いんだから 553名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:21.69ID:yUQtUnS/0
>>539
これ
なんで給与の話になってるのか分からん
これで金儲けができるとかそういう話だったら分かるけど 554名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:26.67ID:eGlVYLp70
撮影しないだけでどこでもやってんぞ
豆腐とキムチのバイトしたことあるけどあれもやべえぞ
555名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:27.63ID:sd98evho0
>>466
そりゃ官僚という国家で最高級の人材が統計不正をして捏造する上に、
国民から選ばれた政治家という国家のリーダーが
第三者委員の調査を妨害、事実を隠蔽する、
ワンダフル国家ジャペーン!
だぞ。
バイトの不祥事とか小さい小さいw >>501
アホでもできる仕事を低コスト(バイト)にするのは当たり前
やらかしたら罰を与えられるだけ。これが社会 557名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:32.58ID:cQQBKFEy0
>>534
入った時はそうだが
給料は安い固定で仕事のノルマとやることと責任は増えていくわけだ
この人だってどんどん労働だけが大変になった感じで負担は大きかったと思うよ 558名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:33.56ID:EUdxtKivO
被害者面すんな気持ち悪い 汚い飲食店とかいきません
559名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:43.05ID:IpdD9KQo0
>>432
>昔からいろんな企業で不正会計やら使い込みやらテロは起こってると思うが
>学生のように目立ちたいわけじゃないからSNSにアップはしないけど
高給取りでも横領やるかもしれないがつべに裸踊りをうpはしないよな 560名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:46.42ID:Hd+xr5l20
こんな回転寿司店に一生涯をかけようなんて
やついるのか?
いないだろ 社長以下全部遊びでやってる
何がテロだ? アルカイダに失礼だぞ
561名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:52.20ID:8Iw7TEoWO
久兵衛とか勿体無いよな
トランプとか海外要人にくら寿司食わせとけば十分だよな
562名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:12:54.61ID:uCH06b7P0
最低賃金周辺のバイトは意外にキツい。
なぜならば、そのゾーンはブラック企業が募集しているから。
特に有名企業が募集してたら要注意!
楽=賃金の低さ と、勘違いしてはいけない。
>>492
あんたが会社を興して言ったらええやん。 565名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:13:08.76ID:plsJWyJn0
>>448
それは君が搾取されてただけなんじゃ…
確かにそういう話はwebで目立つけど雇用者数からするとおかしくない? 566名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:13:09.87ID:ltwml6Ua0
>>453
マック基準でデンマークとかスイスは時給2000円超えてる
オーストラリア、ノルウェーで1500円超え
アメリカで1200円 ここまで報道されてもUPするのは、ブラック企業なのを法廷で訴えたいからなんじゃないか?と疑うレベル
>>549
みんながみんな希望の職業に就ける夢の国の住人がここにw >>412
あるだろ
最低賃金のバイトに高品質のサービスを求めるゴミジャップ 570名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:13:31.11ID:9ALi2x9A0
セブンに関してはコーヒーサービスがバイトにとっては余計だったな
たまにしかいかない俺ですら老人客がコーヒーぶちまけてるのを目撃するぐらいだから
571名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:13:33.60ID:cV6unGz+0
昔からバイトの賃金なんて変わらん。
アホの自己責任だ。
昔も模倣犯なんていくらでもいた。
今はネットツールができて拡散しやすくなっただけ。
他人に迷惑かけるアホは痛い目に遭えばよいのさ。
572名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:13:42.10ID:XsDjdIhe0
>>566
スイスはビッグマックが700円だからな 573名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:13:52.67ID:OcH0kVR60
>>541
給料上げたいなら客も値上げに納得しなきゃならないぞ
ブーブー言うくせに 574名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:13:54.81ID:vlw23S7V0
>>493
三権分立とか選挙制度とか啓蒙思想とか人権尊重とか先進国で当たり前に取り入れられているものが、国が近代化して何十年も経っているはずなのにまだ出来ないからな 575名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:00.55ID:HJMv2PaS0
賃金上げろや
給料安いって900円なら適正価格だろ
金欲しいなら時給1500円のアルバイト探して
それをやれってんだ
ヘラヘラしながら稼げるなら900円とか妥当だろ
579名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:09.99ID:85ENgpud0
まだ序章だろ
580名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:13.49ID:46zaUfqt0
>>555 国民が政治家を見る目が無いのがなぁ〜。これが一番の癌なのにな。 >>492
逆に時給900円のところならバカッター、テロスタグラムされても解雇されないの?損害賠償拒否できるの?
客目線でそんな店で物買いたいと思う?
んなわけないでしょ頭使えよガキどもと言いたい 582名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:19.36ID:+tDXpCYs0
賃金低いのはバイトだけじゃないからな
>>486
それがそうでもない
安飯食ってるのにサービスまで要求する客多いだろ 584名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:23.29ID:dYPP6zh60
>>557
給料は固定の条件にも納得してんだろ、我慢して働くか嫌なら辞めればいい >>562
ならバイトに応募しなかったら良いだけじゃね? バイトテロ起きるとスカッとするよな
これはね、今の若い持たざる者たちの復讐なんだよ
587名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:30.81ID:feWUSInr0
今のコンビニの時給は高すぎるんだよ
俺が学生の時は500円台だったんだぞ
楽して金を稼げるようになると人間ダメになる事例だと思う
100円で食べれる寿司 何か
色んなとこを
削って削って(特に人件費)←監視役の正社員も置いてないのか?
客に出してる寿司やろ
起こるべくして起こった
589名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:33.60ID:8Iw7TEoWO
所為時期なところ経営者は外人で奴隷はジャップが一番うまく回ると思う
591名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:44.22ID:mrLl6trJ0
給料なんて応募する時点、採用された時点で納得して
契約かわしてんだろ
人として終わってんだよ
どんなにテロリストが可哀想な境遇でも
一般人に危害を及ぼそうとした時点で
社会からせいっさい!が必要なんだぜ?
593名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:14:56.74ID:Hd+xr5l20
こんな回転寿司店に一生涯をかけようなんて
やついるのか?
いないだろ 社長以下全部遊びでやってる
何がテロだ? 命がけでやってるアルカイダに失礼だぞ
594うえまつ2019/02/11(月) 16:15:02.91ID:u3PmmzDJ0
ダウン症の作るパンにはひまわりの種が
入っていそう。
例えば賃金が良かったとしよう
その場合コイツらが雇われるか?
598名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:15:24.23ID:CrrtxkP20
599名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:15:33.51ID:K/XH/oN+0
だから本来はある程度社会経験があって人を見る眼がある人が採用とかするべきなんだけども
こういう飲食チェーン店での採用は高卒店長がてきとうに採用してる
基準もなにもない
複数での面接でもない
底辺正社員の高卒店長がてきとうに選んでるのがアルバイトなの
もうバイトテロなんかおきてあたりまえ
くるくるぱーを雇うんだからそうなる
ほんとうはネットワークカメラなどを利用してアルバイトの採用は複数の面談を経てから採用するべきだし
出身高校の偏差値も当然調べるべき
そういう手間のかかることをやらないからバカげたバイトテロがおこるの
600名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:15:35.45ID:DzZVa3FX0
これだけ韓国人が一斉にテロってるって事は韓国政府主導で日本サゲ工作してるとみていいだろ
照射にしてもそうであった様に今回も直前に韓国食品へのクレームがあってからのオウム返しで韓国政府の手口そのものだからな
601名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:15:38.30ID:cQQBKFEy0
>>569
日本だけだよね、丁寧で高品質な接客とサービスを求めるのは
海外だと釣りだって投げるし客の態度によってはタメ口当たり前
安い労働環境だととくに粗末になる
おもてなしの日本が評価いいのは
利用する外国人にに都合がいいから
働いたら地獄だけどそこは働かないから知らん顔だ >>595
厳罰でアホをゼロに出来ると思ってる奴の方がヤバいぞw 昔からいたがSNSがなかったから表に出なかっただけやな。
規制は難しいから、スマホ管理するしかないよ。
606名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:15:57.47ID:8Iw7TEoWO
607名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:16:00.25ID:yUQtUnS/0
自分がその分野で才能があるならまだしも
何の才能もない無能を雇ってやるだけ有難いと思えよ
608名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:16:01.38ID:Lwg3WUZC0
賃金が高ければそれなりの人を雇えるだろうから
悪ふざけして喜んでるようなにーちゃん連中は弾かれる
のではないだろうか
609名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:16:13.08ID:6Pi1aRt20
>>556
そうだな
そしてアホを放置して仕事させた企業も罰を受ける
それも社会だな 610名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:16:15.11ID:plsJWyJn0
>>463
悪いねw 大きな会社組織は肌に合わなくて
でもそうだとしたらやっぱりセブンHDに問題あるって事か
5日足で大して動いてないけどね 612名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:16:20.24ID:cPGwBytQ0
613名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:16:23.62ID:0I0x7TCR0
バイトテロって一矢報いようとしてやってんの?
そんな根性あるわけねぇじゃん
614名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:16:24.16ID:46zaUfqt0
615名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:16:36.96ID:CrrtxkP20
犯罪レベルのバイトを援護する意見が多すぎて日本オワタw
時給上げれば何とかなると思ってんならなくならないだろな
バイトなんてどこまでいってもバイトなんだから店長とかが見張らないとダメなんだよ
飲食なら常に現場に店長か社員がいるようにしないとダメ、コンビニはもうあきらめろ
賃金以前に採用基準を厳しくするって方法もあるからな
官公庁のバイトなんて高学歴の学生さん以外は採用されませんよ
619名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:16:50.65ID:cQQBKFEy0
>>599
それは無理だ
少子化と低賃金
募集してくる人は少ない
選べる状況ですらない >>583
安い仕事は安いなりの品質であることを客も思い出さないといけないね
文句言うなら手前がもっと稼いで良い店に行けやと突き放す強さがほしい >>497
「頭が真っ白になったと言え」「何も知らんと言え」 >>14
底辺を根性論のガンバリズムだけで酷使して体裁を保ってきただけだからな
日本人は指導層の無能さがネックだったから改善する良い機会だろう >>499
いやお前が底辺やろw
実況スレ辺りに連日張り付いて
〇〇には〇〇するしかないって専門家の意見に噛み付くタイプ
基本相手にも利が生まれるような解決策が気に入らないっていう 624国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs 2019/02/11(月) 16:16:59.48ID:wg5iHrQH0
マンションはアパート、アルバイトはパート
左翼は見栄張
大阪でこれだけもらえているのに甘えるな
地方はもっと安いで
これで低いのなら死ねよ
>>587
その頃なんてレジ打ちしかやってないだろ 627名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:17:19.56ID:46zaUfqt0
629名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:17:21.90ID:8Iw7TEoWO
>>615
あそこイエローモンキーなんて就労不可だぜ 630名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:17:27.32ID:XsDjdIhe0
>>615
マックで2000円のバイトしてる富裕層おらんがな 631名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:17:27.34ID:a/8P4ICE0
633名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:17:28.29ID:IpdD9KQo0
>>466
>今はしっかり格差があるから富裕層は富裕層向けの所でサービスを受けることができるからいいわ
発展途上国にようこそ、いや衰退途上国か 634名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:17:30.50ID:UIE9dlQk0
>>581
時給をどこかのコンビ二が
プロ意識で時給1,400円にします!
それなりの人を取れるんだよ!
今みたいに安くて言う事を聞く奴隷しか
探していないから、テロまがいが増えてる。 635名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:17:39.37ID:g2htluJR0
そもそも時間あたり985円で働くって
バカじゃねえのか
年収190万だぞ
意味がわからない
まあ賃金は関係ない
ただ働きたいって考えなのかもしれんが
>>37
これが時給1500円の高給バイトならこんな真似はしない
どんなバカ学生でもそれくらいは分かる 638名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:18:18.29ID:d3Nfh8LP0
正社員で年収300でやとえば、こんな馬鹿なことなくなる。
639名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:18:25.66ID:46zaUfqt0
動画の投稿もダメージ大きいが、それを大々的に繰り返し放送するテレビが
一番ダメージ与えていると思うんだよね
642名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:18:35.77ID:IE50XnfN0
どんなに安くても、
しらたき口に入れてほき出したり、
切った魚をコミ箱には入れないからwwwww
ボランティアでもそんなバカはいないわw
バイトだけで運営するからダメなんだよというと今度はそのしわよせが社員に
きて社員は休みなしサビ残大量の過労死コース
644名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:18:44.72ID:XsDjdIhe0
>>75
人間の組織としておかしいわな
傭兵だけの組織なんて反乱必至 会社の被害は置いておいて
一般客に対してストレス発散してんだろ?
念入りに教育するか、雇う時に適正見るしかないでしょ
誰でもいい、って感覚で雇っていたらいつか痛い目見るぞ
647名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:18:52.41ID:F2pA8iX40
時給が低いからではない
そういう奴だから時給が低い仕事しかないのだ
648名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:18:58.13ID:12zhKRjY0
>>515
じゃあここで時給が低いのを理由にしている非正規は頭がガイジレベルでいいのかな? >>581
でもあなたの経済状況じゃそういう店にしか行けないんでしょ 基本的に誰でも出来る仕事で仕事が気に入らないんだろうが、こんな仕事にしか就けない己を恥じるべき。
651名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:04.72ID:jafAbNb+0
高いわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それでテロかよ
ゆとり世代にチーズをあげれば
ミルクを欲しがる
母屋をかせば乗っ取られる
まさに20代ゆとり世代に対しての言葉だわ
>>635
最低賃金で働く奴ってのは
当たり前だけど
他で通用せんアホしか居らんで >>596
外食産業で高時給なんて不可能だよ。不可能なことを前提条件にしても意味がない。
なので外食するならこういう馬鹿が作ってるかもって思いながら食うんだよ。
一皿100円なんだからそれが妥当だろ。
馬鹿動画みても炎上せずにそういうもんだと思え。 654名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:14.79ID:K/XH/oN+0
ただね
おもしろい解決策はあるんだよね
たくさんの飲食チェーン店が実施してること
それはオープンキッチンにする
厨房も客からみえるようにするんだよね
丸亀製麺なんかはそうしてるよね
これはバイトテロを起こさないようにするためでもあるの
655名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:17.90ID:yf37KSk20
甘やかし過ぎ。
過保護が原因。
社会を舐めてる
656名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:18.98ID:sd98evho0
>>586
ま、一面それはあるな。
だから経団連は億単位の賠償をちらつかせて脅迫するのさ。
どう考えてもどこかで暴発するわな。 657名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:22.81ID:Tx+YUEdT0
雇う側も雇われる側も低レベル化がすすんでるんだよ。
国と製薬会社ががんばったおかげでな。
まさか寿司屋のバイトより
YouTubeの広告収入ねらってたんじゃないだろうな
659名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:30.81ID:6Rss/JLS0
賃金とルールに同意して契約した上で働いてるんだから
時給低いからってルール破りが正当化されるわけないだろ
低賃金が嫌なら条件の良い別のとこ行けばいいだけの話
もっとも、無能には選択肢が無いんだろうけどな
昔から飲食店なんてのは裏で何やってるか分からん
人間てのはスケベ心というものがあってこれくらいのイタズラならええかと思って何かしらごにょごにょやってる
それをSNSに上げるか上げないかだけの差
661名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:45.69ID:8Iw7TEoWO
>>647
奴隷騙しの薄っぺらい御言葉ありがとぉ〜 662名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:46.36ID:yUQtUnS/0
>>633
よくわからんけど底辺が底辺で固まってるって事が富裕層にとっては都合いいんだよねぇ >>595
最近多いよね
加害者叩きに参加しないと擁護してるとか
超絶単純思考な人 664名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:52.26ID:46zaUfqt0
>>638 年収300万は正社員にしては低いぞ。新人か? 665名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:19:59.35ID:drCpN5oq0
基本的なことわかってない奴多いな
同じ仕事、同じ時間帯、同じ店で時給800円と時給1000円
このとき時給1000円の方が応募人数多くなるのはわかるよな?
つまり時給を上げれば人を選べるんだよ
最低時給では選べない
まあ安い時給だから辞めさせられても次の仕事あるだろって考えはあるかもね
実際は個人情報晒されて次の仕事なんて無いわけだが
667名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:20:05.80ID:UIE9dlQk0
日本の最低賃金を1,000円に上げろ!
それで潰れてしまうところは
潰してしまえ!
669名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:20:07.93ID:qqlgDnVj0
"イチビリ"が学校やクラブのノリでやってるだけ 教育の問題
670名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:20:17.31ID:+8iEcLgR0
おええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
き、き、き、き、きもい
ちゃんとした労働条件ならクビになるような事大っぴらにしないもんな。
例えば、祇園にあるお店とかだと、京大生のバイトがたくさん居りましてね
高校生OKの時点でちょいヤバなんだよね
>>646
飲食のイメージ悪すぎて選べるほど人こないぞ 675名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:20:37.23ID:OcH0kVR60
>>636
商品の単価を上げないと出来ないだろっての
そしてくら寿司に行くような奴らが高品質な接客を求めてんのか? 677名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:20:52.65ID:IE50XnfN0
さらに、
しらたきのバカッターは、
踊り狂ってたもんなwwwwww
池沼とか言ってる奴がいたが、池沼に失礼。
措置入院させた方がいいくらいマジでヤバイ。
678名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:21:02.43ID:1zPnkyqq0
それまでは個人店がバイトの教育やらモラルやら教えてたから大手はマニュアルという一般的で画一的な手法が通用しただけ
叱る大人も居なきゃ諌めるパートも居ない組織作って何いってんだよバカ溜まり
>>666
アホが先のこと考えると思ってるんが間違い さすがにこの行為を低収入だからやるっていうのはどうかと思う
給食の配膳当番でやったら卒業までハブられる行為なわけだし
食べ物で遊ぶな、はまず親のしつけの範囲
>>653
いやそれはお前が1皿100円で食いたいって前提があるから無理だと感じるんであって 682名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:21:16.47ID:8Iw7TEoWO
>>659
奴隷商人が結託して全ての求人で最低賃金でバイト募集してるから無理〜
バイトは奴隷やから適当にやればいいわ >>667
とりあえずお隣の韓国見てから言おうか
最低賃金引き上げた結果、韓国が今どうなってるかな バイトが理由なのか学生って身分に甘えたのかどっちだ?
学生なら許されるとか風潮無い?
>>1
もしくら寿司が反省してるので訴えません!てなったらゴミ箱魚を処分した証拠映像が残ってない=客に出した可能性大だから
ちゃんと裁判して結果を出してくれなきゃ本当に一生利用しないユーザー増える 686名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:21:27.36ID:plsJWyJn0
>>523
同意
美味しいものは確実に増えて安くいつでも買えるようになってる
もうベアやむなしw 時給上げたところでバカの分母が増えるだけ
給与と能力は必ずしも比例する訳じゃない
これで企業の管理費用が増えて、バイトの賃金を上げるどころではなくなるだろうな
他のバイト達は服装持ち物検査が校則みたいに厳しくなってさらに割に合わなくなるし
誰も得をしない自爆テロだったな
690名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:21:37.77ID:yUQtUnS/0
>>661
お前頭おかしいんか?
そりゃバカはバカな仕事にしかつけねぇだろ
お前も才能も何もない癖にいい所に就職しようとしてるからいつまでたってもニートなんだよ
分相応って言葉あるだろ >>636
やるんじゃね?
正直ネットでこういうの上げる人を理解できんけどさ 腐れ寿司とかコンビニとか
ゴミクレーマーどもだけで商売しとけよw
手抜きぼったくり商品しか提供しないのに
労働者の賃金押さえて責任だけ押し付けるとか
イメージ悪すぎ
そんなとこで働く必要ないし買う必要ないねw
693名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:21:46.64ID:bYbDRF7V0
賃金上げたくないのは日本人に馬鹿が多いからだよ
>>595
まー、5chに張り付いてる奴なんか、バイトで食ってる奴が多いだろうからな。
必然的にバイト擁護になるわな。 >>646
どんな教育してもどんな適正見ても防げないよ 696名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:21:59.34ID:S5McjBp80
待遇は関係ねーだろw
肥大した承認欲求が問題なの。
697名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:22:04.19ID:IpdD9KQo0
>>556
>アホでもできる仕事を低コスト(バイト)にするのは当たり前
>やらかしたら罰を与えられるだけ。これが社会
19世紀の社会は今より低コストで罰も厳しかったけど今よりうまく回ってたんですかね?
何が「これが社会(キリ」だよw 698名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:22:07.75ID:8Iw7TEoWO
>>673
京大なら下手な会社の正社員より歯止めがかかるな 700名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:22:32.31ID:46zaUfqt0
>>656 最も悪いのは経団連。こいつらは国民が選べないからな。
それで、経団連の爺どもが国や中小企業に低賃金で働け、外国人を雇えとしているのが問題。 701名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:22:36.84ID:xLCP68qB0
というか客側の問題だろ
飲食なんかであんな事は日常茶飯事だし、家の飯でも母ちゃんも普通にやってる事だぞ
それでも感染症になったりしないんだから日本は良い国だよ
気になる人は高級店行くか自炊した方がいいよ
>>660
その差が問題で理解できない核心でしょ。
安定している公務員でも隠れてなら色々やっている。 今日の昼の情報番組で「この人だけが悪いんじゃなくてこんな人を雇った企業側の責任も」とか言ってたけど
何をどう擁護したって「こんなことしやがった人間だけが悪い!!」に決まってるじゃねぇかよ。
いつまで甘やかすつもりなんだって話。
>>625
日本の労働環境の為にも安い給料で働いてはダメなんだ
人手不足の今の動ける内にブラック企業追い詰めないと >>697
そういうのは
アホを見たことないから
そんな幸せ回路になるねん 707名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:23:02.50ID:1+GW8cbV0
>>2
バイトの賃金は上げるべきだけどその考えは間違ってるよ
最低賃金1万円でも「いつ辞めてもいい仕事」は変わらないからね 709名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:23:07.81ID:feWUSInr0
>>626
品出し、検品、発注、清掃、等やってたぞ
支払いも現金のみだから繁忙時間は、レジが混雑も当たり前
なおかつ、弁当も廃棄が徹底されてて賞味期限切れの弁当も貰えなかったしな
今年40歳の男だけど、今と大して変わらんと思う 710名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:23:08.26ID:8Iw7TEoWO
>>690
奴隷商人 俺様は優秀(笑)みたいな感じっすか? 711名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:23:09.41ID:yUQtUnS/0
>>680
どう考えても低収入が理由じゃねぇわ
ただただバカなだけ 世の中はバカと共存共栄なんだよ
排除で済むわけないだろバカだな
>>688
んなことねえよ余裕ができればバカは減る
日本人の殆どの祖先がバカみたいな事やってた時代と見比べてみろよ 714名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:23:28.15ID:CBTHG6aA0
>>671
そもそも、どんな影響が出るか分かってなかったんだろうよ。
こんなんやったら、損害賠償される可能性を普通考える。 716名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:23:43.87ID:mJH3xL3V0
スシロー派でよかった
スシローはバイトの質もいいしこんな不祥事は絶対に起こらない
>>703
使用者責任ってのが
法的責任論にあってだね 最低時給で雇うのは結構
ならきちんと管理者置いて監視しろ
>>708
だからお前がその価格帯である事を望んでるんだろ? >>693
まったくだ!
韓国には天才ムン・ジェインがいて幸いだよなぁ! >>690
お前程度のゴミクレーマーのバカ客相手なら
バカバイトで充分なんだよw
オマエこそ分を弁えろww >>696
ロボトミー手術でも義務付けようってんですか?
すばらしい国ですね 723名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:24:09.94ID:1zPnkyqq0
>>703
甘やかされてんのは企業と
こんなくだらねえ事に目くじら立ててる余裕の無いクズ大人 724名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:24:24.91ID:S5McjBp80
馬鹿な日本人は解雇して代わりに留学生を雇えばいいよ。
日本人の倍は働いてくれるし間違ってもバイトテロなんて起こさない。
725名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:24:26.08ID:OcH0kVR60
>>698
日本と違って法律で定められてないから希望だぞ
チップ込みの希望時給だし 726名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:24:27.53ID:yUQtUnS/0
>>710
なんでも自分の思うように行くわけないじゃん
本当に社会経験ないんだなお前 727名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:24:41.39ID:sd98evho0
>>700
今回のバイトを制裁しろ、億単位だ、とか言ってたのも
経団連の差金だろ。
見え見えだからさ。 728名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:24:41.57ID:nHiSeipM0
正社員をバイトを解雇するように解雇できるようになれば、
バイトの賃金を今の2倍に上げられるようになるんだけどね・・・
最低時給1600円くらいには可能
不要な正社員をちゃんと解雇できればね
解雇規制の撤廃に反対されて、
解雇できないから、
バイトにその歪みが来ているんだよ
729名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:24:53.78ID:CrrtxkP20
>>698
その先進国なみに税率と公務員給与が下がれば可能かもね >>695
あいつは面接の時に狂犬病みたいに
笑いながらよだれ垂らしていたぞ 731名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:25:00.26ID:8Iw7TEoWO
チェーン店では飲食する奴は反日売国奴〜
奴隷商人あべ一味に一円でも渡すな
732名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:25:08.76ID:VB1qSEnI0
当たり前だよ。
それなりの待遇、それなりの地位、それなりの扱いをしないと、
人は熱心に働かない。
経営者君、
なんで真面目に働いてくれると思ったw?
733名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:25:08.76ID:S5McjBp80
>>714
アホに責任の発生する仕事を
監視もなしにやらせるから
こうなる
アホ相手にビデオを意味ないからな
アホは衝動に負ける すり替えだな。
Tuberにモラルなんてないってだけだよ。
炎上しても閲覧数が増えれば正義って発想だから。
>>557
> この人だってどんどん労働だけが大変になった感じで負担は大きかったと思うよ
だから
バイトなんだから 嫌になったら さっさと 辞めるのが 合法的で 人手不足の会社に一番効くんだよ
テロ(非合法・犯罪)することではない >>725
それアメリカだけだろ
その上チップ制廃止する店も増えてる 一方、会社で使えない人は仕事をさせると問題を起こして逆に困るので
仕事をさせずに閑職にして1日中タバコ吸って高い給料もらってる
給与の低さじゃなくてネットリテラシーの低さやね
ホテルの従業員でも有名人の来客情報ツイートして炎上する
ネットの怖さ分かってたら、ネットになんて間違っても載せない
どこからどう炎上するか分からないんだから
ネット教育できてない学校と家庭の責任
まあ企業側も従業員教育を強化するって話なので、今後は
「研修センターで3日ほど勉強してきてね、働くのはそれから」ってなりそうだ
>>718
求人倍率7倍の飲食業の社員が常時監視できるほど人を確保できると思うか? >>727
せいっさい!すればテロリストの心を挫けるんだぜ 743名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:26:03.05ID:CBTHG6aA0
>>709
むしろ今は、お金を投入すればお釣りが勝手に出てくるからな。
楽になってきてる。 SNSがあるからたまたま表に出ただけで高校生バイトなんか元から信用出来ない
お前ら自分で飯作るときちょっとテーブルに食いもん落ちても誰もいないなら3秒ルールだなんだ言って食っちゃうだろ?
自分で食うものすらこれなんだから
高校生のガキが人のために作った飯にどんな事してるかなんて考えなくても想像出来るだろ
745名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:26:17.84ID:vBXEgHD00
貧しく何もものがなかった時代に
「人様に迷惑かけるな!」
「お天道様に顔向け出来るのか!!」
って殴られながら育ってきた世代は、例えどんな腐れ仕事でも
「一旗揚げてやる!」って呟きながらバカ正直に丁寧な仕事をコツコツやり遂げてきたんだよね
…それが日本人の強みだった
746名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:26:18.67ID:IE50XnfN0
>>703
客から賠償請求されたら
会社の責任は免れないけどな。 >>553
やったことないから知らんけど閲覧数上がったら収入入るとか増えるとか…? 750名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:26:24.77ID:EyEf98YC0
>>689
食品を提供する企業にとって
従業員の管理システムは今後に向けた必要な投資になるだろうな 751名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:26:27.82ID:cQQBKFEy0
>>709
それ 暇な店じゃないと出来ないよね・・・
色々出来るけどそれほど仕事量は無い気がする
都会だとずっとレジに付きっ切りでも列が途切れない
仕事量的には多いとかし違うはある
全部やるのは大変な所は分かるけどね >>723
企業「人件費は安くしたいから時給900円の学生アルバイト!食品も扱わせる!でも問題起こすな!」
甘えてんじゃねえよってな
アルバイトする層にこんな都合の良い人間がいると思うほうがおかしい 飲食店って正社員常駐させないで低賃金奴隷バイトで仕事まわしてんやろ?
こうなるのは必然やろ
754名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:26:32.98ID:05QX/1KQ0
>>492
時給を上げたところで、「目立ちたい」と思うバカはSNSでテロし続ける。
だから厳格な罰が必要。高額な賠償金をつきつけるべき。
時給が少々高かろうが、あくまでも「他人との比較でどうか?」。
正社員とバイトとは身分が違うとなったら、やはり「バイトだからいい加減に」
って思うだろう。正社員が時給換算で3000円、自分は2000円だったら、
バイトの時給を1300円に上げたところで、何の意味もない。 755名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:26:37.74ID:TdsPAUim0
こんな犯罪やらかして低賃金だとか今更ナニ言ってんだろう???
金額は承知の上で契約交わしてバイトしてんだから…子供でもそんなんわかるぞ
つーか下らない言い掛かりなんぞ「犯罪を犯していい理由」にはならないんだよ
セブンイレブンも、くら寿司も、バーミヤンもその他も
しっかり「法的措置を取り賠償責任」を取らせるべきだしメディアも「実名報道」して
「日本国民の安全」を守って欲しい
「日本の信用問題」に関わる「犯罪」なのに
何故どこの企業もメディアも「実名報道した上で犯罪行為を糾弾」しないのかひたすら謎
しかしなんでこうもバイトテロが起きるんだ?
韓国人が日本人監禁したタイの事件をもみ消したいのか知らんけど違和感しかないわ
756名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:26:56.19ID:yUQtUnS/0
>>732
それなりって人によって意味変わるじゃん
学生なら900円でも高いぐらいだと思うし >>737
監視して記録に残るようになれば
偉いさんも
アホは雇ったらあかんかったんや!
って分かるようになるわ
アホはアホのまんまやからな 嫌な仕事なら さっさと バイトの神様と相談して 新しいバイトさがせ w
759名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:27:09.67ID:CrrtxkP20
>>709
今は公共料金の支払いとか増えてるよ
電気ガス水道電話とかね
レジの人を見てると優秀だなーって思うわ 760名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:27:17.42ID:V3/mbhOi0
>>728
ないない。
今年の利益はこのぐらい上がりましたになるだけ。
役員報酬アップでうまうまだよ 自分はクビになってもこのレベルの時給ならどこ行ってももらえるんだしということでやってるんなら
将来ずっと悔やみ続けるぐらいの賠償を要求する方がいいね
762名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:27:24.89ID:12zhKRjY0
>>749
コンビニとかのチェーン多店舗展開してるとこ全部なくなるぞ 経営者は金がないと言って
賃金を下げて死人も出てるのに
自分は何億も取ってる
これは詐欺より悪質な詐欺だと思うけど
雇用システム自体が不当で国ぐるみの詐欺なんだと思うけど
権力者が詐欺してるから誰も止めれない
使えないほどの金があるのに権力欲のために
永遠に詐欺を続ける
日本から労働者革命を起こして立場をひっくり返さないと駄目だと思うけど
765名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:27:32.25ID:0oQjhuDu0
日本の総労働人口7000万人
このうち、正社員で働いてるのは3割
7割の人間は、派遣、バイト、パートの非正規社員
つまり、今回のテロは国民の総意
安倍ヤメロって意味
>>733
ロボトミー手術をしないなら、その肥大した承認欲求とやらをどうするつもりなんですか? 767名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:27:39.15ID:D873GrjW0
こういうやつらは制裁すればいいと思うが
コンビ二業界の奴隷労働やオーナー殺しは裁かれるべきだと思う
768名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:27:46.45ID:IpdD9KQo0
>>617
>飲食なら常に現場に店長か社員がいるようにしないとダメ、コンビニはもうあきらめろ
コンビニはおでんとか売るのやめて、高いけどないと困るものだけ売る
本来の深夜or24H営業にいずれ回帰すると思う 769名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:27:49.57ID:w8lvNM7x0
子供の民度や倫理観なんてどんな親に育てられたかで全然変わってくるから
アホな子供が増えてるって事はつまりはそういう親が増えてるって事だろ。
くら寿司、この前ドキュメントでやってたけど
原材料があがって、それを乗り切るために効率化をして人件費を削減した企業努力ってドヤ顔してたわけ。
まさか、ただバイトに任せてただけってオチなのか?
772名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:27:57.50ID:1zPnkyqq0
テロ出来るような目のつかない要職に付ける無能経営者スゲーな
責任感ゼロじゃんそれ
773名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:28:07.37ID:IE50XnfN0
>>745
いつの話だよw
児相や教育委員会の無責任なおっさん、
統計データいんちきの中央官庁のおっさん、
全部おっさん世代だろww 774名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:28:15.30ID:OcH0kVR60
>>738
日本以外殆どが最低時給の法律なんか無いぞ
チップは中国やインドにもある
日本人が金を渡さな過ぎ >>756
外国人が問題起こさん?
なに言うてますねん
こんなほのぼのニュースやなくて
殺人、傷害になってますがな 776名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:28:23.71ID:yUQtUnS/0
>>748
バイトがレジの金盗んだ!とかならまだ賃金が影響してるのかもって話になるけど今回の件は違うでしょ 777名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:28:29.83ID:i4nPjN6k0
>>1
関係ないよ
実家暮らしで小遣い稼ぎの気楽なアルバイトだもの
一人暮らししてバイト掛け持ちして生計立ててる人なら時給関係あるけど
ただの承認欲求強いクソガキなだけなのになんで問題すり替えるのか 778名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:28:30.88ID:/CXRhHL00
ただの自虐厨だろ?
行動原理は「こんなことしちゃう俺ってw(チラッチラ」
ホームから線路に降りたり
醤油差しを鼻に突っ込んだり
変態は日本の文化!と言ったり
給料関係あるのかよ
言い訳すんなって
779名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:28:33.25ID:/zRAmJiN0
テレビでくら寿司のゴミ箱シーンばかり流すからサブリミナル効果でくら寿司行きたくなくなる
780名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:28:34.00ID:k7M0tTGX0
>>729
公務員の給料の高さは異常事態。
でも、公務員が社会を知らないから
これが当たり前と思ってる。
AI導入して公務員とその給料を減らすべき 飲食やる時点で積んでるから
社員でもバイトでも現場要員の時点でスキルアップの要素なし
782名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:28:38.28ID:nHiSeipM0
日本の正社員は権限が強すぎるんだよ
結局、大手が下請けに下請けが孫請けに丸投げしている現状がおかしいのに
「正社員を解雇できない」
これがおかしいの
仕事をしていない連中を解雇できない仕組みがね
バイトが激安薄給なのは、この仕組みでピンハネされているから
784名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:28:54.60ID:1zPnkyqq0
>>752
ネトウヨに在日認定されるのが立派な大人だしな 経営者も悪いよね
低賃金な職場にまともな人間はなかなかいないし
786名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:29:01.76ID:G/NSL1f10
職能給の弊害
日本では1円でも受け取ればプロの仕事をすべきだという間違った考えが広まっている
それは職能給に由来する考え方だ。一方、効率を重視する欧米では、プロの仕事はプロの報酬で報われるべきという
職種給が当然。
787名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:29:11.57ID:bYbDRF7V0
賃金はな
こう言う犯罪を犯さずにコツコツテキパキ物事を覚えてこなす奴が上がるんだよ
卵が鶏になったつもりで物言ってるバカが多すぎて引くわ
まぁこの犯罪者は卵のまま腐ったが
>>770
だから何をやっても無理だよ
そういうもんだと客側も思うしかない 789名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:29:21.66ID:sd98evho0
>>742
まあ、労働者に制裁されない程度にしとけよー。
数の力って金で止まらないからなあ。
締め上げた反動はどこかで資本家に襲いかかるだろうよ。
特に外国人は日本人とは違うだろしさ。 790名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:29:26.81ID:SFbjuWQI0
>>595
必死に書き込んで擁護派が多い風に見せたいんじゃない?
嘘も百回とか声が大きな少数とか、そういう人達w なるほどね
未成年だから殺しやっても大丈夫
のような感覚か
792名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:29:31.52ID:Yu9PxK/n0
人にお金掛けなきゃ質は落ちるだけだよ。
800円で完璧を求めるなんてくら寿司行って久兵衛の寿司出せって言ってるようなもの
>>762
アホを雇ったら余計なコストが掛かる
と理解しなはれや 794名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:29:40.17ID:nHiSeipM0
>>760
もちろん、役員報酬を上げる企業も多いだろうけど、
それ以上に、そこにいるだけで金をもらっている正社員を解雇したいのが本音
丸投げするだけの人材なんて無駄だからね 795名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:29:41.54ID:VB1qSEnI0
人を大切にしない企業は、
こうやって人によって破壊される。
いい教訓になったねw
796名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:29:46.72ID:CrrtxkP20
>>1
セブンはオーナーの采配だから
店によって給与は違うよ 時給が上がったら上がったで
「バイトテロしたら自由が上がった」とSNSに書き込むのであった。
799名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:02.42ID:S5McjBp80
>>766
どうするつもりも何も承認欲求がそもそもの発端だって言ってるだけなんだが
本当に馬鹿なのか? 法の支配が絶対みたいなのは現実で通用しないからなあ。
801名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:12.05ID:cQQBKFEy0
>>754
安定した収入と希望があれば無くなる犯罪もある
公務員がこの手の犯罪が無いのは生活が満たされてるからだ
給料が高いのも抑止力と忠誠心を上げるためにだ
人は口先だけでは動かない、金ですべて動く
だから金が低いと問題ごとが起こる
世界中何処でも同じ、貧困層ほど犯罪率が高い >>745
そんな事を言って
人を断罪する人って
碌なのがおらんかったな
単に錦の御旗を掲げて断罪するだけ >>762
衰退国家ではもう過去の常識は通じない
「こんなに素晴らしいのが日本人だった」と夢を見るのは勝手だが、現実は否応なしに悪化していく
現実を見なさい 804名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:23.13ID:xNHyHdAW0
残りの人生に陽はささないと思い知らせないと止まらない
>>745
ねえよw
日本社会が安定したのは政府主導で労働問題に取り組んだからやろ
戦後すぐの頃なんて復興需要はあるのに
みんな低賃金嫌って闇市家業に流れてたり 807名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:43.53ID:a/8P4ICE0
>>765
2017年の調査で 男性正規率78.7%、女性44.2%
ってなってるけどどこのデータ? 808名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:45.35ID:4LlxmS6z0
バイト受かるたくてもバイト受からない人がいるんだ甘えるな
809名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:46.94ID:IpdD9KQo0
>>622
>底辺を根性論のガンバリズムだけで酷使して体裁を保ってきただけだからな
>日本人は指導層の無能さがネックだったから改善する良い機会だろう
もともとはまともな奴の方が多かったのにどんどんすり潰して
取り換えていったからな
今は学徒兵しか残ってない大戦末期w 810名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:47.02ID:XwhGbQ7Y0
好待遇の求人には人が集まり企業側は人選可能
ゴミカスみたいなやつの大半はこの時点で落とす
リスク回避だな
低賃金でリスクも考えずに奴隷のように使い潰そうとする企業は人がこないから選べない
選べても地雷の中から地雷を選ぶだけwwww
その結果、爆発してダメージ受けましたと言われてもな
結局確率の問題
低賃金で雇えばそれだけリスクも高い
優秀あるいはまともなやつは殆どこない
自業自得
因果応報
自己防衛は当たり前
ピンハネしすぎ
当然やなwwwwww
811名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:47.38ID:yUQtUnS/0
災害みたいなもんだよ
現実的に考えて防ぐことは不可能
812名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:48.01ID:TdsPAUim0
取りあえずこんなド底辺な犯罪者は
どこの企業も雇いたくないだろうからさっさと「実名報道」して下さい
企業も謝罪するぐらいなら「実名報道」で誠意を見せてくれ
他の会社が自衛出来ないだろ
こんな奴ら日雇いでも一生雇いたくない、日本企業の信用が一気に無くなるし日本企業が潰されるわ
813名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:30:54.48ID:w9T/GDbN0
>>792
マニュアル通りに動くだけでいいんで。
ゴミ箱に入れたのまた出すのはマニュアルには書いてない >>796
外人が要らないぐらい廃業すべき
まだ足りない 816名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:31:09.26ID:6Pi1aRt20
>>643
だからどこかが「良いサービスのために社員を増やして価格を上げます」と言わないと
この業態はもう限界にきていると社会が認識しないといかんよね
まあ株主が自分の儲けしか考えてないから無理なんだろうなw >>755
記事中にもあるけど、一度炎上が起きると、
暇人が類似の動画を探しまくる
そして見つかったら晒し上げる
だからスルーされていた去年の話とかが出てくる
逆に言うと、暇人が頑張って探しても
それぐらいしか炎上案件は見つかってないってこった >>745
働く側がそんな考えだから企業が調子乗ったんだがな 警官だって人殺しする世の中だもん
若さ故の過ちってやつよ
コンビ二へ行かなくなって3日目
さて、いつまで続くか
823名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:31:46.12ID:N8cHNjHz0
つか、いつもの口調だと、
お前らって金持ちなんだろ?
もしかしてテーヘンだったのかよw
825名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:31:47.18ID:xveUHix4O
ルサンチマン抱えた従業員の反撃
あと日本人があまりにも仕事に縛られてることの悲哀
よく考えたら一時間900円ってやばいよなw
奴隷大国ジャパンバンザイw
風俗で働いたほうがよっぽどマシだな
827名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:31:50.65ID:nHiSeipM0
>>805
仕事を丸投げすることで、連鎖的にピンハネされているという事
その根源が解雇できない正社員にあるわけ
そいつは現場のスキルがないから、存在意義がない 828名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:31:54.25ID:XKaFWned0
>>1のような労働闘争みたいな意識は皆無で
>>4のような悪ふざけというのが当たりだろう 829名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:31:57.10ID:IE50XnfN0
>>811
損保会社が
バイト保険作るんじゃね?w
バイトは最大のリスク。 830名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:32:02.80ID:1zPnkyqq0
お前らが今の時代に産まれてたら学生気分でもっと酷いことしてたろ
バブル期のアホ学生とかその後のサークル連中とか想像に難くないわ
831名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:32:03.39ID:SFbjuWQI0
>>792
完璧w
仕事内容以前の、人として当たり前のことをやれってことよ。 832名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:32:08.75ID:xyrC81Bk0
昔からある事なのに。まー公開はしなかったがw
まー昔は色々ゆるゆるだったけどな
酒飲んで仕事してる奴とかかなりいた
くら寿司のアホバイトへの続報が楽しみすぎるわ
徹底的に駆除しないとな
834名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:32:11.78ID:VB1qSEnI0
要するに、
経営者がバカでしたwというオチだね。
835名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:32:15.84ID:46zaUfqt0
給料ってより
雇う側が何も考えずほいほい採用するのがいかんのとおもうよ
賃金上げろって話は「衣食住足りて礼節を知る」という言葉の通り
839名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:32:29.51ID:CrrtxkP20
>>826
稼げると思う仕事につけばいいじゃない
ただそれだけだよ 841名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:32:33.69ID:nHiSeipM0
賃金は雇用契約で同意してるだろうが
イタズラをバカッターで晒すことは契約外
843名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:32:53.48ID:K7wdTnKm0
>>520
上から3行あるあるw
店員がすぐにやめたりクビにされたりをくり返してばかりのカフェとかあるね
下が育たないから賞味期限なんかも気にせず出したりもうめちゃくちゃ 844名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:32:56.81ID:cQQBKFEy0
>>789
外国に住んでる日本人が強盗に入らせて銃で殺されたとかニュースになってたね
金で治安も買えない 非正規の数が増えたら
金で解決できないことも増えるだろうね 845名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:33:09.39ID:DzZVa3FX0
寧ろテロに明け暮れてこの有様なのに韓国人はどの面下げて賃金安いだの言ってんだよ、払い過ぎたから過払い請求に応じて返還すべきだろ
846名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:33:13.40ID:NHCpXfmy0
ホントにバイトか知る由もない
社員だとしても隠蔽するでしょ
847名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:33:23.01ID:Yu9PxK/n0
>>814
シナ製のよくわからんメーカーのお掃除ロボットにルンバと同じ質を求めるようなもの。 848名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:33:24.99ID:KluD10GW0
怒ってるのは安い寿司屋しかいけない貧乏クレーマーぐらいだろ。
安い寿司屋のバイトなんてこんなもんだと思ってるから行かねーよ。
貧乏が安い寿司を求めて高級店並みの接客を期待してるって方がおかしいわ。
安いのはこういうリスク込みの値段なんだから。
850名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:33:40.85ID:nHiSeipM0
無駄な正社員を解雇できないおかげで、
適材適所に人材を供給できない
これは深刻な問題
851名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:33:44.27ID:gMxuDL7I0
852名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:33:44.66ID:xcuA1Ya+0
最低賃金にも見合わないバカしか生産できない日本社会の教育制度ってどうなの?
賃金って時給いくらって書いてあるでしょ
納得してバイトしてるんじゃないの?
数字くらい読めるでしょ
マニュアルは読めなくても
854名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:33:48.76ID:9ALi2x9A0
本題だけどバイトに高額賠償金請求して勝った判例はないようだな
ぜひ最高裁まで争って欲しい
裁判費用のほうが高くつくだろうがな
>>799
だからなんだ?アホ?
承認欲求が原因なんてみんなわかってんだよw
だからそれを抑えるために待遇あげたらどうなんだって言ってるんだろ
お前はこのスレの誰もがわかってることがわかってないwレスができるレベルじゃないw 857名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:34:01.83ID:46zaUfqt0
>>834 結局はそうなんだよなぁ。無能が無能を産むんだよな。
逆に無能は無能しか産めないんだよなぁ。 というか今の時代でひどくなったと言ってるやついるけどこんなん昔からやぞ
大騒ぎにならなかった分今よりひどいまである
今は拡散するから大騒ぎになるってだけ
859名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:34:03.39ID:1nJ2vlNb0
賃金上げたところでバカに判断力は付かない
バカは常に一定割合いるからこういう職種で引き受けるしかない
命に関わる職種に関わるよりマシ
860名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:34:08.85ID:IpdD9KQo0
>>654
>それはオープンキッチンにする
まあこれからはオープンキッチンでホットドッグチンする程度のところしか
安心して飯食えなくなっていくとは思う 861名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:34:20.54ID:3plgjHJH0
賃金とモラルは比例しない
863名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:34:38.79ID:0TMrIpTA0
バイトでも最低賃金くらい知っとけよw
はっきり言って知らないほうが悪い
866名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:34:53.67ID:CrrtxkP20
>>841
竹中が元凶
パソナ潰して派遣法見直しだね 867名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:34:55.51ID:pWFjS2lq0
安売り合戦のツケではあるな
869名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:34:58.71ID:0oQjhuDu0
>>807
女の方が労働者は少ない
ほぼあってるやんけ
バカか >>792
800円で犯罪するな、に等しいんだが。
むしろライバル企業にこの時給でこの企業の評判落としてくれ、って言われたとしてやる奴いるか? ってことしてる。 >>745
その時代の人らはもう死んでるかヨイヨイ 872名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:08.48ID:12zhKRjY0
真面目に働いてたらこんなくだらない事をしている時間なんてないだろ
874名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:18.21ID:46zaUfqt0
875名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:23.83ID:1+GW8cbV0
>>838
店員が床に魚擦り付けたり、客がワサビ入れてイタズラしたり、回転寿司が恐ろしいことは事実 876名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:33.42ID:F5LqsXxI0
最低賃金なのも問題だけどね
それ以下が無いってことだから
877名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:33.85ID:dUEh8Gay0
アメリカが賃金あげねえから
ふざけてよいよ
もっと抵抗したらいい
878名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:33.93ID:w9T/GDbN0
>>835
そのレスだけで
信じてもらえるとでも?
笑えるW >>803
×衰退国家では過去の常識は通じない
○人間社会の一般論として、時代が変われば過去の常識は通じない
この話は別に日本の衰退とか関係ない
高度経済成長やらバブルやらの時代もめちゃくちゃやってる奴はやってただろ
SNSの登場により、こそこそやってた馬鹿が目立つようになった時代が来たというだけ 880名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:37.80ID:bYbDRF7V0
そもそも
これで何百何千万と請求が降りかかったとしても
求人の応募は減れば、それは効果が有ったと言う事だろう
馬鹿が来なくなっただけなのだし
馬鹿がやらかしたら同じく親本人に賠償請求すれば解決
まぁ支払って貰えるかどうかは別だけどね
881名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:40.54ID:mReyN5ZX0
バイトの給料安いって言うけど
じゃあアンタは1時間でどれだけ利益上げてるの?
って言われたら終わっちゃう話なんだよね
>>827
働かない正社員が居るから下請けに丸投げするんだ
というのがサッパリ分からんわ
ほなそいつに丸投げせぇや 884名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:52.87ID:cQQBKFEy0
>>861
比例する
この前チェーン店にいったら
バイトのガキ「注文は以上でよろしかったでしょうか?」
わい「追加で○○お願いします」
バイトのガキ「は!?」
余計な仕事はしたくなさそうな感じだった
検索で賃金を調べたら800円前後 ああ・・・と同情して怒る気もならなかった
確実に質は下がってる 885名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:35:58.90ID:Vf6Y83XH0
外国人が大量に観光に来るってことは
それだけ日本人が貧しくなっているということ。
バ◯でもわかることなんだけどね。
まあ、スマホ弄くらせておけばウホウホ支持するんだから
心無い政◯屋さんは面白くて仕方ないだろうな。
886名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:01.29ID:VB1qSEnI0
>>842
契約書で書いてあっても、
金返さないで踏み倒す奴もいるのが世の中ですw
契約書が神なら、誰も苦労しないんです。 887名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:05.89ID:bZ33F2SP0
めちゃめちゃ忙しいから
気持ちはわかる
888名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:19.52ID:SFbjuWQI0
>>816
低賃金ガーはね、値上げしたらしたで、ぼったくり言い出すのよw 889名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:24.83ID:gwroehTW0
900円なんて後進国
890名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:26.07ID:nHiSeipM0
>>866
ほんとそこが元凶だよ
今の大手に名ばかり管理職のゴミがどれほど多いことか
仕事は下請けに丸投げする書類作成とかね
それが下請けにも孫請けにとあるわけw
狂ってるよ 891名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:27.01ID:DzZVa3FX0
>>865 何言ってんだ?親族丸ごと馬鹿チョンが
アスペにも程があんぞ 892名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:36.83ID:d3Nfh8LP0
バイト料が高ければやる奴が減るとか笑わせんな
いっていすのバカは昔からいるしネットのせいで今はちょっと増えてるだろうけど
893名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:37.84ID:xyrC81Bk0
高賃金の奴は
バレないようにやるか違法ギリギリの灰色でやる
別にモラルは高くないと思うで
894名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:38.49ID:EwF4tE7y0
「給料の安さとバイトの炎上行為は別問題。切り分けて論じないといけないよ」
「HAHAHA ナイスジョークだよジョニー」
896名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:44.56ID:v9nIH9Tu0
みんなで社交辞令頑張った!
感動した!
897名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:36:50.11ID:1zPnkyqq0
>>864
むしろ今よりマシ
職人のプライドがあったからな
全部端折ってチェーン化してるのが今 給料というお金が抑止になるなら
バイトテロは多額の損害賠償も抑止になるぞ
899名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:37:07.45ID:46zaUfqt0
>>878 長かったら長っかったで読む気ないとか言うんだろ。 900名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:37:07.79ID:KFkQwiuo0
生まれてから一度も苦労した事がない世代で、
甘やかされて育ってきて、
鼻の伸びきったピノキオ達が、
半分遊びで学生バイトしてるからこうなる。
企業も安く使おうとするのは、悪いが、
社会を舐めてる学生バイトも異常。
叱らない子育て世代の弊害。
901名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:37:12.57ID:CrrtxkP20
>>864
インクのにじむ新聞紙でコロッケ包んで出してたよーw >>881
バイトは
やる気ないモラルない根性ない
というのが当たり前やで
ってのを
いい加減、理解せんとな 全社、損害賠償請求した方が良いよ
高い代償払わせた方が良い
904名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:37:25.09ID:nHiSeipM0
>>883
だから、そいつが下請けに丸投げする仕事をしているんだよ
現場しか知らない奴は、世の中の仕組みがわかっていないんだろうね
問題点の本質は、正社員の解雇規制そのものなんだよ 905名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:37:26.18ID:gMxuDL7I0
906名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:37:28.60ID:TdsPAUim0
>>685 >>680 >>696 >>683 >>754 >>761
>肥大した承認欲求が問題
>ちゃんと裁判して結果を出してくれなきゃ本当に一生利用しないユーザー増える
>時給を上げたところで、「目立ちたい」と思うバカはSNSでテロし続ける。
>だから厳格な罰が必要。高額な賠償金をつきつけるべき。
ほんそれ 907名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:37:28.96ID:ExdrQz5P0
初めからアホに期待しすぎなんだよ。バイトに何をもとめてるの?
908名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:37:46.39ID:1nJ2vlNb0
>>881
バイトは単純労働を売るだけ。利益を上げるのは経営者の仕事 909名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:37:47.58ID:0TMrIpTA0
ただ最低賃金をあげても給料が下がってる現実を政府は知らんぷり
竹●は説明しろよ
解雇した連中は給料の低さが不満だと言ったのか?
だとしたら、それ相応の馬鹿揃いだったなとしか
擁護してるやつはもれなくゴミ箱の残飯だけを
選択して食べれば良い
食の安全不要なら海外へ言って信用のない食生活に混ざれば良い
誰かの働く日本人すべてをバカにした行為
912名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:04.52ID:k+NuG/Tz0
アルバイト
高額請求
しのぶ冬
今まで甘く観ていたからな
きちんと損害賠償請求して
再起不能にすればいい
914名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:08.09ID:feWUSInr0
だから時給は高すぎるんだよ
余裕があると、余計なことをし始めるからな
時給が少なくて、バイト掛け持ちするぐらいの気概がなきゃダメだよ
915名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:14.82ID:pBB6iF1g0
これでバイトが一方的に吊るし上げられて自己責任だのいわれる社会だからお前ら奴隷のように使われるんだよ
916名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:14.97ID:APUtXuAX0
こういう事すれば給料が上がると「学習」したらまたやるだろう
それにこういう事やらかすのは暇な職場
責任者の目が届かない職場
ロボット入れて正社員が監督でいいんじゃない
なんでもいいけどブラック企業の分際で偉そうに賠償求めるのが笑える
法律縦にしたら別のところからブーメラン飛んできそう
>>879
じゃあ正常化だね
「安い仕事は安いなりの品質と質の悪い人材しかやらない」
今までは日本人なら誰でも高いモラルを持つと信じてこれた
けどSNSの登場でその信仰は終わった 920名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:20.34ID:w9T/GDbN0
>>858
お前は昔の現場を知る立場にあるのかよ
妄想キツイわ 921名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:24.72ID:pWFjS2lq0
>>885
ドバイやシンガポールは観光客が大量に来てるけど、お金持ちだよ 922名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:36.03ID:wytgdtSe0
100円寿司なんて成り立ってはいけない商売なんだよ
924名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:43.48ID:a/8P4ICE0
>>869
んん?アベレージ60.8で6割が正社員やろ?
>7割の人間は、派遣、バイト、パートの非正規社員
って書いてるやろ?
データは? 925名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:47.10ID:kSL7D25J0
時給が安いからテロやっても良いとでも?
バカッター擁護者は、おしなべて考え方が甘いね
>>860
あほ「温め終わったホットドッグにタバスコかけてやろうぜー」 927名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:54.14ID:S5McjBp80
>>856
待遇だの言っておきながらロボトミー手術だのとんちんかんなことを言ってるお前こそ何もわかってなさそうだよな
もう一度自分のレスを100回読み返してから俺にレスを付けてこい
な? 928名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:38:54.66ID:mReyN5ZX0
>>908
そういう意識だからいい年してバイトなんだよね 929名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:01.24ID:ltwml6Ua0
>>842
そのバカッターしか募集してもこない事の方が問題 931名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:02.50ID:xcuA1Ya+0
技術、知識、労力についてなら、賃金とある程度相関するだろう
だが今回のケースはそれ以前のモラル、常識の問題だろ
賃金が上がれば改善するもんじゃない
932名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:04.04ID:3plgjHJH0
933名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:06.53ID:dUEh8Gay0
そもそも竹中用いて
低賃金固定して
アメリカが悪いだろ
それに抵抗して何が悪いんだよw
934名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:06.80ID:cQQBKFEy0
>>908
経営者はただ命令するだけ
そしてバイトが出した利益をほとんど独占する まあ取り合えずバイトテロのあった店は避けるかな
あんま気分よくないし
936名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:23.28ID:qqRtF1gp0
雇う会社が悪いって言ってる奴は頭悪いのか?
雇用時点の面接で犯罪は犯してないから。
雇用後に業務上過失でない過程で犯罪を犯した行為の責任は糞ガキにある。
毒混ぜたようなもの。
なんでこんなことがわからんかね今のガキは。
ワンピース読みすぎて頭がハッピーセットになりすぎなんだよ糞ガキども。
937名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:26.12ID:z6nchC2k0
バイトにそこそこのギャラと賠償金の立て替えを約束すれば、
グリコ森永事件の超簡易版みたいな感じの、株化操作で大儲け
みたいなこと考える奴絶対出てくると思う。
飲食店なら、新興の二番煎じ店が元祖店に打撃与えるためとか。
賃金の影響もあるだろうけど問題を単純化し過ぎなんじゃねーの
学生バイトに頼らないと回らねー業界の根本的な問題じゃね
そういう品質のバイトしか集まらない上に管理も教育も適当と言うか、むしろ同じようなバイトに指導されるのだから絶望的だよ
941名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:43.95ID:pBB6iF1g0
942名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:46.42ID:OqiqNprq0
今の経営者を株主がクビにして方針を変更しない限り同じ事はまた起こる・・・
根本的に店舗をバイトが回す営業方針にはリスクが発生するのにそのリスクを背負わず営業してるから自業自得w
少し知恵のついた奴がバイトテロ起こしたら犯人見つからずって事も十分あり得る。
ビッグエコーは犯人見つかってないらしいのに動画を再投稿した人物を訴えるとかキチなことしてるしww
943名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:53.05ID:OcH0kVR60
>>914
確かに
ヘトヘトになるから余計なエネルギー使わなくなるな
動画を撮る気力が起きないだろうね 944名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:55.80ID:k+NuG/Tz0
945名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:39:59.19ID:dGawyvRK0
最低賃金の労働者って本来中学出たばかりで何もできないで突っ立ってるくらいのレベルだぞ
それにあれもこれも主要な業務押し付けたらこうなるのは当たり前
947名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:05.37ID:nHiSeipM0
>>917
そこを変えられないんだよ
正社員を解雇できないからね
どんどん水平展開
どんどん分業
どんどん子会社化
と下に下にピラミッドを作り続けて、解雇できない正社員が残った
今の50台40台の正社員に丸投げの手続きだけの要員がどれほど多いことか 948名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:05.54ID:w9T/GDbN0
>>899
絵に描いたような腰抜けの卑怯者だなオマエ 949名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:06.08ID:bu5dpNhd0
>>9
まあコンビニ店員、スーパーのレジは勘違い多いよなw
自分に会いに来てると思ってる頭おかしいババア多いな >>930
ほな
監視の問題やな
アホには監視が必要やねん 951名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:12.51ID:CrrtxkP20
>>890
たぶん末端にちかい私でも解るぐらいだから
多くの人が解ってるのに変えることが出来ないって、国が滅ぶ状況にあるってことだよね 953名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:18.29ID:sd98evho0
>>844
まあそりゃ、真面目に働いて大した金額にもならないなら、
金持っているやつから奪ったほうがいい、と考えるやつも増えるだろ。
まして、労働者から奪い取るように、
富裕層がため込んだ金なら、
奪って世にばらまくほうが正義になっちまう。
抑圧を続ければ価値観の反転がいつ起こるか知れたもんじゃない。 バイトに色々求めすぎなんだよ
コンビニもファーストフードも基本使わんわ
955名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:44.28ID:k+NuG/Tz0
956名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:45.76ID:+Ss6UYUP0
いや、こいつら時給上げても熱心に仕事なんかしないから
完全に社会を舐めてる
957名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:49.59ID:kSL7D25J0
馬鹿を徹底的に監視しながら安く使う方向に行け
で、バイトテロしたら、多額の賠償金を背負わせる
コレで良い
958名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:49.81ID:dUEh8Gay0
日本人の抵抗が始まった
959名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:53.05ID:TakAkZoG0
韓国は900円w
金属探知機で調べてスマホ持ち込み禁止にすればいいだけ
既にやってる会社があるんだから必要な備品は揃えろ
>>947
だからさ
丸投げすんのに、会社の許可要らんのかいな 962名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:40:57.84ID:/nZt2eDR0
欧州人が日本旅行での感想を述べる
飲食店の料理、請求代金が安いと言う事。
その安さの秘密は従業員に払う賃金の安さだろう、
雇用主と客は従業員を『喰ってるわけ』
此れを如何すべきか?
>>936
馬鹿が多くて笑えるよな、擁護してる奴は
低賃金だから砒素入れてもバイトは悪くないって言ってるような物なんだよね 給与が低いじゃなくて知能が低いだけだろ・・・。
倍もらってても同じことやるよ、アホだから。
965名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:06.55ID:4GoDyUQ00
>>1
ほんとブラック企業には勤めないようにしないとね
セブンイレブンとか店長の給料もお察しだろうなぁ 966名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:10.02ID:1nJ2vlNb0
>>928
バイトに依存する業種が長いとそんな発想になるのか。勉強になるな 967名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:14.49ID:46zaUfqt0
968名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:17.62ID:dGawyvRK0
求人誌で「慣れてきたら色々おまかせします!」とかバーカ!
お任せするなら賃金上げろよw
969名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:20.22ID:w9T/GDbN0
>>930
そのレスだけで
信じてもらえるとでも?
笑えるW 970名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:22.76ID:SFbjuWQI0
問題起こしたやつの情報を蓄積して、企業間で交換できるシステムが欲しいな。
正社員になっても問題起こすだろうから雇いたくない。
972名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:27.74ID:dUEh8Gay0
アメリカに反抗する
バイト
偉いぞ
武士道だな
973名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:29.73ID:nHiSeipM0
クラくら寿司
「アホのバイト時給あげま〜す その代り200円寿司に
変わりますのでお客様 ご承知してください」
975名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:45.50ID:AM4Jn3gI0
安けりゃ何やってもいいってか
頭おかしい
976名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:55.00ID:upCIB7/K0
>>816
中国共産党が悪いんだよ!
貿易摩擦がなきゃ去年のブラックフライデーだってなかったんだ!ww
決算越えて配当付いて全部上がったらこっちだって還元するつもりなんだよ!!w 978名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:57.18ID:bYbDRF7V0
>>957
正直これから移民使うならもっと厳しくしないといけないよ 979名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:41:59.01ID:0TMrIpTA0
>>956
そもそも時給少ないところで働くなよw
勉強して単価が高いところ狙え 980名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:00.91ID:k+NuG/Tz0
981名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:02.36ID:dGawyvRK0
982名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:17.08ID:CsALTTp+0
ドラマ 素晴らしき日々 02 「金物店のアルバイト」youtube
ttps://www.youtube.com/watch?v=DpeqpmzGyfU
983名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:27.14ID:dUEh8Gay0
これぞ武士道
984名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:30.41ID:4GoDyUQ00
>>957
もちろんその企業のイメージもガタ落ちだがな
セブンイレブンとか火消しても無理でしょ 986名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:38.04ID:cQQBKFEy0
>>974
それでいいんじゃないの?
役員報酬を減らして150円でもいいけど 987名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:42.06ID:OYI52ak20
特にコンビニ、時給安いのに求められる事が多過ぎる
仕入れや在庫管理までさせんなや
988名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:42.77ID:3plgjHJH0
>>971
中国は信用システムなるものでそうなりかけてるけどそれがお望み
ディストピア小説に出てくるような監視社会を出現させたいんですか? 990名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:48.54ID:VB1qSEnI0
>>963
良い悪いで判断しちゃってるのが、馬鹿たる所以w 991名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:54.32ID:k+NuG/Tz0
>>980
アルバイト
ああアルバイト
アルバイト 992名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:42:55.08ID:Yu9PxK/n0
屁理屈言っても人にお金掛けなきゃ問題の解決にはなりませーん。臭い物に蓋社会
994名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:43:04.73ID:SFbjuWQI0
995名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:43:10.95ID:EyEf98YC0
996名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:43:14.23ID:XsDjdIhe0
>>969
飲食なら食いもん丸出しで地べたに置くで
中国の労働風景とか見たことあるか
アレや 1000名無しさん@1周年2019/02/11(月) 16:43:30.99ID:dUEh8Gay0
さすが武士道だ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 19秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php