X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★8
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 15:20:12.30ID:Qs7+gNn89
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549860756/
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:23.13ID:xNHyHdAW0
残りの人生に陽はささないと思い知らせないと止まらない
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:37.51ID:oM3zSjUN0
>>745
ねえよw
日本社会が安定したのは政府主導で労働問題に取り組んだからやろ
戦後すぐの頃なんて復興需要はあるのに
みんな低賃金嫌って闇市家業に流れてたり
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:43.53ID:a/8P4ICE0
>>765
2017年の調査で 男性正規率78.7%、女性44.2%
ってなってるけどどこのデータ?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:45.35ID:4LlxmS6z0
バイト受かるたくてもバイト受からない人がいるんだ甘えるな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:46.94ID:IpdD9KQo0
>>622
>底辺を根性論のガンバリズムだけで酷使して体裁を保ってきただけだからな
>日本人は指導層の無能さがネックだったから改善する良い機会だろう

もともとはまともな奴の方が多かったのにどんどんすり潰して
取り換えていったからな
今は学徒兵しか残ってない大戦末期w
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:47.02ID:XwhGbQ7Y0
好待遇の求人には人が集まり企業側は人選可能
ゴミカスみたいなやつの大半はこの時点で落とす
リスク回避だな
低賃金でリスクも考えずに奴隷のように使い潰そうとする企業は人がこないから選べない
選べても地雷の中から地雷を選ぶだけwwww
その結果、爆発してダメージ受けましたと言われてもな
結局確率の問題
低賃金で雇えばそれだけリスクも高い
優秀あるいはまともなやつは殆どこない

自業自得
因果応報
自己防衛は当たり前
ピンハネしすぎ
当然やなwwwwww
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:47.38ID:yUQtUnS/0
災害みたいなもんだよ
現実的に考えて防ぐことは不可能
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:48.01ID:TdsPAUim0
取りあえずこんなド底辺な犯罪者は
どこの企業も雇いたくないだろうからさっさと「実名報道」して下さい

企業も謝罪するぐらいなら「実名報道」で誠意を見せてくれ
他の会社が自衛出来ないだろ
こんな奴ら日雇いでも一生雇いたくない、日本企業の信用が一気に無くなるし日本企業が潰されるわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:03.37ID:JtH8joOM0
>>792
マニュアル通りに動くだけでいいんで。
ゴミ箱に入れたのまた出すのはマニュアルには書いてない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:09.26ID:6Pi1aRt20
>>643
だからどこかが「良いサービスのために社員を増やして価格を上げます」と言わないと
この業態はもう限界にきていると社会が認識しないといかんよね
まあ株主が自分の儲けしか考えてないから無理なんだろうなw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:13.02ID:Gk4KRefj0
>>755
記事中にもあるけど、一度炎上が起きると、
暇人が類似の動画を探しまくる
そして見つかったら晒し上げる
だからスルーされていた去年の話とかが出てくる

逆に言うと、暇人が頑張って探しても
それぐらいしか炎上案件は見つかってないってこった
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:36.64ID:aR/HFh+k0
警官だって人殺しする世の中だもん
若さ故の過ちってやつよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:46.12ID:N8cHNjHz0
つか、いつもの口調だと、
お前らって金持ちなんだろ?
もしかしてテーヘンだったのかよw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:47.18ID:xveUHix4O
ルサンチマン抱えた従業員の反撃
あと日本人があまりにも仕事に縛られてることの悲哀
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:48.46ID:YyyemZGC0
よく考えたら一時間900円ってやばいよなw
奴隷大国ジャパンバンザイw
風俗で働いたほうがよっぽどマシだな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:50.65ID:nHiSeipM0
>>805
仕事を丸投げすることで、連鎖的にピンハネされているという事
その根源が解雇できない正社員にあるわけ
そいつは現場のスキルがないから、存在意義がない
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:54.25ID:XKaFWned0
>>1のような労働闘争みたいな意識は皆無で
>>4のような悪ふざけというのが当たりだろう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:57.10ID:IE50XnfN0
>>811
損保会社が
バイト保険作るんじゃね?w

バイトは最大のリスク。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:02.80ID:1zPnkyqq0
お前らが今の時代に産まれてたら学生気分でもっと酷いことしてたろ
バブル期のアホ学生とかその後のサークル連中とか想像に難くないわ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:03.39ID:SFbjuWQI0
>>792
完璧w
仕事内容以前の、人として当たり前のことをやれってことよ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:08.75ID:xyrC81Bk0
昔からある事なのに。まー公開はしなかったがw
まー昔は色々ゆるゆるだったけどな
酒飲んで仕事してる奴とかかなりいた
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:10.58ID:uS0Ep5DV0
くら寿司のアホバイトへの続報が楽しみすぎるわ
徹底的に駆除しないとな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:11.78ID:VB1qSEnI0
要するに、
経営者がバカでしたwというオチだね。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:15.84ID:46zaUfqt0
>>813 関係あるぞ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:17.08ID:IP4XAfpT0
給料ってより
雇う側が何も考えずほいほい採用するのがいかんのとおもうよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:23.93ID:NPH6APnD0
賃金上げろって話は「衣食住足りて礼節を知る」という言葉の通り
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:29.51ID:CrrtxkP20
>>771
上層部の給料は下げたくないからねーw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:33.69ID:nHiSeipM0
>>834
日本の仕組みが馬鹿なんだよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:49.72ID:ssdVPIw90
賃金は雇用契約で同意してるだろうが
イタズラをバカッターで晒すことは契約外
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:53.48ID:K7wdTnKm0
>>520
上から3行あるあるw
店員がすぐにやめたりクビにされたりをくり返してばかりのカフェとかあるね
下が育たないから賞味期限なんかも気にせず出したりもうめちゃくちゃ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:56.81ID:cQQBKFEy0
>>789
外国に住んでる日本人が強盗に入らせて銃で殺されたとかニュースになってたね
金で治安も買えない 非正規の数が増えたら
金で解決できないことも増えるだろうね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:09.39ID:DzZVa3FX0
寧ろテロに明け暮れてこの有様なのに韓国人はどの面下げて賃金安いだの言ってんだよ、払い過ぎたから過払い請求に応じて返還すべきだろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:13.40ID:NHCpXfmy0
ホントにバイトか知る由もない
社員だとしても隠蔽するでしょ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:23.01ID:Yu9PxK/n0
>>814
シナ製のよくわからんメーカーのお掃除ロボットにルンバと同じ質を求めるようなもの。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:24.99ID:KluD10GW0
怒ってるのは安い寿司屋しかいけない貧乏クレーマーぐらいだろ。
安い寿司屋のバイトなんてこんなもんだと思ってるから行かねーよ。
貧乏が安い寿司を求めて高級店並みの接客を期待してるって方がおかしいわ。
安いのはこういうリスク込みの値段なんだから。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:40.85ID:nHiSeipM0
無駄な正社員を解雇できないおかげで、
適材適所に人材を供給できない

これは深刻な問題
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:44.27ID:gMxuDL7I0
ここは一つ現場を知らない管理職を大海に落としたらどうなんだねぇ。

B面の算数のお勉強以前に┃〒

https://www.youtube.com/watch?v=QsGbwlnQIOQ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:44.66ID:xcuA1Ya+0
最低賃金にも見合わないバカしか生産できない日本社会の教育制度ってどうなの?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:47.81ID:JtH8joOM0
賃金って時給いくらって書いてあるでしょ
納得してバイトしてるんじゃないの?
数字くらい読めるでしょ
マニュアルは読めなくても
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:48.76ID:9ALi2x9A0
本題だけどバイトに高額賠償金請求して勝った判例はないようだな

ぜひ最高裁まで争って欲しい
裁判費用のほうが高くつくだろうがな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:54.85ID:vVxtnPN50
>>799
だからなんだ?アホ?
承認欲求が原因なんてみんなわかってんだよw
だからそれを抑えるために待遇あげたらどうなんだって言ってるんだろ
お前はこのスレの誰もがわかってることがわかってないwレスができるレベルじゃないw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:01.83ID:46zaUfqt0
>>834 結局はそうなんだよなぁ。無能が無能を産むんだよな。

逆に無能は無能しか産めないんだよなぁ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:02.22ID:j7n4cZ1g0
というか今の時代でひどくなったと言ってるやついるけどこんなん昔からやぞ
大騒ぎにならなかった分今よりひどいまである
今は拡散するから大騒ぎになるってだけ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:03.39ID:1nJ2vlNb0
賃金上げたところでバカに判断力は付かない
バカは常に一定割合いるからこういう職種で引き受けるしかない
命に関わる職種に関わるよりマシ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:08.85ID:IpdD9KQo0
>>654
>それはオープンキッチンにする

まあこれからはオープンキッチンでホットドッグチンする程度のところしか
安心して飯食えなくなっていくとは思う
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:20.54ID:3plgjHJH0
賃金とモラルは比例しない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:38.79ID:0TMrIpTA0
バイトでも最低賃金くらい知っとけよw
はっきり言って知らないほうが悪い
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:53.67ID:CrrtxkP20
>>841
竹中が元凶
パソナ潰して派遣法見直しだね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:55.51ID:pWFjS2lq0
安売り合戦のツケではあるな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:58.71ID:0oQjhuDu0
>>807
女の方が労働者は少ない

ほぼあってるやんけ

バカか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:03.24ID:5i0gdZ8q0
>>792
800円で犯罪するな、に等しいんだが。
むしろライバル企業にこの時給でこの企業の評判落としてくれ、って言われたとしてやる奴いるか? ってことしてる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:08.48ID:12zhKRjY0
真面目に働いてたらこんなくだらない事をしている時間なんてないだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:18.21ID:46zaUfqt0
>>861 するよ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:23.83ID:1+GW8cbV0
>>838
店員が床に魚擦り付けたり、客がワサビ入れてイタズラしたり、回転寿司が恐ろしいことは事実
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:33.42ID:F5LqsXxI0
最低賃金なのも問題だけどね
それ以下が無いってことだから
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:33.85ID:dUEh8Gay0
アメリカが賃金あげねえから
ふざけてよいよ


もっと抵抗したらいい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:33.93ID:w9T/GDbN0
>>835
そのレスだけで
信じてもらえるとでも?

笑えるW
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:35.40ID:YwYI6Lrc0
>>803
×衰退国家では過去の常識は通じない
○人間社会の一般論として、時代が変われば過去の常識は通じない
この話は別に日本の衰退とか関係ない
高度経済成長やらバブルやらの時代もめちゃくちゃやってる奴はやってただろ
SNSの登場により、こそこそやってた馬鹿が目立つようになった時代が来たというだけ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:37.80ID:bYbDRF7V0
そもそも
これで何百何千万と請求が降りかかったとしても
求人の応募は減れば、それは効果が有ったと言う事だろう

馬鹿が来なくなっただけなのだし
馬鹿がやらかしたら同じく親本人に賠償請求すれば解決
まぁ支払って貰えるかどうかは別だけどね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:40.54ID:mReyN5ZX0
バイトの給料安いって言うけど
じゃあアンタは1時間でどれだけ利益上げてるの?
って言われたら終わっちゃう話なんだよね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:43.83ID:1pMTIEwE0
>>827
働かない正社員が居るから下請けに丸投げするんだ
というのがサッパリ分からんわ
ほなそいつに丸投げせぇや
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:52.87ID:cQQBKFEy0
>>861
比例する
この前チェーン店にいったら
バイトのガキ「注文は以上でよろしかったでしょうか?」
わい「追加で○○お願いします」
バイトのガキ「は!?」

余計な仕事はしたくなさそうな感じだった
検索で賃金を調べたら800円前後 ああ・・・と同情して怒る気もならなかった
確実に質は下がってる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:58.90ID:Vf6Y83XH0
外国人が大量に観光に来るってことは

それだけ日本人が貧しくなっているということ。

バ◯でもわかることなんだけどね。

まあ、スマホ弄くらせておけばウホウホ支持するんだから

心無い政◯屋さんは面白くて仕方ないだろうな。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:01.29ID:VB1qSEnI0
>>842
契約書で書いてあっても、
金返さないで踏み倒す奴もいるのが世の中ですw

契約書が神なら、誰も苦労しないんです。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:05.89ID:bZ33F2SP0
めちゃめちゃ忙しいから
気持ちはわかる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:19.52ID:SFbjuWQI0
>>816
低賃金ガーはね、値上げしたらしたで、ぼったくり言い出すのよw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:24.83ID:gwroehTW0
900円なんて後進国
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:26.07ID:nHiSeipM0
>>866
ほんとそこが元凶だよ

今の大手に名ばかり管理職のゴミがどれほど多いことか
仕事は下請けに丸投げする書類作成とかね
それが下請けにも孫請けにとあるわけw

狂ってるよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:27.01ID:DzZVa3FX0
>>865 何言ってんだ?親族丸ごと馬鹿チョンが
アスペにも程があんぞ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:36.83ID:d3Nfh8LP0
バイト料が高ければやる奴が減るとか笑わせんな
いっていすのバカは昔からいるしネットのせいで今はちょっと増えてるだろうけど
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:37.84ID:xyrC81Bk0
高賃金の奴は
バレないようにやるか違法ギリギリの灰色でやる
別にモラルは高くないと思うで
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:38.49ID:EwF4tE7y0
「給料の安さとバイトの炎上行為は別問題。切り分けて論じないといけないよ」
「HAHAHA ナイスジョークだよジョニー」
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:44.56ID:v9nIH9Tu0
みんなで社交辞令頑張った!

感動した!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:50.11ID:1zPnkyqq0
>>864
むしろ今よりマシ
職人のプライドがあったからな
全部端折ってチェーン化してるのが今
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:36:52.46ID:fmERdOrI0
給料というお金が抑止になるなら
バイトテロは多額の損害賠償も抑止になるぞ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:07.45ID:46zaUfqt0
>>878 長かったら長っかったで読む気ないとか言うんだろ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:07.79ID:KFkQwiuo0
生まれてから一度も苦労した事がない世代で、
甘やかされて育ってきて、
鼻の伸びきったピノキオ達が、
半分遊びで学生バイトしてるからこうなる。
企業も安く使おうとするのは、悪いが、
社会を舐めてる学生バイトも異常。
叱らない子育て世代の弊害。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:12.57ID:CrrtxkP20
>>864
インクのにじむ新聞紙でコロッケ包んで出してたよーw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:14.21ID:1pMTIEwE0
>>881
バイトは
やる気ないモラルない根性ない
というのが当たり前やで
ってのを
いい加減、理解せんとな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:18.33ID:EMfSVuWB0
全社、損害賠償請求した方が良いよ
高い代償払わせた方が良い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況