X



命綱つけて雪下ろし → 作業終了後に梯子から下りようとして転落 意識不明の重体・北見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 16:29:15.90ID:tjCy65VP9
北見 雪下ろし中に転落し重体

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190211/7000007787.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

11日朝、北見市の住宅で屋根の雪下ろしをしていた男性が
はしごで下りようとした際に誤って転落し、意識不明の重体となっています。

11日午前9時15分ごろ、北見市朝日町の住宅の1階の屋根で雪下ろし作業をしていた
建設会社の社員、青山学さんが(58)高さ3.5メートルほどからはしごで下りようとして
誤って地面に転落しました。
青山さんは病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて意識不明の重体になっています。

警察によりますと、青山さんは別の社員と2人で朝から作業をしていて、
作業中は命綱をつけていたということです。
ただ、通報を受けて駆けつけた警察官が確認した際は、ヘルメットをかぶっていなかったということで、
警察が事故の原因を詳しく調べています。

道内では先月にも旭川市内で屋根の雪下ろしをしていた80代の男性が
はしごから転落して死亡するなど、はしごから転落する事故が相次いでいます。
道のまとめによりますと、同様の事故による死傷者は去年11月から先月までに
35人に上っているということで、道は雪下ろし作業を行う際は命綱や
ヘルメットの着用を徹底するよう呼びかけています。

02/11 16:13
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:36:59.86ID:B0Dfdhu50
>>10
最近の建物は雪かき要らないと聞いたが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:10.59ID:B0Dfdhu50
>>93
雪下ろしの間違いだった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:49.56ID:HXRpgTe20
>>76
尖った物の上に落ちたくないよねえ…
まあそんなところにハシゴはかけないけど
案外木の枝とか凶器だよねw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:40:22.86ID:r6vX08Dy0
重いばかりで、勾配の制約が発生する日本瓦屋根の家作って
カッコ付けているから、
命綱付ける場所も無く 作業足場も悪く、梯子でしか登れず
雪下ろしに危険が付きまとうんだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:40:43.26ID:Fb96vA9b0
屋根に床暖房みたいなのつけて水にして流せばどうなの?びしょびしょなの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:43:48.87ID:RwHQvUnx0
梯子段に補助ロープ付けながら降りてたら命ぐらいは助かったかもな
頭から落ちる可能性下がるから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:45:39.23ID:r6vX08Dy0
>>98
それはコストが掛かる

むしろ体育館が雪下ろししてないように
頑丈にさえ作っておけば何もしなくていい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:46:01.09ID:+GFhs0q90
>>93
耐雪住宅だな。
鉄骨造の堅牢な構造で、積雪3.5mまで耐えられるそうな。
難点はお値段と固定資産税。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:21.32ID:qI6u78M90
屋根の上って何処に命綱繋げられるとこあるの?
端っこに引っ掛けられても屋根の真ん中まで雪かきに行って落ちたら
いくら綱つけてても長さ的にアウトだと思うんだが?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:50:28.41ID:r6vX08Dy0
>>99
さらに、場所あれば雪の季節ぐらいは、梯子上部をローブ使って
建物としっかり固定しておけばいいんだろうな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:50:53.26ID:nr5iiXfQ0
>>101
頑丈するにしてもコストかかるでな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:43.27ID:It2hWo780
>>18
お前雪国の実状知らんだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:45.41ID:NiQkNoW40
風物死
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:59.67ID:CjvW6RMuO
コントやなw
御愁傷様
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:53:15.18ID:lrl7gleF0
靴底の問題だからな
一々気にして雪取らないとはしごだろうと階段だろうと落ちるのは変わらん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:54:02.71ID:Nw8PP2hn0
屋根全体に電熱線を巡らせて雪積もらないようにするけどな

雪国の人は馬鹿なの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:55:47.09ID:r6vX08Dy0
>>104
あらかじめ屋根上にポールでも建てて
命綱付けられるようにすればいいけど
カッコ優先で工夫してないから、みんな落ちてるんだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:26.56ID:3MKo+/V30
>>16
これはベタ雪でもいけるんかなあ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:33.27ID:hvUfaES00
今年の北見は雪下ろしするほど降ってないのに
余計な依頼して死人出しちゃったな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:57:16.36ID:JSOiTW+d0
>>10
新しい家は割と片流れ屋根とかになってるところ増えてきたけど、
古い家はなぁ。田舎で建て替えるぐらいなら引っ越しちゃうしね…
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:57:26.84ID:szR3iPBv0
八甲田山の北大路欣也も衝撃を受けるレベル
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 17:59:27.94ID:WZYBjoP30
下に降りるまでが雪下ろしですって習わなかったのかよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:01:15.14ID:EiSsGWiE0
机上の空論バカが多過ぎ。勾配屋根にできない立地もあれば採算取れない見合わない、物理法則超えてできないバカ空論ばっか。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:51.03ID:jfIrUGuU0
ぶっちゃけハーネス型以外の安全帯はクソ
無いよりマシなレベルで後遺症残る怪我するリスクも
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:03:47.46ID:r6vX08Dy0
屋根裏に部屋を作り、そこで暑いくらいにストーブ焚きまくれば
憎い雪も解けてくれるやろ
みんなもっと熱くなれよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:09.73ID:zNaIFOov0
>>8
>大雪地方って人が住む所じゃないよね
日本海側の大雪が降る地域を除いて、大雪が降らない最北端がちょうど
群馬の前橋・高崎、栃木の宇都宮という地方都市になってるからね。

昔の人もこれ以上、北に行くと雪で生活が大変だということは認識してたんだろうね……。

※変な勘違いする人がいるとアレなので、前橋・高崎・宇都宮は大都市がないだとか
(実際、仙台とかあるしね)その三都市に大雪降らないとかいう話ではないので念のため
(まあ北海道、東北地方にしてみれば大雪じゃないだろうが)。
降らないとかいう話ではないので念のため
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:54.87ID:dvPqZjT70
俺の案ね。屋根にコイルの入った移動可能なワイパーみたいなの
一本つける。それを下からハンドルみたいなのグルグル回して
前後に動くようにする。まあ簡単な^こういう形の屋根である必要はあるが。
これなら屋根全体に電熱つける必要もないし安くいけるんじゃね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:20.74ID:7YygDwC10
どうせジジイだろと思ったらジジイだったw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:07:02.64ID:r6vX08Dy0
>>122
人命より採算重視なのか 発想がブラックだな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:07:56.58ID:YNME+TjC0
雪下ろししなくてもいいような仕組みはつくれないんかな?
家建てるメーカーは何も考えてないの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:11.57ID:JjnrA9PU0
>>69
都会の満員電車の方こそ解決すべき問題でやらないだけで解決策がない訳じゃないだろ
雪下ろしはコストとのバランスで現状で問題ないんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:08.04ID:nr5iiXfQ0
>>130
実際あるけどコストの問題
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:42.78ID:JSOiTW+d0
>>130
今から立てるような家は考えてるところ多いよ
10年以上前に建てられた家なんかはそういうの考えてないから。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:51.80ID:beqQ2l1Y0
>>121
爺ちゃん胴体にロープ巻いてるのはヤバイぞ!!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:05.15ID:r6vX08Dy0
>>130
無落雪建築とかあるよ 
何作るかは施主の好みの問題
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:20.59ID:9eFbirlv0
屋根に、太陽光発電を設置しとけば何の問題も無い。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:21.71ID:EiSsGWiE0
>>130
無落雪屋根とか陸屋根で溶かすはあるけど構造計算想定以上の降雪積雪量で潰れてから気付く。雪庇も落とす必要あったり。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:15:51.61ID:+zBs48W40
>>130
屋根の融雪システムなんていくらでもある
燃料代がバカにならないからな
洪水が来るかもと思って家に船を置くやつはいないだろ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:16:11.57ID:29tUq0S10
屋根の上に散水して溶かすのはあるが
地下水の鉄分で屋根が真っ赤になっちゃったりする
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:19:15.18ID:r6vX08Dy0
無落雪建築なんて技術は昔からあるんだよ
ところが、どんな建物たてるかは施主の自由だしな

https://www.youtube.com/watch?v=iop9vixB5K0
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:20:02.82ID:+hOyR8uF0
徒然草でも下に降りてきたところが危ないから声をかけてやる人の話があったな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:21:45.52ID:nr5iiXfQ0
満員電車も職場の近くに住めば解決出来るけどね。
なんでそうしねえの?馬鹿なの?って、言ってるのと同じ事や。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:22:03.46ID:QIA2xlhr0
屋根全体をベルトコンベアにしとけばいい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:22:15.22ID:r6vX08Dy0
雪下ろしか嫌なら頑丈なマンションに住めばいいんだし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:26:18.60ID:mGK21qpo0
https://i.imgur.com/SnhSGld.jpg
雪国はコンビニの駐車場を
除雪するだけで
こんなに雪が貯まる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:33:22.92ID:r6vX08Dy0
>>151
コンビニの水平屋根の雪対策はどうしてんだ
家屋でもそのように作ればいいじゃん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:33:43.69ID:YNME+TjC0
>>142
そうなんだ
家の中は暖房ガンガンかけてるのに溶雪用に屋根の上を暖めるのは比較にならないくらいパワーがいるんかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:05.91ID:Vs4cdXCo0
町内に夜になると赤紫に光ってる街灯があるんだが
光が当たってる周辺一帯がきれいに雪が無くなってる(周りは10〜15cm積雪でも)
あれ何かな、赤外線ってやつかな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:36:47.64ID:ssNTx3tQ0
下は雪でふかふかしてなかったのかよ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:40:02.64ID:ImmT2QIW0
>>131
鉄道会社の儲けが減るからやらないという面も確かにある
ホーム延伸しなきゃならないからな

混雑率を法規制すれば、やらざるを得なくはなるが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:40:05.52ID:EiSsGWiE0
>>152
立地も掛ける経費も違う、まんま採用は無理レベル。階下が元コンビニ店舗だったけど。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:41:56.92ID:y0RIMqfb0
>>5
ぱるき乙
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:42:47.23ID:zU2mCkWH0
>>16
ちょっと頭使えばわかるけど広い敷地がないと意味がない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:44:32.87ID:i3V5uqE70
屋根にヒーター付けて最初から溶かすとかは技術的に難しいの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:46:51.87ID:EiSsGWiE0
>>161
電力会社にもそれ用の契約プラン用意してるけど、降雪量多いと間に合わない。
除雪して残った分を溶かすのは道路や入り口でもあるけど。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:47:43.07ID:mbU8/Sby0
徒然草 第109段 高名の木登りを思い出した
高いところなら他人が注意せずとも勝手に気を付けるが
作業が終わってある程度低いところまで降りてくると油断が生じて怪我をしやすい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:52:57.44ID:ImmT2QIW0
結論としては雪国は人が住むところじゃないってことだよな
しかし都会は都会で人がゴミのように溢れていて微妙だ
どこに住むかってかなりの問題
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:53:08.27ID:IBQcVZR00
>>160
こいつのいうとおり。

雪を落とす仕組みは金かけるとできるけど、
敷地が狭いと自動で雪が落ちると大変。

朝起きたら隣の敷地が雪で大変なことになる。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:55:57.97ID:HRkQh/mL0
雪国は鋭角の屋根にしろよ。ジャップはほんとにアホやな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:56:32.98ID:dX3z/hLS0
普段の雪かきのせいか、雪国のジジイ達みんなマッチョでビビる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 18:58:34.22ID:ZlytFCHi0
>>160
ロードヒーターを維持したら分かるけど、万単位の光熱費が嵩む。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:46.50ID:gnvMQQto0
>>161
技術じゃなくてコストだよ
ポータブルジェット背負ってれば助かったのにな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:07:31.90ID:Yat4XeGs0
登らずにお湯かけろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:48.18ID:Yat4XeGs0
南海トラフが…
まもなくくるよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:11:29.48ID:Yat4XeGs0
油圧式開閉屋根にすればいい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:37:29.52ID:ekwU3ZMt0
>>10
考案したとして年金暮らしのお年寄りがそれを買える費用があるのかね?
誰かが出してくれりゃいいのにチラッチラ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:14.52ID:poUVgYMS0
デブを5人ぐらい屋根裏に突っ込んどけば、雪も融けるんじゃねーの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:23.25ID:ykrKdiKs0
やっぱ2階がアカン

平屋最高
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:05.84ID:JSOiTW+d0
>>161
必要なパイプ入れるのに恐らく数百万はかかる。それに3か月間も24時間つけっぱなしとか1冬でいくらかかるやら。
下手に節約しようと止めるとパイプ凍結しちゃうしな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:12:47.76ID:cgqbijJn0
>>161
>>178
融雪式の場合は、一般家庭の家で設置費用が400万円前後
年間コストは、10万円から30万円前後
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:14:18.47ID:gce1WJfO0
馬鹿の一つ覚えの様に電熱線w
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:15:12.87ID:pKsQeFjq0
>>16
これいいね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:20:32.00ID:cd0rwQ8+0
雪下ろしの作業が出来るドローンでも開発しろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:22:19.19ID:xwkXZbjq0
毎年毎年雪下ろしするのが確定してるのに永遠に手作業って、雪国人馬鹿なん?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:23:33.60ID:nXEkCETk0
これ電熱線とか這わせてそもそも積もらないようにできないんかね
金はかかるんだろうけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:24:45.65ID:CrrtxkP20
もう21世紀なんだからさぁ
屋根に電熱線仕込むとか
ダンプカーみたいに屋根が傾くとか
雪をトコロテンみたいに押し出す装置とか
効率的に雪を処分する方法、なんか無いの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:15.84ID:IBQcVZR00
>>186
雪が少なくなるように頑張って二酸化炭素を増やしてるんだけどね。
まだ足りないみたい。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:44:54.76ID:E5IMa6WI0
命綱をどこに繋ぐ?
雪国の屋根は繋ぐとこがあるんか?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:21.92ID:BafEARzb0
越後湯沢なんかは道路にチョロチョロ水を流して積もらないようにしてるけど、同じように対応できないもんかね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:57.44ID:SKoMEG5R0
とにかく、雪国の奴らは知恵がないとしか言えない

雪下ろししやすい構造の屋根とか、雪下ろし用の器具とかを
使いやすいようにするとか、色々創意工夫できるはずなのに、
何一つしないじゃん?

で、意見言われたら「雪国の現実を知らない」とかホザくんだよな

違うだろ、オマエラが何の知恵も出せねぇから、ここのみんなが
親切心から知恵を出してやってんだろボケカスが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:54:57.62ID:3B1HwSx40
安全帯ナシ!
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:01:40.28ID:SKoMEG5R0
こういうの、なんで日本では使わないんだろうね?
こんなん使ったら、転落事故とかなくなるのにな
やっぱ、雪国の奴らって頭悪いんだなwwwwwwwwww

https://www.youtube.com/watch?v=8qx-r-4K4R8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況