X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:04.27ID:Qs7+gNn89
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549876117/
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:44:58.45ID:Dq//OMnN0
>>394
バカッターをバカと言えるのは時給900円で働いてる奴だけ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:44:58.57ID:4SKw9DYa0
この映像が一生残ると考えたら…恐ろしい(笑)
http://imgur.com/QHPdo9W.jpg
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:02.09ID:euRw3z200
日本人労働者を捨ててもっと低廉な外国人労働者を雇うために、大規模チェーン店が仕掛けたマッチポンプなんじゃね?
これって
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:03.75ID:+12/vR1a0
野党に責任が〜ってのはネトウヨじゃなくて、
カルト創価公明党と自民党から
300億円もらってる、角川電通の自動書き込みプログラムだから。
いわゆるステマな。24時間自動的に書き込み、創価カルト公明党と自民党に
都合の悪いスレは1時間以内に落とす。
ちなみに全世界でステマが許される先進国は日本だけ
そして全世界の歴史でカルト宗教が与党になったのは今の日本とナチスヒットラーだけ
第三次世界大戦で家族を皆殺しにされたくなければ、次の選挙はカルト創価公明党と自民党には投票するなよ
>>1
カルトと一体化したアベノミクスを倒す唯一の方法
それは衆議院選挙で投票率を80%にすること.
これをできないように、カルト自公はネット投票や、夜間投票を絶対に法制化しない。
おまえら底辺が絶対に投票できないようにしてるんだよ。
さらに投票期間中にTVで放送をできないように規制してる。
だからブラック企業に居てカルト自公に批判的な奴ほど、投票に気づく暇もない。
つぎの衆議院選挙では血を吐いてでも投票に行け。
「投票率を80%にする」これでお前ら底辺で革命を起こせ。
この書き込みの直後からスレは創価カルト公明党と、
300億円もらってる、5ch運営である角川と電通の自動書き込みプログラムで1時間以内に落とされる。
日本の未来は、おまえら底辺の力にかかってる。革命を起こせ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:19.10ID:JH7o7eIR0
俺が人事だったら「仕事中のバカッター大歓迎」という求人広告出すけどね
その方が働く方も楽しいし客もそういう店だという認識ができるからトラブルになりづらい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:20.92ID:hlE7JN6Y0
>>397
その代わりケータイとかかかる費用はもっと安いだろ可処分所得は
そっちの時代のが良いかもよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:31.49ID:uCwg4iKt0
>>403
あげても変わらないからあげないだよ、ばかw
しかも監視カメラ+損害賠償請求の方が効果的なんだしw
0416通りすがりの一言主
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:31.53ID:fvLZIKWz0
こいつらは金じゃねえって何回言われりゃ分かるのかね?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:39.31ID:9d/l8G9U0
>>409
確かにね
同じ土俵で10年働いてから言えって思うね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:44.12ID:VMEnnoLw0
生活のためのバイトじゃなくって年代的に遊ぶ金欲しさの
バイトでしょ。アベノミクスの弊害に強引に結び付けようとしてるな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:47.80ID:5Tqad62E0
正社員がいなくてバイトだけでやらせるからだよ
最低賃金のバイトに責任感を持たせようとしても無理
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:56.75ID:Lj1cK/BO0
>>407
変なのを逮捕するなり、賠償とかブラックリストに載せれば解決だろw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:13.75ID:gjznScPD0
>>398
日本でバイトテロを許容するのはバカウヨクだけ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:15.65ID:SfCfquZC0
時給とバイトテロは関係ない、てやついるがそうでもないと思うぞ
最低賃金でも真面目に働いてるバイトは多いってのが論拠だが、そいつらはバイトテロなんてアホな事をせず普通に辞めるからな
離職率高いと人手不足になり、当然バイトテロでストレス発散するアホも雇わざるを得なくなる訳でな
時給上げて真面目なやつの離職率下げれば当然バイトテロは確実に減る
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:18.01ID:fbdQ6JuO0
給料低いならそれなりの仕事すればいいわけで

テロ起こすのは悪意だし別問題で損害額賠償するのは当然
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:28.98ID:jJhb75Mn0
>>394
能力給にすりゃなくなるかもな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:34.36ID:CrrtxkP20
>>402
明るみになってるのは、発掘してる暇人さまだよぉ
それを暇人の巣5chで拡散してるだけだよぉーw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:38.66ID:D6R5qVCk0
コンビニバイトする奴ってまじ情弱かマゾだよな。あれだけの仕事量かつ当たられ接客で低賃金とかw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:38.74ID:hlE7JN6Y0
>>403
突き詰めれば時給で人を雇うのが悪いってことなのかも
非正規という形態が責任と対価のジレンマの原因だし
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:46.93ID:46zaUfqt0
>>412 長すぎ、要約しろ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:55.55ID:TL4xGpX70
時給が低いから頭が悪くて倫理観もない馬鹿しか集まらないんだよね。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:55.70ID:3CTV3G7z0
だいたいコンビニバイトなんて昔からおかしな奴ばっかりだったろw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:57.91ID:/ic6EgyJ0
>>389
こういうリスクを考えもせずバイトばかりに任せた雇い主も到底擁護できんだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:09.95ID:NU900b07O
>>309
私は物流の現場に居るけど個人情報も扱ってるから細かいよ。そんなの観てる暇もないのにね
でも飲食やコンビニより時給が良いとは初めて知ったわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:11.77ID:uCwg4iKt0
>>418
しかも今の時給ってバブル期の時給よりもずっと高いからな
んで物価はデフレの影響でバブル期よりずっと低いんで最近の学生は割と楽よ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:19.28ID:gwSRNBfY0
パヨクの言い分かこれw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:22.77ID:WciZo8KX0
>>342
ストライキ、いいな。ストライキまがいのこと
やった時上司にクーデターだ!と言われたことあるよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:23.35ID:9d/l8G9U0
>>415
給料で変わらないなら、公務員も同じ値段で働いて貰った方が国益だな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:36.72ID:d2zm92hB0
昼時、夕飯時の飲食店なんかどう見ても900円の仕事じゃないしなw
一方で事務員は5ch見ながらパソコン打って時給2000円貰ったりする
この理不尽をどうにかしなきゃイカンよw
900円でも真面目に働きます!なんてのはそれこそ思考停止の奴隷だ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:40.90ID:Dq//OMnN0
これで日本にバイトの低賃金を問題提起したとしたら頭いいね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:45.59ID:CrrtxkP20
>>397
私は650円だったwww
車の免許は18万で取れた時代だけどね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:50.83ID:TL4xGpX70
>>423
社会における馬鹿の絶対数は変わらないから
こういうところで雇わなくても他の犯罪に走るだけだけどね。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:54.62ID:3xgs4wCf0
バイト代安くて嫌なら辞めれば良いだけなのに
訴えられて捕まるリスクのあるバイトテロやるなんて凄いよなw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:55.23ID:tNvJx9550
>>358
アホすぎて話しにならない。
だから日本人は安倍みたいなのに騙されてもケロッとしてるんだ
バイトは低賃金の底辺労働者
年収にして200万円
対して7-11本部は年収700万円のエリート
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:58.13ID:+YoO3Uj/0
>>373

コンビニバイトに優秀なヤツが来るって、お前の考えはまったく根拠がない。

専門性のない誰でもできる仕事に、高い能力の持ち主が来ることはありえない。

そういう人間なら厚生年金とか退職金とか充実した正社員になってるわ、アホ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:05.90ID:aUCyabsc0
>>433
まあ別にいいんじゃないの?
どんどん訴えて、損害賠償請求すればいい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:23.22ID:FzVwvpM60
高校生の小僧に寿司を握りさせるすし屋が大阪にあると聞いてヌッとんできましたwww

リアル小僧寿しチェーンだなwwwwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:27.21ID:bL/HeKPh0
>>429
人を雇うより短期短時間で働ける人を呼び込むんだから高賃金にするのは当たり前。
バイトなんだからもっと働けは間違い。高い金貰ってんだからもっと働けが正解。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:30.40ID:QEO2BFhh0
低賃金だけど分かっててバイトしてるからなぁ
もっと実入りがいいバイトはあるのに
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:35.26ID:LG0iFWog0
学生バイトの問題だろ?
学生バイトなんて帰属意識もないし多少時給が増えても変わらないだろ
記事書く奴がそれらしい理由付けしてるだけ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:36.00ID:Y3v+XGyF0
賢い人はくら寿司もセブンイレブンもカラオケ屋も利用しなさそうなんやよな(´・ω・`)
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:39.86ID:gTeUZ7QT0
>>1
論点のすり替え
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:41.35ID:wJDr84pBO
>>428
弁当の残りを貰えたから結構助かった記憶がある
ファーストフードの直営店は残り貰えなかった
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:42.74ID:77c9Ddpw0
コンビニで働く事にステータスを感じられるようにしないとダメ
スターバックスで働いている人が「オレ、イケてる」みたいな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:44.80ID:ZY6mo1fn0
>>415
そうかなあ
時給1500ならそれなりにまともな奴も応募あると思うんだけど
このままだとカメラとか損害賠償なんか関係ねーよという頭の悪い奴が来ちゃうんじゃないの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:46.93ID:ppTGnVa+0
食べ物で遊んではいけないとか
普通親が小さい時に教えるけどね
親が無能?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:54.56ID:tP69Z5/i0
学生だろうがフリーターだろうがバイト代なんて昔からこんなもん
馬鹿も昔からいるがSNSバズ欲求を満たしたがるのが昔とは違うところ

ただ労働問題を言うならチェーンはバイト以上に社員として働くとブラックで大変ではあるからな
その辺りで現場が疲弊して荒んだ結果という可能性はある
学生やフリーターはそれぞれ情報集めるからね
時給じゃなくて環境が悪いと評判のところには馬鹿が集まりやすいというのあるかもしれない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:57.30ID:ArXFOrS90
安い賃金で雇ってるんだから
それなりのバカしか集まらないだろ
0464大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:57.52ID:+nCcTLK70
警察板で聞いたが

誰か国外逃亡して、そのしんがりけ、ほもか
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:59.24ID:03jT42e20
発注でこそっと仕返しした。

会議?シッシッ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:59.69ID:voUcoa5z0
給料の低さは問題じゃないと思うぞ
馬鹿だからSNSで笑いを取りたいだけだろうし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:02.96ID:o7Pq/RQ+0
>>431
時給を上げても頭が悪くて倫理観が低い馬鹿が死んでくれるわけじゃないから
必ずどこかの企業が被害にあうんだよねぇ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:05.82ID:Z/V+AQUP0
>>428
俺、学生の頃コンビニバイトやってたぞ
真面目に働いた結果
時給は1060 → 1100 → 1250と
上がっていったぞ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:06.55ID:9d/l8G9U0
>>444
時給900円が高いように見えるけど、25年前から数十円しか変わってないという現実
それ以上に税金が高くなっている
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:08.04ID:Dsdg2l/p0
馬鹿を擁護してる奴はそうそういないだろ。

問題は、こういう事件の際に、企業の雇用体制、待遇を含む管理責任を問わずに、
馬鹿をつるしあげれば済むと思ってる馬鹿が多いという事。

こういう連中は総じて肉屋が大好きな豚。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:11.23ID:YEXgYXlA0
そのバイト代に見合うだけの人材が日本若者には居ないって事だろ
外国人入れるしかないよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:13.84ID:QtDWWVJR0
\\\|////////
(´・ω・`)
確かに低賃金でモラルが高くて質の良い人材が集まると思ってる企業もバカだし虫が良すぎるわな。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:14.01ID:CrrtxkP20
>>430
5chは楽しい暇つぶしw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:17.81ID:PeMpQAfZ0
国策の定年延長で働かない爺が会社にイパーイ


若い奴は低賃金の仕事ばっか

会計事務所に勤めてるといろいろな会社の給料見るんだけど
定年延長やめれば社会が回るという哲学を持ってしまった
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:23.36ID:TL4xGpX70
>>449
貧乏人は馬鹿で倫理観がない犯罪者だらけ、という思想は全世界のリベラル派に共通だと思うよ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:29.96ID:OeOUVB5h0
不安定な立場の仕事に低賃金=こーいうのが増えるのあたりまえだろ 
レジだけとにしろよ最低賃金でもこんなもんかなと仕事できるし動画テロとかなくなるから
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:31.67ID:Dq//OMnN0
>>448
高給になれば応募が殺到して少なくとも選べるだろ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:38.29ID:oyio34Pl0
20年前だけどコンビニの時給700円だった・・・
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:39.85ID:Lj1cK/BO0
>>433
なんだw今のバイトはネットにアップするなと言わないとやるのかw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:44.36ID:ppTGnVa+0
じゃあ、今からくら寿司行ってくるわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:02.52ID:NU900b07O
>>294
古い人間から言わせてもらえば開店すしなんかで安くすしを食べようなんて客も悪いのよ
金が無いならすしは諦めろと言いたい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:05.20ID:MdGgjKEw0
この二人、明日は学校行くのかな?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:09.89ID:fbdQ6JuO0
時給低いならいい加減な仕事してもいいしそれで損賠請求はされないけど

時給低いからと放火したら当然逮捕され重罪、悪意だからな、それと同じ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:10.40ID:03jT42e20
意地でもゴーゴーにはせなんだ。サンザンだなーざまあw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:12.31ID:iY/0J84+0
>>442
それでも底辺バイトに応募する人がいるからなぁ
需要と供給が釣り合っているんだよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:20.27ID:TfYMl8/H0
名前とかもういいからさ、
バイトテロやった奴のバイト歴や立場(シフトリーダーだったとか)、社員はいたのか等々なぜ起こったかの検証を早く提出すべきだろ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:23.17ID:N7PH378F0
>>438
むしろその逆だな
外国人労働者によって起こる問題も企業側の責任でなく
労働者のみに押し付けようっていうだから
売国勢力のカスがバイトのみの責任にしようとしている
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:24.47ID:gjznScPD0
>>438
>>449

ウヨクの言い分だ馬鹿。
勝手にウヨクの言い分を擦り付けるな嘘吐き民族ジャップが
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:26.57ID:11/arXNb0
責任者を置けば解決
責任者がバイトならどうしようもない
0495大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:30.17ID:+nCcTLK70
>>465
会議で、夜逃げの機材を警察に公務員に横流しする

また抜け荷か、水戸黄門時代となんもかわってねえじゃねえか
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:36.62ID:Y3v+XGyF0
朝、夏目ちゃんが怒っとったな
夏目ちゃんが店に来たら、ペロペロする高級店ありそやよな?(´・ω・`)
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:43.76ID:9d/l8G9U0
>>475
これが生粋の奴隷の思考
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:04.34ID:NjvKgYFe0
日本おとしめるエージェントやん!
自覚ない操り人形だからな!
スパイの常套手段
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:08.45ID:VB1qSEnI0
>>345
外国人はこんなもんじゃないよwww
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:09.13ID:/lc/MRLm0
高校生バイトだけに厨房を任せるなんていかれた企業だな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:09.71ID:ypzoULsS0
職場にスマホ持ち込み可能にさせたからだろ 
更衣室と休憩室を職場からかなり離すとかやりようはあるだろに カギ付きのロッカーとかにスマホ入れさせるとかさ 防犯の名目でさ 
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:12.61ID:M+JH7r8o0
時給のせいじゃない
こんなガキたちは1200円でも同じ事やる

家庭環境のせい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:16.46ID:TNBj1gzA0
貧困層の反乱
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:18.87ID:+12/vR1a0
ほらカルト創価公明党の工作始まった
idを変えて、単発レスで埋め尽くす
>>1
野党に責任が〜ってのはネトウヨじゃなくて、
カルト創価公明党と自民党から
300億円をもらってる角川電通の自動書き込みプログラムだから。
いわゆるステマな。24時間自動的に書き込み、創価カルト公明党と自民党に
都合の悪いスレは1時間以内に落とす。
ちなみに全世界でステマが許される先進国は日本だけ
そして全世界の歴史でカルト宗教が与党になったのは今の日本とナチスヒットラーだけ。
第三次世界大戦で家族皆殺しにされたくなければ、次の選挙はカルト創価公明党と自民党には投票するなよ
>>1
カルトと一体化したアベノミクスを倒す唯一の方法
それは衆議院選挙で投票率を80%にすること
これをできないように、カルト自公はネット投票や、夜間投票を絶対に法制化しない。
おまえら底辺が絶対に投票できないようにしてるんだよ。
さらに投票期間中にTVで放送をできないように規制してる。
だからブラック企業に居てカルト自公に批判的な奴ほど、投票に気づく暇もない。
つぎの衆議院選挙では血を吐いてでも投票に行け。
「投票率を80%にする」これでお前ら底辺で革命を起こせ。
この書き込みの直後からスレは創価カルト公明党と
300億円をもらってる、5ch運営である角川と電通の自動書き込みプログラムで1時間以内に落とされる。
日本の未来は、おまえら底辺の力にかかってる。革命を起こせ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:25.07ID:P5HxLQdI0
リスクにしかならないようなのを使う側が直接抱え込まずに済む事を考えれば
色々言われても口入れ屋の果たす役割は大きいんだろう
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:34.58ID:46zaUfqt0
>>474 乞食バイトですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況