>>76
それより明治以前だよ。明治から前は都市部以外は墓でなく村で決めた
場所に埋めに行くとか山に捨てに行くのが基本。墓に入れるいうのは
一般的でないよ。寺に墓がいうのも基本的に明治以降。
寺は一般大衆の墓守じゃない 寺に墓がというのは寺を建立した人や親族の墓。
明治から墓問題 墓いうか死んだ人間をどう処理するか問題で火葬するしかないでしょ
墓つくるしかないでしょになっていく。葬儀って檀家なら坊主が経唱えて帰るぐらいの葬儀でしょ