【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉 ★4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 19:25:55.04ID:q1ECvAVo9
葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉
2/11(月) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000014-sasahi-life

「こういう弔いの形もありなんだなと思いました」

 東京都在住の田中一也さん(仮名・59歳)。おととし、11歳年上のいとこをがんで亡くした際に、通夜や葬儀・告別式をしない“お別れ”を経験した。あっさりした性格だったいとこは生前から、「死んだときは、一切何もしなくていい」と意思表示していた。

 都内の病院で田中さんや家族がいとこをみとった翌日、遺体は病院からいとこが住んでいた千葉市の火葬場へ直行。田中さんを含む近親者7人が火葬場に集まり、火葬を終えた後、近くの葬祭会館で軽く食事をして解散した。ものの1時間半で全てが終わった。

 九州出身の田中さんにとって葬儀といえば、通夜から多くの親戚や知人が集まって、1泊2日で行うイメージ。だからいとこの弔い方には驚いたという。

「読経も戒名もなし。すしは“竹”。ビール中瓶1本でお別れだった。その後、出勤できたぐらいあっさりとしていた」

 一抹の寂しさはあったものの、いとこの闘病生活は1年強におよび、心の準備はできていた。近親者でみとったので、故人と向き合えたという感覚もあった。

「これぐらいシンプルでいいのかもしれない。(通夜、葬儀・告別式をやる一般的な)葬儀で若い僧侶の説法に感動することもないし、通夜の食事もおいしいわけではないし。僕が死んだときも直葬にしてもらおうかと思うこともあります」(田中さん)

 形式的な儀式を極力省いた葬儀のかたち「直葬」がいま、都市部を中心に増えている。直葬とは、故人が亡くなった後、安置所か自宅に遺体を運んで安置し、その後、直接火葬場に移し、荼毘に付すという方法。近親者のみで行う。会葬者を呼んで通夜や告別式を営み、それから火葬する一般的な葬式に比べて、お金もかからない。

「ここ15年ほどで“葬儀はシンプルにしたい”という明確なポリシーを持った人が増加傾向にあります」

 こう話すのは、終活や葬式の相談・施行などを行う「葬儀を考えるNPO東京」代表の高橋進さんだ。かつて直葬は、故人が身寄りのない人や困窮者の場合に、自治体が葬儀費用を賄って行われる方法だった。

以下はソース元で

★1:2019/02/11(月) 12:35:10.40
前スレ
【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549871427/
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:40.87ID:zSlI5muO0
>>806
海にまく
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:12.70ID:A28q9tYA0
>>762
家族葬がいいですよ。
人に迷惑かけないし
暖かみがある。
結局は「心」があるか、ないか、
ではないでしょうか?
僕はそう思います。
形式に囚われる時代、
体裁に囚われる時代に
終止符を打つ時が来たと思います。

形式に振り回されて
やってける余裕のある人が
少なくなりつつある昨今、
もう、古い仕来りは人迷惑でしかありません。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:29.58ID:lCtKMIdo0
>>756

それは、いいかもね。お寺も勝手に作れるし。僧侶として名乗ってもいいしね。ただ、宗派加盟を名乗ってなければ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:43.44ID:ev5KSqIf0
戒名なんてステージネームみたいなもんだろ
そんなもんにウン十万も取るって詐欺商法以外の何者でもない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:47.43ID:CGi6QAIS0
日本なんて似非宗教かカルト宗教しか育たない宗教不毛の地なんだから、そんな物に頼ってどうのこうのする方がおかしいわ。

昔みたいに死んだら山奥か浜辺に放置でええわ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:04.89ID:NpmWq4Dg0
>>10
潰れろ! 勿論全部とは言わないが、トンデモナイ坊主が一定数いるのも現実
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:11.30ID:+HFWg91t0
>>808
それは悪習だよな
質素でしめやかにやればいい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:16.84ID:Ge6a4m0t0
骨を食うやつがいるらしいな
好きすぎてか?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:26.74ID:5wHJZt3c0
坊主丸儲け、の言葉の由来・・・・ほとんどが非課税だからです


まさに死の商人ですね、坊主どもは
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:27.91ID:W4C9uP1j0
田舎だから、ほとんどが従来の葬式。近所回りは、陸尺や帳場や寺役場等もやるし。

病気見舞、通夜、告別式と三回、金持って行くよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:28.03ID:pxZ6Yhgk0
>>809
海は漁業権持ったヤクザ(漁師)が巡回してて文句言ってくるから川がお勧め
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:29.32ID:vvdt/klw0
>>787
お寺の本堂とその周辺、檀家数から相当を思われる駐車場分くらいだよ。
その他は余剰の遊休地とされしっかり課税されてる。
誰も買ってくれなくても墓地として開発しなくちゃならないくらいらしい。
ただ、それにも金がかかるけれどね。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:33.07ID:zSlI5muO0
>>796
マジで台湾かネパールあたりの寺に
日本に分院作って欲しい
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:39.13ID:lCtKMIdo0
>>811
五人までが家族葬と聞いたのですが、本当ですか?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:58.25ID:7YM7eYYv0
>>793
葬式も今はミニマムなコースが用意されてるしね
希望者出席と僧侶1名くらいなんとか捻出か
ただ父親の元同僚や旦那の職場関係者が出ることになると規模がミニマムで済まなくなる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:58.83ID:y40O0KHA0
やたらと勘違いしている人がいるが、寺は檀家の持ち物
その檀家の寺に付随する共有地があって、寺はその上がりで坊さんを雇ってるようなようなもの
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:05:28.47ID:pxZ6Yhgk0
>>756
中二病の時に覚えるよねw
俺も覚えてる
意味分からんけどwww
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:05:42.83ID:Ge6a4m0t0
>>821
あいつらは航行の自由を侵害してるよな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:31.02ID:6wZOVYml0
家族葬はちゃんとお坊さん呼んでお通夜お葬式やるよね?
家族だけで。
直葬は坊さんも呼ばないんでしょ?全然違うじゃん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:46.37ID:QrNpiFB60
>>714
お釈迦様は名前や金額で差別すんのか?と思うと複雑だな
仏教嫌いじゃないけど家出て疎遠になってえ?おかしくないか?って思うこと多くなった
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:47.67ID:lCtKMIdo0
>>821
川にも漁業権あったりするよ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:52.25ID:Pl210qf50
戒名 - Wikipedia
戒名は、仏教において受戒した者に与えられる名前。
仏門に入った証であり、戒律を守るしるしとして与えられる。
多くの場合、出家修道者に対して授戒の師僧によって与えられる。
上座部では出家後に南伝仏典に残る阿羅漢に変名するため、その意味で「法名」と呼ぶ。
また、仏弟子として新たに身につける真の名前という意義から「法諱」ともいう。


戒名とは
本来は生前に授かる仏教徒としての「生者の名」即ち、生きているうちに受ける名前でもあります。
釈尊に帰依し祖師たちを尊崇して、その教えを学び、正しい生活のきまりをつけて
みんなと仲良く菩薩行の道を生きて行こうとする時、その正しい生活のきまりを戒と言います。
仏教徒としてのお名前を、両親のつけてくれた俗名とは別に、戒師(戒を授ける僧侶)からつけていただきます。
http://kaimyo.net/pc/kaimyo1.html
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:58.70ID:zSlI5muO0
車で家へ帰る途中
すげー邪魔なところに墓があって
そこだけ道路が狭くて事故頻発
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:07:09.41ID:vUrivRe40
>>766
うちは葬儀屋で預かってくれた
火葬場混んでるんだよな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:07:26.35ID:LyldBMHE0
墓は昭和後期に伸びた風習 昔御影石の墓なんてめったになかった 戒名ビジネスも先祖が泣くとかインチキ宗教なみの販売
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:07:47.58ID:rHoQlQcv0
>>806
火葬場によっては骨上げしない旨を伝えたら、そこで処理してくれる。
気が引けるなら安い所で永代供養に出せばいい。
自分自身は適当に蒔いていいよと思っても、身内の骨となるとドライになれない気持ちもわかる。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:07:55.54ID:pxZ6Yhgk0
>>830
海は皆んなのものって最高裁の判決(昭和61年12月16日)出てるけどヤクザに理屈は通用しないからねぇ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:09.45ID:JEc5xwJr0
>>618
俺の母親が死んだときも母親は直葬がいいと言っていて親父がどうしようと言ってきたが

母親の兄弟いるしなにもしないわけにいかないだろうと俺が言って家族葬にしたよ
母親の一番下の弟が黙ってないだろうってのが大きいけど
そしてそいつだけ家族葬と言ってたのに関係ない奴連れてきたw
親族みんながシンプルな直葬OKならそれでいいけど面倒くさいのいると揉めそう
0841足立区西新井警察署 サボり部屋 27-403号室 税金ドロ
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:10.97ID:e7YZd4B20
監視と称し足立区 UR竹ノ塚第二団地27号棟の一室"等"を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部が地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡をお待ちしております。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:21.51ID:YAXwZ/mL0
>>729
日本は今は検疫法とかの絡みで土葬は違法行為だよ。
ちなみに沖縄とかなら鳥葬は可能。
鳥に死肉つつかれて骨にできる。
骨はそのまま放置になるけど、あなたにおすすめ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:28.02ID:zSlI5muO0
>>837
結局、明治維新でウソ伝統が増えて
高度成長期にそれが蔓延したんだや
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:07.68ID:pxZ6Yhgk0
>>833
巡回して無いから
散骨にはおすすめって話
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:08.60ID:eq6KJhq30
江戸時代からの純日本人のまともな家なら寺や神社の世話役を歴任している
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:10.60ID:+HFWg91t0
>>810
ありがとう
明日も早いんで今日はもう寝ます
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:10.48ID:7YM7eYYv0
>>834
洗礼名にたいなもの?
戒名って現世の未練を断ち切るためのものだと思ってた
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:14.97ID:q27RPg5z0
>>801
大学病院ではないが大病院
ただその冷凍設備も4基しかないらしくて、亡くなったときにちょうど空きがあったから
使うことができたと思う
冷凍設備の前室に、院側が故人の写真とおリンと水を飾っておいてくれて
写真に手を合わせることができるようにしてくれてあった
これも預り費用に含まれていたようだ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:41.08ID:lCtKMIdo0
>>832
院号なんて必要ないよ。寺への貢献度だから。そもそも戒律を受けたって証が戒名。浄土真宗は戒がないから法名。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:43.07ID:Ge6a4m0t0
>>838
あー、それいいな 骨いらない言うたらそのまま処理してくれるの聞いたことある
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:54.38ID:hRTAyBa8O
七回忌ならないって寺に連絡したのに次男がどうしてもやるって次男夫婦の香典は一万円だった(笑)ちなみに雲助30年、それもきったない一万円札ww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:20.72ID:WXyrupNc0
>>842
一応、土葬も山梨など一部の地域で可能
火葬許可証の代わりに埋葬(土葬)許可証を死亡診断書との交換でもらえる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:35.83ID:Au61bcViO
ハゲ坊主に金なんかやる必要はねえ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:39.69ID:eJNUJe/80
>>831
直接火葬場 の略
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:42.21ID:BnD722SE0
>>842
おや、土葬自体は違法じゃないと思ってた。
場所は墓所に限るが。
欧州は当たり前に棺桶いれて埋めてるけど、あれそのへんはどうしてんだろうな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:47.89ID:zSlI5muO0
むしろ、海に巻いた方が
海の栄養になるし
輪廻転生の考えにも合ってるだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:52.39ID:4LhUFKih0
俺は沖縄の海に散骨して貰おうと思ってる
娘が沖縄に遊びにきた時にでも手合わせてくれりゃ充分
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:58.02ID:KZBwF6yD0
>>831
坊さんにとっては親戚縁者 会社関係者 近所の人みんな
集めての葬式も、親族さえ呼ばず家族だけで済ませる葬式も
相手に請求する金は変わらんからな
寺ビジネスはどう転ぼうが寺が儲かるようになってる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:09.80ID:5wHJZt3c0
俺が死んだら、燃えるゴミの日に死体を捨てていいわw

死んだら、もう後の事はどうでもいいのだし(もう死んじゃってるのだから)
葬式代とかムダすぎる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:13.97ID:pWK/d4Kz0
軽自動車で乗り込んで来た坊主に
糞高いお車代出した事もあったな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:31.44ID:aQEka+yb0
学会員「なんみょ〜〜」
 
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:32.95ID:pxZ6Yhgk0
>>851
産業廃棄物扱いだけど問題ないよね
まぁ抵抗が有る人には川への散骨をおすすめする
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:39.76ID:y40O0KHA0
墓が立派になったのは個別に墓を作るのをやめて、今までの先祖の墓を一つに纏めて、
その上で現在生きている者や子々孫々に至るまでそこにいれるため
合理的理由から来てる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:45.99ID:tZlUjTqX0
俺は結婚しているが式も披露宴も新婚旅行も何もしていない
自分としてはどうでも良いけど妻が可哀相かもしれない
よってこんなクズは死んだら即焼却処分して誰にも知らせなくて良いです
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:52.33ID:Ge6a4m0t0
>>842
それもいいけど、献体登録も考えてる
じいちゃんが医者だったけど献体したな
医者はみんな献体するんかな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:56.14ID:An8J8VPE0
ブッタは死んでも墓建ってないし。墓は仏教じゃなくてその前からあった祖先崇拝だろ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:56.44ID:lCtKMIdo0
>>851
ホームセンターで骨粉として並ぶ。まあ、骨上げで骨壺に入らないものも同じ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:03.21ID:eJNUJe/80
>>862
高級車にしろと?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:06.11ID:QU7L0a9j0
>>826
坊主丸儲けって言葉が一人歩きしてるから勘違いするんだわ
坊さん叩きだしても新しい坊さんがやってくるだけ
本当は坊さんは私的な資産を持ってはいけないことになってるので、坊さんやれなくなったら
住む場所も車も置いて出てかなきゃならない
最近は隠れて資産作ってる坊主もいるがそういうのはアウト
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:31.67ID:rHoQlQcv0
冠婚葬祭含め、日本の風習全般は農耕社会前提で成り立ってる。
親類縁者が集住して地縁血縁の輪があってこそ支えられる。
サラリーマン社会となり進学就職で居住地が左右される今の時代に維持困難。
だからドライにやめたとしても不義理と思わない。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:49.75ID:MDdfpQl90
>>832
寺は檀家の共有地で檀家全体の死者の安寧を祈念するところ
その公的なものを維持する為に他の人の為に寄付する功徳を積むから位の高い戒名を貰える
寺に坊さんが住んでるのと会計を坊さんだけがやってるのが問題で今は檀家の方が力強くて支払われた給料以外は坊さんがお金うごかせない寺も多いよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:13:27.29ID:pxZ6Yhgk0
>>872
>新しい坊さん
お経そのものを拒否されてるのに何処に食い込む気だよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:13:57.64ID:7YM7eYYv0
自分のとこより坊さんが死んだとき戒名の位で最低香典指名で出させられたわ
んで返しがタッパーの詰め合わせ
一般の人は香典の半分程度の商品カタログ送ってくっけどね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:12.92ID:eq6KJhq30
給料は払わないとやり手がいなくなるだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:17.97ID:3sZtZxm40
R.I.P.

これだけでいい。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:18.49ID:y40O0KHA0
昔は家でやることが殆だったけど、今は葬祭場を使う
こじんまりやつほうが却って金と手間がかかる場合がある
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:28.47ID:BnD722SE0
>>877
でも、跡継ぎで困ってるお坊さん見たこと無いよ。
医者と坊主は息子がいればまず必ず後を継ぐ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:29.27ID:sSBSMS570
この世で使っていた名前が本名だし
戒名つけないと極楽にいけないわけでもない

わけわからん愛着もない別の名前をつけられて
字数で金額が変わるって、結局は商売じゃねーか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:52.43ID:DcUCo4JZ0
仏教の教えが重要であって
生臭坊主なんてなんの価値もねえのに勘違いすんなよw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:00.29ID:lCtKMIdo0
>>861
生きてる間に聞くのが仏教で、分かりやすくしたのがお経だからな。賢いなー。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:16.80ID:0+XTxoir0
墓すらいらない時代だよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:21.30ID:d3nmsz2J0
葬式、戒名、通夜、無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:32.07ID:Wgk94Cus0
無料で海に撒くのを国で推奨しろよ
放射能垂れ流す国のくせに
沖でなら何の問題もないだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:44.13ID:glz9H+wd0
坊主のありがたみがわからない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:50.15ID:pxZ6Yhgk0
>>883
それは未だ団塊ジュニアとかが居るから
氷河期が喪主をする時代に成ったらやって行けなくなると思うよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:51.86ID:An8J8VPE0
俺は庭に埋めてもらって構わない。堆肥になるよ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:11.26ID:GEnS6rCB0
>>883
それはない
伝統宗教はピーク時から3割潰れてる
新興宗教は増えてるけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:53.57ID:BnD722SE0
>>884
お坊さんもそう言うよw
そこまで悪しざまには言わんが。
まあ、そのお金は自分の懐に入らないからってもあるけど。

著名人や実業家とかなら戒名までメディアで公表されることがあるから、
少し頑張っとけって言うらしいけど。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:57.15ID:eq6KJhq30
伝統を守ることが日本の美徳ではないか
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:05.50ID:Ge6a4m0t0
>>883
大半はそうだろうけど、うちのじいちゃんは
貧乏医者だったからじいちゃんの代で医者は終わったな 俺なんかクソニートだもん
ごめんな、じいちゃん
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:20.66ID:6wZOVYml0
とにかく寺の料金が不鮮明
これにかかる金額はいくら!って明確でない
お気持ちで…ってだからいくらなんだよ
うちの親は相場もわからずしかも見栄はって驚く金額を包んでたぞ
お気持ちで…ってずるい言葉だよな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:21.36ID:YAXwZ/mL0
>>832
差別するよね。
のちの坊主どもが営業としてそういう風なシステムを作った。
あいつらに徳なんてものはありゃしないのは歴史を見れば分かるよね。
戦国時代には人殺しまくってるし、そっせんして宗教戦争もしてる。
生き残った連中は食つなぐために営業しなきゃならんから騙くらかす手法を確立していって今のシステムが出来上がった訳だしね。

本願寺なんてあれ敵が攻めてきた時に迎え撃つ為の要塞扱いだからね。
敵をせき止める要として西と東で競わせてつくらされたんだし、
死後の安寧や浄土がどうこうなんてのはあとづけもいいところだよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:42.78ID:eJNUJe/80
>>901
ググれやw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:51.30ID:QU7L0a9j0
>>872
そうなったら潰れるだけ
坊主が潰れた時の保険をかけるのが問題
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:18:28.69ID:Ea7yQWel0
小泉改革〜アベノミクスで中流民が下流に落とされたので
うしろめたさもなく直葬を選べるようになった
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:18:36.27ID:TRJgGwXH0
自分ところの町内会で不孝があった時

自宅で葬儀やった隣の家が細い私道の奥なので
我が家の駐車場を受付に提供した
まあそれは別にいいんだが 弔問客へふるまう料理を盛る器が足りないとかで
ウチは吸い物椀を貸し出した 翌日返却された漆塗りの椀は傷だらけ
台所で洗い物した誰かが 金たわしで洗ったんだろうなぁ 
見るも無残な椀を何も言わずに平気で返却してきた町内会のおばさん達にも呆れた
母は2度と食器は貸し出さないと憤慨してたっけ
まあそれ以降 自宅で葬式出す家は殆ど無くなったけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:18:45.08ID:vdniB9IZ0
消費税増税で葬式が増えて、葬式の消費税収入も増えてウハウハの財務官僚
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:18:46.85ID:VtvGfhy60
親の葬式を普通にやって総額200万くらいだったな。
けど香典が150万くらいだったから
出費は50万くらいだった。
そんなもの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況