X



【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:13.04ID:Qs7+gNn89
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549869338/
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:44:52.08ID:84kY29ig0
しかし大学も取材に対して、なんでわざわざ誤解を招きかねないコメントをしたんだろうな。
「個別の事案についてもお答えしかねます」ってのが普通の取材対応じゃないの?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:45:14.14ID:EgEnoWd30
>>444
投函してないものはそもそも郵便物じゃないしな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:45:18.66ID:Zet//gPa0
一般社会に出たら、
借金の利息返済に少し遅れただけで、
全てを失う人たちがいる。

これも勉強だと思って、諦めろ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:45:40.88ID:BNvyCkQ90
>>456
今見た。ありがとう。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:45:51.97ID:imG7owvn0
>>450
読者応募じゃねーんだから、必着は普通だよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:46:14.12ID:IlFIrx/L0
>>433
郵便局で職員を待たせたわけじゃない

最初から断れば良かったのに
沖縄から持参させて
受け取らないという対応がクソ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:46:18.99ID:imG7owvn0
>>460
恐い恐いw
俺も少し配慮してほしーい♪
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:46:28.19ID:uQWLFxB90
沖縄時間はよく言われるけど
静岡も静岡で割と時間感覚ゆるいとこない?
自分が会った人がみんなそうだっただけかもしれないが
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:46:57.54ID:3lyFFCGl0
>>455
元々おっちょこちょいな人なのだろうw
来年受験すればよろしw
1年でおっちょこちょいなおさんとなw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:01.47ID:KGfseZva0
>>438
>本人が持参するパターンはそもそもない。
>電話の時点で拒否しなかった時点で問題がある。

そこだけ同意。郵送しか認めてないんだけど時間までに自ら持ってくるなら何とかしてあげようかなぁ。そんな仏心がバカの図々しさを増長させた。
今後は杓子定規的に「一切認めません」になるだろうな。このバカの事例を受けて
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:09.26ID:04SIaMEA0
>>441
池沼?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:10.74ID:BNvyCkQ90
>>453
本当だ。★14てすごいね。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:23.38ID:LyldBMHE0
>>443
微妙なら必着確認して書留にして追跡する
当たり前だろ?発送主義じゃないなら
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:47.25ID:9XKzLPGh0
>>471
このスレは全力で伸ばす
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:55.71ID:fflX2pKy0
>>468
書き込みに「わたし」って書いちゃうぐらいのおっちょこちょいだからなwww

116 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/02/11(月) 14:42:13.35 ID:iOpfbnE30 [4/21]
受験料として大学にお金を払ったの誰?わたしだろ
で、勝手にルール作ったのは大学側なんだよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:55.72ID:5/2sGu8w0
>>73
郵便局がストをしたらおわりやな
メールのない時代、父の友人が合否か採否通知が遅れて人生変わった人がいるなぁ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:47:56.45ID:g5SJs72/0
沖縄なんて未来永劫アメリカに支配させておけば良かったんだよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:48:13.82ID:BNvyCkQ90
>>457
今後、こういうことがあっても
対応しません、てことかも?

ニュースにしなくてもいいような気はする。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:48:23.18ID:04SIaMEA0
締め切りが必着のとこは郵送事故で回り回って延着しても自己責任でアウトだからね。
必着ってのは受け取る側の都合だけだから。相手は一切関係なし。
居住地による公平や相手のことに配慮した真面なとこなら当日消印有効にしてる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:48:28.31ID:3BpA9HsN0
今回の事件は別として、何で受験に調査書が必要なんだ?
推薦入試ならともかく、一般受験に調査書なんか不要だろ?
試験の成績だけで合否を決めればいいのに。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:48:42.27ID:9XKzLPGh0
>>474
本人降臨してたんかw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:48:44.21ID:imG7owvn0
>>470
そりゃお前だよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:48:46.87ID:ecmGyGeu0
>>450
願書とかは必着が多いよ
届く予定でも天候や災害で郵便局の都合で遅れた場合は〜日までの消印は有効とかにしてるところもあるけど
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:48:47.00ID:CHvdpiiP0
飛行機遅れはキツイわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:48:59.91ID:3lyFFCGl0
>>474
wwwww
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:09.52ID:BNvyCkQ90
>>474
請求したら受験料返って来るんじゃないのかな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:25.88ID:KGfseZva0
>>457
誤解(曲解)はその受験生の勝手だろ

大人はこういう言い方するよ。「言ったよ言ったよ」に対して「言ってません」と返しても水掛け論にしかならない

訳すなら「あなたが考慮してもらえると思ったのなら、それは誤解なんです」
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:37.72ID:9XKzLPGh0
>>480
紀平、宇野ワッショーイじゃないの?
あと雪
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:44.01ID:Lp901W4E0
受け取ってやればよかった
その上で、「時間オーバーなのでそう扱いますオツカレサマでした〜」でOK
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:44.78ID:ZK6vk5fs0
必着にしないとぶっちゃけ郵便事故のせいにしてねじ込むヤカラも出てくるからでしょ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:02.97ID:BNvyCkQ90
>>485
鉛筆…。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:07.76ID:eBcapmRW0
>>431
定刻でも空港から4分以内に京急に乗れなきゃアウトだな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:26.80ID:JvD4nhrR0
>>8
女性「書類入れ忘れた」

女性「今から郵送しても間に合わないので、持参したいのですが受理してくれますか?」

大学「原則郵送ですが遠方なので持参を認めましょう」

女性「公共交通機関が遅れて少し遅れました。」

大学「持参は認めましたが期限の延長はしません」

でしょ???
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:43.57ID:04SIaMEA0
>>1
締め切りが必着のとこは郵送事故で回り回って延着しても自己責任でアウトだから。
必着ってのは受け取る側の都合だけ。相手は一切関係なし。
居住地による公平や相手のことに配慮した真面なとこなら当日消印有効にしてる。
例えば東大は必着日前日の消印有効にしている。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:55.92ID:Fup4Mlk80
沖縄だからルーズなのかなって思っちゃうよね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:51:04.32ID:Q9akgLph0
>>446
それはこちらも思う。なぜ持って来させたという表現が適切でないんだ?
ルールにはないことをさせてるんだろう。
沖縄から静岡まで超遠方の距離をだ。
ルールであれば、電話かかってきた時点で拒否する。
おそらく持って来いと指示はしてないだろう。
しかし誤解を与える表現をした結果、女性は沖縄から静岡まで行くことになった。
これを持って来させたと表現しても何ら問題ない。
ルールには書かれていないことをやらされたんだからな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:51:21.42ID:9XKzLPGh0
>>492
時間オーバーですから不受理です
個人情報なのであなたの目の前で処分しまーすで
ライターで着火すれば良かった
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:51:27.42ID:BNvyCkQ90
>>486
でも、交通機関も必ずしも時間通りには
運行できません、って、特に飛行機は
毎回断ってるような気がする。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:51:48.26ID:L03a5Wgt0
>>459
まったく銀行屋ってのはタチが悪い
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:51:55.24ID:S2/Llw9g0
この辺余裕を持って行動出来ない奴はダメなんだと思います
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:30.08ID:EdJEvrcF0
>>439
自分もそう思うわ。配慮の内容は本来郵送だけど特例で持ち込みオッケーとしたのを曲解
そもそもこんなことが何故にニュースになるのかわからん。静岡新聞ってネタないのか?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:30.26ID:lRx5cHlB0
>>503
大学側が指示したのではなくマヌケ女が自主的にしただけ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:33.98ID:04SIaMEA0
>>494
必着は差し出した日が分かっても意味ないよ.
1週間前に出したとても必着日に届いていなければアウト
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:42.53ID:MNIkxLVB0
1分遅れれば電車は行ってしまう
人生で成功する人は電車に遅れない
そのチャンスを物に出来るかどうかは電車に乗ることが必須だからだ
入試は願書提出時から始まっている
そこでミスをして大学の設定したルールを守れないのであれば
この人に入学する権利はないし
マスコミに話を持っていった事で大学側はやはり断って良かったと思っているだろう
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:52.65ID:35Iz//W/0
>>150
これ超笑った

受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★12
999 :名無しさん@1周年[]:2019/02/11(月) 15:59:19.07 ID:iOpfbnE30
ここまで恥かかされたから無条件の合格でいいよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:00.57ID:L03a5Wgt0
俺もおまえが遅刻したときは遠慮なく切り捨ててやる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:06.82ID:ZK6vk5fs0
必着だけど持ってくる方法に関しては制限がないんだろね
手渡しでも郵送でも佐川でもヤマトでもいいんだろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:12.14ID:EgEnoWd30
>>499
遠方なので持参認めるの意味が分からない
近くても郵送で間に合わない時間になってる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:30.17ID:eBcapmRW0
>>503
締め切り時間までに持参すれば受付るってことだろ。持って来いって命令したことにはならない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:54:00.20ID:UpKv61Lh0
何か理由を付ければ付ける程にそんなに大事ならなぜ十分な余裕を持ってやらないのかだなぁ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:54:28.68ID:Q9akgLph0
>>511
それはこの記事には一切書かれていないし、誤解を与えたならばと謝罪をしている。
自主的?どこに書いてる?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:54:32.46ID:HxBilJ9k0
>>498
4分なんて絶対無理
土地勘ないと乗り換えに迷うかもしれないし電車や新幹線が遅延するかも、タクシーが渋滞にハマるかも、遠方からだからこそそういうの考えて早め早めに動かないものかね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:54:45.80ID:E08249js0
>>1
願書は締切までに(一応)出してるわけだし、書類に不備があれば大学から連絡があって追加提出させてくれるんじゃないの?
こうやって騒がなかったら普通に追加提出で済んだんじゃないのかな
ここの大学は違うのかもしれないけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:54:46.81ID:9XKzLPGh0
>>512
そもそも人生を左右する重要書類を提出するのに1週間前とかそんな余裕のない事しない
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:54:55.93ID:fflX2pKy0
>>517
遠方からかとか関係なく、
「郵送で間に合わないから持参していいか?」の部分でしょ。
始発で飛行機に乗るでもしていれば間に合ったのにそうしてない女の責任
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:03.73ID:Q9akgLph0
>>520
>>67
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:19.30ID:04SIaMEA0
出願は郵送のみって明記してあるのに時間内なら持参を認めた理由は?
受験者の公平を無視した恣意的扱いですか?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:19.66ID:imG7owvn0
>>503
本人の人格を否定しすぎじゃね?
20歳の立派な成人をその辺の犬やロボットみたいに扱うなよ
自分の思考で、意思で、足でそれを行ったんだよ
いかに愚かでバカで考え足らずの愚図とはいえ、最低限そこは認めてあげようよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:33.33ID:bsNiNBZ20
大学側も絶対めんどくさってなったとおもう

断ったけどしつこく食い下がられたんじゃないの
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:35.66ID:/4qRlU9i0
本人降臨して自己弁護しとるなぁ

こりゃ学校関連からブラックリスト入り間違いなしだよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:56:16.08ID:LyldBMHE0
時間指定までされてるのに、遅れる理由があるなら途中で経過説明するとかあるよな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:56:18.71ID:6sYoWaXJ0
ルールや時間すら守れん奴なんて入試させるわけねーだろ
少し甘いんじゃないの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:15.41ID:J1FN0uH30
>>514
くっそワロタ
自分のミスから起こった事でスレにまで降臨して騒いでるとか来年も無理そうだな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:15.22ID:N5TuW5ae0
>>518
気付いて事前に連絡してもあかんの?
大人の世界でもそこまで厳しくないで。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:15.11ID:eaX/r34r0
逆に沖縄だから特例として受け取ると
した場合 じゃ北海道はとか
キリがないじゃん

ルールはルール
厳密な方が多数には公平
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:17.59ID:3bhAP/Ip0
そもそも間に合えば受理してたわけだから
大学は理不尽な事を言ったわけじゃないでしょ

これが持ってきてもムダでしたって話なら
持って来させといておかしいだろって言えるけどね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:17.03ID:Q9akgLph0
>>531
本人の人格を否定しすぎじゃね?→いかに愚かでバカで考え足らずの愚図

自己完結してるな。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:20.09ID:Zet//gPa0
沖縄人が、ゆすりたかりの名人と言われるだけのことはある。
この、ごね得をねらう感覚。

門前払いでいいよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:17.23ID:YZ/LVCOh0
>>524
沖縄時間は、男だけ。
ノンポリ甘ったれは、ガチで多い。
なのに女性で……。
と思う。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:15.62ID:04SIaMEA0
>>526
あのな、1年前に出しても必着日に届かなければ無意味なんだよ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:19.90ID:akqFjXse0
手渡しもアウトのはずなんだから、新人の事務員が対応して間違ったこと言っちゃったんじゃねえの?
「手渡しokです」言わなきゃ沖縄から来ないだろ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:17.85ID:imG7owvn0
>>526
それより確実な配送方法を選ぶとは思うけど
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:18.07ID:lRx5cHlB0
>>522
ん?
大学が指示したとは全く書いてないし
女の言い分ですら自分が電話をして許可をもらったと言ってるんだけど?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:25.50ID:fdvVfKX70
可愛ければまんこ割りきいただろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:32.33ID:EgEnoWd30
>>527
遠方関係なかったら沖縄とかどうでもいい話になるのでは
よくわからなくなってきた
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:36.36ID:03jT42e20
でも、抽選。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:46.23ID:az2+A07D0
電話口でゴネまくったんだろうな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:58:05.32ID:3lyFFCGl0
>>524
受理されないって事で、何とかなったねww
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:58:55.16ID:3BpA9HsN0
>>521
国公立大学の場合、2次試験の出願は出願状況を見てから、って人が多いんだよな。
センター試験の前に2次試験の出願も締め切ってしまえばいいんだけどな。
センター試験で失敗するような奴はどうせ合格出来ないよ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:59:11.62ID:yASQHFTw0
書類不備のまま送るようなウッカリ者が
薬局努めてウッカリ重大インシデントとかやられてもな


こんなの落ちて正解
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:59:39.72ID:jJkA+7Fa0
>>522
ん?
大学が指示したとは全く書いてないし
女の勝手な言い分ですら自分が電話をして許可をもらったと言ってるんだけど?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:59:41.75ID:JvD4nhrR0
>>517
5日深夜と呼んで差し支えないのは
5日の0時〜3時くらい?と、5日の23〜くらい?
前者だとしたら5日の早朝に出せば近くの地域なら間に合うはず
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:59:49.85ID:fflX2pKy0
>>549
沖縄からきたのはこの女の都合だよ。
別に大阪だろうが名古屋だろうが同じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況