X



【住所】番地に「イロハ」を使うのは石川県だけ 郵便局すら分からない「謎の文化」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/02/11(月) 19:59:59.89ID:CLrFig0i9
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2019年1月29日放送の「教えて小倉さん」のコーナーでは、北國新聞論説委員の小倉正人さんが、石川県の番地の特徴について説明していました。

石川の人に出す年賀状、または、石川の人から来た年賀状の住所は、番地が「イロハ」になっていることが多くないですか?

■理由は分からず

実は、この「イロハ」の番地が全県に広がっているのは、石川県だけだそうです。千葉県などでは一部使われていたり、東京では明治初期に使われていたりしました。

東京で、この番地がなくなったのは、明治の地租改正の改革で「イロハ」が「1.2.3」と簡単に整理されたため。

なぜ、石川県にだけ「イロハ」が残ったのかは、郵便局でもわからず、複雑な歴史的背景があるようです。

その後も明治22年の市制・町村制施行のとき、昭和30年代の旧町名が消えていったときなどに古い言い方を守った町、新しい言い方に変えた町などそれぞれの考え方で、番地も変わっていきました。

石川では、「イロハ」がしっくりしていたのでしょうね。(ライター:りえ160)

2019年2月10日 21時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16002970/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/424a5_1460_34b24d323fddee002edd7e11afe61834.jpg
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:21:10.11ID:nfXy4lYY0
千葉県八街市もそうじゃなかった?

「へ」の何番地とかあったような気がする。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:10.84ID:0Cpm4CXC0
>>107
市町村名の話なら関東1都6県と新潟、福島、富山、大分はみんな「まち」だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:13.06ID:ixuq2dL10
村はすべて「むら」と読む

はずだが、なぜか沖縄県だけが「そん」と読むらしい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:17.24ID:cPWmWr0z0
公図だと細かい地籍のところはイロハになってるな
地番と混同しない為だろうけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:10.60ID:BgJIiSSM0
イロハでも数字でもなんでもいい
順序通りであれば

入り組んでいる場所とかホントイヤ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:35.49ID:hvCkJS1TO
「いの一番」とか、何か関係あるんかいな?
○○町イ-1
みたいな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:39:42.80ID:sVY08xGa0
全国のから電話架かってきて
住所変更含めて手続きしてるが
甲乙丙使う地域もあるな
そして堺市だけは丁目じゃなく丁だけな不思議
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:42.90ID:UuB0HdvI0
いろはにをへどちりぬるぽ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:47.24ID:ADtroDvM0
水戸の郵便番号は310これ豆な
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:10.87ID:MxrOoe6+0
古いアパートの部屋表記がイロハだったりするし
そんなおかしくない気がするけどな
田舎の区画整理前の住所はもっとひどいだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:28.90ID:WDoAb9pQO
あれは番地だったのか…毎年、年賀状の時期になると、何だろうと思っていた。
Jタウンネットの記事を読んで、へえと思ったのは初めてだ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:02.67ID:tGaRkgSe0
住所はローカルルール多いしな
北海道や京都は有名だけど、東北のどっかで郵便送るときに字まで書く必要あるのは驚いた
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:51.25ID:Spkm5XRr0
>>139
岡山県には新庄村(しんじょうそん)、西粟倉村(にしあわくらそん)がある。
平成の大合併で消滅した村も〈そん〉だった。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:32.57ID:/BePAqt/0
>>3
あれ町名やら大字名だと思ったけど番地なの?
八街市イ、とかでしょ

石川のは>>62みたいな
○○市○○町イ−ロ−ハ
なのを想像したけど、ちがうのかな?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:35.64ID:UTNSTckK0
>>157
「字」って字が表面上書いてないだけで大字小字で構成される住所は全国にあるだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:09.32ID:1vsKDbxS0
>>137
千葉は八街市や旭市なんかでも使ってるよねぇ
もうやめたのかな
電信柱なんかには地番の名残が残ってるけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:22.63ID:/WR6vCK50
愛知は豊がつく地名が多すぎて紛らわしい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:11:41.08ID:tGaRkgSe0
>>161
いや、登記じゃなくて普通の郵便でも大字に加えて字まで必要なところがあったんよ
大字+番号だと複数の別の場所になるとこ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:52.25ID:hEqg5z8O0
どんな名前つけようがZIPCODEさえちゃんとしててくれりゃ配達に困らないじゃん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:28.35ID:QOjMVEBd0
>>162
石川の場合、更に番地がつくよ。
イ100など。
正しくはイ字100番地なんだけどね。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:18.89ID:UTNSTckK0
>>168
登記の話なんかしてないよ。
「○○市△△町◇◇nn番地」みたいな住所は各地にあるだろうけど、
実は大字△△字◇◇だったりするのはよくあることだよ、って。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:56.66ID:tGaRkgSe0
>>171
いや、それはフツーは小字省略するやん 登記簿には小字まで書いてあるけどさ
そうじゃなくて、大字だけじゃ郵便が届かないところ
大字△△11字○○22と大字△△11字◎◎22があって、大字△△11だとどっちか分からないところ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:45.17ID:k2QwPHcZ0
>>172
大字・字・小字の文字は省略してもいいけど△△はもちろん○○や◎◎を省略しちゃダメだろ
0177うひょのふ
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:56.03ID:fTkuFSl00
>>51

福井

関西への電力停止するって脅して
援軍呼ぶw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:47.97ID:jizFFrC4O
>>148
わ「がっ」よたれそつねならむ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:32.66ID:4+XfJDVM0
丁目の後ろに北とか南とか付けるのやめてくれ。
なぜ前に付けなかった!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:34:53.25ID:/bYxGWCL0
大字小字甲の乙
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:01:25.47ID:lY8smcmg0
スレタイのせいで>>1にもちゃんと「千葉県などでは一部使われていたり」と書かれているのに、
旭市にも…とか八街にも…みたいな書き込みが乱発する
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:13:13.48ID:U84Wz8W60
>>157
宮城県仙台市泉区市名坂字町
才所、いちなざかじ町って言うんだと思ってたら

泉区大字市名坂字町ってことらしくコアザ使うところ初めてだったから戸惑った
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:27:44.17ID:kvqggbu20
1丁目ではなく、イッチョメなのは東村山だけ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:32:21.85ID:qmhEn7LR0
お姉さん「ボクぅー イ. ロ. ハ教えてあげる」

オッサンの俺 ビンビン
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:33:30.26ID:4dH4VpG20
にほへとにほへとにほへと
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:34:55.01ID:mYmfIDcR0
>>159
イ45の両隣の家が、・・・イ44、[イ45]、イ46・・・ こういう仕組み
たまに次の隣が イ47 にならないでこんなのもある ->イ46-1
うちの地域の場合だと、イロハニ…マあたりまであるかな。ひらがなの地区もあったと思う。
あと甲・乙・戌・ヰ・中・丁・子・東・西・南・北 >〇〇町甲45
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:35:08.31ID:NMGFisLS0
くそ田舎だからだろ
外基準にしなくてもみんな理解できる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:37:09.91ID:qhvg3vb/0
>>1
石川県は、長らく反明治政府勢力が占拠していたような地域だから、地租改正時の混乱を少しでも減らしたかったのかもしれない。
なにしろ石川県という名称自体、中央政府から派遣された官僚が金沢市を追い出されて石川郡にいたからというのだから、そりゃもうね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:39:57.29ID:tlBsz+J00
>>1
これって地番でイロハ使ってるって事? 住居表示でわかりやすくできないの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:02.30ID:SB/sOELT0
>>1
> 「イロハ」の番地が全県に広がっているのは、石川県だけだそうです。

って書いてあるのに千葉だの言ってる人は>>1を読んでないんだね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:43:32.32ID:SB/sOELT0
>>195
> 甲・乙・戌・ヰ・中・丁・子・東・西・南・北

十干でもないこれは何なんだろうか興味深い
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:44:21.89ID:lr14SQgK0
金沢市内はほとんど1丁目とかになってイロハは消滅したようだな。
https://www.google.co.jp/maps/place/〒921-8171+石川県金沢市富樫/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:47:53.38ID:7ZzuCZYs0
石川県に知り合いがいる人自体が結構レアじゃないのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:15.16ID:cSHfn0Nj0
>>4
富山県
北陸3件を牛耳る北陸電力、北陸銀行が富山県
電気と資金を止められる。
ついでにYKKの供給を止めれば石川、福井の男はズボンのあそこ開いたまま
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:11.46ID:mJueYJMG0
携帯の契約者の住所を登録したことあるけど、確かにイロハばかりあって不思議に思ったなぁ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:11.51ID:fATU3Krg0
>>88
八街はあるよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:54.19ID:8kMy9ERa0
豊見城とか城をグスクと読む沖縄カコイイ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:42:20.21ID:/9zbZgcR0
>>13
オークションの落札者に問い合わせたのを思い出した…
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 06:47:18.09ID:rUmDWBB00
4・5年前のケンミンショーで紹介されてたんだけど、何がきっかけで今頃言うことになったのかな?
ちなみに奥能登に鉄道があったころのトンネルには、イロハの文字が使われていたんだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 07:05:57.71ID:Dp6Fb0Q90
他にも甲乙丙とか干支とかもある
あとイ部25番地なんて表記も
変わったところでは漢字3文字の集落の中でそれぞれ1文字ずつ番地が存在してたり
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 07:11:05.66ID:XdassaQ10
時刻表の
10秒=イ
20秒=ニ
30秒=サ
40秒=ヨ
50秒=コ
とした鉄道会社なら実在した
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 07:18:08.39ID:jzHyYglu0
>>37
名古屋駅の近くの住所はズバリ名駅(めーえき)だもんな
名古屋市中村区名駅1-1-2とか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 07:19:09.98ID:G44aPRS00
記事読まないか読んでも理解できないアホが多くてわろた。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 07:23:21.66ID:I+TP6EEx0
宝達志水町には仁義礼智信や耕地整理もある
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 07:24:58.79ID:TPPnTr5/0
神田神保町だって、奇数番地と偶数番地に分かれてややこしいとちだぞ。
靖国通りを挟み北側が偶数番地群で南側が奇数番地群。同じ二丁目でもスゲー離れている。
例えば 2-1と2-3は近接しているが、2-2と2-4の偶数番地は奇数番地と数百メートル離れている所がある。
番地を頼りに物件を探すとえらいことになるよ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 07:26:13.72ID:P5xui1w70
京都の住所を初めて見たときは、(特定の狭い地域限定だと
思ったため)バカの人たちが住んでる特殊部落なのかな?と
思ったら、見る住所見る住所全部そのパターンだったので
衝撃を受けた記憶がある。20年以上前、住所関係の職についた
ばかりの出来事。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 07:26:53.84ID:IPNJUG5V0
北海道の「帯広市稲田町南1線西1234」みたいのもなかなか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 08:09:07.94ID:qn8A+uv80
>>57
日本全国多かれ少なかれそんなもん
住所表記のツールにある
都道府県 区 町 番地( 番 号)
が邪魔だと思ってる地域の方が多い
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:25.50ID:qitADHuf0
字とか大字もよくワカラン
あと、郡もワカラン
郡という行政区分はないだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:43:37.20ID:OBxEcmu/0
「ヘの16」みたいな番地があった記憶が…
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:45:47.95ID:ibYOuxF70
大字、字
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:47:28.92ID:tcDOUthr0
いろは歌みたいなのを英語とアルファベットで作ることは出来るのか?
英語圏の人には無理なのか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:54:15.56ID:UKAXf0L80
高知県で宿泊した時、泊まった所にイが付いてたな
多分B的な意味で使ってると思うが
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:58:12.60ID:cRl/Du+50
うちの町には親番より枝番が多い地番がある
〇〇町〇〇6789ー7012とかな。
本来は住居表示で何丁目何番地とするべきだが
困るのは配達員だけで金かけてまで住居表示してない。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:03:47.58ID:cRl/Du+50
土地地番と住居表示が同じなんてのは
田舎には多いのだ
登記簿にイとあるからイにしただけだろ
馬鹿は調べてから記事にしろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 12:09:51.05ID:eVLOwFzL0
島根の大田市にもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況