X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 20:25:24.87ID:Qs7+gNn89
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549879744/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:26:14.19ID:0yOMq04c0
民度の問題を給与の問題にすり替えるジャップわろたw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:26:45.43ID:+VrfRhlZ0
バイトによる企業内テロは無罪でいい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:26:56.18ID:SU6TRz9a0
これくらいでピーピー騒ぐなや。
戦後に比べたらゴミ魚なんて最高の贅沢食材。
これだから最近のガキは甘ったれな訳だ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:02.87ID:SAicJDpm0
糞が!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:19.12ID:CgwH0U0F0
頭おかしいばかの仕業
時給は関係無い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:19.60ID:cK1/S20j0
いや低賃金がとか叩きたいんだろうけどピント外れすぎやろSNSのイイね中毒とそういう構ってへの会社の対策の問題やろと
低賃金云々言ってる奴ホントに動画見た?あんな気狂いとか仮に時給3000円渡しててもやってるやろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:36.56ID:QpYkFDTb0
最低賃金だからモラルが欠けるわけじゃなく、
最低限のモラルも無い人間だから最低賃金の仕事しかないだけ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:46.04ID:cbv3zLlD0
鞭や銃を持った監視役がいなきゃ奴隷が真面目に仕事するわけないだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:51.10ID:Q1c6H0lp0
これが、我々日本人のおもてなし精神なんだよなあ
恥ずかしくなる!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:52.91ID:ykBhbBFU0
奴隷扱いは許さん

富の一極集中やめない限り
テロの脅威に怯えてろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:01.43ID:c847s9uO0
バイトに期待し過ぎなのは確かだが、こいつらはそれ以前の問題だろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:04.76ID:6NIULkAh0
染色体の異常でしょ
顔付きが似たような連中ばかり
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:10.62ID:s/XDHKlU0
>>5
アルバイトやる人って人間的に終わってるんですね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:15.90ID:OeOUVB5h0
まずいなー違う板で遊びたいんだけどなー馬鹿にも解りやすくラスト
極論で責任ある仕事解りやすくいうと地雷撤去、最低時給でできますか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:19.84ID:JWG2pj500
ネタとトッピングを乗せるだけの仕事か
これに高賃金求めちゃあかんな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:20.89ID:37AVuEIo0
企業内の事とかどうでもいい
企業の責任
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:31.83ID:ypzoULsS0
来年になったら今より更にバカが応募する 
だから企業はその対策しなきゃな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:32.94ID:OtmybG/O0
>>1
時給低かったら犯罪もOKとか凄い論法だな
頭おかしいだろこの記者
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:33.73ID:46zaUfqt0
>>10 おいおい、関係あるだろうが。

給料下がるとそれだけおかしい奴が集まるの。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:39.78ID:d2zm92hB0
バカ「やる気がないのは時給関係ない。人間性の問題」

 
↑こういう奴に限って、自分の月収が半分になったらやる気ゼロになるw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:50.23ID:a68EBFTh0
常時監視されてないのが問題じゃないか?
カメラで遠隔監視して、AIで不穏動作したら即時警報とかすればバカッターするやつも出ないんじゃないか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:01.61ID:+fViE5ab0
まあ今まで真面目な正直者が低賃金で騙され続けてきたのは確か
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:09.18ID:16pnp6sK0
>>11
時給3000円出せばこういうのを雇わなくて済むんだよ
時給900円に応募してくるようなやつから使えそうなやつを選んだらウェイ系になるわなそりゃって感じ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:15.07ID:6/zdq+yM0
>>1
バイトに作らせるからこうなる
調理師免許を持った正社員を雇えよ
バイトにはホール清掃や会計、順番割りさせとけ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:16.19ID:59c9t8hK0
人材難で池沼レベルでも雇うしかないブラック企業はますますブラックに
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:17.39ID:J5v9sGpR0
グックによる企業テロでしょ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:23.09ID:mQZgP/1yO
給与が安いところは他のところでもコストカットしてる
安心安全に関わる部分を削っている可能性が高いので
スキーバス事故のようなことが起きる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:30.82ID:MBuCU+Ix0
時給が高ければ職を失いたくないからな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:34.70ID:PsSsE6ou0
お前ら、ほんとうにコンビニとか運送業の人には容赦ないな。
とりあえず、底辺がとか最低限の賃金とか喚いてるやつは自覚したほうがいいぞ。
そういう人たちに自分の生活が支えられてることに。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:39.91ID:nS9CEoJo0
>>7
> バイトによる企業内テロは無罪でいい

そのテロの被害者には
企業だけでなく一般消費者も含まれる訳だが
お前やお前の家族が被害にあっても
同じことが言えるのかな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:58.44ID:fOk+hoia0
>>11
仮に時給3000円にしたらもう少しマトモな人材が集まるやろ

ただSNS中毒云々の話は同意
人に自慢できる、人から称賛される技能や知識が無いけど人一倍自己顕示欲の強いバカが
SNSで有名人になったつもりでいろいろやらかすんやろな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:30:07.80ID:PsSsE6ou0
>>37
その理屈が一番頭悪い。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:30:07.88ID:Z30odkvE0
安い賃金ではプロ意識が生まれないのは事実
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:30:20.17ID:oxyXNP0q0
質が悪いものに高い金は出せない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:30:23.41ID:5PBJRqFt0
自給安くても大半の人間はバイトテロなんてやらない。
自給高くてもやるやつはやるだろう。バカはどこまでもバカ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:30:57.72ID:IpdD9KQo0
大学生じゃなくて高校生を雇ってしかも厨房で働かせてる時点で
人件費カットが限界まで行きついちゃってるわけよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:06.25ID:3qr31Net0
セブンで【店長】とか【副店長】って名札つけてるやつヤバい。アホばかり
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:08.17ID:iY/0J84+0
>>1
時給が低ければ何をやってもいい、というとんでもない論理だな これ書いたヤツはバカだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:20.16ID:qeENqbKF0
ここぞとばかりに賃金の話に
もっていきたいのは
どこの誰なんでしょうねぇ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:22.96ID:MBuCU+Ix0
>>41
じゃどんな理屈なら頭がいいんだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:26.53ID:46zaUfqt0
>>44 本当にこれ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:31.42ID:ypzoULsS0
>>28
2ヶ月もしないうちに辞職めるだろな 
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:32.34ID:PsSsE6ou0
>>48
ちょっと意味がわからない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:37.19ID:IpdD9KQo0
>>45
大半の人間はくら寿司なんかでバイトしないw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:45.84ID:C4EG7MDw0
時給上げる事で応募してくる分母が増えてハズレ引く可能性は減るけど
既に引いたのが時限爆弾として爆発するかはまた別だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況