X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 20:25:24.87ID:Qs7+gNn89
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93)
【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549879744/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:05.46ID:1wFQnyRF0
長い人生のうちでバイトをするのって学生時代のほんのわずかな期間だけだしね
卒業して就職をすれば人生で二度とバイトをすることもないわけだし
バイトをする学生時代ってのは人生で一番怖い物知らずで調子に乗っている時期だし
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:07.37ID:r5+d36290
高い賃金だせば求人に応募する人材の幅も広がって
その中からちゃんとした人を選んで雇用すればいいだけじゃん


遊ぶ人間しか雇えないのは賃金を低く設定してるからだよw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:09.18ID:WDoAb9pQO
>>744
違うな
お前程度のゴミしかいないからだ
ダメなんだよ、お前の世代は
いらないゴミだな
お前はいるだけでみんなの迷惑
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:11.36ID:9UmCd/Kx0
>>610
安い人件費で低レベルの人材しか集まらないなら
業務の合理化効率化、管理教育でなんとかするのが企業努力。
バカッター問題?
想定外のレベルの低さだったけど、いい教訓にして
バイト管理徹底的に締め上げて改善していけばいいだけなんじゃね?
時給上げろとか連呼してるバカは経営舐めてる小学生だけw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:12.60ID:Wmzgx0hU0
>>740
何の責任も負ってないよ?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:14.78ID:BMSPstih0
雇用契約に大抵最後の方に
職務に反し会社が不利益被ったら責任取ってねって条項くらい入れてるはずだからその通りにするだけだろ
第三者がとやかく言う話ではない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:16.31ID:m43Nivop0
安い給料で都合良く使おうとするからこうなる。自業自得だよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:22.71ID:E7mulxxM0
>>778
あそう
ならさっさと無人で経営できる機械をつくったほうがいいんだなこりゃ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:26.83ID:7YM7eYYv0
バイトが時給1000円以上、ってほんとここ20年くらい見ないね
これでもアベノミクス?消費税増税?実感なんてどこにあんの
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:27.16ID:nf55TyPa0
バイトすらしていない俺は40代ニートだ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:32.71ID:eePdevIX0
てかリーマンショック直後はバイトすらなかなか無かったはずでタウンワークとかペラペラなって隣の地域と合体して維持してたはずなのに

いつのまにかこんなに人手不足になったんだ??
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:34.03ID:Nm8xEuxu0
 悪辣な悪戯した自社のバイトを追い込んでやりました 消費者の皆さん安心してください安全です 訴えて追い込みましたから 
それと人手不足何で最低時給でバイト募集です やる気元気な人どんどんきてねえ♬😃 
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:38.47ID:7mJm85hz0
昔はさ酒とタバコと塩の権利持ってる経営経験のある人達がコンビニのオーナーになってたんだよ
なのにその権利が緩くなって ただ土地持ってる奴が コンビニにひっきりなし入る客みて
儲かるやんけって色気出したのがそもそもの間違い
だから都市以外はオーナー自らが店舗立ってるんだよ
だから教育なんか出来なくて段々店員の質が下がってる 雇われ店長の店は
バイトもみんなちゃんとしてんだよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:41.41ID:olX/VTd70
バイトバイトバーイト〜
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:50.00ID:STCYSHoI0
クラは社員だろ??
社員レベルであれ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:51.43ID:5xTA/upW0
普通に経営していたら存続できないようなフランチャイズ店や、
ブラック直営店をまず整理すべき。

例えば社員の75%以上の勤務のバイトなら社会保険加入できるとか、
週1でも半年以上働けば有給休暇取れるとか周知させて、
入れられない、あげられないといった店はまずつぶすべき。
結局オーナーや社員が必要以上に頑張っていて結果バイトの教育が出来ていないのだから。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:54.67ID:W1gaChhY0
Fランのバカを雇って
恵方巻を大量に廃棄する
不思議なお仕事が増えすぎいいいい!!!
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:04.38ID:BBU9FdRL0
バイトはバイトwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:05.68ID:16pnp6sK0
>>772
学生は勉強した方がいいに決まってるだろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:07.55ID:C8xnTSlp0
>>774
テロはないな
面接で受かるかどうかもわからないし
テロならバイト始めてすぐやるだろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:12.92ID:ZMHjJc7b0
給料も安いけど、

そもそも糞企業の教育が悪いんだろ

それを忘れて、糞信者の書き込みで誤魔化そうなんて、

いつもの創価のやり方だろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:45.76ID:06UpKS/B0
娯楽があふれて質が悪くなった
誰でもできるアホなことして笑ってりゃいいと思ってる
そんなんばっか見てりゃ
おかしくもなる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:48.93ID:nf55TyPa0
もっこり
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:57.24ID:ml05cuYB0
その論理で高い賃金のはずの銀行なんかは定期的に横領事件起こしてるね
命を扱う医者も自ら運転する高給暴走車による煽りや轢き殺しが度々起きてるし
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:57.95ID:95xhSkwe0
客席から厨房見えるように100インチくらいのモニター置けよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:04.43ID:xNHyHdAW0
店内で撮影して公開までは会社は許してるのか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:06.16ID:xAZCVS4Y0
>>737
俺は100円寿司は行かないけどね
昔行ってみたら半分腐ったイワシを食わされて
安すぎて危ないなと思ったから
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:07.07ID:q8WuKvvL0
舐めたガキは徹底的に追い込んだほうがいいよ
家族にきっちり損害賠償請求したほうがいい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:10.59ID:ZwbhiBq90
バイトの給料が上がるかっつーのw
これから安倍ちゃんが移民様を大量に入れて賃金上昇を抑制するから日本人は覚悟しておくようにwwwww
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:11.55ID:rHhaWpJL0
バイトテロの神さまだよ(。・ω・。)ノ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:17.86ID:BBU9FdRL0
アホやろ、バイトに期待し過ぎ
所詮バイトはバイトwww
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:31.00ID:6dH4a/020
>繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン

アルバイト給与の低さは説得力があるぜ(>_<)
『仕事に誇りを持て』は一定の給与を貰ってる人間だけが言えるセリフ
貧困層の根本を知れば、そんなキレイ事は言えないよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:37.40ID:xIF+c1840
>>760
フリーターならまだしも高校生バイトなんて
空いた時間でちょっと小遣い欲しい程度だろ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:39.14ID:lUUDmP880
学園祭で飲食店やるために練習しに来てるのもいるし(^_^;)
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:39.27ID:V99Q/nT90
>>811
いやそれ関係なくね?
今回のはただの非常識なだけだと思うわ
くら寿司のは悪ふざけにしてはたちが悪すぎ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:43.70ID:d2zm92hB0
ハッキリ言いましょう。

金の問題です。

金の問題じゃないと言ってるのがバカだけですw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:46.66ID:16pnp6sK0
>>815
Fランって馬鹿にされがちだけど少なくとも大学生ではあるから世代の上半分に入ってるんだよね
日本人の半分はFランより馬鹿なんだよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:49.31ID:u8G+OR+t0
アンチ乙
コストコは応募者多いから
あと何故か周りの店が反対するから
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:51.65ID:jie52TEH0
低賃金だからバカなことをする
高賃金だったらこんなバカなことはしない

って、どっかで聞いた主張なんだよな

で、大阪市水道局の不正スレみて
やっと思い出した
同対法だ

Bの犯罪率が高いのは貧乏だから
好待遇にしたらBは犯罪起こさない
貧乏が悪い!
って論法で導入されたのが同対法

ねっ!そっくりでしょ




で、その後どうだったか
給料あがってもB枠雇用された連中は不正、麻薬、犯罪で大問題
結局、貧乏が原因じゃなかったってことだ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:52.46ID:xfIa5RkT0
>>794
そぉかぁ?
1万分の1のハズレだぞ?
外国人労働者1万人に何人ハズレがいるかな?
そもそもバイトの9.9割はまともなんだぞ?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:56.56ID:nf55TyPa0
>>833
神さま?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:57.98ID:0AFUW7c/0
>>571
うちの会社、グローバル化を目指そうって言いつつ職種の区分けを無くそうとしてるんだよね
簡単にいうと2種類の仕事ができるようになりましょう(暇な時は別の忙しい仕事を手伝えるように)

で、海外では二つの仕事が出来たら給料上がりますよねって社長に言ったら飛ばされて、
僕は3つ目の仕事が出来るようになったよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:58.56ID:SouyPMfu0
時給の問題じゃねえだろ、どう考えても社会性無い上にネットの怖さ
理解してないのが問題だろうに
アルバイトや勤め先で会社に不利益を自発的に行ったなら賠償請求され
て当たり前だしばれないと思ってる時点で可笑しい
投稿してる時点で犯行声明出してるんだから
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:01.18ID:AztFayiW0
>>685
まぁ高校生は10時で帰らされるのが普通だけどな
ナマモノの仕込み閉店間際にしないし。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:04.30ID:WciZo8KX0
>>811
酒屋がコンビニになってたね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:07.02ID:WDoAb9pQO
>>751
くら寿司はよくやった
他も見習うと良い
どこもくら寿司と同じになれば、ゴミバイトは甘ったれていられない
どこかで金稼がなきゃいけないんだからなあー
どっちみちな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:07.05ID:nA6cirya0
【ワーキングプア】 43歳でスキルゼロ"中年フリーター"の焦り ★14


こやつらは問題ないの?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:10.22ID:/8NZWYgm0
安いバイト数人に、そこそこの給料の監督1人という
組み合わせで体制を組むだけで済むんだが、そこを
ケチるからこういうことになる。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:21.81ID:Wmzgx0hU0
高い賃金払えば良いって奴は頭腐ってる笑

こんなの楽しんでる馬鹿が目立ちたくてやらかしてるだけだぞ

で、高い賃金で高い物、サービスだらけになると「高過ぎる!」「ぼったくり!」とか言うんだよな笑

頭悪いわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:24.71ID:aEXlkgKc0
>>740
バイト責任を回避するために
報告連絡相談があるわけだ
通常業務ではそれで通じるが

仕事でふざけていたことをネットに上げるなんてふつうはやらないわけだなw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:25.47ID:ZP4D0qto0
>>581
同意
日本の訴訟は「内側の下」しか見てないとは思うわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:30.03ID:TwwEr/hz0
>>841
藤田は賃金が低すぎて、その程度のバイトしか集まらないからだと書いてる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:33.98ID:S+yAVij10
今時の警備会社って監視カメラで業務内容までチェックすんの?
監視カメラがあっても監視すんのくら寿司の社員だよねw
一日中バイトがやらかさないか監視とか
たとえ監視しててもカメラがないところでバイトテロやるだけだし
問題が表面化しないだけで余計質が悪いことになりそう
消費者としてはそんな悪質企業なんかいかないようにして
かっぱ寿司みたいな安心安全な所で食うっての
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:36.46ID:bL/HeKPh0
>>824
銀行員から見たら安いんだろ。医者から見たら自分は神なんだろ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:43.74ID:A+QDcMXK0
>>800
>遊ぶ人間しか雇えないのは賃金を低く設定してるからだよw

外国人労働者が増えても同じ事言ってられると良いな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:46.47ID:rhcAhKlt0
承認欲求欲しくてアップしてるなら職場で承認欲求みたしてやれば良かったんでね

やぱ、事前対処できんでね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:54.13ID:Dq//OMnN0
>>755,729
じゃあ高校生らを雇った奴が悪いだけだろ
嫌なら雇わなければよかっただけ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:54.75ID:JZBiR9ub0
移民にもじゃんじゃんテロ仕込もうぜ
飲料にしょんべん入れるとか つば入れるとか序の口っしょwww
wwwwww
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:56.67ID:wGOhRoOR0
ちょっとなんでNHKがLINEの宣伝してんのよ!
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:01.20ID:46XmLZ3i0
調理師免許って何のためにいるの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:04.10ID:v8DYmYe60
うむ > 給料と人間性には何の関係もない

ゴーン氏だろうと、議員だろうと不正はあるが
今回の犯罪行為なんてボランティアですら許されん

反貧困ネットワーク埼玉代表  > ー(藤田孝典) - 個人 -
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:11.48ID:BBU9FdRL0
店が多過ぎ、200店舗くらい減らして目が行き届く経営すりゃいい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:20.02ID:xcMAuf5u0
 

人件費を削減し、教育コストも削減し
激安で高品質労働で
何のリスクもなく金儲けできる

そんな話は資本主義社会にはありませんww


コスト削減すればリスク大きくなる、
安かろう悪かろう、です。

当たり前のことですw


w
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:27.62ID:TRGxEbM20
頼むから厨房に監視カメラ付けてくれ

それか、客から丸見えのオープンキッチン

もはやチェーン店は全く信用出来ない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:29.80ID:XsMJp5PE0
むしろ程度が低いヤツのバイト先がなくならないから問題ない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:33.07ID:nf55TyPa0
ねよかなーおやすみなさい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:33.29ID:nk8z0bMW0
>>1
過去の戦争がどうあれ
現在で、韓国のように国際法上違法な行為を
日本に対して繰り返し行うのは
法治国家のやることではない


日本は韓国との国交を断絶すべき

レーダー照射問題の虚偽発言、農作物の違法な盗作
竹島の国際法上の不法占拠などなど


金融機関は今だに多発している通名を悪用した
仮想通貨をつかった違法なマネーロンダリングをとりしまれ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:43.86ID:Vys5Q0bf0
こういうバイトは学生がするものだったんだけど、少子化で年齢層広がったよね。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:46.90ID:SouyPMfu0
>>740
バイトでの失敗で責任負わされる事はない。
それは管理者の責任だから
今回は自分達で犯罪行って犯行声明だしてるん
だから話しにならない全部の責任負うべき
未成年等関係ないから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:57.47ID:nf55TyPa0
おやすみなさい
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:10.16ID:Ckr31ReA0
監視カメラで監視?w
やれるもんならやってみいwwwww

誰もバイトせんけーのwwwww
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:10.32ID:XsMJp5PE0
程度の低いヤツラの受け入れ先は必要
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:12.50ID:TwwEr/hz0
この藤田のトンデモに感化されて、またバイトがテロリスト起こしたら藤田も教唆で逮捕しとけ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:13.12ID:lUUDmP880
王様と乞食、らしく振る舞いだす
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:17.25ID:tfWeWhC00
モラルとか教育とか監視とかそんなの関係ないから

稼げる仕事ならやり続けたい
ヘマしたらくびにされるかも
と自ずとスキルアップをしたくなるような条件があればいいのよ自浄効果みたいな

それは可愛い同僚がいるとか和気藹々楽しい職場とか人それぞれあるかもしれないけど
金が手っ取り早いしわかりやすいでしょ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:18.23ID:nf55TyPa0
寝るよーおやすみなさいよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:21.36ID:46XmLZ3i0
>>872
すき家がそうだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:31.03ID:2XA3J0gR0
まあ、何度も言ってますが、私は高卒とかそんな事を人を差別した事は一度もありません、

バイトの時でもね。ただそういう風に思われることは何度もありましたけどね。

話がずれましたが、やっぱりこの寿司屋もちょっとおかしいですね、時給900円の高校生バイトに

板前の真似事をやらせてる時点でね。このバイト高校生も何かおかしいと思ったんじゃないの?

板前の真似事が出来るという事は、知り合いに板前さんとかいるんじゃないの?w

まあ、こういうバイトをしなくていいように、ちゃんと自分と言う存在を高めておかないとね。

もっとも、日本だと犯罪朝鮮カルトや犯罪朝鮮人たちに目を付けられたら最悪ですけどね。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:31.68ID:16pnp6sK0
>>856
そんな馬鹿しか応募してこないのは賃金が低いから
ほかに真面目なやつも応募してるのに落として馬鹿を雇ったんなら採用担当者が無能
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:42.59ID:xcMAuf5u0


人に食品提供するのに

激安バイトばっかにやらせてる企業なんて

最初から人間のことなんてまったく考えてないクソ企業。

客の安全も労働者の暮らしも考えてない
 
たーだ金儲けだけの、悪徳商人。

株価暴落ざまあw
天罰受けるべきだよな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:46.47ID:OS7iMok+0
正直、バイトテロ起こすよりも法律勉強して労働基準法違反で訴えた方が憂さ晴らしも出来るし金も手に入るし良いよ底辺バイトさん達
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:50.38ID:7xerjCMn0
バイトだし底辺だから仕事に誇りが持てないし
雑になるのは分かる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:51.48ID:bZ6foJu50
>>843
Fランに収容される馬鹿は高卒で就職できなかったので収容されただけだろ?
馬鹿収容施設に無駄金捨てる親の財力は立派なものだがな。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:52.10ID:nf55TyPa0
>>886
チュッチュッ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:53.15ID:7oHbdTvz0
正社員を配置しろ厨房にバイト入れるなら衛生管理責任者を常駐させろ時給以前の企業モラルの話だろ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:56.44ID:rhcAhKlt0
バイトに責任押しつけて個別に経営陣責任おわないともっと酷い中国や南朝鮮がやってるよーな事がおきそーなんだけど
大腸菌とか腐ったとか病原菌とかさ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:58.62ID:xAZCVS4Y0
>>811
駅から職場に車で向かう8kmの道のりにセブン3軒、ファミマ1軒、ローソン1軒だもんな
増えすぎだわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:59.16ID:V99Q/nT90
>>859
その程度のバイトしか集まらないってならもっと頻繁に今回のような問題がおきててもおかしくわねーとはおもうんだがなぁ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:04.07ID:MLZ9WB4W0
雇う側が求職者を選べるようになるまで待遇を上げればいい。昔は最低賃金近くでそれが出来ていたとしても今は違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況