X



【感染病】中国全土へ拡大 殺処分は91・6万頭 モンゴルでも発生 まん延する アフリカ豚コレラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2019/02/11(月) 21:02:46.95ID:o0dr5ncX9
 中国で発生しているアフリカ豚コレラ(ASF)が、ほぼ全土に広がってきた。17日時点で24省・区・直轄市の118カ所で発生を確認。中国農業農村部の15日の発表によると、これまでに91万6000頭の豚を殺処分した。感染はモンゴルにも拡大するなど、日本でも警戒が必要な状況が続いている。

 中国でのASFは、昨年8月にアジアで初めての発生となった。岐阜県で9月に発生した豚コレラとは別のウイルスが豚やイノシシに感染する病気で、人間には感染しない。ただ、家畜には高い致死率をもたらすため、畜産農家にとっては大きな脅威だ。

 直近の中国の発生事例では12日に江蘇省で、同じ企業が管轄する2農場約7万頭のうち、約1400頭が死亡した。豚コレラと違い、ASFにはワクチンがなく、発生したら殺処分するしか対処法がない。

 中国政府によると、発生した24省・区・直轄市のうち、21省・区・直轄市では規制が解除され、「発生は散見される状況」としている。しかし、ASFのウイルスは感染能力を長期間維持でき、感染した豚の排せつ物中では、約1年半生存できるという報告もあり、今後も注意が必要な状況だ。

 さらに、感染した豚肉でもウイルスは感染能力を保つ。日本の研究者によると「冷凍・冷蔵技術の進歩でウイルスもさらに長く残るようになっている」という。

 日本の空港では、中国から持ち込まれた豚加工品からASFウイルスの遺伝子が昨年3例見つかった。農水省は旅行客に中国などから肉や肉製品を持ち込まないことを呼び掛けている。農家には徹底した防疫対策と、豚の異常を確認した際には都道府県の家畜衛生担当部局などへの迅速な報告を求めている。

https://www.agrinews.co.jp/img.php?p=46491&;i=46491_01.jpg
https://www.agrinews.co.jp/p46491.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:04:21.52ID:TM4ZzV+W0
とんこれら
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:07:34.02ID:sZswDDlY0
>>1
どっかの国の破壊工作じゃね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:13:12.22ID:BHt7VWeD0
ろくな検疫もされずに金儲け第一で全土に流通しちゃうだろ中国なら
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:13:21.85ID:7Kmk5toF0
中国人が豚肉捨てるわけがない
鳥インフルと違って人に感染するわけでなし
もうこれはとまらんね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:15:06.16ID:6gjoI5jn0
これから豚焼肉屋が
いっぱいできるんじゃね?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:05.20ID:PccXKVQG0
食糧難になるの?
13億だぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:36.13ID:xhVESg+b0
アフリカから来たのか
アフリカ人てよく生きてられるよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:38.08ID:JiyLZaa30
ジャップ六大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ、死ね馬鹿

81q
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:42.57ID:YIgEg0ia0
豚コレラ肉を喰った人間には感染しないアル

とかデマ流したら高値で裏取引できるんじゃね???

日本人は賢いから騙されないだろうがねwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:18:01.05ID:e+wIh3Ep0
最近ケニアから「象牙を密漁するな」と何故か批判があった
中国人の責任転嫁

アフリカ豚コレラもケニア経由だろ
>1912年、ケニアでの発生が最初の報告である。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:13.76ID:+OmpQkwA0
冷凍餃子と焼売の安売りがはじまりそう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:22:40.79ID:rGyZVaOj0
>>1
絶望的だな。日本でも県をまたいだし、中国の管理だと豚が全滅しかねない。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:00.73ID:e+wIh3Ep0
あれ?「シ菜チク」と書いたら
「このホストはBBx規制中です/proxy60」と書き込みエラ―出てたのに
「ジャッふ°」は平気なんだね >>15

5chは朝鮮人による運営だとコピペ流れてもいたな
弁護士が在日と発覚したんだったか
偏向乙
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:26.52ID:QF6dJvG80
今は人間に感染しないけど、豚コレラと豚インフルエンザが合体したりしないんだろうなぁ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:24:06.68ID:xJdCZs1g0
日本に大量の中国産豚肉が流通してるんだが…
感染源になるな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:25:29.55ID:4hsIzch60
それを日本に持ち込んできた支那人。
「肉類の持ち込み禁止。」と言われても堂々と。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:28:29.08ID:9xi3PAdA0
豚肉高騰は困るな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:29:36.07ID:1a1IJyA50
でも殺処分したあと食ったり、
加工して出荷してたりするんだろ?
チョンの鳥インフルの時と同じで。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:30:45.50ID:g5SJs72/0
国内での拡散は愛知県が全額賠償すべし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:55.33ID:InDvSTnJ0
>>24

だなw

日本の空港では、中国から持ち込まれた豚加工品からASFウイルスの遺伝子が昨年3例見つかった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:35.50ID:4/RYoyEM0
中国人は豚肉が命。

豚コレラの蔓延で豚肉不足になると、共産党政権の存亡にも関わる危機になるかも。

わりとマジな話。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:36.31ID:iQVcndtc0
中国人は絶対札処分とかしなそうだよな やっぱ加工?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:38:58.64ID:4/RYoyEM0
中国人から豚肉、
中国男性から日本製AVを取り上げると、
反乱が起きると聞いた。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:39:14.22ID:CHvdpiiP0
中国からの加工肉が怖いな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:40:40.81ID:U8kiWJUe0
イスラームテロだな
みんな豚食うなよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:45:08.96ID:WLPD/TF80
人間に感染したら人間は殺処分しない地球最狂生物ホモサピエンス
増え過ぎたら駆除し減り過ぎたら保護する地球最凶生物人類
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:50:40.23ID:yz5pargR0
現代戦争ってこういう事やろね
ウイルス蔓延に国際社会から批判ばかりされたりね
兵器で殺し合うわけないからな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 21:51:25.00ID:iPd8exNt0
ああこれ失敗しそうだわ。無能役人がワクチンなしで食い止められると妄想している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況