X



【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:05.68ID:eAo9qYil9
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549881073/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:52.79ID:9Ws0Mvc50
>>1
ごくろう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:11.00ID:YYk2CIoY0
まだまだ続くの?コレ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:13.03ID:oBC/S2070
また東大云々言い出す馬鹿がいたけど、なら消印有効の東大受けたら良かったじゃん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:41.03ID:9Ws0Mvc50
116名無しさん@1周年2019/02/11(月) 14:42:13.35ID:iOpfbnE30
受験料として大学にお金を払ったの誰?わたしだろ
で、勝手にルール作ったのは大学側なんだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:27:22.93ID:eTPTe9Ge0
もともと不備な書類を出す方が悪いだろう。沖縄だから特別扱いしろって甘えるな!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:27:54.35ID:fssTo5or0
二浪でこれとか大学にも社会にも不適合
家事手伝いの道を薦める
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:28:16.55ID:pEWeW++V0
チャリで来た!
なら受理されてたかもw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:28:25.26ID:jp3R+KK80
ID:Q9akgLph0

コイツ本人だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:28:40.52ID:9PQqhFhG0
>同大側から「遠方であれば少しは」と

さすがにこの対応はアホすぎるだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:17.47ID:m6gZBj9h0
いやたぶん、余計な動きしなければ
受理されて、不備の指摘はあっても
後日郵送で済んだんじゃないかな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:34.25ID:wDdQI0oP0
沖縄ならプロ市民かもしれんしお断りして良かったかもな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:37.15ID:LMqZ+enp0
その絶対に諦めないという情熱、姿勢は評価できる
0021名無しさん@一周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:57.12ID:5npea3SF0
心身共に余裕を持って確認、行動出来ない人間は、社会人になっても同じことを繰り返す
よって、どこの会社も採用しない。この時点でブラックリストが出回る!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:03.91ID:DPy8yeEL0
>>17
それは女の主張
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:05.52ID:DzEnNBsU0
二浪してもなお書類に不備とか
大事な試験でこんなことする奴は、仮に薬剤師になれたとしても
間違えた薬を処方するから
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:00.16ID:Q9akgLph0
>>16
すぐこれだ
静岡県立大には責任はあると言ってるだけだ。
不毛な平行線が続くだけか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:14.21ID:jJkA+7Fa0
>>1
・書類を揃えて期日に送付する
・添付し忘れた書類を指定された4時までに持っていく

このどちらかをしていればよかっただけの話
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:15.35ID:DPy8yeEL0
>>20
その姿勢を別な所に使えないのが残念な所

人のこと言えんがな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:25.21ID:qX+Nr+Qe0
マジレスすると志望先変更して私立の薬学部受けるべき
もともと県立大学薬学部は推薦枠あるし難関だから諦めて
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:25.42ID:KQr8yill0
二浪の原因も毎回の書類の不備かもと思えてきた
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:38.53ID:WitrgZTO0
>>26
なんの責任だよw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:51.88ID:jJkA+7Fa0
>>17
バカ女が勝手に言ってるだけ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:54.10ID:rT0a4pEY0
県立大学は、そもそも地元県民のためのものだろ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:59.08ID:KW2IdxfL0
これ大阪人だったら受理してたろうな
大阪人めんどくさいし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:20.20ID:9PQqhFhG0
>>23
じゃ誤解を与えたとか釈明しなくていいじゃん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:42.16ID:eWb119/30
>>1
遅延じゃないなら遅刻は遅刻
昨今Googleマップとか想定時間わかるんだからなんなら前乗りしときゃいい
それができない都合とか知ったことかって話
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:57.80ID:Q9akgLph0
>>31
前スレ見て来い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:06.14ID:RT8lmlqV0
公平というよりも、厳正にやらんといかんからな
入試は人生かかってるから
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:13.26ID:VgoF6TuN0
>>29
マジレスするな
まちがって薬剤師になられたら困るわ!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:17.36ID:J7tNtZNa0
そんなことより9日までに発送されてるはずの息子の受験票が届かないんだが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:37.13ID:jJkA+7Fa0
>>36
誤解を与えたと言ってるのではなく誤解を与えた“のなら”と言っている
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:44.52ID:DzEnNBsU0
沖縄の薬科大に行けばいいのに

あるか知らんけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:34:06.63ID:WitrgZTO0
>>38
主張すらまともにできないなら黙ってろよ雑魚
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:34:06.71ID:9Ws0Mvc50
>>26
新スレだし、何についてのどういう責任か、を明確にしておかないと、
また同じようにグダグダな話になるんじゃないかな

明確にしても大差ないかもしれんが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:34:29.77ID:/o0HtINw0
この出来事がのちの静沖戦争のきっかけとなったのであった
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:34:34.68ID:tPVSpAc00
誤解を与えたのなら、とか言わなくていいから。
こういう悪質クレーマーには毅然と立ち向かってほしい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:34:44.55ID:OsKPMaZ80
>>18
私立ならそんな感じだろうけど、県立だからどうかな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:34:45.16ID:+bWgwS1G0
つうかこれがどういう経路でニュースになんねん
女が怒って記事にしろってタレ込むのか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:18.62ID:+VXDONoM0
飛行機に乗ってわざわざ書類1枚を届けに行く発想がそもそも尋常ではない。
今はWEB出願とかもあるのでは?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:37.12ID:q3svDopZ0
願書提出は期日を守らないほどルーズだか、マスゴミへのタレ込みだけは光より速く.
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:51.96ID:NTN78R210
そもそもそこまでしてまで入らなきゃならんような大学なのか?
悪いがスレ立って初めて知ったわ

この大学のどこかのゼミにどうしても入りたいとかそんな理由があったのか?
それなら話の分からない事務局なんて放っておいてもっと教授以上の立場の人に熱く訴えるべき
所詮は事務方よ
生徒の募集を決定する意思を持つのは大学側
不器用な奴だな…


嫌いじゃないけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:58.71ID:Q9akgLph0
>>42
誤解を与えたならば謝罪する

ならば
前件を前提ないしは先行条件として、後件に結びつける。

言い換えると、
誤解を与えた だから 謝罪する

ならばは承前の接続で、誤解を与えたのは認めている。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:37:06.35ID:9Ws0Mvc50
>>51
他にどういう経緯でこれほど速やかに記事になりうるのか、
私の想像力が及ぶところではないな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:37:18.98ID:lTKOPd6O0
沖縄人でゴネれば英雄になれると新聞読んで思っちゃってるのかもね(笑)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:37:31.82ID:LW3CmNKL0
>>49
本当そう
中途半端に引くからクレーマーが調子に乗る
「お前の勘違いだ」の一言でいい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:37:54.00ID:lTKOPd6O0
>>56
チンパンジーやクレーマーの脳内ってこうなってるんだwww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:20.08ID:83FiYzGo0
一度完全に死んだ身なのに生き返らせてもらって超ラッキーだよなぁ
しかしそのチャンスを活かせず遅刻・・・
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:21.07ID:IlFIrx/L0
この大学のだめなところ
・電話してきた受験生に静岡まで来させてしまったこと
・16時必着という郵送の締切を,持参を受け付けない理由にしていること
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:21.96ID:dDQ3xIlP0
いやいやいや…

それ手段はいくらでもあるだろ
ギリギリで動いたのはお前の判断ミスだし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:23.93ID:jJkA+7Fa0
>>56
まず日本語を勉強してこいバカwwwwww
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:31.77ID:NoVk6QIF0
期限を守って書類を提出するのは、ある意味受験で合格点を取るのと同等かそれ以上に重要なことだ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:56.35ID:JRvoZgtj0
飛行機遅れたって、実際どのくらい遅れたの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:39:03.95ID:BD3uqG/20
願書を出すところから選考試験ほ始まっている。
それを理解していないのでは。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:39:25.85ID:jEI6KR9o0
実際費用は自己負担。全国大会、甲子園出場も内実は恐怖。離島は交通費と時間がかかりすぎ。
全国公募なら離島遠方かわいそう。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:39:57.65ID:4vLyfuBj0
こんな経緯を持つ奴が働いてる病院や薬局はお断りだわ
社会人としての信用が著しく足らん
現時点では大学グッジョブ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:00.24ID:VgoF6TuN0
>>1
>>14の言うとおり
家事手伝いになりなさい
または似た資格の登録販売者を目指すとか
薬剤師は適性がないから目指すのを止めてくれ
薬間違えて死人が出るわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:05.67ID:vXRUnnnD0
大学の悪い所
・いかなる理由でも遅れは認めないと電話でも明言するべきだった
・多少考慮する場合でも〜分までは認めると明言するべきだった

そもそもこれ特に報道するほどのことじゃないだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:05.98ID:OBLn4hBk0
まあこれだけ重要な書類をいれ忘れるようなどんくさい人が
正確性を求められる医学薬学の世界は向かないだろう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:14.10ID:Q9akgLph0
>>71
そうか?ではどういう解釈が正しいのか提示してくれ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:23.48ID:Au61bcViO
イメクラで白衣着てお仕事すればいいじゃん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:40:55.46ID:NoVk6QIF0
期限を守って提出が出来なかったら、それは受験で合格点を取れなかったのと同じこと
テストなら、理由は関係なく結果が全て;
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:05.05ID:jJkA+7Fa0
>>76
仮定って言葉を知らないバカ乙w
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:22.56ID:Vcr5tC700
書類不備をしてしまうような人に薬の処方なんてしてもらいたくないわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:29.51ID:TL8kwnU/0
問い合わせる前に飛行機乗っておかないと間に合わんじゃないの
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:35.92ID:lDLM1acI0
そもそも、文書もしっかり読まずに願書に不備があるやつが文句言うなよ。
受験する要項すら守れないのが、大学に受かるわけねえ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:53.38ID:Q9akgLph0
>>79
もしとも仮にとも言っていない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:41:54.97ID:SATGu22F0
>>4
女性「書類入れ忘れた。」

女性「今から行っても間に合わないかもしれないけど、少し遅れたくらいなら受理してくれますか?」

大学「遠方であれば少しは」

女性「公共交通機関が遅れて少し遅れました。」

大学「少し遅れてもいいと言ったが、あれは嘘だ。」


この女性を叩いてる人に言いたいんだが
自分の立場に置き換えた場合、遅れてもいいと言われて飛行機で何時間何万もかけて急行したのに公共交通機関の遅れで遅れたら
「少しくらいなら遅れてもいいと言ったけど、やっぱダメでーす」と断られたら素直に納得できるのか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:01.17ID:xqkNzfle0
二浪のくせに書類不備って結構言われてるけど多分二浪だからこそだろう
受験に対する緊張感が薄らいでしまってる
妄想だけど多分大して勉強もしてないね
本気で受かるだけの勉強してるなら緊張できるというかしてしまうはず
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:11.45ID:oi9GCNEL0
これマスコミにアピールして特別扱いされるつもりなの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:32.00ID:DPy8yeEL0
>>41
最寄りの集配局にゴラァ電話するかJPCCに連絡いれろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:37.44ID:I7aVivTV0
多分この人は内地の交通に不案内で静岡行きの飛行機に乗ったんだろうけど、急ぐんなら羽田行きとかに乗って新幹線で静岡に行くべきだったと思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:48.30ID:X7NIiqoZ0
>>52
高校生時代が遠い昔なのでわからんが、
大学入試って未だにアナログな出願方法でやってるのかね?
調査書とかは原本じゃないとダメなのだろうか
WEBで一発でできれば、こんな悲劇だか喜劇だかも起こらないだろうに
静岡県立大学なんて必死こいていくようなとこじゃないし、さっさと別の大学目指すことだな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:56.18ID:SATGu22F0
>>23
大学は誤解を与えたならば申し訳ないと言ってるから「遠方であれば少しは」発言したことは認めてる
何より遅れた場合への配慮を示唆した発言がなければ、この女性は何時間何万もかけて来ない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:56.89ID:q3svDopZ0
自分に非があっても、気に入らないことがあればゴネる、
超高速でマスゴミにタレ込む
あっち系のメンタリティーだな
(あっちの薬学部に行けばよし)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:02.66ID:jJkA+7Fa0
>>80
“のなら”
仮定の話

誤解を与えたのなら申し訳ない
→もし仮に誤解を与えてしまった発言があった場合には謝罪しますよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:16.26ID:OHOilvb50
なんでこれ伸びてんの?

女がルーズで甘かっただけの話だよな?
なんか他にあったの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:22.06ID:4vLyfuBj0
>>88
これ特別扱いしたら俺は拡散しつつ大学に抗議するけどな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:45.79ID:jJkA+7Fa0
>>85
アホか?
“のなら”ってのは仮にってことだろアホw

マジでこいつ日本語を知らないみたいだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:48.52ID:gicq1BFU0
>>81
書留やら速達やらは行くよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:05.98ID:DPy8yeEL0
>>81
受験票は速達か追跡でくる(たまに通常でくるのもある)から土日祝なんて関係ない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:07.72ID:gicq1BFU0
>>89
さてはおめぇ局員だな?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:23.78ID:+MdewoEf0
マスコミにたれ込むまでの手際が良すぎる。
活動家だろ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:32.14ID:jJkA+7Fa0
>>97
俺に振ったのはキミだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:40.47ID:NBGbACfz0
出願から既に試験、募集要項の通りに手続きができない奴は落ちる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:21.37ID:xp89EUUo0
2浪だけに
試験のときも解答用紙に自分の名前書き忘れてそうw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:24.01ID:DPy8yeEL0
>>95
そんな話をニュースにしてしまってること
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:33.42ID:dDQ3xIlP0
>>73
その上でさらに見苦しい言い訳な
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:34.13ID:zx/4UqyH0
>>86
口約束だし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:35.24ID:VgoF6TuN0
もう無理なんだからあきらめろよ!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:47.75ID:oBC/S2070
>>91
今朝ジャガー横田の息子の中学受験テレビでやってたけど、ネット出願で発表もネットだったわ
同じ学校何回も受験出来てたし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:57.13ID:jEI6KR9o0
この件を逆手にとって、思いついたが、一律志願者は無人島に届けさせるのがいいね。
やる気がある奴は、泳いでも嵐でも時間通りに届けてくるだろう。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:02.57ID:I7aVivTV0
薬剤師になってからグラムとミリグラムを間違うタイプだと皆思ってるだろう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:07.05ID:wTZJ0uUs0
2年も浪人してどうせダラダラ無駄な時間を使ってたんだろ
最初から6年制の薬学部行った方がよかったんじゃない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:12.53ID:7yZ7Cm3P0
申し込みすらまともにできないやつは受験したって受からねえよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:15.81ID:DPy8yeEL0
>>101
だから連絡しろって
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:23.86ID:dDQ3xIlP0
沖縄の民はいわれのない差別を受けている
ってことにしたいのかな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:33.73ID:jONoMhQu0
>>86
試験は公平に。
そういうことを言い出したらきりがない、社会を勉強してくれやとしか。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:46.91ID:7tTmzBPc0
>>100

パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすさまじい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html

.
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:06.78ID:jJkA+7Fa0
>>111
きわめて頭が悪い子にどうしても教えてあげたいならキミが教えてあげなさい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:16.71ID:Q9akgLph0
>>84
それはおかしいな
この時点で釈明し謝罪してるだろ
謝罪しますよなら、次の機会があるということだ
誤解を与えただから謝罪します
だろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:39.85ID:Yaw6kdde0
電話対応が問題だよね
事前の電話があったのなら
これ位だったらとりあえず受け取って無かったことにすればよかったのに。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:48:00.26ID:0aJ1DSO80
大人なんだから、時間厳守の意味はわかるだろうに。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:48:00.92ID:Q9akgLph0
>>94
それはおかしいな
この時点で釈明し謝罪してるだろ
謝罪しますよなら、次の機会があるということだ
誤解を与えたから謝罪します
だろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:48:37.94ID:8MZCpohD0
>>52
もう何回も出尽くしてるけどおさらい

出願は、webでエントリーして受験料を払うと志願票が印刷できるようになる。
封筒に志願票と調査書を入れて書留速達で郵送のみ受付。持ち込み不可。
2月6日16時必着。

この沖縄の子は
webエントリー後、封筒を郵送したが(発送日時不明)
2月5日夜もしくは6日未明に
調査書をいれ忘れたことに気付き、
6日、大学に電話をし、持ち込みを懇願。
本来、入れ忘れた書類も郵送受付のみのはずだが、
大学側は許した模様。
沖縄から静岡に飛行機で向かうも
16時には間に合わず、不受理となった。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:15.09ID:jJkA+7Fa0
>>128
「仮に誤解を与える発言があった場合には謝罪しますよ」ってことだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:15.15ID:eC4CgR670
こんな事で新聞使って怨み事言われて学校も災難だわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:15.07ID:9Ws0Mvc50
>>123
「教えてあげたい」んじゃなくて「教えてやってほしい」んだ
せっかくの煽り役なので

まあ、めんどくさそうだし、無理にとは言わない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:20.31ID:a0Y3n6pE0
基本的に女って思考がクレーマーだからね
Twitterとか見てみん
80%ぐらいはクレーマー気質だから
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:16.48ID:OBLn4hBk0
>>86
30分が少しかどうかだな
沖縄からって言うのは本人の都合であって
待ち合わせでも少し遅れると言って30分来なかったら
少しじゃねーだろとは思うわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:15.98ID:EgEnoWd30
>>74
女本人が報道させてるから手におえない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:46.04ID:JRvoZgtj0
>>90
いや羽田行きに乗ったんだよ
>>1に書いてある
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:54.75ID:q3svDopZ0
期日を守らなかった自分の非を認めず、なぜ大学に八つ当たりして、
マスゴミへの超高速のタレ込み、特例を要求する
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:54.84ID:8TUFCSk60
まだやってるのかこの暇人共は笑
お前らが他人様を論える玉かよ?
自分自身の心配してろ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:19.43ID:Q9akgLph0
>>139
仮定じゃないし不要だね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:19.87ID:lDLM1acI0
>>124
対応した職員もバカ。
受験生もバカ。
両方バカ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:25.50ID:SLF7n/GI0
2年後南海トラフ大地震により、静岡は壊滅状態になっていた。
行かなくてよかった。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:33.72ID:dDQ3xIlP0
>遠方であれば少しは

こんな対応も論外だけど、
ここまで言うのなら
少しが何分であったかをキッチリ詰めたんだろうね?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:09.69ID:znFhFaHY0
遅れて突っぱねられただけなら同情もされたが自分で拡散してるならそらお前が悪いって言われるわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:18.96ID:Q9akgLph0
>>132
なんだその上から目線
誤解を与える発言があったから申し訳ない
だろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:31.80ID:SGJj9JV30
書類不備の時点でダメ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:52.01ID:AhKQGdXJ0
>>128
つまり「仮に誤解を与える発言があった場合には謝罪しますよ」ってことだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:52.42ID:pKrI0myR0
なんか初動がすげえのんびりしているけど
もしかして調査書って当日作ってもらったのけ?
あれってそんなに直ぐに作れるもんなん?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:53.76ID:lDLM1acI0
願書の不備は受験生の責任。
大学側は、交通費払って門前払いでいい。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:16.94ID:WitrgZTO0
>>128
「誤解させたのなら謝る」だからまだ謝ってないよ

「この商品買った(のな)ら100ptプレゼント!」って言葉聞いただけで100ptは貰えないだろ?

買わない場合は100pt貰えない
誤解を与えていない場合大学は謝らない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:31.78ID:DPy8yeEL0
ピザ屋に例えたらわかりやすい

注文して30分遅れたら無料
ってやってたろ(今もあるかは知らん)

これなら30分の遅れって大したことないって思わなくなるだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:33.68ID:7yMkPDU00
>>9
就職したけど大学進学を志したとか現役だけど中学浪人(2浪)とかの可能性も
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:45.88ID:3zyd9kth0
ウチナータイムは日本では通用しないぞ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:53.60ID:AhKQGdXJ0
>>149
“から”なんてどこにも書いてないだろ
ひらがなすら読めないのか???
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:23.59ID:z4xcXXXs0
他の受験生との公平性もあるし間違えた対応じゃないだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:33.83ID:KminUS6Q0
このまんこが100%悪いんだろ
こんなのが薬剤師になったら大変だ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:40.13ID:AhKQGdXJ0
>>135
むしろキミから教えてやってほしい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:49.74ID:DPy8yeEL0
>>149
申し訳ない

でおしまい

他になんかあるの?
賠償請求するなら君は韓国の人と変わらないよ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:21.30ID:Q9akgLph0
>>151
それはおかしい
書かれてないことを補充しすぎだ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:39.71ID:T0qwNiOb0
>>113
少しは考慮してと言いそう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:52.12ID:AhKQGdXJ0
“誤解を与えたのなら”を“誤解を与えたから”と読んでしまうアホがいるとはw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:57.20ID:oBC/S2070
>>152
それなら深夜に気付かないと思うけどね
調査書って受験校数分あらかじめ貰っておくから、あれ?余ってるどうして?ってなったんだと思うよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:59.15ID:+MdewoEf0
そもそも遅れるってわかった時点で何故すぐに大学に連絡しないんだ?
浪人して余計に人生過ごしてるんだからそのくらい知恵つけとけよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:10.33ID:DPy8yeEL0
>>160
むしろなんで大学側がなんで交通費負担しなきゃいけないの?
別に来なくてもいいのに?
どうせ親から交通費負担してもらってるクズだし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:17.17ID:VgoF6TuN0
>>118
>>131

ワロタwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:26.53ID:n2WiKfXA0
>>41
受験票がなくても受けられるでしょ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:31.18ID:AhKQGdXJ0
>>166
はあ?
おまえは「誤解を与えたのなら」を「誤解を与えたから」と勝手に変えてるだろw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:34.37ID:lDLM1acI0
>>160
少しなら遅れても、って本当にそういう発言対応したなら、その職員にも責任が発生する可能性があるから。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:41.54ID:jEI6KR9o0
時間と費用の格差を痛感する事例だね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:58.10ID:LW3CmNKL0
>>144
お前は、前文を条件とした接続としての「(それ)ならば」と解釈したいようだが、「誤解を与えたならば申し訳ない」の文ではそうした前文が成立していない

よってこの文は仮定型の連語としての「ならば」として解釈するのが正解
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:02.44ID:eaRyWkUK0
なんか白熱してるけど、鬼女サマ達を刺激しないうちにやめとけば
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:14.35ID:QfRfEt/00
二浪して滑り止めはどうなのよ
三浪するつもり?
三浪したくないからマスコミに垂れ込んだのか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:27.93ID:Q9akgLph0
>>164
申し訳ない。でいい
この時点で申し訳ないと思ってるんだろ。だから仮定法の解釈はおかしい。
仮定法の解釈なら、申し訳ないと思ってない場合も出てくるからな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:48.54ID:xpVGOsGz0
土人はバカばかり
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:08.60ID:x87rVwSL0
ウチナータイムはクソ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:12.10ID:R49/9GIB0
>>177
逆に静岡県民が同じことをして琉球大学に行って受理されなくても
君は「格差」という言葉を使うんかい?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:26.49ID:WitrgZTO0
>>177
別にこの大学の受験を強制されてるわけでもないしなあ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:43.06ID:DPy8yeEL0
>>180
マスコミにたれ込んで三浪回避できるの?
そんな時間あるなら前期で受かるように猛勉強するよね普通?
この子はそれにも気がつかないから二浪してるんだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:49.09ID:FPeGuVUL0
どーせ大学行ってもすぐ妊娠とかして辞めそうじゃない?この子見たことないけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:19.58ID:QgHJ+gEG0
30分は「少し」じゃないなぁ
約束の時間に30分遅れたとか俺には大遅刻
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:53.91ID:9Ws0Mvc50
>>181
> 仮定法の解釈なら、申し訳ないと思ってない場合も出てくる

お、核心に迫ってきたかな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:54.99ID:gnvMQQto0
新聞社と結託してヤラセをやってるルーズな行動にしか見えない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:57.83ID:nR/TCzlo0
>>52
おさらい
出願は、webでエントリーして受験料を払うと志願票が印刷できるようになる。
封筒に志願票と調査書を入れて書留速達で郵送のみ受付。持ち込み不可。
2月6日16時必着。

この沖縄の子は
webエントリー後、封筒を郵送したが(発送日時不明)
2月5日夜もしくは6日未明に
調査書をいれ忘れたことに気付き、
6日大学に電話をし、持ち込みを懇願。
本来、入れ忘れた書類も郵送受付のみのはずだが、大学側は許可。
沖縄から静岡に飛行機で向かうも
16時には間に合わず、不受理となった。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:15.66ID:1aN2gxsM0
何が何でも間に合わせるって気持ちが足りなかったんだろうな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:46.24ID:wTZJ0uUs0
試しに受けさせてみりゃ良いんだよ
100%落ちるぜこのアマwwwwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:54.29ID:1N6clUMB0
女の手続きがぬるいんだよ。
確認なんかとらず調査書がなかったらなかったで、後で郵送すればいい。

「私は調査書を入れましたが、見つからないようであれば後日郵送します。」

これで充分。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:06.88ID:GAnCLIjU0
薬学部なんか全国どこにでもあるから静岡にこだわらなくていいじゃん
縁がなかったんだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:16.97ID:fzaHKEEo0
薬剤師ってそんなにいいかね?

同じ六年過ごすなら歯科医師目指したほうが良くないか?
可愛い歯科衛生士に囲まれて先生先生言われてウハウハだろうに
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:39.37ID:pKrI0myR0
>>169
なるほど
調査票つくり忘れるぐらいなら未だに気付いていない罠w
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:10.97ID:AhKQGdXJ0
>>197
この女も可愛い歯科衛生士に囲まれたいのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:11.45ID:DPy8yeEL0
>>181
でも君の発言だと賠償を求めるような発言してるよね?
そもそも誤解を招くように捉えたならだから土下座して謝るような案件でもないしましてやこの女の勘違いなんだしまともに謝るってのもおかしくないかい?
女が謝るならわかるけどさ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:25.69ID:imG7owvn0
>>181
そんだけ大学側の対応に突っ込むなら、本人側の落ち度についても言及しろよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:39.36ID:jEI6KR9o0
そうねぇ、不可抗力の度合いが増すという意味では、ハンディだろうねぇ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:42.31ID:GAnCLIjU0
沖縄の薬学部に行けばいいやん
通学出来れば、お金も安くつくし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:53.09ID:FPeGuVUL0
>>193
少し走れば30分ぐらいならなんとかなりそうなもんだけどね
どーせ普通に歩いてたんだろうね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:08.82ID:WitrgZTO0
>>195
大学の裁量次第だが「書類不備のため受理しません」で終わる可能性大やろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:08.92ID:lDLM1acI0
>>195
大学受験したことないだろ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:12.07ID:JRvoZgtj0
>>152
調査書が手元に残ってたから気づいたんだと思う
初動が遅れたのは、郵送限定になってるけど直接持ち込んでも受理してくれるかを確認してから飛行機乗ったからだと推測
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:20.24ID:EgEnoWd30
もう擁護するやつはクラウドファンディングでもして交通費集めてやれよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:37.52ID:YA2eWWQk0
持病により薬が手放せないが、この方には処方してほしくない
自分の人生を左右するようなミスをする方に、私の命を左右するようなミスをされてはたまらない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:53.30ID:OBLn4hBk0
那覇→羽田
日本航空
7:35→9:45
10:05→12:15
全日空
8:00→10:10
10:15→12:30

羽田から静岡県立大学医学部まで約2時間

フライトが若干遅れても2本目までに乗ってれば間に合うが
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:58.50ID:qOGenpuq0
沖縄時間というやつか。
あいつら本当に時間守らねえからな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:03:05.82ID:UT7KHtta0
まあ試験なんて一生に一度のイベントってわけでもないんだから来年受ければいいじゃん?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:03:24.76ID:bLgqUa6B0
昔ほどではないけど、今でも沖縄のモアイは全員集合するのが開始30分後はザラだからなー
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:03:40.72ID:rT4X0gwK0
出願用封筒にチェック欄あったろうに碌に見てないな
このタイプは封する糊付けすら忘れてそう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:03:55.53ID:Q9akgLph0
>>201
>でも君の発言だと賠償を求めるような発言してるよね?

してない。別人だと思うぞ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:18.85ID:X1if7lor0
>>220
内申書
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:38.57ID:imG7owvn0
>>221
謝れよ
お前が誤解を与えるような発言したんだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:48.39ID:DPy8yeEL0
>>221
そうか
それはすまなかった
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:07.88ID:CdWcu8860
前もって前日だか当日朝に電話してたなら認めても問題ない
これ認めたら他も〜とか言うやついるが、他も〜にはならないから
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:11.73ID:7yZ7Cm3P0
>>215
大学に朝電話して、おそらくその後に空港に向かってるからな。
それよりも後の便なんじゃないかね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:25.37ID:imG7owvn0
>>224
君はいい奴だな
いいことある様に祈ってるわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:09.62ID:LYIaIREc0
ポイントは「公共機関の遅れ」+「遠方であれば少しは」による誤解及び酌量であって、期限厳守と女性側のルーズさはそもそもが織り込み済みのテーマなのに
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:11.98ID:/o0HtINw0
静岡新聞はなぜこんな話を記事にしたのだろうか?
地元静岡に何か恨みでもあるのか
静岡新聞は静岡を滅ぼそうとしているのか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:16.40ID:LMqZ+enp0
実際に大学側の曖昧な対応が元で誤解が生まれてんだから、
交通費全額と言わずとも仲良く半額ずつ折半せい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:33.26ID:EgEnoWd30
>>214
こんなバカいないから安心しろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:36.17ID:Q9akgLph0
>>224
問題ない。ただ大学側の責任もあるからこの女性に受験させてやってほしいとは前スレに書いた。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:45.29ID:Oi456A1y0
なんくるないさー で乗り切れよ。
都合の悪い時だけなんくるないさーってのは卑怯だろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:20.90ID:3tr/3OaZ0
間に合ってこの女が持参して受け付けてもらったことSNSで書いたら特例だと言って大学叩くくせに。
ねらーはほんとクズwww
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:27.73ID:Evb3Rhgg0
まだやってんのか……
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:27.90ID:1N6clUMB0
>>209
「私は入れましたが。大学側が紛失したんじゃないですか。」
「見つからないようであれば、郵送します。」

大学側の責任を匂わせつつ、譲歩する感じにすればいいんだよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:29.25ID:AhKQGdXJ0
>>20
絶対に諦めないという情熱、姿勢がないから書類を揃え忘れたんだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:50.78ID:XB+JSoAx0
締め切りの1時間以内に遅れますって電話しとけばイケた可能性はあるけど、
それでも9分以内だろうな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:00.08ID:vXRUnnnD0
なんで前日夜に気づいたのに16時に間に合わないのだろうか
乗換アプリで検索したら
那覇空港から静岡県立大学薬学部がある草薙駅まで4時間ちょいで着くみたい
飛行機遅れたり迷ったりしても5時間ぐらいでしょ
窓口電話8時半から繋がるみたいだから
そこから行動しても何とかなりそうだけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:19.08ID:imG7owvn0
>>233
偉そうに
何だその上から目線の発言は
お前が誤解を与える様な発言をしたからこうなったんだろ
恥を知れ恥を
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:25.50ID:JRvoZgtj0
そもそも直接持ち込みを許可しただけでも温情だというのに、遅刻してんなよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:04.56ID:imG7owvn0
>>237
残念ながらそれが認められるケースはほぼ無いと思う
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:12.82ID:XB+JSoAx0
>>235
おまえ、間に合ってと書いてるから意味わからんわ

5分以内なら誰も文句は言わないだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:18.43ID:LW3CmNKL0
>>166
書かれてないことを補充してるのはお前だろ
「誤解を与えたならば申し訳ない」の一文で、「大学が誤解を与えたことを認め、だから謝罪した」なんて解釈は常人はしない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:23.40ID:I7aVivTV0
>>215
俺が調べたところでは静岡行きに乗ると便数が少ないからギリギリ間に合わなくてこの話とピッタリ合うんだがな
記者が話を変えてるのかも知れん
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:36.39ID:mE/bX9vO0
朝一の飛行機で静岡空港に行けば間に合ったんじゃないか?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:43.07ID:WitrgZTO0
>>229
公共機関の遅れ←具体的な交通手段が不明
遠方であれば少しは←発言の詳細もそもそもそんな発言したのかすら不明

語る段階にない
0251664
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:36.94ID:8fhiEPDa0
>>86
不備に気づいたのが前日とのことだけど
朝イチで出たらお昼ぐらいには着くよ
何時に出たん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:41.14ID:Oi456A1y0
>>246
前スレで調べてた人がいて、当日遅延があったのは一便のみで羽田行きだったみたいだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:47.66ID:EtEsSWYN0
予定通りであれば間に合ったけど、公共機関の遅れって事なら受理してもいいんじゃないかなぁ〜と。事前に連絡してる訳だし。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:11:21.17ID:CdWcu8860
>>235
認められたら書かないだろ
皆そうしてるわw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:11:39.59ID:MPj4kv3p0
大学側も最初から特例ありませんガチャンで済ませればよかったのに
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:03.30ID:WitrgZTO0
>>237
そんなの対応しない
「受理しません、受験できません」で終わり
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:03.36ID:imG7owvn0
>>252
>>253
遅延があっても無くても間に合わない便だったそうだよ
ダラダラしてたんだろうね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:05.52ID:3tr/3OaZ0
>>244
こいつだけ優遇しやがって不公平だって叩くに決まってるわねらーはw
叩けるものは何でも叩く、自慰覚えた猿みたいw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:41.75ID:I7aVivTV0
>>247
大学に電話できるのが9時過ぎだとするとその次の便に乗っても3時半にしか静岡に着かない
空港から抜けたりバス乗ったりする時間を考えると4時には絶対間に合わない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:53.25ID:imG7owvn0
>>261
えー、それ乗り換え案内とかでちゃんと調べたんー?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:57.01ID:3tr/3OaZ0
図星ですか?w
心歪んでるのねらーだろ。特に弱いもの叩くクズばっか。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:03.15ID:DPy8yeEL0
大学の事務の受付の電話って大体9時くらいだよな
〆切当日電話してまだ家なら家から空港に向かう時間にもよるしこれだと当日に航空券取れるかも微妙(乗れたけど到着遅れてるし)
羽田から新幹線乗るには京急かモノレールで品川向かってこだまかひかりに乗らなきゃいけない(東海はほとんどのぞみなので本数は少ない)

つまり何がいいたいのかというとこいつはそうゆう事も考慮に入れずに行き当たりばったりで行動してるということ
そもそも朝の時点で先のこと考えて行動しとけばこの行動は無理だって気づいてた
中部国際空港行きの飛行機に乗ればって書き込みもあるけど乗れるわけがない
だってこいつは家で電話してるんだろうから
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:08.86ID:r6m447w90
大学ちょっとおかしくないか
書類の不備くらいならあとで再提出貰ったらいいだけだろ
裁判所だって訴状を提出したら多少の不備があっても
時効は停止するというのに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:14.88ID:Ll96rvIP0
沖縄差別ニダ!とでも言え
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:16.98ID:q3svDopZ0
>>230
まあ通常なら、これで済む話↓

静岡新聞「期日を守らなかった あなたが悪いんですよ」

以上
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:49.87ID:OBLn4hBk0
>>226
それものんびりしてるね
那覇から静岡なんて2便までに乗らないとほぼアウトなんだから
飛行機乗ってろとまでは言わないけど
空港で確認して飛び乗るくらいじゃないと
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:58.51ID:EgEnoWd30
>>268
これは弱いどころか図太い部類かと
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:00.97ID:E0IteffIO
那覇から福岡あたりに飛行機飛んでないの?
博多から新幹線使ったら本数沢山あるけど、間に合わないのかな?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:06.46ID:OMOCQl5s0
こないださんざん報道してたように大学入試だけは特別に公平じゃなきゃいけないんだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:10.91ID:3h3LAVW70
>>253
気付くのが遅すぎてるんだから、いまさら公共機関の遅れとかそれこそ無意味だろ。
今日開始で明日必着な、ってなもんじゃ無いんだし。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:07.73ID:Oi456A1y0
ウチナータイムは県内のみ
ってちゃんと高校で教育しとけよ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:34.02ID:8fhiEPDa0
>>261
羽田着からの新幹線移動が当たり前
静岡県民でも静岡市ぐらいまでは沖縄行くなら羽田からの方が多いと思うよ
もっと西だと愛知の空港使う
静岡の空港不便だし
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:02.99ID:54Fgr5vJ0
>>1
2浪だろ?
どうせまた落ちるw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:03.56ID:vVNn+SPt0
ただ大学の願書くらいちゃんとだせないとダメじゃないかとは少し思います
これを人生の糧とすべきじゃないかな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:11.58ID:Jp09PKh80
郵送じゃ間に合わないから
直接大学まで何時何分迄に
間に合ったら受付てあげる!
と言われたのかしら?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:15.65ID:BXvmN0sV0
>>1
>女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす

まぁどう思おうが個人の自由だからご勝手にどうぞとしか言えないな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:25.30ID:OBLn4hBk0
>>275
のぞみは静岡停まらないし
飛行機の時間は大差ないから
ふつうに羽田からのほうが早い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:25.98ID:oBC/S2070
>>240
那覇空港までの所要時間がわからないなとずっと思ってた
近いから決行したのかな離島だと絶対無理だもんね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:35.72ID:HVIchOKN0
基地問題では他と平等に扱え
入試では優遇しろ

無理言うなよw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:43.27ID:Q9akgLph0
>>245
誤解を与えたから申し訳ない と釈明したんだろ
もし誤解を与えたならば申し訳ない ではきちんと釈明してるか?

下だとすれば、まだ釈明は必要だな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:43.50ID:imG7owvn0
>>270
願書は融通効かせるとしても物凄くハードル高いだろうよ
教員の出し忘れや不備があったらニュースになるくらいだからな
郵便局に行ったらどこでもデカデカと願書送付についての注意書きの掲示があるし
お前の認識が甘過ぎってことだ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:50.87ID:r6m447w90
>>277
>こないださんざん報道してたように大学入試だけは特別に公平じゃなきゃいけないんだろ

何を持って公平かなんて客観的な事じゃない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:56.48ID:vVNn+SPt0
>>280
少し同情しちゃうよね
たた教育機関は厳格でなければみたいな話もわかるし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:12.96ID:vXRUnnnD0
>>265
俺が書いた
大学のホームページに電話受付は平日8時半からって書いてある
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:19.10ID:1N6clUMB0
>>243
通らせるんだよ。
真っ直ぐ行けば通らないんだから、相手の過失の可能性を主張して自分の意見を通す。
大学側も揉めたくないし、大事にしたくないしね。
通る可能性が高い。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:23.78ID:imG7owvn0
>>276
そしたら5時半くらいに着くんだろ
もう無理だよ諦めろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:28.05ID:p5JnpVWd0
自分ならこう問い合わせる。

「到着時間が明らかに30分遅れになるが、それでも確実に受理されますか」
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:41.74ID:9356P8Yj0
あれこれ御託並べてこのルーズ女を擁護してるのは何なん
そもそも報道されるような内容か?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:52.15ID:mnkfDmfg0
別に大学が来て下さいって言った訳じゃない。甘ったれんなこの沖縄土人!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:53.71ID:3bDRgP1k0
書類すら揃えられないから不受理
公平なルールだと思うが?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:15.04ID:LMqZ+enp0
>>238
誰よりもマジメ、やる気もある。だけどマジでポンコツなやつっているだろ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:30.10ID:DPy8yeEL0
>>300
無理です。諦めて。

って返ってきて諦めたから甚だ疑問
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:37.15ID:imG7owvn0
>>298
可能性の話をしたらただの水掛け論だろ
商売じゃないんだから交渉なんて無駄だよ
ゴネて何とかなる様な内容じゃない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:41.48ID:aEmq+PsH0
>>1
差別ニダー

沖縄差別だろー

そういう展開に期待w
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:55.51ID:SEd5XjSb0
内地には沖縄みたいな優しさはありませんから!!!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:03.90ID:/o0HtINw0
>>279
何やってもダメな奴はわりといるよな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:08.53ID:24pznT3d0
>>1
余裕をもって送るか、書類不備なく送付すればいいだけ

遠いからちょっと遅れてもOKとか言い出したら、東京医科大みたいな大問題だろうが
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:13.67ID:r6m447w90
>>292
>願書は融通効かせるとしても物凄くハードル高いだろうよ

「融通」という言い方がオカシイ
書類自体は届いてるんだから
不備があれば後日再提出したらいいし
再提出の期日も2週間ほど余裕を取ればいいだけ

裁判所だって多少の書類の不備があっても
一旦受理が認められたら時効は停止する
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:17.33ID:olgGoH1D0
ブラックリストに載せて、来年受験しても落ちるようにしたら?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:33.72ID:YMUfBrg30
【沖縄時間】
沖縄県においては、他46都道府県とは異なる独特の時間感覚が存在する。これをウチナータイム、または沖縄タイムと呼ぶ。
県民性は「テーゲー」(適当、いい加減)と称され、または「なんくるないさー」(なんとかなるさ)、細かいことや過ぎたことは気にしないとされる。
飲み会や私的な集まりにおいて約束の時間に間に合わせるといった意識、あるいは間に合わないことは悪いことであるという概念は、
希薄もしくは存在しない。30分や1時間の遅刻はザラである。その他各種集会などについてもそのような傾向があり、主催者側も心得たもので
特に慌てることもなく、そもそも開始時間にサバを読んでおく場合もある。そもそも定刻に到着してもどうせまだ誰も来ていないのだから遅れても
仕方ないといった次第であり、待つ側に怒りや苛立ちはなく、待たせる側にも罪悪感はない。
逆に遅刻くらいで文句を言う人間は口うるさいなどとして嫌われる場合もある。

これだな
本土でこんなしきたりは通用しない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:45.44ID:FdXvywkC0
沖縄は本州に来るなら時計のネジ巻いとけ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:53.91ID:imG7owvn0
>>306
大学もクソと言うならまだギリで理解出来なくはなお
大学がクソというのはおかしい
ただの難癖
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:00.81ID:AhKQGdXJ0
>>308
マジメでやる気があれば書類を揃え忘れたりしない
こういった類の場合は封筒にも必要書類とそのチェック欄があるだろうし
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:08.83ID:N12MjDN00
スレ続いてたwww
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:44.21ID:G4JoqYpW0
空港で貰った延滞証明書は見せたのか気になる
まさか、貰ってないそんなの知らないって事は
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:47.50ID:WitrgZTO0
>>298
舐めすぎだよ
そもそも〇〇が足りませんって連絡すら来ないよ
受験票発送と同時期に「不備がありました、受理しません」で終わり
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:49.83ID:jclJd9AW0
募集期間は何日もあったのにギリギリまで出さないのが悪い
だいたいそんな肝心な書類の確認すらできないのに
患者相手に少しは考慮しては通らんぞ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:57.95ID:9Ws0Mvc50
>>322
マジメでやる気があっても能力がない、というのはままある
そしてかなり厄介
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:58.63ID:LW3CmNKL0
>>291
そもそも、誤解を与えたと認めていない

録音されてない電話の話で真偽の確かめようがないから、誤解を与えたならば申し訳ないと仮定の話をして事を収めようとしてるだけ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:09.37ID:vdnydmx90
これって、メディアに流すほどのことか?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:13.13ID:I7aVivTV0
>>315
「入試」というのは裁判以上の厳格さを以ってやってるから裁判で通るようなことも入試では通らないよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:13.69ID:r6m447w90
>>323
>大学は裁判所じゃないし
>入試は裁判ではないからね

特段事情が異なる話でもない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:48.39ID:YYTKfU340
本土じゃ
そういう不条理もあるんだよ
約束事を守らないと負け
守った上じゃないと同じ土俵にすら立てない
すでに自分に負けてたんだよ
県外出るなら学びな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:50.26ID:imG7owvn0
>>315
だから書類の不備は受理されないって明記されてんだろ
届いたことにならねーんだよ
ねじ込める要素がねーんだよ
普段どんだけミス連発からの強引な挽回をやってんのか知らねーけど、これはお前の知ってる世界とはちげーから
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:21.47ID:u5uVN6oE0
これが14000レスも書き連ねるようなニュースかね。
しかもネトウヨのおっさんどもが口々に女子志願者をdisりまくってるしさ
そういう謎の上から目線でドヤ顔で無情なことばっか書いているから、
だからネトウヨはダメなんだよwww

こんなの武士の情けで受験は認めてやればいいんだよ。やる気は十分じゃねえか。
え? 公平性? だから「手前どもが紛らわしい案内をしたので」とか言いわけはたつだろ?
禁反言の法理とかなんとかいっておけばいいんだよw

なんでも杓子定規の規矩準縄のアスペ式なやり方がいいとか言ってるから
だからジャップの人心は荒廃し、国家は没落するんだよwww
だいたいネトウヨども、チミら医大入試のインチキの話題では全員大学の裁量で
事前公示の要件はひっくりかえせるってわめいてたじゃねえかwww
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:27.70ID:okZ7Cy3X0
以前のスレに入試担当の職員経験がある奴のレスがあったろ
もし書類の不備があったら連絡して郵送させてた、って話

そういう運用が実際にあるのなら
その事実だけで静岡県大は圧倒的に不利だわ
騒ぎを大きくしないのがベストだろう
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:16.37ID:imG7owvn0
>>335
いや全然ちげーだろ
こんなスレですら通らない強弁で一体何が出来ると勘違いしてるんだか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:17.64ID:QtNjVXUN0
薬剤師志望だろ。不注意でした。入れ忘れました。間に合いませんでした。って向いてないんじゃない?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:35.87ID:r6m447w90
>>329
>舐めすぎだよ
>そもそも〇〇が足りませんって連絡すら来ないよ
>受験票発送と同時期に「不備がありました、受理しません」で終わり

正しさの根拠を語ってない
「ジャイアンがこう言ったからこうだ」と思考停止してるだけ

>>334
> 「入試」というのは裁判以上の厳格さを
>以ってやってるから裁判で通るようなことも入試では通らないよ

そんな厳格持ってないよ
そもそも2次試験は有害でしかない
入試なんてくじ引きに毛の生えた程度こそ健全
テストの点数で競争する馬鹿げた国なんて日本や韓国くらい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:25.73ID:MPj4kv3p0
遅れそうになったなら事前に少々遅れますと連絡入れてたら融通利かせてくれたかもな
連絡なしに遅れるのはまずい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:26.09ID:oBC/S2070
そもそも調査書がない時点で出願書類は「届いていない」事になるんだよね
不備がある無し関係無いって事では
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:30.56ID:fy94mXPc0
>>330
提出自体はギリギリではなかったんじゃない?
不備に気付いたのが前日の夜、ってだけで。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:34.03ID:+KFiiH+y0
出願書類のんて提出猶予期間なんてそこそこあるけどね?
そんなギリギリに出す方もおかしくない?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:34.36ID:b72rQfQT0
>>1
マジかよ同志社(同大)最低だな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:43.78ID:r6m447w90
>>342
>いや全然ちげーだろ
>こんなスレですら通らない強弁で一体何が出来ると勘違いしてるんだか

どう違うか理由を述べずに「違う違う」とただ言い張ったら
違うことが正しくなるのか??
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:53.47ID:qX+Nr+Qe0
静岡市は排他的だから書き込みですぐわかるよな
都民ならかわいそうという論調になる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:59.21ID:1N6clUMB0
>>310
こんなのゴネて何とかなるレベルだよ。
大学職員だって人間なんだから、責任問題にして揉めたくない。
女の手続きがぬるいだけ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:07.77ID:04x1ZFY20
先っちょだけ!先っちょだけ!

って本番迫ってくるバカ客みたいな女だな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:10.02ID:WitrgZTO0
>>340
別に他大学とルール統一しなくちゃいけない理由ないし
そいつが静岡県立大の職員なら話は別だが
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:18.93ID:r6m447w90
>>346
受理してないことがオカシイつってんのアスペ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:25.53ID:I7aVivTV0
>>345
そりゃあお前の単なる主観で、関係者ば裁判以上にガチガチのルールの下でやってんのよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:54.68ID:5tGSRf9u0
>>253
本当に公共交通機関で遅れが生じて
それで受理されなかったのなら
この新聞社は公共交通機関のコメント求めるだろ?
それをしないってことは、女性だけの証言でしかないんだよ。

ほんとに公共交通機関のせいなら
マスコミはこんなネタ放っておくわけないだろ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:19.93ID:imG7owvn0
>>352
その前にお前の違わないという主張が強弁だったというだけのこと
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:31.20ID:WitrgZTO0
>>354
いやうん
通んないってのが現実だから
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:32.30ID:vVZZ4ISi0
なんくるないさーで劇薬を処方されてはたまらん
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:33.18ID:r6m447w90
>>344
>それぞれの事情でレギュレーションを定めている
>それだけのこと

合理性のないレギュレーションは無効
社会に有害無益なレギュレーションを守る社会の公益はない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:37.67ID:Evb3Rhgg0
足りない書類があった場合に大学側からの連絡ってしないもんなんだな。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:09.39ID:imG7owvn0
>>358
なんでおかしいの?
募集要項に明記されてるだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:11.66ID:8FJbw0/f0
そもそも既に不受理で締め切られてるのにグチグチ言ってもなんにもならんだろ…

録音も無いみたいだから裁判起こしても女のが負けるだろうし
さっさと来年の勉強しろよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:16.90ID:I7aVivTV0
>>353
そもそも県立大なんて県民のためのもんだし、排他的なのは沖縄も一緒だからどっちもどっち
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:21.10ID:AhKQGdXJ0
>>331
書類の現物とチェック欄を確認しながら封入してない時点でマジメではないしやる気がない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:27.71ID:TRqLUKZT0
>>358
いや、一旦受理したのに不備の補正を認めないのはオカシイって理屈を主張したんでないの?

>裁判所だって多少の書類の不備があっても
>一旦受理が認められたら時効は停止する
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:41.38ID:+jWT6aGZ0
>>341
モノレールあるし朝一番なら空いているだろ
飛行機の手続きもあるから速攻で空港に向かうべきだったね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:42.71ID:xDiQ9sIa0
>>340
それ私学の話だろ?
私学は受験料も大きな収入なので、できるだけ返金したくないだろうからな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:43.11ID:imG7owvn0
>>354
つーか願書に関わるニュース見てたら無理って分かるだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:43.82ID:9Ws0Mvc50
>>366
より合理的なレギュレーションを求めて改善を働き掛けることはできる
手順を踏んで頑張ればよろしいな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:47.68ID:GcPnbsDQ0
>>349
記事にはそう書いてあるよな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:12.89ID:r6m447w90
>>359
>そりゃあお前の単なる主観で、関係者ば裁判以上にガチガチのルールの下でやってんのよ

主観の問題だからこそ議論をする必要があり
また争いも生じる
「このボールペンは何cm?」という問題に議論は要らない
争いが生じた時にその根拠を言えないバカは
自分の主張を他人に理解して貰う権利はない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:30.07ID:3h3LAVW70
>>366
期日を守らない事に合理的な理由なんてないよ。
最短ならもう一日早く気づけばよかっただけ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:38.81ID:DPy8yeEL0
当日受付の書類を送付し忘れたのでその日の8:30に大学に電話しました(自宅で)

直接大学に16時までなら受理しますよとのことなので行くことにしました←この時点で間違い

上に書いてる7時や10時発の羽田なんて乗れるわけがない(搭乗1時間前に手続き済ませなきゃダメなため)ので多分12時くらいの飛行機で羽田へ(無論到着が遅れる)

そこから京急かモノレール乗り場まで15分くらい要するし待ち時間も考慮したら品川か東京まで行くのに1時間くらいはかかる

静岡にはのぞみが止まらないのでこだまかひかりに乗らなきゃいけない(ほとんどのぞみばっかなので1時間に各1本程度しかこない)

さて、これで間に合うと思いますか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:45.88ID:OBLn4hBk0
>>360
必着だから公共交通機関の遅れはそもそも理由にならない
郵送についても郵便局の都合は理由にはならない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:59.93ID:WitrgZTO0
>>367
大学にもよるし不備の程度にもよる
ほっといても学生集まる国公立ではほぼやんないと思う
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:08.28ID:imG7owvn0
>>383
お前会社でもそんなこと言ってんの?
ただのバカじゃん
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:17.41ID:5tGSRf9u0
>>280
そしてこの女性がSNSなどに持ち込みだったけど受理して貰ったと投稿して
批判の矛先が大学に向かう。

持ち込み不可、郵送のみ、16時まで
というルールを破っていいのか??と。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:24.81ID:I7aVivTV0
>>383
どうしても文句があるんならこの女が不受理について裁判所に訴えりゃいいだけ
99パーセント負ける
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:26.44ID:r6m447w90
>>378
>より合理的なレギュレーションを求めて改善を働き掛けることはできる
>手順を踏んで頑張ればよろしいな

そういう手順を踏まずとも認められる
たとえば裁判というのはそういう手順
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:32.85ID:vdnydmx90
俺なら、必要書類が揃っていないことに気付いた時点で、電話して確認して、
間に合うなら届けに行くわな。
明らかに本人の過失なのに、不満を述べる等、勘違いも甚だしい。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:35.56ID:T8iBgAJ70
いやこれ取材で分かったのは分かってんだけど何で取材したのって話。取材するからには誰かのリークがあっての話だろ。女しかいないわね。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:11.33ID:6IDQlP+T0
「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:53.73ID:AjCwDzi90
なんでニュースになったんだろ?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:54.16ID:r6m447w90
>>391
>どうしても文句があるんならこの女が不受理について裁判所に訴えりゃいいだけ
>99パーセント負ける

根拠が言えないバカは喋るな
何のためにここに居て何のためにレスしてんだ
「裁判官様の言う通り」としか言えないなら
首からそういうプラカードを一生ぶら下げて自分の意見を述べるなバカ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:34.57ID:imG7owvn0
>>392
この場合は大学側が裁判所に相当する
本人の訴えは棄却された
だから受験資格はない
それだけのこと
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:51.79ID:+jWT6aGZ0
飛行機が、沢山飛んでいる沖縄はか便利なんだけどな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:53.54ID:1N6clUMB0
>>364
いや、通る。
「書類の不備がありました。」と大学側から連絡があれば
「どんな不備ですか?」
「今後はどういう対応をすればいいですか?」
「担当の方のお名前をお願いします。」
こんな感じで詰めていく。
楽勝だよ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:57.73ID:0w445pRp0
だいたい同じ連中が粘着しているな
同じ話題を延々と、何が目的なんだ?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:58.96ID:r6m447w90
>>385
>期日を守らない事に合理的な理由なんてないよ。
>最短ならもう一日早く気づけばよかっただけ。

書類は届いてるから守ったことになる。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:45.68ID:5tGSRf9u0
>>328
そんなものが存在するのなら
新聞社もネタとして放っておかないだろ。

延滞証明書があるのになぜ大学は受理してくれなかったのか?と。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:49.34ID:imG7owvn0
>>399
根拠は募集要項
16時必着に揃った書類一式が無ければアウト
それだけのこと
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:53.81ID:EgEnoWd30
>>391
1パーセントはなんだよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:55.13ID:3h3LAVW70
>>407
必要な書類が届いてないから持って行ったんだろうよ。
何言ってんだ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:04.40ID:WitrgZTO0
>>402
女性のルーズさと時間厳守について語ってんだよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:18.42ID:mrLl6trJ0
薬剤師がうっかりミスするようだとあぶねーじゃねーか
不向き
提出物間違えた時点でアウト
甘えんなよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:46.95ID:r6m447w90
>>403
>この場合は大学側が裁判所に相当する
>本人の訴えは棄却された
>だから受験資格はない
>それだけのこと

その大学が国王となる王政国家ならそうかもだが
ここは民主主義の国
「根拠を言えない主張」が認められることはない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:47.11ID:I7aVivTV0
募集要項に6日午後4時必着って書いてあって、大学職員が「考慮する」って言った言わんの争いだろ?
99パー負けるってのは別に間違ってない
万一裁判に勝ったら追試してやればいいけど、この女が追試に受かるのもほぼ無理だろう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:11.09ID:G1RgrWPL0
だーーかーーらーーーーーー
なんで郵送オンリーなのにわざわざ16時なんて締切時間を設定したのよ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:13.60ID:imG7owvn0
>>405
そのパターンを狙うというのもひとつの手段だろう
だが全く確実ではない
ていうか無理だろ
そもそも願書って出したことある?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:23.37ID:xDiQ9sIa0
>>407
願書自体が期限までに届いていたことを確認できる記事でもあるのか?
必要な添付書類は少なくとも期限に間に合わなかったのは事実
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:34.86ID:r6m447w90
>>412
>必要な書類が届いてないから持って行ったんだろうよ。

あとで届けたらいい
常識的な猶予の範囲内で
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:44.00ID:imG7owvn0
>>416
根拠は募集要項
それ何回言えば読んでくるの?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:44.37ID:f3ED+87+0
神木隆之介は東京から沖縄に日帰り旅行したって言ってた
本気出せば間に合う
アホだから遅刻する
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:45.36ID:kTmMv8550
ちょうど息子が同じ大学に出願したばかりで願書作成見てたが
チェックシートまでご丁寧にあるのにな
書き込んでる奴が国公立大学を受験すらしてないやつばかりなのは笑えるなw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:48.15ID:j/HGGtI00
>>328
航空便に遅延証明書なんて無い。

契約上は「出発地から目的地への移動を保証する」だけであって
遅延等は全く考慮されない。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:51.53ID:DPy8yeEL0
そもそも当日の朝気がついた時点でおしまいだったのにこの女が気がつかなくて電話で誤解を招いて現地に行ったってのが現実で片がついたからな
こんなの裁判しても女の負けだわ(するかは知らんが)
んなことするなら勉強しろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:28.86ID:Iy1SkHrG0
>>391
1%勝つのなら、この受験生側の主張にも合理性はそれなりにあるということになるな。
そもそも何のためのルールなのかという視点なく、ルールだからというのは馬鹿としか思えない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:36.57ID:SuvfBIaO0
なんでこんなスレが15も続くんだよw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:11.58ID:I7aVivTV0
>>426
悪いが現役の場合は高校が用意してくれるからそこまで神経質にならなくていいのよw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:15.12ID:tZAgk/d10
願書は事前に出てたわけで調査書?の不備だったわけでしょ?30分ぐらい猶予しても
いいと思うけどね。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:18.92ID:5tGSRf9u0
>>387
でも理由にしているじゃん、この女性は。
「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:39.87ID:JRvoZgtj0
ホントに飛行機が遅れたの?
飛行機「に」遅れたんじゃない?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:42.70ID:r6m447w90
>>422
>願書自体が期限までに届いていたことを確認できる記事でもあるのか?

ロジックの話をしている
願書自体も届いてないなら仕方ない。
願書自体が届いているのにくだらない不備で不受理扱いなんて
ことがまかり通れば社会が無駄に混乱するだけ
揚げ足を取る道具にも利用されかねない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:51.26ID:3h3LAVW70
>>328
そんなものがあっても仕事の遅刻の言い訳にしか使えんだろ。
当日に持って行くことが必須条件でも無いんだし。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:52.36ID:GcPnbsDQ0
事前連絡あったのだから認めてもいい
それで大学の仕事は遅れるわけでもないし、こんなのが今後増えるわけでもない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:00.63ID:Iy1SkHrG0
>>426
そもそもこの時代にネットで受付にしないのは何故なんだろう。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:00.65ID:imG7owvn0
>>420
上手いのは本人擁護は一切なくて、大学憎しで同調するのがより多そうな方を狙ってるとこだよな
さすがにこのバカ本人を擁護しても仲間は増えないだろうからなw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:17.46ID:DPy8yeEL0
>>436
それはこの女の自己主張じゃないか
大学は認めない
おしまい
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:21.19ID:vdnydmx90
一言で言うと「甘え」やな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:26.08ID:0PuzkbSI0
遅れるの分かってるなら空港に着いた時点でせめて一報いれろよ・・・
遅れが10分程度なのか30分以上なのかも分からん相手をいちいち待つなんてできるわけねーだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:30.13ID:JekubTj90
なんでこんな続くのん?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:59.81ID:gOze7i2g0
他に願書出された大学もこいつの名前知りたいだろうな
今後のクレーマーの芽を摘むために
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:06.51ID:fqTkLUS/0
爆サイとかにこの女の名前載ってないのかね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:17.47ID:imG7owvn0
>>426
いやこれ県立だから
お前の息子が国公立レベルじゃないのを吹聴してどうするよw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:18.78ID:I7aVivTV0
>>442
薬剤師には万に一つのミスも許されてないのだがこの女は分かってんのかね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:26.04ID:LW3CmNKL0
>>427
あるぞ
数年前に台風で遅れたときに発行してもらった
電車の遅延証明みたいに、空港のカウンターに言えば出してくれる
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:35.62ID:Iy1SkHrG0
>>441
それだな。
今からわざわざ沖縄からすっ飛んで来ると知ってたら少しは待つわ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:43.34ID:gL+sWjCW0
>>340
アホ過ぎワロタwww

ルールはこの大学が決めるんだよ
遅れても大学が許したらセーフだし
ダメって言ったらアウト
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:47.27ID:gl3H/MjY0
>>432
願書が不受理の場合は受験料が返還されるというから
返金の日程や振込口座の確認の連絡ならありそうな気がする
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:57.63ID:xDiQ9sIa0
>>439
期限は何ヶ月も前から予告されてたんだぞ?
何パヨクみたいな誇大妄想的な難癖つけてんの?w
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:11.25ID:1N6clUMB0
>>419
願書を出した事もあるし、大学での必要書類の期限を延ばした事もある。
女の詰め方が甘いんだよ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:11.69ID:Bj4phJWS0
>>442
だよね。こんなうっかり女の用意した薬使いたくないわ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:14.13ID:W5tZw+tU0
書類を不備なく揃えるのも、時間を厳守するのも入試のうちだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:34.44ID:vdnydmx90
県立=公立
をしらない奴がいるwww
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:34.63ID:fqTkLUS/0
明けて明日会見するとしたら大学は女の名前出したほうがいいぞ
そのくらいのことされてるし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:34.75ID:AhKQGdXJ0
>>384
この件はっていうかこの件についてしか話してないし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:42.01ID:imG7owvn0
>>441
定刻に遅れるとは告げてないんじゃね
それだったら到着前に引き返してるはずだし
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:50.21ID:DPy8yeEL0
>>438
どちらも正解

飛行機に乗り遅れた(乗れるわけがない)から遅い便でいったがその飛行機が遅れて到着
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:54.99ID:zOI+ZrFW0
>>1>>86
少し待つとは言った・・・・・・!
待つと言ったが・・・・・・
今回 まだその時の指定まではしていない 
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい 
つまり・・・・我々がその気になれば書類の受理は1秒後20秒後ということも可能だろう・・・・・・・・・・
ということ・・・・!
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:34.04ID:I7aVivTV0
>>457
大学の入試委員会とかの裁量事項だわな
トップの教授が決めて学長が承認してたら外部がとやかく言う問題じゃない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:34.96ID:kTmMv8550
>>453
お前バカだろwww
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:50.72ID:r6m447w90
>>426
>ちょうど息子が同じ大学に出願したばかりで願書作成見てたが
>チェックシートまでご丁寧にあるのにな
>書き込んでる奴が国公立大学を受験すらしてないやつばかりなのは笑えるなw

おまえの方が笑える
どちらが正しいかの根拠を問題にしてる時に
「それくらいの不備は防げた」は根拠にならん
誰でもうっかりはあるのにそのうっかりで不受理にしてしまえるような
社会に何の利益も生まれないし
「はんこの位置が悪い」で都合の悪い書類を不受理にしたり社会が
非生産的に混乱するだけ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:52.66ID:5tGSRf9u0
>>452
それを理由にする女性ってアホだろ。
ってことでこの話題終わりなはずなのにな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:00.72ID:fqTkLUS/0
すぐマウント獲る5chに浪人で公立受けてるゴミがいるわけないだろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:00.88ID:imG7owvn0
>>460
大学での必要書類と願書は違うだろ
お前は自分の成功体験から物事を誤った視点で見る癖がついちゃったんだな
今のうちに直しておかないととんでもない失敗をすることになるぞ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:27.86ID:0w445pRp0
医者の息子とか医大の関係者とか寄付金が出来るとかで成績が多少足りなくても私立の医学部に入れるし、その後に医者になっている奴もいるんだけど
それには何も言わないのか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:47.44ID:DPy8yeEL0
>>471
それは自分の書き込みに書いてるので自重させていただきます
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:48.23ID:O8de8uPb0
1日、2日しかないとかはらまだしも、
十分過ぎるほど時間あっただろ?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:50.83ID:r6m447w90
>>473
>大学の入試委員会とかの裁量事項だわな
>トップの教授が決めて学長が承認してたら外部がとやかく言う問題じゃない

トップの教授が決めて学長が承認したら黒人を入学させないと
決めてもいいのか?(棒)
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:58.54ID:LW3CmNKL0
>>472
今回のケースでは、遅延証明持っていくから提出期限を過ぎても大丈夫か確認すべきだったんじゃね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:02.18ID:0/M1eONf0
願書は普通は郵送だろ。受験したの20年以上前だけど、大学に願書を直接提出したなんて
聞いたことがない。
沖縄では普通なのか?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:03.43ID:TRqLUKZT0
>>463
まあ検定料の領収書の貼り忘れとかそういうのは連絡来るのでは

>A 出願書類等に不備があった場合、大学から連絡いたします。
>特に連絡がなければ受理されたということになります
https://www.sie.tsukuba.ac.jp/ufaqs/%EF%BD%91%E3%80%80%E6%9B%B8%E9%A1%9E%E3%81%AB%E4%B8%8D%E5%82%99%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%80%81%E5%8F%88%E3%81%AF%E3%80%81%E5%8F%97%E7%90%86%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F
>一般入試の出願受付を開始しております。受験生の皆さまからの出願書類に
>不備があった場合、ご登録いただいた電話番号に連絡をしております。
https://www.seikei.ac.jp/university/s-net/news/2019/03698.html
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:04.01ID:5tGSRf9u0
>>456
締め切り時間過ぎても受理するって
そんなことバレたら、大問題に発展するのでは?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:06.79ID:E0IteffIO
例えば明日で見ると SKYだと9:14頃の便があるね 静岡駅に14時過ぎには着く

10時過ぎのだとANAで静岡駅には15時過ぎ
これだと学校までがギリギリかな…?でもタクシーで直行すれば間に合ったかも。

何時の便に乗ったんだろう?

間に合うかどうか確認して出発したのだろうか?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:09.68ID:qtIo05Cf0
結局お互いに報連相が出来てないんだよな
受験生側もちゃんと確認して連絡すべきだったし
大学側も念を押して遅れてはいけないと伝えていれば無駄に旅費払って駆けつけることもなかっただろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:28.37ID:EgEnoWd30
普通こんなことあったら恥ずかしくて顔真っ赤で勢いで新聞社に言うなんて出来ない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:31.03ID:imG7owvn0
>>474
ん?どうした?
静岡県立大と静岡大を間違えちゃった言い訳を打ち込む準備が出来たのか?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:38.88ID:ExXsfncf0
これがユトリなのか甘えなのかは分からんが
ルールは守りましょう!
交通機関の事故などの遅延以外は自己責任ですね!
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:57.43ID:CgWquILP0
締切までに書類揃えて出さない受験生が悪いだけなのになんでこんなにスレ進んでるんだ
後期があるからそちらで受かればいい
2年も浪人してるなら余裕だろう
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:57.51ID:kTmMv8550
>>475
ちょっと何言ってるか分からないけど俺が悪いならすまんかったな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:10.26ID:Q9akgLph0
>>332
誤解を与えたと認めていない=誤解を与えていない=申し訳ないと思ってない

これが通用する。認めないなら反証、録音された電話や職員の証言がさらに必要だね。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:35.97ID:ME8WceNL0
>>414
それ!本当に
がさつな人は医療にかかわってほしくない。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:48.93ID:OBLn4hBk0
>>418
この願書は郵便局留め
郵便局の営業時間に届かなかったものは当然処理されない
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:21.96ID:h0a3QYdh0
例外を認めればどんどん付け上がって
ワガママを言い放題になる
それが
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:29.34ID:DPy8yeEL0
>>483
台風での遅延証明書はあるかもしれんけど乱気流や偏西風の影響による遅延はないんじゃないの?
そもそも2月だから上空に台風なんてないし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:29.44ID:r6m447w90
>>459
>期限は何ヶ月も前から予告されてたんだぞ?
>何パヨクみたいな誇大妄想的な難癖つけてんの?w

社会の公益を考える際に
「これくらい簡単だろ」は根拠にならない

うさぎ跳びがまったくトレーニングの効果がないのに
「あの程度で音を上げるなよ」と言ってるようじゃ
本質が何も分かってないということ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:35.25ID:3h3LAVW70
>>476
その通り。
「労力にあった対価はあってしかるべき」という考え方なのかもしれんが、
本来しなくていい無駄な労力に対してまでそれを認めて貰えるという思考が、こいつは何をやってもダメだろう感を出してる。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:37.30ID:imG7owvn0
>>484
提出した、あるいは受け取った証拠として郵便局を利用するのが最も利便性が高いからな
直接なんて問題が起こりそうな手段は一般的ではないことは確か
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:49.05ID:eBcapmRW0
ちんたら行ったのに飛行機遅延のせいにするなよw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:03.20ID:LW3CmNKL0
>>495
このケースでは、誤解を与える案内があった事を立証する責任は受験生側にある
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:23.49ID:h0a3QYdh0
自分の勝手な都合が
理由になると勘違いしてる
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:30.38ID:Iy1SkHrG0
>>486
なんで?
事前に連絡もらってるんだろ。
遠隔地なんだから便数もないのは仕方ないじゃん。
しかも飛行機が遅れたのは不可抗力。
むしろその程度のことで受けさせないって冷たいのを通り越してるだろ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:39.37ID:LYIaIREc0
>>413
何くだらない当たり前のこと言ってんだ
語るならむしろこの女性の不明な根拠についてじゃないのか?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:40.23ID:gicq1BFU0
期限守らない奴いるが
ギリギリに出す奴もいるな

1時間に1本の電車に乗るのにギリギリに来て切符の買い方知らないとか言い出す
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:50.28ID:r6m447w90
>>499
>例外を認めればどんどん付け上がって

例外として大目に見ろって話じゃなく
このようなケースは例外なく当然認めるべき
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:02.36ID:h0a3QYdh0
例外を認めればどんどん付け上がって
ワガママを言い放題になる
それが
パヨク(ゴキブリ在日韓国人) 
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:11.68ID:imG7owvn0
>>509
遅れるとは聞いてないんじゃね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:15.99ID:0/M1eONf0
辺野古周辺で反対活動している韓国人のお仲間の可能性が高いな。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:20.88ID:gxOUejHO0
閉店30分後に来て、わざわざ遠くから来てやったんだぞ、店開けろやコラァと言ってるチンピラと同じたぐい
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:33.69ID:0PuzkbSI0
>>504
「渡した」だの「受け取ってない」だの不毛な空中戦になるだけだからな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:45.27ID:IMxL2phC0
事前連絡してそれを認めるようなことを言っときながら
後から否定するんじゃ
常識的に考えても大学側のほうがおかしい。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:50.00ID:1N6clUMB0
>>478
大学での必要書類も願書と同じくらい重要だろ。
大学職員は融通が効くが、教授は効かなかったな。
実情を知らないお前は大学に行ってないな?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:51.21ID:kTmMv8550
>>491
県立とか府立とか都立とか全部公立な?
Google先生に聞いてきて顔真っ赤にしてもう寝ろ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:59.27ID:TRJbBCug0
そんな我が儘許したら絶対遅れてくる奴増えるからダメです
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:59.32ID:FBGV358Q0
遠いなら早く出ろバカ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:13.31ID:DPy8yeEL0
>>487
だから乗れないんだって
静岡県立大に連絡入れれたのが8時半以降でそこから航空券の予約、空港までの移動距離、搭乗手続き考慮したら10時台の飛行機なんて無理だってわかる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:39.55ID:+jWT6aGZ0
>>512
遅刻で試験会場に間に合わない場合も?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:51.53ID:imG7owvn0
>>512
それはお前が自分で大学を作って自分でやってくれ
募集要項なんてどうでもいい!俺様の言うことを聞け!
なんてアホな主張は目障りだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:53.32ID:Q4MJPoob0
沖縄人の中国朝鮮人化がはげしい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:57.13ID:WitrgZTO0
>>512
その「このようなケース」の線引きができないんだよ
仮に線引きしてもそのルールでギリアウトのやつがまたゴネる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:48:58.93ID:Iy1SkHrG0
>>514
そんなの伝える暇あったなら走るだろ。
こんな仕方ないことで切り捨てるのが医療関係者なんてとんでもない話だわ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:03.75ID:0/M1eONf0
大学に出願願書を直接持って行くなんて日本では聞いたことがないのだが、
韓国では普通なのか?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:16.71ID:gL+sWjCW0
>>482
そりゃ良いだろw
実際に医大では女性合格者を少なくしてたりするからな。
但し、そんな事したら大批判は目に見えてるから、普通の考えならしないだろうけどな。

あと今回の件とその例は比較には適してないと思うぞ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:20.67ID:CgWquILP0
>>502
自分が勝手にミスってこんなに遠くからきたんだから受け付けろは暴論だよなあ
極論をいえば二浪もして沖縄から受験にきたんだから合格させろも通るwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:21.21ID:f3ED+87+0
都道府県、市町村立が公立って知らない間抜けいるんだな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:24.60ID:Iy1SkHrG0
>>519
誰にでもうっかりはある。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:36.16ID:+jWT6aGZ0
>>525
9時でも大丈夫だろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:38.26ID:3rTeIuc+0
こんな女は、入学してたら、また問題起こすよ
不受理で正解
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:45.63ID:CP2vP6jw0
>>519
電話連絡をして事情を説明した上で向かっている。
それ以前の話はすべて大学側も了解済みで発生した事故だ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:51.76ID:LYzoruSo0
>>514
県立が公立だと知らない馬鹿が何言っても説得力ねーよw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:53.95ID:WitrgZTO0
>>531
電車やタクシーでいくらでもかけれるでしょ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:55.67ID:Iy1SkHrG0
>>524
なんでそのルールができてるのか考えろ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:19.84ID:+jWT6aGZ0
>>536
うっかりじゃないだろ
募集期間は長いのにw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:35.60ID:3h3LAVW70
>>531
記載されてる事項を守れないなんて、医療関係じゃ一番やっちゃいかんことだろ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:40.21ID:xDiQ9sIa0
>>501
飛躍のしすぎ(苦笑)
お前、会社や団体で勤務した経験がないんか?
頭でっかちの中学生が言いそうな意味不明さだわw
本人は筋が通ってると思い込んでるw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:42.79ID:oi9GCNEL0
>>525
いけたらすぐ乗る予定で先に家をでて空港で電話ならいけるんじゃない?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:44.26ID:mek8bK9A0
沖縄人は時間感覚が違うんだよな
日本国内はどこでも時間にきちんとしてるけど、沖縄だけは海外並みの時間の緩さ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:46.10ID:Iy1SkHrG0
>>542
電車で電話したら怒るんだろ?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:52.87ID:r6m447w90
>>516
>閉店30分後に来て、わざわざ遠くから来てやったんだぞ、
>店開けろやコラァと言ってるチンピラと同じたぐい

書類自体が閉店前に届いてるなら
そのケースと全く異なる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:03.06ID:vdnydmx90
公立大以前に、公立の意味を知らん奴がいるwww
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:03.74ID:e4i8tL870
これぐらい大目に見ても良さげだけど、見られなくても仕方ない。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:06.05ID:mmCpgNot0
こいつはいつ、どこで遅刻するかも、と感じたことになってるの?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:29.65ID:0/M1eONf0
韓国人は大学受験の際は願書を直接手渡しで大学に提出しているということか。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:37.79ID:DPy8yeEL0
>>537
なんいってんだ?
10時が無理なら9時も無理だろ
こいつは電話確認する以前に空港に来てて無謀な作戦を立ててたって言いたいの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:55.23ID:r6m447w90
>>547
>飛躍のしすぎ(苦笑)
>お前、会社や団体で勤務した経験がないんか?
>頭でっかちの中学生が言いそうな意味不明さだわw
>本人は筋が通ってると思い込んでるw

「根拠」を記述しているのは
何行目のどの箇所だ??
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:58.15ID:WitrgZTO0
>>550
デッキでもいいしホームで待ってる時でもいいじゃん
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:05.26ID:imG7owvn0
>>520
同じくらい重要だから何でも同じスキームでオッケー、とはならない
そもそも俺は大学の必要書類でトラブルを起こすようなバカはしていない

>>521
国公立と大きく出といて「実は県立」って恥ずかしいわぁ
あ、お前のザコ息子の話なw
そっか静岡県立大学かぁw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:18.67ID:0zhH/3dQ0
これ飛行機が遅れた事を伝えてるかどうかで印象が全然違うな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:19.92ID:saQLCAeY0
>>453
もし中期(薬学部)を受ける子なら、前期と後期は国立に願書出してると思う
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:49.37ID:eBcapmRW0
>>509
定刻でも4分で京急に乗れるのか?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:44.75ID:LYzoruSo0
>>563
県立、市立の総称が公立だぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:49.37ID:3h3LAVW70
>>536
医療関係者がとか言ってる奴がそれとか、もう笑う事すらできんわ。

>>540
いやいや、何言ってんの。
原因は「自分が忘れた」ってことだ。
言い訳したからってそれが無かったことにはならん。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:51.58ID:kTmMv8550
>>563
だからGoogle先生に聞いて来いってwww
痛々しいわ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:59.70ID:imG7owvn0
>>531
いや伝えるのが優先だろ
家族に連絡する暇があったら治療だろ!とか言われても、お前は連絡無かったとして納得すんのか?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:00.74ID:+jWT6aGZ0
>>560
10時も9時も、大丈夫だろ
飛行機は7時から飛んでるぞ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:03.68ID:mrLl6trJ0
ガッキーと長澤まさみなら合格だよ
いくら不備があってもカンニングしようが
存在で合格
可愛いは正義
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:23.76ID:0PuzkbSI0
>>560
それ程本気ならとりあえず朝一で沖縄の空港までは移動しておいて、
大学に持ち込みOKの確認したら即飛行機手配くらいせんといかんだろ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:27.94ID:r6m447w90
>>545
>うっかりじゃないだろ
>募集期間は長いのにw

期限ギリギリに提出することはよくある
世の中には色んな事情があり
おまえも時にはギリギリになってしまうこともある
ハンコの位置が悪いとかだけで不受理になったら
おまえも堪らんだろ
書類自体が届いてるなら多少の不備があっても受理すべき
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:44.98ID:8MZCpohD0
往復で10万円以上
しかも出願できなかったとなれば
愚痴りたくもなるわな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:03.49ID:j/HGGtI00
>>563
お前の言い訳の方がダサい。
国公立という言葉に県立大も含む事は、お前以外の人間にとっては常識だから。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:06.92ID:5tGSRf9u0
>>565
ほんとに遅れたのなら、この女性は航空会社の責任にするだろ。
飛行機の到着が遅れたから受理して貰えなかったって騒ぐ。
そしてマスコミはそれに乗っかって航空会社を批判。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:08.83ID:YfyV7EW+0
沖縄感覚で必要な書類を送り忘れ、さらに沖縄時間で締め切り時刻を守らず
「(自分としては)急いで来たんだから少しは考慮して」と要求

こんなもん認める必要はない、大学に入りたいなら沖縄感覚が通用する大学に願書を出せばいいだけのこと
本土にはないと思うが
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:19.36ID:imG7owvn0
>>541
ん?国公立と出といて県立っていうのは表現違うだろー
それともお前の周りでは県立を「俺国公立だから!」とか主張してんの?
恥ずかしい連中だなぁ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:31.66ID:0mEXHq340
最初から遅延時対応の追加料金定めとくのが一番いいんじゃないかと思えてきた。
1日遅れるごとに3万円とかにしておけば、わざわざ遅延追加金払いたい奴はいないだろうからほとんどの奴は本来の締め切りまでに出すだろうし、高額な追加金とっておけばそのせいで増大した費用も賄えるだろう。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:43.93ID:OBLn4hBk0
>>560
ほかに手段がないならとりあえず空港までは行けよw
10時以降じゃ飛行機に乗っても間に合わないのは自明なんだから
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:45.33ID:+jWT6aGZ0
>>576
いやいや、期間があるからウッカリとは言わないんだわ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:47.55ID:DPy8yeEL0
>>548
それなら航空券も予約済みで行動しなきゃいけないぞ
飛行機って電車に乗るのと違うから搭乗手続きは前もってやらなきゃいけない

さて、問題です
当日になって書類の不備に気づいた人がそこまで頭を使って行動できるでしょうか?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:57.72ID:vdnydmx90
>>563
県立大は、国公立大のくくりに入る、それはわかってて書いているんだよな?
まさか、知らなかったとは、高卒!?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:07.26ID:2P9iZ6nH0
>>551
それをいうなら開店時間から店の扉の前にはいるが
閉店してから友達きたから店を開けろっ友達は遠くからわざわざ来たんぞと脅す感じだな
チンピラだw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:14.36ID:EgEnoWd30
>>574
実際キロロ足して2で割ったような娘なだがどうしてくれる
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:25.83ID:cN6OcF+G0
>>485
不備があった場合、「こうすれば受理します」という連絡ではない可能性が高いだろうな

「返金しますので振込先口座を伺いたい」かな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:30.40ID:r6m447w90
>>584
言葉遊びはいいから
俺のレスの内容に答えろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:37.12ID:hHkGcLGy0
沖縄県民だけ甘やかされた結果がこの有り様よ
ウチナンチュを理由にすればどんなワガママも通ると思ってやがる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:03.53ID:+jWT6aGZ0
>>585
そんな頭がないなら受ける資格なし
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:04.46ID:QfRfEt/00
「書類不備のため受験資格は喪失しました」と言ってあげていればこんなことには
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:05.98ID:LYzoruSo0
>>563
あっ、あと区立、町立、村立もな
一応教えておくから、忘れるなよ
また赤っ恥かくぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:13.41ID:j/HGGtI00
>>579
それやったら本当にバカ。
航空便は遅延における一切の保証を行わない規約になっている。

遅延でホテルやバウチャー用意してくれているのは単なる奉仕サービス。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:16.66ID:54Fgr5vJ0
羽田空港駅から静岡駅まで2時間はかかるから、当日の羽田着1430以前の便を調べてみた。
JAL904 1353着(定刻+13分)
ANA462 1348着(定刻+8分)
そもそも静岡県立大学16時着なら、
品川発1410 静岡着1504のひかり475号には乗らなくてはならない。
(静岡駅からタクシー利用)
上記の便なら定刻だとしてもアウトだったし、
1つ前のSKY512なら1301着(定刻+1分)で間に合った。
当然、それ以前のJALもANAも余裕。
結局こいつがアホだっただけ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:21.50ID:1N6clUMB0
>>563
高卒…いや、中卒くんかな。
受験が出来ないとすれば受験料の返還などがあるから大学側から連絡はある。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:38.97ID:bE+aItUm0
>>577
それなら、調査票を入れ忘れた時点でここは諦め、
他大学の受験料にまわした方が良かったね。

私大だと、調査票の入れ忘れも出願期間内の消印や到着が求められるけど、
公立って、一人一人連絡をするものなの?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:40.38ID:WitrgZTO0
>>575
これよく言われてるけど羽田から電話でいいじゃん
調べたら高くても往復8.5万なんだから親に土下座でもしろよ
っつーか多浪ならバイトくらいしてるだろうしそんくらい出せるだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:50.18ID:+jWT6aGZ0
>>590
言葉遊びじゃないよ
募集期間は長いからウッカリミスとは言わない
馬鹿なんだよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:51.40ID:eBcapmRW0
大学に連絡してから間に合う便

羽田
JAL 902 10:05 12:15
ANA 994 10:15 12:30
SKY 512 10:45 13:00

中部国際(セントレア)
SKY 552 10:25  12:25
GK 380 10:50 12:50

↓これでチンタラ行ったのが駄目
JAL 904 11:30 13:40
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:57.07ID:FXcLCP7X0
事前に電話したら配慮するって回答だったんだろ。
これはひどい。
大学人って所詮社会人としての常識がないのよ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:02.50ID:8HpD5kAp0
>>585
気づいたのは前日だよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:07.90ID:X1if7lor0
>>581
とりあえず涙拭いとけ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:26.05ID:r6m447w90
>>601
俺のレスの内容に答えろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:38.59ID:3h3LAVW70
>>565
そうは思わんが。
責任の一端を負わせられる誰かの介入を欲しがってるって願望だけじゃないか?

こんなもん遅れんわ。
そもそも締め切り前日に気付くこと自体が無いから。
期日のあるものは全部事前に事を済ませていくだろ、普通は。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:39.50ID:CP2vP6jw0
>>570
であれば、電話連絡したときに時間厳守であることを伝えればいいだけ。
それをしなかった時点で大学側の不手際だ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:45.58ID:lFmYhDxH0
自分のミスで取り返しがつかないことを他に責任転嫁する奴ってほんと惨めだな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:16.49ID:imG7owvn0
>>556
>>569
>>571
小学生の言い掛かりかよw
静岡大と静岡県立大とある中でそれを国公立という括りで主張するのは誤弊があるだろ
公立と言うべきところで、何故「国公立」と主張したいのかが分からんわ
何のプライドだよw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:22.26ID:CeC51Pvl0
路線バス乗り継いで来たら考えてやる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:34.38ID:imG7owvn0
>>578
いやただの公立だろ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:50.93ID:+jWT6aGZ0
>>606
ウッカリじゃないよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:56.08ID:CP2vP6jw0
>>453
うわwww

お前w国公立の意味分かってないのにこのスレにいんのwwwマジもんの知恵遅れじゃんwwww消えなゴミ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:59.97ID:imG7owvn0
>>586
言い方変わってんじゃんw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:08.91ID:pjtyNXNI0
>>603
配慮する...と言ったのは確定事項じゃないよ。女性がそう思っただけ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:09.99ID:qVkp6zeY0
飛行機乗るまでも離陸も到着してから降りるまでも時間かかるし、空港外に出るまでも時間かかるし、京急乗るのも品川駅で京急から新幹線乗り換えも初めてだと大変
西村京太郎ばりのトリック使うとしても土地勘ないとキツいよね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:29.73ID:mYrd++wd0
>>609
>自分のミスで取り返しがつかないことを他に責任転嫁する奴ってほんと惨めだな

「ハンコの位置が悪い」「句読点が抜けてる」とか
クダラナイ事を「お前が悪い」なんて理屈で不受理扱い出来る
社会が合理的なのか?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:45.12ID:oDLh3Mv40
>>602
期間ギリギリに願書出して飛行機もギリギリ
いやこれはウチナータイムだね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:00.23ID:UoUboV160
>>575
俺がやったんじゃないんだぞ
沖縄の二浪した女が当日の朝に書類の不備に気がついて静岡県立大に電話出来る時間まで電話もできず消印有効の書類を直接持っていっていいか連絡して持っていこうとするお話だぞ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:13.37ID:Q6TXS3720
>>585
前日夜に気づいてるよ
自分ならもう大学は受け付けてくれないかもしれないと泣きそうになりながら一晩眠れずに過ごして
ひとまず朝一に飛行場へ移動し心臓バクバクさせながらも少しでも早く大学に電話つながらないかと何度も何度も電話しつつ
カウンターでまだ席ありますかと確認するけどなあ
この受験生は家でまったりしてたのかな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:16.14ID:WpbjN0qE0
>>603
郵送のみから持ち込みまでは配慮したんだ
遅刻する事まで配慮する必要はない
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:17.07ID:mYrd++wd0
>>615
俺のレスを読んでくれた形跡がない
さいなら
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:29.69ID:vJP3BByb0
庇を貸したら母屋を乗っ取られるみたいだな。
願書もまともに出せない輩に温情なんて掛けるものではない。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:47.87ID:1DcR7MhM0
>>600
まあ持ち込みOK確認前に羽田迄行くかどうかは交通費を捨てる覚悟があるか否か次第で
それは個人の経済状況に因るからそこはノーコメントだわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:57.89ID:CDpAdI6A0
>>619
飛行機に空きさえ貼れば最短ルートで3時間弱余るぞ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:23.81ID:fw/O385h0
>>608
いつ来ても受け付けるなんて大学側は言ってない。
時間厳守は当たり前だから。
30分も遅れたらそらダメだろ。

誰かのせいになりゃなんでも言い訳並べる阿呆が増えすぎだ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:31.78ID:oDLh3Mv40
>>623
ウチナータイムというやつですよ。
9時に約束しても10時に来るのが沖縄県民
俺も沖縄県民だからよく分かる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:35.86ID:5lbVV5op0
また静岡ってのが不便な場所なんだよなあ
学力があったらもっと都会の大学受けられたんだろうが
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:36.88ID:9x8XV+Sp0
>>603
誤解を与えるような発言をしたのなら・・・
と言っている。

そんな発言はしていない。
女性側の聞き間違い、受け取り方の問題だろ?
と遠まわしに言っているんだよ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:45.85ID:tqJNhf370
持ち込みOKにしてもらえただけでも感謝しなさいよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:55.66ID:5YLp5MPR0
>>610
言いがかり付けているのはどう見てもお前だ。
>>453で国公立と県立が別物だとレスしてる時点でお前の負け。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:59.99ID:LjvLtUng0
>>506
学生側は自ら電話をし、拒否されずルール外の行動を行い、その際に少し遅れることも証言してる。行動発言に不整合はない。スマホで検索履歴もあればさらに良い。

一方、県立大側はルールを破って持参持込みを許可し、ルールである遅刻で拒絶した。県立大側に一貫性はない。

一方でルールを破り、他方ではルールを遵守と言う。学生側に誤解を与えたのは当然である。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:00.45ID:xzXSHYsh0
>>610
恥の上塗り
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:16.33ID:hzjrKU4n0
課題も論文も同じようにズルズル行くのが目に見える
こんな学生お断りだろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:24.96ID:rXCuW73pO
自分も出願書類提出遅れたけど見逃して貰えたわ
ラッキーだったなあれは
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:26.59ID:DtHqdJIl0
>>632
遠方から向かうと伝えて「少しは」と言っている。
文字が読めないなら俺にレスするなメクラ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:39.82ID:YFvxB27p0
かわいそう
公共交通機関の多少の遅れくらいもう少し配慮してやってもいいだろうに
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:55.41ID:FS6i9HkR0
今だに学芸大学駅に受験当日来てうろうろしてる奴はいるからな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:57.99ID:LTSjkZov0
>>610
ホント痛々しいしいからもうやめなさいw
これ以上恥晒すなって
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:07.47ID:oDLh3Mv40
>>642
少しはは五分だろうな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:09.57ID:qVkp6zeY0
>>631
でもそれって出口に一番近い所から出られてトイレにも行かず電車も遅れずの理論上ではないですか?
途中でランチなんかしてたりしてね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:12.84ID:Guh7U7zN0
二階堂ふみ 岸本セシル 黒島結菜ならセーフ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:14.77ID:w4UK2UpO0
>>620
クダラナイことか決めるのは受け取る側だろミスした側が言うことじゃねーぞ
それに今回のは必要書類の同封漏れって普通に社会に出てたらクダラナイこととは思わないと俺は思うぞ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:15.22ID:7aUVuaPs0
そもそも沖縄に在住なのに書類持ち込み進めるっておかしくね?江戸時代かよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:23.96ID:yc7hPOPo0
こういうときのバイク便だろ
バイク舐めんな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:28.10ID:0tmuCReW0
二浪してるのにこの体たらくじゃ試験も無理だったろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:35.96ID:vJP3BByb0
>>634
物価もそう高くなく住んだり遊びには良い所だよ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:36.28ID:aZ0LT9Ac0
>>620
ハンコの位置とか句読点とか、全く関係ないことを挙げて何が主張したいんだ?

この受験の出願書類が不足しているというケースで考えろよ
そして、公平に競争すべきで受験という分野においては、一人だけ期限を延長するような優遇措置を与えることは、他の受験生との公平を欠くので、大学の処置は合理的だ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:10.40ID:+7U7BdoZ0
>>644
遅い時間に乗ったから遅延は一切関係ない。単なる言い訳。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:14.33ID:vF8SfXpL0
>>645
学芸大学や都立大学は、大学そのものが既に存在しないのにな。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:24.44ID:69T4GF2q0
>>633
知人の石垣島出身のやつはここまでウチナータイムじゃなかったなw

那覇市内に住んでたら、さすがにタクシーで飛ばしても空港まで30分もあれば行けそうな気がするのに
知らんけどw

まずは朝一に空港に行きつつ、大学に電話やと思うんだがなあ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:36.78ID:WuNqL2jM0
>>619
昔は難しかったけど今はスマホでGoogleに聞けばいいじゃん
乗り換えアプリ使えばいいじゃん
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:53.44ID:Q6TXS3720
大学受験してない奴なら大学受験が私立か国公立の二択ということを知らなくて当たり前だからお前らつついてやるなよ
かわいそうじゃないか
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:59.07ID:aZ0LT9Ac0
>>638
期限を過ぎても受け付けるという誤解を与えた、という立証には全くならないぞ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:59.81ID:CDpAdI6A0
>>648
細かい移動にトイレ遅延ついでにランチ入れても余裕あるでしょってことだ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:06:00.58ID:UoUboV160
>>602
その便でいったんなら逆算したら

10時台の便に乗れなかった←間に合わないから
航空券が取れなかった←間に合わないから
まだ空港にいなかった←なんで
家から電話した

こうなるだろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:06:25.15ID:fTW2SiuQ0
朝大学に書類を持参するて言って途中で連絡も入れないんじゃ大学側も来るのかどうか分からないだろ友人との待ち合わせでも遅れたら今何処に居て到着何時ぐらいになると連絡入れないのか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:06:32.43ID:cxk1CIaF0
>>1
大学側も受理することには厳格で、
試験結果の調整とか呆れたことしているのに、
静岡県立大薬学部には「寛容」という文字がないのかね

ここで特例ですよと受理してあげればこの子は大学で頑張るのに良い人材を失っただけ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:06:32.96ID:6tLeEDh/0
>>581
どこの国の方ですか?
日本語がだいぶ使えるようですけど
県立は国公立の中に含まれるのは
普通の日本人は何の疑問ももたないです

県立は国公立と違うっていう人に
初めて会って、逆にびっくりしました
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:06:38.49ID:oDLh3Mv40
>>658
常識の範囲内を守れないのじゃーね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:06:41.37ID:oUoIWqDy0
>>597
9時に電話したとして、少なくとも10時代の飛行機には乗るよな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:06:51.30ID:LH9tjtWa0
プロセスを読む限り
この女性の主張って信用できないな

ただゴネてるだけじゃないのかな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:07:08.85ID:V6m5US4w0
書類を入れ忘れたのが悪いのはそうなんだが

沖縄から静岡まで持参することを許した大学も相当クソだと思うぞ
ルールを守るなら受理しなければいいし
後出しを許すなら郵送させればいい
後で届いた調査書の処理くらい大した手間ではないよ

裁判で交通費の損害賠償を請求したら
認められるだろうか
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:07:24.35ID:+7U7BdoZ0
>>619
前日に気づいたんだからネットで調べる時間あるだろう。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:07:28.80ID:eYe0vPRi0
>>568
昔、飛行機のドアが開いてから2分37秒で京急に乗ったことがあるが、
たまたま降りた場所が出口に近いボーディングブリッジだったこと、
わざと奇声を発して進路を誰にも邪魔させなかったのと、
suica持ってたからきっぷ買わなくて良かったのがあったからできた時間だな。
狙って4分はまあ無理。

>>626
どうせ当日の普通運賃でしか買えないんだから、乗る可能性のある全便を予約するべきだな。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:07:57.00ID:NjGK7t0G0
ルールは守らなきゃならないとは思うけど、それとは別にオンラインで出願を完結出来ないもんかね?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:01.33ID:C8LW8qW20
これって記事にする事か?
こういう一悶着はどこにでもあるし、、
受験生は、残念だが諦めろ。 確認しなかった己が一番悪い。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:10.35ID:yn6eCuvm0
手違いが自分の願書で良かったね。人様の薬調合するのに手違いでは済まないからね。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:13.79ID:oDLh3Mv40
>>660
多いよ
工期や納期を守らないしモノレールはよく遅れるしバスも当然遅れる
俺は本土で働いているので沖縄の人と仕事するのは嫌だ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:59.89ID:vF8SfXpL0
>>581
県立も市立も国公立に含まれるんだが
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:03.09ID:biqMoEFg0
>>667
沖縄出身の同僚がいるが、それやらないんでよく上司や取引先に迷惑かけてる
ほぼ完全に自己都合と思いつきだけで行動するから周囲は困ってる
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:08.76ID:PPYuMaFm0
沖縄の人が正しいと言う人→野党支持者
不受理で当たり前と思う人→与党支持者
という感じ
俺はこの場合、不受理当たり前と思う
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:11.24ID:pkxNdDHj0
国立と公立の差は、
国家公務員と地方公務員の差
位明瞭なんだけど、知らない人いるんだなぁ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:16.37ID:YeJOCyXj0
一人、大学を受験した事ない中卒が暴れてるな。
大学に行ってない事がコンプレックスになってる。
可哀相に。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:21.26ID:0PAJOQUB0
いろいろと運がない娘だねぇ。
大学受験てのは運がないと成功しないから苦労しそう。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:26.07ID:5YLp5MPR0
>>677
集団受験ならともかく、受験地を前日迄に下見しない受験生っているんだ…
ゆとりというレベルじゃないな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:35.00ID:8kMy9ERa0
4時前に再度電話しなかったってことじゃん
4時半に持ち込んだ時点で初めてダメだと分かったってことは
時間が来て締める前にあとどれくらいで着くのかの見通しも示さないんじゃ、そりゃ締めるしかない
一旦締めたらもう再受付なんてできんわ
締めるのを猶予するのと、一旦締めたのを再度開けるのとでは意味合いが全く違う
いい社会勉強になったと思いなはれ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:43.62ID:UoUboV160
>>626
よく>>1読んだら夜中に気づいたってある

変わんねー
だってこの人絶対空港に行ってから電話してないと思うもん
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:09:58.53ID:+7U7BdoZ0
>>666
本人が遅れたと主張する便は10時台にない。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:11.40ID:7tJFuWBN0
こんなバカ女ほっといて火星の話で盛り上がろうぜ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:15.68ID:xemT7fuT0
まずそもそも、調査書入れ忘れんなよ。
なんでそんなにだらしないのか、まず理解できん。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:25.94ID:oDLh3Mv40
この前会社の忘年会でバスをチャーターしたんだが
バスが1時間遅れた
これが沖縄だ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:28.77ID:WuNqL2jM0
>>668
そんな優遇して那覇市民が静岡県民の役に立つの?
どうせ県内で働かないでしょ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:35.22ID:fw/O385h0
>>642
その「少し」に30分は含まれなかっただけだろ。
馬鹿が自分の都合で言い訳した所で全く意味がないって実例だわな。

この女が受験できようが出来なかろうが、大学にゃなんの関係もねぇのよ。
最低限の期日すら守れん奴をわざわざ受けさせてやる義理もねぇの。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:41.55ID:TVQX3o6U0
深夜に気づいたのなら翌日の始発に乗れば余裕で間に合うじゃん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:11:12.26ID:SpxErj/P0
書類を事前に送付済みで
電話連絡もしているんだろ


何も連絡なしで締め切りすぎるとかは論外だけど
これで一切受理しないとか厳しすぎる

飛行機の遅れが本人証言だけはなく証明できれば
交通機関の遅れで大学側で審議するなど対処方法はあるはず
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:11:12.83ID:K21CKNsd0
>>610
間違いは誰にでもあるさ
ドンマイ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:11:16.63ID:qcSGSm4X0
>>678
まあ法人にも電子証明書あるからそれでやり取りすればいいかな
調査書、卒業、高認の各証明書は
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:11:49.58ID:3X/H3y2X0
これでゴネるとかこの人が社会人になったら関わりたくない
そもそも自分が投函する際に不備があったのだからな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:11:59.82ID:LjvLtUng0
>>664
誤解を与えていない場合は潰した
持込み禁止なのを許可ししてるから
十分に誤解する状況だろう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:04.75ID:xaGvMFsf0
>>689
運なのかな?
単にドジッコか、人として欠けているか、だけのような。

二浪なのか、何かに目覚めてその年で受験することになったのか分からないけど、
どちらにしても、20歳=成人の行動には見えない。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:14.18ID:pjtyNXNI0
女性「持参します!」「受け取って下さい!」
大学「まぁ、お持ち頂くのは個人の自由なので、お止めはしませんが...」
女性「やった〜!受け付けくれた!余裕余裕、のんびり行くかぁ」
大学「郵送のみって明記されてるのに...」
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:28.02ID:oDLh3Mv40
時間を守れない人ほどよくゴネる
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:45.98ID:z3xqIWMe0
ある意味、薬剤師って一番慎重さが求められる職業だよな
劇薬の処方で間違ったら人が死ぬ
あとから修正できないぜw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:13:25.44ID:PPYuMaFm0
>>706
人として欠損があるが正しい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:13:38.06ID:XQOxnaGs0
>>673
直接持参は認めたけど大幅な遅刻は認めてない。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:13:54.67ID:CDpAdI6A0
>>712
要綱
郵送のみどころか持ち込みでは受理しませんまで明記されてる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:14:01.22ID:YBY7/dQI0
沖縄本島なら朝一の便で間に合うだろ、どんだけ余裕ぶっこいて飛行機乗ったんだよ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:14:26.87ID:GMnMC3TG0
甘えるな
なんで自分だけ特別に許されるとか思うんだこのアホ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:14:59.22ID:DtHqdJIl0
>>698
あほだなあ。
大学側にはその「少し」に30分が含まれないことを電話で伝える責任があるんだよ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:05.09ID:oDLh3Mv40
そもそも飛行機も搭乗手続きは20分前
飛行機が飛んでなくても絶対に乗せてくれない
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:05.21ID:LTSjkZov0
>>610
国公立と書いたのは中期日程の静岡県立大薬学部だけに願書出すだけな訳ないからだろ
国公立受験した事ないのは良くわかってから今日はもう寝なさいw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:16.40ID:SpxErj/P0
まあギリギリで行動している人間はどこかで痛い目に遭わないと進歩しない
痛い目に遭っても進歩しないやつは脱落していくだけ

社会人になったら重要性に応じて15分前行動、1時間前行動とかあたりまえだけどな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:41.08ID:SmbNUV+t0
沖縄県人は大概、集合時間に遅れて来るよ

遅刻は県民性だよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:44.47ID:ZmM2tFl0O
それまで十分期間があったんだから無理
受験日当日とか当日朝から動くのが通常ならともかく
もっとも受験日でも通常の交通機関の範囲内の話で飛行機は考慮されないだろうが
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:16:01.32ID:42E8kNdM0
郵送で午後4時必着ってのも意味わかんねえな
郵便屋さんが遅れたらどうすんだ
結局は自分たちの勤務時間の都合で適当に決めたラインだろ
ちょっとくらいの遅れなら受け取ってやればいいのに
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:16:19.54ID:fTW2SiuQ0
>>684
この女の言い分だと夜9時とかに着いても朝連絡した時に遠方だから遅れても構わないと言う事になってしまう、普通に世の中舐め過ぎかと
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:16:27.58ID:UoUboV160
>>693
俺は10時台の便に乗ったとは一言も言ってない
チンタラいったJAL904便に対しての見解で言ったまで
要はこいつは10時台には乗れてない
乗れてないってことは券が取れなかったか搭乗時刻までに空港にいなかった
君のいう遅延した飛行機が10時台にはないってことは空港にはいなかったことになり電話したのは空港からではない
となると家で電話して行動してるって事
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:16:31.97ID://ZOPT0C0
こんなの
入試関係ってのはな、入試委員会での判断の元、
運営委員会を経て最終的に教授会での承認を得て、ようやく認めるかどうかがわかるもんなんだよ。
現場の判断で入試に関わる問題を勝手に決められる訳がないだろが。

入試なんぞ、沖縄だけじゃなく、世界中から応募してくるその全員に同じ条件を課していて、人情で合否に関わる判断をしてはダメなんだよ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:17:18.01ID:TVQX3o6U0
>>701
この日の飛行機の遅延は最大9分だったらしいよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:17:22.60ID:WuNqL2jM0
局留めを該当郵便局に直接持ち込む手段があるんだな
役に立つスレだわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:17:33.84ID:7aUVuaPs0
調査書なんてPDFでFAXすれば1分なのになぜ出頭するのか
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:17:53.05ID:0tmuCReW0
>>719
伝えてないとは書いてないが?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:02.06ID:HY7tGkTu0
せっかく沖縄から来るならちゃんと来いよ
だらしないな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:16.51ID:YVJ9S1rp0
この問題を受理不受理のどっちが正しいかで論じてる人が多いけど
県立大の職員としては大学の評判が落ちることや自分達の過失をなじられることが嫌なわけだろ

新聞やテレビを見るオバサマなんかは沖縄から書類ひとつ持ってこさせた時点で「断るなら最初から断るべき。沖縄から持ってこさせたんなら許すしかない」って論調にまあなるわな
大学もその論調に合わせることになるんじゃないかねえ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:29.74ID:PPYuMaFm0
>>728
毎日定時に学校職員が郵便局に取りに行きます。
元学校職員
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:36.85ID:LTSjkZov0
>>736
>調査書なんてPDFでFAXすれば1分なのになぜ出頭するのか
一応開封したらダメなもんだからな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:19:22.26ID:ogMoTApP0
沖縄時間で生活してんじゃねぇよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:19:22.56ID:RcqSMFPt0
この件で大学も悪いって言ってるヤツ頭大丈夫?
どうせこんなミスするバカは受からないからどうでもいいよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:19:23.42ID:1DcR7MhM0
>>728
しかし、自分が十数年前受験したころは
〇月〇日の消印迄は受理しますって要綱の大学ばっかだった記憶あるんだが何か変わったのかね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:19:33.42ID:FS6i9HkR0
マスコミが沖縄差別を問題にするためにでっち上げたのかと
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:19:34.92ID:PPYuMaFm0
>>732
読んで応募してるんでしょ。
要項よく読んで応募するんだから
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:19:35.30ID:0tmuCReW0
>>740
最初から最後まで大学側は期限厳守の姿勢を崩してないんだが?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:19:46.60ID:+7U7BdoZ0
間に合わないのに一報入れずに遅れてくる女の非常識ぶり
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:05.02ID:4RuG7apV0
>>599
大学によるのかもなあ
首都大学東京(都立)は
不備があったら電話するってHPに書いてある
けど、不足書類の提出は出願〆切と同日同時刻が〆切
もちろん郵送のみ受付
ギリギリの出願は不備があってもリカバーできない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:07.22ID:0tmuCReW0
>>746
大学側はあくまで期限厳守と主張してるんだが?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:33.41ID:pjtyNXNI0
>>736
だから開封した時点で無効
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:58.30ID:CouWEeso0
今どき調査書なんて写真をメールで送ればいいでしょ
あとから現物と照合すればいいだけの話で
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:21:01.95ID:aZ0LT9Ac0
>>716
見てきた、ありがとうございました


>>725
ありがとう
しかし、持ち込みを受け付けたから、提出期限の延長も受け付けられたと誤解するのは当然、という主張は無理があるな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:21:07.95ID:zKnguFlF0
どうせ離着陸の時間考慮してなくて
遅れたと言ってるだけだな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:21:41.58ID:0tmuCReW0
>>754
常識だろ
関係ないけど宅配便でもそこまで持ち込むのはあり
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:22:02.56ID:qVkp6zeY0
>>750
それは大学によるんでは?
あなたが受けた所がたまたまそうだっただけで
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:22:56.35ID:XQOxnaGs0
調査書を入れ忘れるうっかりさんだけど、マスコミを焚きつけるのは手際が良いなw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:00.50ID:0tmuCReW0
>>761
期限厳守の姿勢を崩してないからこそ「誤解を与えたなら申し訳ない」という発言なんだが?
二浪女の誤解だとハッキリしてるんだが?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:00.96ID:WuNqL2jM0
閉店時間の薬局だって店内の客は相手するけど30分後には店に入れないだろ
定休日だってあるし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:18.75ID:ZmM2tFl0O
>>734
計算が甘かったのか慣れずにどこかで迷ったのか
女性がちょっとの遅れですまないことに気づいた時
そこで連絡しなかったのは沖縄からわざわざ来たし押しかければ何とかなると思ったのかな
大学の学生課や教務課は締切に厳しかった思い出
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:20.85ID:XQOxnaGs0
>>736
開封無効
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:44.78ID:pkxNdDHj0
まぁ、マスコミを巻き込む辺りパヨクだろうな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:20.39ID:XQOxnaGs0
>>741
今回は不受理で通すと思う。だと受験生に対して不公平だから。
来年からは考慮するんだろうな。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:21.05ID:0tmuCReW0
>>767
無理
大学側がそこまでは考慮しないって言ってるんだから無理
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:21.14ID:+7U7BdoZ0
>>768
ワンチャン狙ってるからなw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:27.94ID:eYe0vPRi0
>>673
裁判上認められるかは怪しいが、願書不受理については納得し今後一切争わないことを条件に、交通費相当額を払って解決はあり得ると思う。

もし沖縄の裁判所で審理となったら直接行くにせよ、弁護士たてるにせよ、交通費相当額以上の負担になる。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:34.61ID:6G6diDKW0
スマホ持ってなかったのかなぁ?4時超えそうなら今どこどこにいて30分くらい遅れるって連絡しなきゃなぁ。それがあれば印象変わったかも。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:38.16ID:CDgIRP5U0
>>741
そもそもこれを受け付けることに対して大学側のリスクゼロだよな。
対して断るのはリスク高い。
リスク管理もできない大学ということがバレたわけだ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:46.72ID:BcyagKDl0
現実社会は、もっと厳しい!!。何を寝言言っているのか??。

時計を戻せるなら誰も損もしないし、失敗もしない!!。こんな事も判らない年でも無いだろう?。

時計が戻せるなら、誰も失敗は無い!!。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:53.25ID:0tmuCReW0
>>774
なんで?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:24:54.91ID:qVkp6zeY0
もう大学受験もン年前だが、いまだに調査書なんて必要なんだね
推薦枠ならともかく一般入試は無くてもいいのではないだろうか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:14.39ID:XQOxnaGs0
>>781
大幅な遅刻をして良いとは言ってない。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:41.53ID:dKz10wcH0
オナニー
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:43.22ID:73gb+ZUD0
>>767
ひとつ緩めてくれたからにはあれもこれも認めて、な感じ?

いやだなあ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:43.68ID:lGk4A1oi0
間違えて受理しなくてよかったな
受理されても不合格だが
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:53.42ID:PPYuMaFm0
>>781
受験応募する前に当然読んでますよねえ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:11.82ID:fw/O385h0
そもそも救済措置として持ち込み認めてる時点でそれなりの温情を与えてる。
それにすら間に合わんとかどうしようもない。

小学生並みの「言い訳すりゃ自分は悪くない」な馬鹿が増えすぎだ。
明示してあることぐらいは最低限守れよ。
なんでもなぁなぁで誰かが何とかしてくれるとか思いすぎだ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:12.48ID:LjvLtUng0
>>771
誤解を与えている状況も分かってるはずだ
なぜなら持参ルールを逸脱してるからな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:15.23ID:69T4GF2q0
時間までに来たのに、持参は受付できませんとか
1〜2分遅れただけとか
それでもイレギュラーだとは思うが、不満ならわからなくもないが、
時間にも遅れたんでは、救いようがない気がする
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:33.44ID:0tmuCReW0
>>780
断るリスクも無いだろ
何言ってんだお前
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:38.98ID:gkhaefLe0
まあ自分に都合が悪いことは新聞社に言わないであること無いこと盛って話してるでしょ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:45.23ID:7P/YLAIp0
遠方は考慮すると言って
飛行機が遅延して
30分遅れでダメはないな
飛行機の遅れは自然現象だな
大雪で配慮あるし
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:05.05ID:0tmuCReW0
>>786
別に時間を考慮すると言ったとは書いてないが?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:08.36ID:aZ0LT9Ac0
>>767
四時必着のルールを崩さないなら郵送受付のみも崩すな、という主張なら分かる

でも、お前の言ってる郵送受付のみを崩したなら四時必着のルールも崩せ、は無理筋
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:09.19ID:NGKr/3JS0
まあこういうやつは他のところでもしでかす。普通の人間は出願開始日に申し込む。

性格がくず
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:12.00ID:pjtyNXNI0
>>766
まぁ、消印で受け付ける所もあるけどそれに甘えて速達で出さず糞田舎の郵便局から発送して届くのに日数掛かり過ぎるケースがあるからな。必着で思い知らせてやればいい。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:15.09ID:PPYuMaFm0
沖縄の人が正しいと言う人→野党支持者
不受理で当たり前と思う人→与党支持者
という感じ
俺はこの場合、不受理は当たり前と思う
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:30.89ID:DtHqdJIl0
>>783
「少しは」という大学側の回答は遠方から持ち込みでの提出の場合はそのルールからの逸脱を許可したということだ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:37.32ID:CDgIRP5U0
>>794
断ったらあれこれ言われるのは目に見えてるじゃん。
一方で受け付けた場合どんなマイナスがあるのよ。ゼロだろ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:01.16ID:AaGGOAg60
>>760
開封無効なのは一度開けちゃったら改竄されてないかわからないからなのに
開封済みの現物と照合してオッケーなんて出せるわけないじゃん
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:13.49ID:0tmuCReW0
>>796
時間を待つとは言ってないだろ
来るまで延々とずーっと待つのか?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:18.41ID:4RuG7apV0
>>736
調査書はかならず厳封(発行元の出身校が封かん)
開封すれば無効だからね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:45.72ID:1DcR7MhM0
>>764
本当になぁ、無事届いたどうかヤキモキするわw
消印基準ならとりあえず郵便局でハンコ押してもらった時点で一安心できるのに

>>766
10校分くらい要綱眺めて同じだったからそういうもんかと思ってたわ
距離による有利不利もないから明確で納得しやすいし
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:50.00ID:+7U7BdoZ0
>>796
定刻でも間に合わない飛行機だから。遅延一切関係ない。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:01.18ID:pkxNdDHj0
>>794
他の受験生徒との公平性とかはどのように考えているのかな?
他の受験生は、しっかりと期限内に必要書類を整えて提出しているのですよ。
特別扱いを認めろと、そういうことですか。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:28.19ID:fw/O385h0
>>807
おまえの言う「少し」とは何分の事だ?
受付は30分を少しとは認めなかったんだが。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:28.52ID:TVQX3o6U0
6日って平日だよね
空席ないほど混んでるんだろうか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:52.72ID:q2//xjR40
郵便屋ですが、懸賞の応募やら何かの受付の締め切り直前がやっぱりピークになる。でも締切後もダラダラ来るわ。
あと信じられないけど履歴書で社名が記載されてないのも凄いよくある。因みに住所はあってるのでそこの企業に受け取るかどうか確認したら返してくれって言われたわ(笑)
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:55.24ID:vJP3BByb0
俺なら絶対に間に合わせたいなら乗り換えの不安な羽田でなく、
先ずは福岡空港に行って、そこから大学に電話をして持ち込みが駄目なら諦めて帰るし、
OKなら静岡空港まで飛べば午前中に着くから電車に慣れていなくても何とか間に合うだろ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:30:02.57ID:XQOxnaGs0
大体遅れるのがわかった時点で何故大学に連絡しない?
携帯持ってるんだろ?羽田から連絡しろよ。
ウチナーの常識は内地の非常識ってのをわきまえろ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:30:08.52ID:ZmM2tFl0O
>>796
飛行機が9分しか遅延していないのに30分の遅れ
飛行機のせいにするのは無理なんでは
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:30:23.36ID:7P/YLAIp0
新幹線だろうし 1本乗れないと
各駅だから簡単に数十分遅れる
駅からタクシーも渋滞があるし
本人以外のロスの責任はないな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:30:26.81ID:aZ0LT9Ac0
>>805
この受験生が、期限過ぎたけど直接持ってたら受理してくれたありがとう、って呟いたら一気に炎上するだろ

ルールを設定し公表する以上、そのルールに従うのが一番いいんだよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:30:27.51ID:q+dIOJlL0
この問題は始発で出発しなかった女性の行動に一貫性がないことで結論
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:30:47.02ID:CDgIRP5U0
>>812
特別な事情があるのだから、個別の対応になるのは当たり前なんじゃないか?
レールから1mmでも外れたら蹴落とすなんてのは人間のする事ではない。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:31:00.46ID:0tmuCReW0
>>804
だからそれが勝手な誤解なんだが?
時間を延長して待つと言ってない以上はただの言い掛かり
最初から最後まで期限厳守は崩されていない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:31:09.69ID:+4g6mQma0
>>8
本人降臨したの?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:31:21.21ID:0tmuCReW0
>>805
別にあれこれ文句つけられても何のダメージもないだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:31:25.15ID:ewv2Nq2+0
ルールはルールだものな
他の人は守ってるのに遠方だの何の理由にもならない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:31:48.61ID:q+dIOJlL0
遅刻にばかり目が言っているが、到着が早すぎて何に問題もない。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:31:58.24ID:XQOxnaGs0
>>803
野党っつーか中国共産党だろう。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:32:08.67ID:HOvgBZHz0
とりあえずこの女の電話を受けて適当なこと言った奴をクビにするか
減給50%を3年ぐらいして丸く収めたらええよ
遅れた女が一番悪いことに何ら変わりは無いが、
電話で適当な口約束をして大問題に発展させた馬鹿にもそれなりの罰を与えないとな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:32:29.98ID:0tmuCReW0
>>812
受理を断るということについてのリスクはない、と言ったんだが?
誤解を与えたなら申し訳ない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:32:47.67ID:5SMEdVwR0
理由あって遅れたとか道が通じなかったとかそんな言い訳は無意味だって南雲えりさんが身を持って教えてくれただろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:32:56.16ID:CDgIRP5U0
>>823
なんで炎上すんの?
アホじゃね?
沖縄からわざわざ持参されたことを考慮して特別に受け取りました。事情を考慮した今回限りの特例です。
それでなんの問題もないだろ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:33:05.47ID:q+dIOJlL0
ここまで注目されてツイッターアカウントが見つからないのは異常。作り話説も
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:33:25.19ID:fw/O385h0
書類を入れ忘れる。
期限ぎりぎりまで気付かない。
直で持って行こうとする。
持って行く段になってすら期限に遅れる。

完走したことが評価される市民マラソンじゃねぇんだから、時間には間に合わせろよ。
最低限だろこれ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:33:35.76ID:xzXSHYsh0
>>821
9分遅延した便ではそもそも16時には間に合わなくて
16時に間に合う便は遅延してないんじゃなかったっけ?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:33:59.07ID:7P/YLAIp0
薬剤師になるために勉強して
たった30分で1年無駄
下手したら今年が勉強のピークだったら
人生狂う 死ぬまで静岡は恨まれる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:34:01.91ID:gkhaefLe0
あまりにもアホ過ぎて実は架空の話なのではと思えてきた
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:34:03.34ID:fTW2SiuQ0
この女はたまたま30分の遅刻だったんだが20時や21時過ぎの可能性もあったんだよな大学側はそれでも待てと言うのか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:34:14.15ID:be+5Diqq0
何コイツ?自分からマスコミにタレ込んだの?気持ち悪すぎる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:34:17.50ID:DtHqdJIl0
>>814
お前の判断は聞いてない。沖縄から静岡までの移動時間に対しては30分は「少し」という俺の判断を聞け。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:34:32.58ID:0tmuCReW0
>>837
時間内だったらそうだろうけど、期限すぎてたらこのスレとは比較にならないくらい荒れて大炎上間違いなしだわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:34:35.24ID:peSnM9yR0
30分の遅れを「少し」と考えてしまうのが沖縄脳。
沖縄人は、約束の時間までにまず来ないもんな。
5分前行動とか絶対に出来ない人種よね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:34:47.23ID:z3xqIWMe0
まあ、願書出願も大学にしてみれば「一つのふるい」だってことだ

ただな、海千山千の自分に置き換えてどうするか?
郵送のみのルールを無視し、Faxで内容の事実を送達する
そして出来得る限りの手段で遅れようが、元本を届ける
ただ頭を下げて置いて、職員と押し問答は避ける
あとは判断、結果を神に委ねるw
幸いなイレギュラー対応は人次第で起きる可能性は否定できないw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:34:57.14ID:+E+TA2fn0
ルールは時には破ってもいいぞ
願書受付くらい受理してやれっての
だいたい事前に連絡してんだしさ
つまんない大人になっちまってんなどいつもこいつもw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:35:21.57ID:PPYuMaFm0
>>825
特別な事情とは
本人がうっかり調査書を入れ忘れたこと
ほんでもってうっかり間に合わなかった事ですか?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:35:28.08ID:0tmuCReW0
>>842
いや他の大学行けよ
ていうか二浪も三浪ももう変わらんだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:35:36.81ID:q+dIOJlL0
>>843 前日の深夜に入れ忘れに気づく、という異常な設定が、このギリギリ遅刻のシチュエーションを完成させるポイントになっている。この設定に合理的な説明はまだない。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:35:42.32ID:lGk4A1oi0
>>846
うちなーたいむwwww
ご愁傷様でした
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:17.87ID:0tmuCReW0
>>850
そういうお前はどんな仕事してんの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:28.42ID:pkxNdDHj0
>>825
1oとは極論だなww
公務員としては、要綱に従って事務を処理をする必要がある。
個別判断は必要ない。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:29.01ID:AaGGOAg60
>>828
受験は毎年あるのに翌年も来たら迷惑じゃん
去年は受け付けたのに俺は駄目なのか?みたいになるぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:53.41ID:eYe0vPRi0
>>831
「誤った教示」だな。

行政不服審査法だと公務員が誤った教示した場合でその教示の通り対応した場合は救済措置が用意されている。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:59.80ID:CDgIRP5U0
>>847
炎上する理由がないじゃん。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:02.93ID:XQOxnaGs0
>>832
朝一で飛べば余裕で間に合ったよなぁ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:03.99ID:djFRQJ850
>>602
当日JALとANAの遅延は14時着以降にしか発生してないんだよね
あるとしたら過去分の遅延が検索できないSKYだけ
とすればSKY510の11:25着かSKY512の13:00着しかない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:09.46ID:lGk4A1oi0
>>850
バカを入学させない大学側の判断
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:20.03ID:2W58mc5/0
>>842
そういうのを
逆恨みっていうんだよ

責任転嫁上等のバカ雌に多いけど
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:20.43ID:DtHqdJIl0
>>826
時間厳守であれば電話のときに伝えるべき。そうではないから沖縄から静岡まで向かったんだろ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:26.62ID:TVQX3o6U0
>>810
でも普通は簡易書留で送るから追跡出来るよね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:28.02ID:fw/O385h0
>>846
そんなん何の関係も無いだろ。
国外から受けてる奴すら居るだろ。
しかも期限に遅れずにな。

そもそも郵送で終わる事をわざわざ持参する羽目になり、それにすら遅れたのは誰だよ?
お前も無駄な苦労にすら対価を求める阿呆か?
頑張ったで賞は小学生までだろ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:30.55ID:ei3ibaT20
まあ認めても良かったんじゃない
国公立なら難しいかもしれんが
なんでニュースになったん?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:42.23ID:0tmuCReW0
>>857
たぶんそういうタイプじゃないと思う
他の大学を検討するならこんなにボロカスな行動起こさないだろうし、そもそも二浪もしないだろう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:47.95ID:q+dIOJlL0
>>865 それをしない合理的な理由はない。金銭的なつまらない屁理屈があるだけ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:51.73ID:CDgIRP5U0
>>852
当日に気づいて沖縄から静岡まで急遽向かった中で、飛行機が遅延して30分遅れたことじゃねーの。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:38:00.51ID:8uzu8DiH0
まだやってんのか
書類ミスすんなよ
時間守れよ
この二つで終わる話じゃんw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:38:36.89ID:ZmM2tFl0O
今まで当日持ち込みや数分遅れの受験生に温情かけたことがあるんだろうな
でもこれからは全国の大学が今回のトラブルを戒めとして厳格になるだろう
しかしいくら何でも30分は少しの遅れじゃないわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:38:52.94ID:0tmuCReW0
>>863
それこそつまらん大人の答えだわ
で、どんな仕事してるん?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:38:58.73ID:aZ0LT9Ac0
>>837
炎上するだろ
「期限後も持ち込み可なら、私も出願したかった」って奴が現れたらおしまい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:13.75ID:7P/YLAIp0
私立なら飛行機遅延で受理だろう
これで静岡のイメージ最悪だな
お茶ばっかり飲んでるとおかしくなる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:14.70ID:CDgIRP5U0
>>882
特別だろ。沖縄から静岡を受験すること自体特別。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:24.00ID:XQOxnaGs0
>>878
当日遅延した便は1便のみで、これを使った場合、遅延なくても間に合わなかったらしい。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:28.41ID:ei3ibaT20
確かに消印有効じゃないのは珍しいな
てか出す前にちゃんと確認せえやアホ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:43.39ID:1DcR7MhM0
>>850
個人的には、羽田から静岡に移動する間に何時ごろ着くのか一報入れてないのだけは気に入らんわ
時間に間に合うなら連絡なしでもいいが、遅れるのが明らかな状況で連絡なしはちょっとな・・・

他は「ずぼらな奴だなぁw」、くらいにしか思わないが
0893( ^ω^ )
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:58.28ID:rz0BYohc0
>>20(沖縄^ω^ )oどうも♡
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:58.46ID:0tmuCReW0
>>864
いや炎上するね間違いなく
こんなダメで当たり前のことですらこんななるんだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:39:59.67ID:DtHqdJIl0
大学入試は一生の一大事だから。

ここで時間厳守を主張している奴らは、入試当日の悪天候による交通遅延が発生したときに、開始時刻を遅らせるケースはどう解釈してるの?
一部の受験生は時間どおりに到着できているから、遅らせるべきではないという意見なのか?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:01.32ID:ZmM2tFl0O
>>840
ということは飛行機は遅れてない?
おのぼりさんで迷った可能性は十分あるな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:03.47ID:V6m5US4w0
>>846
その判断は普通だよな
在学生の書類提出とは状況が違う

期限期限といっているが
不足した書類の提出期限を,郵送期限と同じにしなければならない
必然性や合理性もない

16時までなら受け付けるつもりだったと
大学も行ってるし
出来の悪い田舎の公務員らしい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:19.57ID:YpMMa84wO
厳しいようでも、こうゆうのは弾かないとキリがなくなるよな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:31.20ID:peSnM9yR0
なぜ朝一番の飛行機で移動しなかったのか? そこに尽きるよね。
長距離移動なのだから交通トラブルを考慮したら、少しでも早い手段を選ぶはずだよ。
「たぶん大丈夫だろう」「たぶん間に合うだろう」なんて安易な「だろう」発想の人は、人命にかかわる薬剤師には向いてない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:41.23ID:CDgIRP5U0
>>885
もちろん、当日電話して許可を受け、2000kmの移動をする途中飛行機が遅れ、30分の遅刻があった場合は良いんじゃないの。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:49.34ID:J+9p7H7p0
30分くらい認めてやれや。血の通った人間ならわざわざ沖縄から来てまで届けようとした
彼女に感動して受理してる。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:49.98ID:h9WKRd0a0
こんなに大切なことうっかり入れ忘れるくらいだから、薬扱うような仕事に向いてないんじゃないの
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:01.16ID:XQOxnaGs0
>>881
これな。
来年から一切温情無くなる。
受験生は沖縄の人を恨むことになるだろう。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:19.30ID:RSiimx350
那覇→福岡→静岡
こういうルートもあったのね
朝一でないと間に合わんけど
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:19.77ID:7JjX17A80
受験生側にも落ち度は多々あるけど
本当に大学側が多少はと言ってたなら受理してあげるべきかと思う
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:25.72ID:0tmuCReW0
>>871
時間厳守は伝えたから女は飛行機に飛び乗ったんだろ
少し遅刻してもいいや♪はただの女のこじつけ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:25.80ID:ei3ibaT20
この教訓は
電話で質問したら相手の名前を聞くこと
そうするといい加減なこと言わなくなる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:28.90ID:CZ2gR6JC0
>>86
30分って少しか?
こういう場合は5分か、待っても10分くらいだろ?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:40.76ID:DyovJkcsO
沖縄時間は通用しない
マジで沖縄人は時間にルーズすぎるしそれが通用すると思ってる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:10.88ID:XQOxnaGs0
>>900
あと何で遅れるってわかった時点で大学に連絡を入れなかったんだ?
ってのも。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:11.02ID:CDgIRP5U0
>>902
そりゃ本人の事情だよな。
そんなことで門前払いなんて人としてどうなんだ?と言われるだけの話。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:19.52ID:0tmuCReW0
>>903
ダメだって結論でてるだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:31.43ID:y59yvnit0
なんで沖縄は許されるんだ?

本州の学生が願書間に合わなかったら沖縄大学は融通してくれるのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:44.32ID:DtHqdJIl0
>>874
お前は人の一生に関わるような仕事には就かないことをお勧めするわ。事情を考慮してあげる心の余裕がないから。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:50.45ID:Px9mULxE0
>>895
入試本番と違って受付期間があるじゃん
別に締切当日に届くように出さなければいけない決まりなんて無いよ?
そんな違いも分からないぐらい馬鹿なの?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:50.84ID:V6m5US4w0
>>900
電話してどうしたらいいか聞いてから
次の行動をするのがまともな対応だ
お前は連絡もせずに飛行機に乗るのかよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:52.20ID:CDgIRP5U0
>>900
朝一番で電話して許可取った後取れた中で最も早い飛行機だったんだろ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:42:57.05ID:2W58mc5/0
>>871
責任転嫁気質w

募集要項を読み込めない女
調査書を入れ忘れる女が
大学との口頭のやり取りを正確にできるわけもないし
そのご都合ののやり取りさえもまともに覚えられてるわけもないし

覚えている内容でさえ正確に新聞に話せるはずもないし
どれだけ事実から乖離したことが記事になってるかは想像に難くない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:05.09ID:+7U7BdoZ0
>>903
飛行機の遅延全く関係ない。ただの女の言い訳。遅延した便は16時に元から間に合わない。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:07.05ID:7P/YLAIp0
静岡の住民だったら1分でもダメだろう
しかし当日那覇から向かった受験生は
遅延考慮でいいし
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:07.95ID:73gb+ZUD0
>>912
「30分遅れます」の連絡があったら、ひょっとしたら待ってくれたかもしれない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:13.40ID:lGk4A1oi0
>>895
そんなん関係なく馬鹿は大学側が拒否出来る
お前みたいな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:16.94ID:aZ0LT9Ac0
>>895
当日一回限りの試験と、ある程度の期間をもうけて行う出願を同じように比較するのは無理がある
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:21.68ID:CDgIRP5U0
>>917
さあ。30分くらいなら良いんじゃね。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:26.00ID:0tmuCReW0
>>895
一生の一大事を続けて三年目なのにこの体たらく
当人にとってみたら実は大した行事でもないんだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:37.75ID:bnvA0YAB0
こんなどうでもいいスレを15まで伸ばしてて呆れた
単にお前ら老害が若い女を叩いてストレス解消してるだけだろ
ツマンネお前ら
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:46.36ID:1DcR7MhM0
>>873
そうなんだけど、
自分的には物事は早く自分手を離して相手にボール渡さないと心配でしょうがないんだw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:48.28ID:TVQX3o6U0
沖縄「飛行機の遅延等で少し遅れるかもしれませんが大丈夫ですか?」

静岡「少しですか…」

沖縄「とりあえず向かいます!!」

どうせこんなところなんじゃないの?
事務員がつい気の毒になって曖昧に否定も肯定もしなかったのを勝手に肯定と捉えたとか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:50.72ID:xzXSHYsh0
>>888
それ本人にとって特別なだけで、大学側が考慮すべきことじゃない

お前社会に出たことないでしょ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:51.85ID:XQOxnaGs0
>>920
二浪してる受験生みたいだから、今回受験できなくてもその人の一生には大きな影響はないと思われる。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:19.93ID:q+dIOJlL0
>>923 その文は、「女性によると、」から始まる、女性の言い分。ウラの取られた事実ではない。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:32.47ID:y59yvnit0
>>934
親に言われて嫌々受験してる感があるよなあ
もう二浪だし嫁にでも行ったほうがいいな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:33.82ID:CDgIRP5U0
>>926
いや関係ある。
1分遅延しただけでも鉄道の接続とかで30分以上になることもあるし。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:35.79ID:pjtyNXNI0
>>898
16時までなら受け付ける...と言った事は確認されてない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:44.60ID:pkxNdDHj0
一人受験者が増えるということは、適正に申請した受験者が落ちる可能性が増えることだぞ。
この沖縄人は、その辺は考えられんのか?
静岡県立大学の判断は相当だ、
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:01.81ID:0tmuCReW0
>>918
お前の考える面白い大人の答えがそれか?
大学職員と全く同じだろ
つまりただの保身
でもな、それが社会人として常識だし当たり前のこと
それをバカにしたお前が一番のバカなんだよ
言われなくても悟れバカ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:08.84ID:CDgIRP5U0
>>935
書類送付の期日は守ってんじゃん。
うっかり入れ忘れただけで。間違いは誰にでもある。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:17.08ID:2W58mc5/0
>>941
来年進学したとして
三浪に加え薬学6年

高卒より9年遅れ
短大卒より7年遅れ

しかもこの責任転嫁、大騒ぎクレーマー気質
どこも雇わないだろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:34.66ID:fw/O385h0
>>920
一生に関わるなら直のこと前日に気付くなよ。
自分の注意欠陥を他人の労力で補おうとするな。
自分に関わることなら最低限自分で担保しろよ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:10.09ID:+7U7BdoZ0
>>945
定刻でも間に合わないって言ってるんだが文盲か
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:12.23ID:0tmuCReW0
>>932
言ったからなんだよ
ダメなもんはダメ
許される他のとこ行けば済む簡単な話
ダメってとこでゴネても迷惑なだけ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:13.13ID:V6m5US4w0
>>946
元記事に書いてある

> 同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:30.78ID:CDgIRP5U0
>>940
お前社会に出たことないだろ。
社会は個別の案件にいかに対応していくかで、レール敷いてそれから外れたら排除なんて事やってたらクレーム必至だぞ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:34.28ID:ZmM2tFl0O
>>895
何日も期間があった出願と当日朝から動く受験とでは判断が違うだろう
しかし認める範囲にも限界がある
気流の関係とか遅延が発生しやすい飛行機は当日の輸送手段として適切ではない
飛行機使うなら前夜から泊まりが普通じゃね?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:37.62ID:0tmuCReW0
>>944
それか日本薬科大学だな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:47.32ID:8kMy9ERa0
持ち込みという特例を認めるか認めないかは大学の裁量
持ち込みという特例を認めた上で時間延長という更なる特例をも認めるか認めないかも大学の裁量
大学の裁量を否定できるのは裁判所だけだ
いい社会勉強になったと思えばええがな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:04.30ID:Y9S+mp2f0
これはアウトやろ('ω')

あきらめろん
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:07.30ID:2W58mc5/0
>>947
ほら
もうお前は
勝手な決めつけと思い込みと自分のご都合で
人の言葉を悪意に解釈して自分の言いたいことをわめく

事実と仮定、類推、推測それを切り分けられない間抜けなんだよ
当該女もそういう気質だったのではないのかね

>>925
をよく読めよ

最後の『想像力に難くない」と書いてるのであって
そういう事実だと断定はしていないぞ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:09.17ID:CDgIRP5U0
>>956
それ根拠ないよね。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:19.58ID:xzXSHYsh0
>>950
じゃあ最初に空の封筒送ってOKなのか?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:29.07ID:5YLp5MPR0
>>924
その判断がバカなんだよ。

朝一で空港に行ってあらかじめ席を確保し、空港の搭乗前に電話で直接出願の可否を訊く。
OKならそのまま搭乗して静岡に向かい、NGならキャンセルして帰る。

これぐらい迅速でないと駄目。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:32.39ID:2W58mc5/0
>>947
来年に向けてがんばれよ
お前本人だろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:36.19ID:0tmuCReW0
>>959
だからこの場合はダメって判断されてるだけのことじゃん
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:38.69ID:pjtyNXNI0
>>950
守ってないじゃん。調査書は書類じゃないの?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:41.47ID:DtHqdJIl0
>>954
労力w

事情を考慮して受け付けた場合に大学側のデメリットはないよ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:50.26ID:CDgIRP5U0
>>966
空じゃなかったわけだからその例えは無意味。
馬鹿なの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:56.22ID:uCYyHOeT0
こんなの1分でも駄目だわ
遅れちゃなんねー大事な事なら余裕持って来るべき
ただの甘えだって自分で気がつけない奴は大学なんて来なくていいよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:14.52ID:lGk4A1oi0
>>947
一行で自己矛盾してるの久々に見た
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:24.87ID:73gb+ZUD0
>>950
ああ、間違いは誰にでもおきうる
そしてそれぞれその責任を引き受ける
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:26.56ID:J+9p7H7p0
東京医大他の件があるので、2浪したから〜とかは論拠にならない。女性、浪人生という
ことで先の受験で不当な扱いを受けていたかもしれない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:36.94ID:OFZUGQ+c0
>>966
差出人が分かるのか?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:49.96ID:2W58mc5/0
>>967
そもそもそんなに大事なら
交通費を機にせずにとりあえず乗る選択肢をとるよな

しかもこの系統のスレでも
交通費は返してやれというのがいるけど
結局そうやって責任転嫁をしたい流れで行動してるんだよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:55.32ID:peSnM9yR0
朝イチの移動で静岡に16時に到着しないとか有り得ないわ
福岡、名古屋、大阪、東京経由でも間に合うだろw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:49:16.64ID:3B6sS5b50
>>950
薬を渡す期日は守ってたじゃん
命にかかわる必須の薬を入れ忘れただけで

に置き換えれば薬剤師には向かない人材とはわかる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:49:22.49ID:+7U7BdoZ0
>>956
飛行機が遅延したって女が言ってるじゃん。遅れた便はどのみち16時に着かないんだよ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:49:28.68ID:xzXSHYsh0
>>959
いやいや
官公庁の入札とか、公告の時間に遅れるとアウト
書類の不備もアウト

今回の件はそれと同じ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:10.80ID:CDgIRP5U0
>>967
後からならなんとでも言えるな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:14.39ID:2W58mc5/0
>>985
単位とか経常とか絶対に間違える
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:12.05ID:OFZUGQ+c0
>>982
その通り。
例えば、願書の氏名のふりがな忘れたりしても不受理にするべきだよな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:14.48ID:peSnM9yR0
うっかり顔写真を貼り忘れちゃいました。
なんてのも許してやらないとなw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:13.69ID:Pqu/k+/y0
しかし伸びたねえw
辺鄙な土地に住む人間ってのは、こういう時不便だよな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:11.70ID:0tmuCReW0
>>976
大学にコンプレックス持ってる奴の怨恨だな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:14.73ID:CZ2gR6JC0
>>928
連絡してたら、あったかもね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:13.90ID:xclpwXX90
出前「いま出ました
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:14.44ID:+7U7BdoZ0
>>965
飛行機が遅延したって女が言ってるじゃん。遅れた便はどのみち16時に着かないんだよ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:27.60ID:xf8weKMr0
調査書入れ忘れた馬鹿女が悪いじゃん
封筒に糊付ける前に何回も確認するでしょ
沖縄のいたずら妖精が調査書だけ抜き取ったわけでもあるまいし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 26分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況