X



【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:05.68ID:eAo9qYil9
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549881073/
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:16.71ID:gL+sWjCW0
>>482
そりゃ良いだろw
実際に医大では女性合格者を少なくしてたりするからな。
但し、そんな事したら大批判は目に見えてるから、普通の考えならしないだろうけどな。

あと今回の件とその例は比較には適してないと思うぞ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:20.67ID:CgWquILP0
>>502
自分が勝手にミスってこんなに遠くからきたんだから受け付けろは暴論だよなあ
極論をいえば二浪もして沖縄から受験にきたんだから合格させろも通るwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:21.21ID:f3ED+87+0
都道府県、市町村立が公立って知らない間抜けいるんだな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:24.60ID:Iy1SkHrG0
>>519
誰にでもうっかりはある。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:36.16ID:+jWT6aGZ0
>>525
9時でも大丈夫だろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:38.26ID:3rTeIuc+0
こんな女は、入学してたら、また問題起こすよ
不受理で正解
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:45.63ID:CP2vP6jw0
>>519
電話連絡をして事情を説明した上で向かっている。
それ以前の話はすべて大学側も了解済みで発生した事故だ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:51.76ID:LYzoruSo0
>>514
県立が公立だと知らない馬鹿が何言っても説得力ねーよw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:53.95ID:WitrgZTO0
>>531
電車やタクシーでいくらでもかけれるでしょ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:55.67ID:Iy1SkHrG0
>>524
なんでそのルールができてるのか考えろ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:19.84ID:+jWT6aGZ0
>>536
うっかりじゃないだろ
募集期間は長いのにw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:35.60ID:3h3LAVW70
>>531
記載されてる事項を守れないなんて、医療関係じゃ一番やっちゃいかんことだろ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:40.21ID:xDiQ9sIa0
>>501
飛躍のしすぎ(苦笑)
お前、会社や団体で勤務した経験がないんか?
頭でっかちの中学生が言いそうな意味不明さだわw
本人は筋が通ってると思い込んでるw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:42.79ID:oi9GCNEL0
>>525
いけたらすぐ乗る予定で先に家をでて空港で電話ならいけるんじゃない?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:44.26ID:mek8bK9A0
沖縄人は時間感覚が違うんだよな
日本国内はどこでも時間にきちんとしてるけど、沖縄だけは海外並みの時間の緩さ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:46.10ID:Iy1SkHrG0
>>542
電車で電話したら怒るんだろ?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:52.87ID:r6m447w90
>>516
>閉店30分後に来て、わざわざ遠くから来てやったんだぞ、
>店開けろやコラァと言ってるチンピラと同じたぐい

書類自体が閉店前に届いてるなら
そのケースと全く異なる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:03.06ID:vdnydmx90
公立大以前に、公立の意味を知らん奴がいるwww
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:03.74ID:e4i8tL870
これぐらい大目に見ても良さげだけど、見られなくても仕方ない。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:06.05ID:mmCpgNot0
こいつはいつ、どこで遅刻するかも、と感じたことになってるの?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:29.65ID:0/M1eONf0
韓国人は大学受験の際は願書を直接手渡しで大学に提出しているということか。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:37.79ID:DPy8yeEL0
>>537
なんいってんだ?
10時が無理なら9時も無理だろ
こいつは電話確認する以前に空港に来てて無謀な作戦を立ててたって言いたいの?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:55.23ID:r6m447w90
>>547
>飛躍のしすぎ(苦笑)
>お前、会社や団体で勤務した経験がないんか?
>頭でっかちの中学生が言いそうな意味不明さだわw
>本人は筋が通ってると思い込んでるw

「根拠」を記述しているのは
何行目のどの箇所だ??
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:58.15ID:WitrgZTO0
>>550
デッキでもいいしホームで待ってる時でもいいじゃん
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:05.26ID:imG7owvn0
>>520
同じくらい重要だから何でも同じスキームでオッケー、とはならない
そもそも俺は大学の必要書類でトラブルを起こすようなバカはしていない

>>521
国公立と大きく出といて「実は県立」って恥ずかしいわぁ
あ、お前のザコ息子の話なw
そっか静岡県立大学かぁw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:18.67ID:0zhH/3dQ0
これ飛行機が遅れた事を伝えてるかどうかで印象が全然違うな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:19.92ID:saQLCAeY0
>>453
もし中期(薬学部)を受ける子なら、前期と後期は国立に願書出してると思う
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:49.37ID:eBcapmRW0
>>509
定刻でも4分で京急に乗れるのか?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:44.75ID:LYzoruSo0
>>563
県立、市立の総称が公立だぞ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:49.37ID:3h3LAVW70
>>536
医療関係者がとか言ってる奴がそれとか、もう笑う事すらできんわ。

>>540
いやいや、何言ってんの。
原因は「自分が忘れた」ってことだ。
言い訳したからってそれが無かったことにはならん。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:51.58ID:kTmMv8550
>>563
だからGoogle先生に聞いて来いってwww
痛々しいわ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:59.70ID:imG7owvn0
>>531
いや伝えるのが優先だろ
家族に連絡する暇があったら治療だろ!とか言われても、お前は連絡無かったとして納得すんのか?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:00.74ID:+jWT6aGZ0
>>560
10時も9時も、大丈夫だろ
飛行機は7時から飛んでるぞ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:03.68ID:mrLl6trJ0
ガッキーと長澤まさみなら合格だよ
いくら不備があってもカンニングしようが
存在で合格
可愛いは正義
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:23.76ID:0PuzkbSI0
>>560
それ程本気ならとりあえず朝一で沖縄の空港までは移動しておいて、
大学に持ち込みOKの確認したら即飛行機手配くらいせんといかんだろ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:27.94ID:r6m447w90
>>545
>うっかりじゃないだろ
>募集期間は長いのにw

期限ギリギリに提出することはよくある
世の中には色んな事情があり
おまえも時にはギリギリになってしまうこともある
ハンコの位置が悪いとかだけで不受理になったら
おまえも堪らんだろ
書類自体が届いてるなら多少の不備があっても受理すべき
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:44.98ID:8MZCpohD0
往復で10万円以上
しかも出願できなかったとなれば
愚痴りたくもなるわな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:03.49ID:j/HGGtI00
>>563
お前の言い訳の方がダサい。
国公立という言葉に県立大も含む事は、お前以外の人間にとっては常識だから。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:06.92ID:5tGSRf9u0
>>565
ほんとに遅れたのなら、この女性は航空会社の責任にするだろ。
飛行機の到着が遅れたから受理して貰えなかったって騒ぐ。
そしてマスコミはそれに乗っかって航空会社を批判。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:08.83ID:YfyV7EW+0
沖縄感覚で必要な書類を送り忘れ、さらに沖縄時間で締め切り時刻を守らず
「(自分としては)急いで来たんだから少しは考慮して」と要求

こんなもん認める必要はない、大学に入りたいなら沖縄感覚が通用する大学に願書を出せばいいだけのこと
本土にはないと思うが
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:19.36ID:imG7owvn0
>>541
ん?国公立と出といて県立っていうのは表現違うだろー
それともお前の周りでは県立を「俺国公立だから!」とか主張してんの?
恥ずかしい連中だなぁ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:31.66ID:0mEXHq340
最初から遅延時対応の追加料金定めとくのが一番いいんじゃないかと思えてきた。
1日遅れるごとに3万円とかにしておけば、わざわざ遅延追加金払いたい奴はいないだろうからほとんどの奴は本来の締め切りまでに出すだろうし、高額な追加金とっておけばそのせいで増大した費用も賄えるだろう。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:43.93ID:OBLn4hBk0
>>560
ほかに手段がないならとりあえず空港までは行けよw
10時以降じゃ飛行機に乗っても間に合わないのは自明なんだから
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:45.33ID:+jWT6aGZ0
>>576
いやいや、期間があるからウッカリとは言わないんだわ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:47.55ID:DPy8yeEL0
>>548
それなら航空券も予約済みで行動しなきゃいけないぞ
飛行機って電車に乗るのと違うから搭乗手続きは前もってやらなきゃいけない

さて、問題です
当日になって書類の不備に気づいた人がそこまで頭を使って行動できるでしょうか?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:57.72ID:vdnydmx90
>>563
県立大は、国公立大のくくりに入る、それはわかってて書いているんだよな?
まさか、知らなかったとは、高卒!?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:07.26ID:2P9iZ6nH0
>>551
それをいうなら開店時間から店の扉の前にはいるが
閉店してから友達きたから店を開けろっ友達は遠くからわざわざ来たんぞと脅す感じだな
チンピラだw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:14.36ID:EgEnoWd30
>>574
実際キロロ足して2で割ったような娘なだがどうしてくれる
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:25.83ID:cN6OcF+G0
>>485
不備があった場合、「こうすれば受理します」という連絡ではない可能性が高いだろうな

「返金しますので振込先口座を伺いたい」かな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:30.40ID:r6m447w90
>>584
言葉遊びはいいから
俺のレスの内容に答えろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:37.12ID:hHkGcLGy0
沖縄県民だけ甘やかされた結果がこの有り様よ
ウチナンチュを理由にすればどんなワガママも通ると思ってやがる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:03.53ID:+jWT6aGZ0
>>585
そんな頭がないなら受ける資格なし
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:04.46ID:QfRfEt/00
「書類不備のため受験資格は喪失しました」と言ってあげていればこんなことには
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:05.98ID:LYzoruSo0
>>563
あっ、あと区立、町立、村立もな
一応教えておくから、忘れるなよ
また赤っ恥かくぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:13.41ID:j/HGGtI00
>>579
それやったら本当にバカ。
航空便は遅延における一切の保証を行わない規約になっている。

遅延でホテルやバウチャー用意してくれているのは単なる奉仕サービス。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:16.66ID:54Fgr5vJ0
羽田空港駅から静岡駅まで2時間はかかるから、当日の羽田着1430以前の便を調べてみた。
JAL904 1353着(定刻+13分)
ANA462 1348着(定刻+8分)
そもそも静岡県立大学16時着なら、
品川発1410 静岡着1504のひかり475号には乗らなくてはならない。
(静岡駅からタクシー利用)
上記の便なら定刻だとしてもアウトだったし、
1つ前のSKY512なら1301着(定刻+1分)で間に合った。
当然、それ以前のJALもANAも余裕。
結局こいつがアホだっただけ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:21.50ID:1N6clUMB0
>>563
高卒…いや、中卒くんかな。
受験が出来ないとすれば受験料の返還などがあるから大学側から連絡はある。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:38.97ID:bE+aItUm0
>>577
それなら、調査票を入れ忘れた時点でここは諦め、
他大学の受験料にまわした方が良かったね。

私大だと、調査票の入れ忘れも出願期間内の消印や到着が求められるけど、
公立って、一人一人連絡をするものなの?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:40.38ID:WitrgZTO0
>>575
これよく言われてるけど羽田から電話でいいじゃん
調べたら高くても往復8.5万なんだから親に土下座でもしろよ
っつーか多浪ならバイトくらいしてるだろうしそんくらい出せるだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:50.18ID:+jWT6aGZ0
>>590
言葉遊びじゃないよ
募集期間は長いからウッカリミスとは言わない
馬鹿なんだよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:51.40ID:eBcapmRW0
大学に連絡してから間に合う便

羽田
JAL 902 10:05 12:15
ANA 994 10:15 12:30
SKY 512 10:45 13:00

中部国際(セントレア)
SKY 552 10:25  12:25
GK 380 10:50 12:50

↓これでチンタラ行ったのが駄目
JAL 904 11:30 13:40
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:57.07ID:FXcLCP7X0
事前に電話したら配慮するって回答だったんだろ。
これはひどい。
大学人って所詮社会人としての常識がないのよ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:02.50ID:8HpD5kAp0
>>585
気づいたのは前日だよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:07.90ID:X1if7lor0
>>581
とりあえず涙拭いとけ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:26.05ID:r6m447w90
>>601
俺のレスの内容に答えろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:38.59ID:3h3LAVW70
>>565
そうは思わんが。
責任の一端を負わせられる誰かの介入を欲しがってるって願望だけじゃないか?

こんなもん遅れんわ。
そもそも締め切り前日に気付くこと自体が無いから。
期日のあるものは全部事前に事を済ませていくだろ、普通は。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:39.50ID:CP2vP6jw0
>>570
であれば、電話連絡したときに時間厳守であることを伝えればいいだけ。
それをしなかった時点で大学側の不手際だ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:45.58ID:lFmYhDxH0
自分のミスで取り返しがつかないことを他に責任転嫁する奴ってほんと惨めだな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:16.49ID:imG7owvn0
>>556
>>569
>>571
小学生の言い掛かりかよw
静岡大と静岡県立大とある中でそれを国公立という括りで主張するのは誤弊があるだろ
公立と言うべきところで、何故「国公立」と主張したいのかが分からんわ
何のプライドだよw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:22.26ID:CeC51Pvl0
路線バス乗り継いで来たら考えてやる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:34.38ID:imG7owvn0
>>578
いやただの公立だろ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:50.93ID:+jWT6aGZ0
>>606
ウッカリじゃないよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:56.08ID:CP2vP6jw0
>>453
うわwww

お前w国公立の意味分かってないのにこのスレにいんのwwwマジもんの知恵遅れじゃんwwww消えなゴミ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:59.97ID:imG7owvn0
>>586
言い方変わってんじゃんw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:08.91ID:pjtyNXNI0
>>603
配慮する...と言ったのは確定事項じゃないよ。女性がそう思っただけ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:09.99ID:qVkp6zeY0
飛行機乗るまでも離陸も到着してから降りるまでも時間かかるし、空港外に出るまでも時間かかるし、京急乗るのも品川駅で京急から新幹線乗り換えも初めてだと大変
西村京太郎ばりのトリック使うとしても土地勘ないとキツいよね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:29.73ID:mYrd++wd0
>>609
>自分のミスで取り返しがつかないことを他に責任転嫁する奴ってほんと惨めだな

「ハンコの位置が悪い」「句読点が抜けてる」とか
クダラナイ事を「お前が悪い」なんて理屈で不受理扱い出来る
社会が合理的なのか?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:45.12ID:oDLh3Mv40
>>602
期間ギリギリに願書出して飛行機もギリギリ
いやこれはウチナータイムだね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:00.23ID:UoUboV160
>>575
俺がやったんじゃないんだぞ
沖縄の二浪した女が当日の朝に書類の不備に気がついて静岡県立大に電話出来る時間まで電話もできず消印有効の書類を直接持っていっていいか連絡して持っていこうとするお話だぞ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:13.37ID:Q6TXS3720
>>585
前日夜に気づいてるよ
自分ならもう大学は受け付けてくれないかもしれないと泣きそうになりながら一晩眠れずに過ごして
ひとまず朝一に飛行場へ移動し心臓バクバクさせながらも少しでも早く大学に電話つながらないかと何度も何度も電話しつつ
カウンターでまだ席ありますかと確認するけどなあ
この受験生は家でまったりしてたのかな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:16.14ID:WpbjN0qE0
>>603
郵送のみから持ち込みまでは配慮したんだ
遅刻する事まで配慮する必要はない
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:17.07ID:mYrd++wd0
>>615
俺のレスを読んでくれた形跡がない
さいなら
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:29.69ID:vJP3BByb0
庇を貸したら母屋を乗っ取られるみたいだな。
願書もまともに出せない輩に温情なんて掛けるものではない。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:47.87ID:1DcR7MhM0
>>600
まあ持ち込みOK確認前に羽田迄行くかどうかは交通費を捨てる覚悟があるか否か次第で
それは個人の経済状況に因るからそこはノーコメントだわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:01:57.89ID:CDpAdI6A0
>>619
飛行機に空きさえ貼れば最短ルートで3時間弱余るぞ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:23.81ID:fw/O385h0
>>608
いつ来ても受け付けるなんて大学側は言ってない。
時間厳守は当たり前だから。
30分も遅れたらそらダメだろ。

誰かのせいになりゃなんでも言い訳並べる阿呆が増えすぎだ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:31.78ID:oDLh3Mv40
>>623
ウチナータイムというやつですよ。
9時に約束しても10時に来るのが沖縄県民
俺も沖縄県民だからよく分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況