X



【紀元節】「建国記念の日」は、なぜ「建国記念日」ではないのか...『日本書紀』に基づく神武天皇の即位日がそもそもの由来
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:26.00ID:Qs7+gNn89
いまは「建国記念の日」である2月11日は戦前、「紀元節」と呼ばれていた。

由来は『日本書紀』に基づく初代天皇・神武天皇の即位日だ。これを太陽暦に換算すると、紀元前660年2月11日にあたる。明治政府はこの日を「紀元」(建国の日)として、祝日にすると定めた。

戦後、紀元節は姿を消す。天皇の神格化に関係する祝日としてGHQ(連合国軍総司令部)の意向で廃止された。

1950年代に入ると紀元節を「建国記念日」として復活を目指す動きが高まった。

だが、紀元節の根拠となった『日本書紀』の内容が、史実であるという確証はない。

神武天皇が即位したとされる時代、日本は縄文時代の末期?弥生時代の初期にあたる。即位日を裏付ける史料はない。なお同書では、神武天皇は127歳まで生存したことになっている。

■三笠宮さま「紀元節」復活に反対

皇族(昭和天皇の弟)で歴史学者でもあった三笠宮さまは、「紀元節」に反対の論陣を張った。

1957年11月13日付の毎日新聞は、三笠宮さまが「この問題は純粋科学に属することであり、右翼、左翼のイデオロギーとは別である」と発言したことを報じた。

また、デイリー新潮によると、三笠宮さまは「紀元節についての私の信念(「文藝春秋」59年1月号)」の中で、以下のように記している。

「日本人である限り、正しい日本の歴史を知ることを喜ばない人はないであろう。紀元節の問題は、すなわち日本の古代史の問題である」

「昭和十五年に紀元二千六百年の盛大な祝典を行った日本は、翌年には無謀な太平洋戦争に突入した。すなわち、架空な歴史――それは華やかではあるが――を信じた人たちは、また勝算なき戦争――大義名分はりっぱであったが――を始めた人たちでもあったのである」

「もちろん私自身も旧陸軍軍人の一人としてこれらのことには大いに責任がある。だからこそ、再び国民をあのような一大惨禍に陥れないように努めることこそ、生き残った旧軍人としての私の、そしてまた今は学者としての責務だと考えている」

■「2月11日」以外にも候補があった?

「建国記念日」を定める法案は、1957年から何度も提案され、激しい論争となった。

当時の自民党が提案した2月11日以外にも、4月28日(サンフランシスコ講和条約発効日)や5月3日(憲法記念日)、4月3日(「十七条憲法」制定日とされる日)なども候補にあがった。

■「建国記念日」ではなく「建国記念の日」

最終的には1966年、佐藤栄作内閣が2月11日を「建国記念の日」と制定した。「建国記念日」ではなく「建国記念の日」だ。

2月11日を「建国記念の日」とするにあたって、当時の総理府総務長官・安井謙氏は国会で以下のように答弁している。

「建国をしのび、国を愛し、国の発展を期するという、国民がひとしく抱いておる感情を尊重して、国民の祝日にすることといたした」

「明治初年以来七十有余年にわたり祝日として国民に親しまれてきた伝統を尊重した」

(1966年4月15日・衆院本会議)安井氏は続く答弁で「日本書紀の史実についてこれは正しくないのだ、事実に間違っておるのだという学説は多々ございます」とした上で、神武天皇の即位日を「民族の伝承」とした。

安井氏は続く答弁で「日本書紀の史実についてこれは正しくないのだ、事実に間違っておるのだという学説は多々ございます」とした上で、神武天皇の即位日を「民族の伝承」とした。

その上で「これを象徴的に建国をしのぶ日とすることは、すなおな国民感情に一番これは触れてくる問題であろうという確信を持っておる次第でございます」と述べた。

佐藤首相も「建国をしのび、国を愛し、国の発展を期するという、国民ひとしく抱いているその感情を率直に認めて、そしてこの日を定めようとするものであります」と、「愛国心の涵養」に資するという姿勢から答弁した。

保守派から紀元節の復活を求める声が出る中、当時の政府は2月11日を歴史的事実として「建国の日」と位置づけることは避けた。あくまで「建国というできごと」そのものを象徴し、祝う日とするという姿勢を取った。

以下ソース先で

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190211-00010003-bfj-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190211-00010003-bfj-002-view.jpg

2019/02/11 17:12
https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/kenkoku-kinen-no-hi
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:24:38.46ID:2ms1Ennh0
さらに
>>619
>>453もお前だろ?無駄な改行入れるのがお前の特徴だし
> ご落胤なんて日本全国にたくさんいるだろ
これこそがハプログループな?w

> ただ男系という事が系図で繋がってるのが分かるのは旧皇族を含む皇族だけ
結局系図に頼るのでY染色体関係無いww
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:25:25.93ID:cD4VbWQF0
>>620
呉の遺族が日本に来たという伝説はそれなりに信憑性があるな

米作も南方由来だし、日向に天孫降臨したというのも南方由来だと考えられる

畿内の古墳と呼応している西都原古墳群があるのも東征伝説で説明が付く

半島経由だと説明がつきにくい
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:28:02.40ID:cD4VbWQF0
>>621
どこを読んだらそうなるのかね
引用して示してくれるか
(やってくれないよね、さっきも要請したのだが、出来ないから無視)

むしろ女系で王朝が途切れていても、王権の権威づけのために男系男子の継承で糊塗したという説の方が優勢だが
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:28:47.98ID:YSximbDI0
弥生時代に九州で稲作全盛になって・・・

238年ごろ 九州 邪馬台国

次の農地革命は
646年 36代孝徳天皇 大化の改新ごろからだの(・3・)
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:28:55.26ID:USSQ28HE0
直系の男系男子以外は断絶としたのは、明治以降の見解だな。
この見解を当てはめると、応神も継体も断絶してしまったことになる。

が、記紀によるとちっとも断絶していない。
先祖(父系が天孫、母系が国つ神)を共有するグループ内でオオキミと巫女(または皇后)が引き継がれてきた、
これからもそうだ、というのが記紀の世界観。

皇統を断絶に追い込んでいるのは、男系万世一系主義者。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:31:43.53ID:cD4VbWQF0
>>623
男系男子ならY染色体は受け継がれていますけど?

どういう「他の場合」があるんだ?
説明してくれ

・X染色体との乗り換えはほとんどない
・塩基の置き換えが起こりうる
これは当然の前提な
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:32:38.77ID:USSQ28HE0
>>628
さっきもって、俺はここにきたのが1時間前くらいよ。
男系万世一系がどうでもよかった引用ね。
いちばんわかりやすいのが神功皇后の条
男系万世一系を気にしていたらぜったい書き残したくない記述だ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:34:53.30ID:b9THfTBp0
>>624
そこら返は実は環境というか寒冷問題もある
つまり雪が降るかどうか
そこからどんどこと東北を米で埋めていくんだけどな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:35:13.29ID:cD4VbWQF0
>>630
>直系の男系男子以外は断絶としたのは、明治以降の見解だな。
>この見解を当てはめると、応神も継体も断絶してしまったことになる。

お前はめちゃくちゃだな

傍系でも男系男子なら受け継がれるという伝統を受け継いだのが明治以降の見解だ

応神と継体は傍系だが男系男子

もういい加減にしてくれよ
バカの相手をいつまでもしたくないんだけど
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:35:13.77ID:2ms1Ennh0
>>631
男系男子というのはあくまでも系図を指す
(Y染色体を受け継いでる前提は循環論法)
従って系図の中に他のY染色体が紛れ込む可能性は否定できない

以上
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:36:54.45ID:YSximbDI0
>>629
古墳時代〜飛鳥時代になって
この頃から農地は・・・口分田(くぶんでん)

6歳になると男子720坪、女子480坪の農地が与えられた
死んだら国に返却(1代限り農地)
ふむふむ

ちなみに、300坪=1反=1石 です

加賀100万石と言ったら=3億0000万坪ってことやな(・3・)
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:39:40.26ID:2ms1Ennh0
>>636
1反は必ずしも300坪とは言えず1石の米が獲れる面積でもある
ので3億3000万坪かどうかはわからん
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:40:35.54ID:YSximbDI0
>>633
(・_・D フムフム

雪が凄い東北地方は江戸時代まで大飢饉とかで苦しんだ歴史のようだの〜(´・ω・`)
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:41:00.58ID:cD4VbWQF0
明治政府の見解は直系優先だが、直系が途切れた場合は傍系

旧皇族が居たことも知らないバカかよ

議論にならない
これがGHQ洗脳の結果だ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:42:01.43ID:YSximbDI0
>>637
いや〜本当に面白い
メートル法の今の時代でも農地は1反単位だからな

歴史やな〜
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:43:00.84ID:USSQ28HE0
>>627
そこらへんは本当に面白い。
呉はもともと造船が盛んであるから、滅亡期に大船団を組んで日本列島にやってきてもおかしくはない。
また、呉は山東半島に港をもっていたというんだな。
そこから朝鮮半島経由で移民を送り出したとしてもおかしくはない。

信憑性はアレだが『山海経』や『論衡』の倭人とは、長江下流域の人々、朝鮮半島南部の人々、朝鮮半島より南にあるという島の人々なので、
中原(黄河中流域)の人々から見て、長江下流、朝鮮南部、日本列島西あたりの人々が同種に分類されていたという事実はけっこう重要だと思う。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:47:08.51ID:USSQ28HE0
>>634
いやいや、神功皇后の条を読めって。
傍系ですらないんだよ。
父たる仲哀天皇の死後15か月後に誕生した神の子だ、と書いてあるわけで。

この他にも父親がいまひとつ不明だが、いいんじゃないかな、ってエピソードがいくつか書いてある。
傍系ですらないエピソードが。
しかし、記紀の構造上、土蜘蛛以外の登場人物はみな天孫なので、誰が父親かはさほど問題にしなくてよいという世界観だね。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:48:09.14ID:YSximbDI0
>>636 口分田(くぶんでん) の次の時代の話は〜

水田稲作が栄えると人口が増えて
国・・・この頃の国と言うと天皇ってことでいいのかな?(・3・)

国は農民に支給する農地が足りなくなった・・・
そこで〜

自分で荒れ地を開発した農民は
1代で返却しないで良いよ

子供、孫まで3代に渡って農地権をあげよう〜とした

723年 三世一身法
44代元正天皇の時代やな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:50:46.04ID:N0bOSjj20
今の政治とか右左とか関係なく純粋に日本ってすごいよな
神話の国みたいなもんだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:51:34.29ID:YSximbDI0
>>642
呉の孫堅だか、孫策だか、孫権だかは〜

日本と台湾に大団船を送ったらしいで
台湾には到達できたけど
日本までは到達できなかったとか

魏の方が九州に近いから
やっぱ〜魏と邪馬台国の 親魏倭王印だよね(・3・)
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:53:08.12ID:2ms1Ennh0
>>645
農地が足りないというか返さなきゃならんのでそれが近づくと荒れ地になっちまうことと
新たに開墾するには富裕層でないと無理だったから

ので頑張って3代で開墾しきればあげちゃうよって奴ね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:53:11.35ID:b9THfTBp0
>>641
それよく海外の人が勘違いする
加賀百万石とはきっと大帝国だったのだろうとか
百万石に匹敵するほどそれだけ食料が豊富だっただけなんだけど
あっちは面積でしか基本考えないから
日本みたいに食料の取れ高で土地の価値基準計算しないから
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 22:56:53.21ID:YSximbDI0
>>645
だが、しか〜し
人口は更に増えて
まだまだ農地が足りないーー

国家の危機や
どうすんだーー

そうだッ こーなりゃー もう
自分で農地を開発した農民には
永代使用権を認めよう〜〜

農地の私有地化に踏み切った
これも日本の農地の歴史の大事件やな(・3・)

743年 墾田永年私財法(こんでん えいねん しざいのほう)

奈良時代 45代聖武天皇の時代やな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:00:12.81ID:YSximbDI0
>>648
まさに農地の改革が
日本の発展の歴史だの
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:01:38.30ID:YSximbDI0
>>649
加賀の方は農地効率どうなんだろね
雪が多くて大変なイメージだけど

やっぱ九州が一番有利な気がする〜
明治維新を起こした薩摩(九州)、長州(山口県)も南側の富豪だしの〜
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:02:55.29ID:RHypVey10
神話的に記念日なわけで象徴的なものだから
歴史的事実云々で突っ込むような話じゃない。
それ言うならクリスマス祝う国全てに言えって事になる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:03:58.62ID:USSQ28HE0
>>644
下戸遺伝子を考えると、人の移動は確定的なんだよな。
あとは、文化的移動(稲作技術、青銅鋳造技術、言語など)をどう説明づけるかだね。

>>647
呉には大船団を送った記録があり、日本列島には大陸から来た伝説があり。
おもしろいよね。
卑弥呼は、どうかな〜、いまのところ誰にでも当てはまってしまうからなあ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:05:41.33ID:2ms1Ennh0
>>653
てゆか日本は古代国家がそのまま続いてる特徴があるんで
神話的要素で様々な決めごとがあっても別におかしくはない

古代国家なんてのは神話があって神々の子孫が王族である
というパターンが標準的

古代マケドニアも王族はヘラクレスの子孫だしね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:06:52.79ID:YSximbDI0
>>650
だが、この農地大改革が天皇集権時代の終わり
武家集権へのキッカケとなったようだの〜

中央集権を維持するためには国家が農地を開発して、国家が貸し出さないとね

農地開発を民間に委託したことが
豪族の繁栄をもたらし

武家、幕府時代へと移行したの(・3・)

さ〜まだまだ歴史はつづく
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:07:23.34ID:USSQ28HE0
>>653
そうだね。神話なのだから突っ込むのは野暮というものだ。
初代天皇の母と祖母がフカ(サメかなあ)の化身だったとか、現代ではありえない長命が続いたとか、
いいじゃんね、おもしろいんだから。

神話の世界観にY遺伝子とか直系傍系とか言い出すのも野暮というものだ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:07:34.88ID:95GfHrc10
おれは今でも、けんこくきねんびと言っているけどなw

の なんていれんわw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:07:42.61ID:2ms1Ennh0
>>654
まあ長江下って暖流に乗っちまえばどんぶらこw
様々な技術が持ち込まれていって
あとは縄文人との緩やかな融合が成されていったという感じで
言語だけは受け入れる側のものを引き継いでいった感じかね?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:14:29.23ID:USSQ28HE0
>>660
だねえ。大陸の東端に位置する島に、氷河期で陸続きになったときに移動してきた人々がいて、
大陸から切り離された以降は、西で何かあると移民がやってきて、混じる。
その繰り返しなのだろうね。
俺が一番知りたいのは言語なんだけども。
文法構造は朝鮮や満州と近く、単語はそうでもないというあたりがな〜。
呉の当時の言語ってどうだったかがカギだろうけど、誰もわからんようだね。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:14:36.04ID:YSximbDI0
>>657
ちなみに、この墾田永年私財法から
荘園と言われる大農家、大地主が生まれて来たのじゃな

天皇家、伊勢神宮とかの直属の荘園を 御厨 と言ったのじゃな

我が地元地域は
船橋夏見御厨と言って平安〜鎌倉〜室町時代と天皇家や、伊勢神宮の神領だったんやな(`・∀・´)
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:14:54.79ID:gpFksXAs0
>>627
水田耕作が南方由来だなんていってる考古学者、歴史学者、植物学者はいないよ
いるなら名前を挙げてね、一人でいいから
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:14:58.93ID:b9THfTBp0
>>652
ぶっちゃけ
加賀の百姓めちゃくちゃがんばった
それしか言葉が出ないくらいがんばった
ほんとそれだけ
むしろ水田で安定して米が作れるとなって
超必死で米ばっかり作ってた
寒くて他にもまともじゃないから雪解けから雪が降る前に出来る米が神様状態

結果が加賀百万石
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:18:30.67ID:YSximbDI0
>>665
前田利家、まつ 伝説やな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:19:47.33ID:2ms1Ennh0
>>662
東洋の言語体系は印欧系とはまるで違う
かなりバラバラなところがあるからそこはなんともなあ
地名が結構解明してくるつーても海の向こうとこっちでは事情が違うしね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:23:34.21ID:YSximbDI0
>>663
そして・・・農地大改革だった 墾田永年私財法
から生まれた荘園(民間大地主)をぶっ壊したのが〜〜〜

豊臣秀吉太閤!!w
まさに太閤検地によって大地主アウトッ

土地は農民もので、年貢を取れるのは豊臣の家臣だけですから〜
農地大改革がえし〜〜〜(`・ω・´)
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:25:30.34ID:USSQ28HE0
>>667
呉の避難民が主体だとするとね、当時の呉は中国語で読み書きしてたんだから、
なんで弥生人も崇神までの皇室も漢字を残さなかったのかなあ、なんで皇室も中国語をしゃべらんのよという疑問があるよ。
移民は俺らみたいな下層が主体で、漢字も黄河流域のスタンダード中国語もわからんかったかね。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:30:09.62ID:YSximbDI0
そんで〜もって〜
平和な江戸時代が流れて

やっぱり時代が流れると大地主・・・小作人と
格差が広がっていくのが歴史の必然なんやな・・・

明治維新では農地改革的なものはあったのかな?(・3・)
調べてみるか
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:30:19.47ID:mWZ9NTq60
知能の低い保守様はなぜか未だに右左論争に持っていきたがるよな
学術的な不確かさを指摘すると左翼扱いしてくるアホが多い
竹田恒泰も「国民が建国の歴史を知らないのは左翼のせい」みたいなこと言ってたしw
そもそもほとんどの祝日の本来の意味を知ってる日本人がそんなにいないだけ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:32:01.71ID:b9THfTBp0
>>666
いやーどうなんだろ
加賀で稲作がはじまったの2300年前の遺跡からあるし
けっこう古いんだこれが
弥生式土器も縄文の面影が残る時代ですでにやってるという

ただ土地的に何も使い道が無かった池沼泥炭湿地帯が多かったのもあるんじゃないかって
地質学からの解答は出てる
つまりたまたま使えない土地が田んぼに最適だっただけじゃないのかと

それで食料が増えたから人が増えて古墳がわんさか出てるくらいには大昔から豪族で人口爆発してたっぽいし
最初から米でいけいけだったのはそこら辺の考古学が証明してる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:33:13.53ID:2ms1Ennh0
>>670
おそらく「漢字の元となる文字」から「漢字の元祖」に至るまでに
日本ではとっとと日本語の元の言語が成立してしまっていた
と推測するのが妥当なんじゃないのかなあ
どんぶらこの人々のほとんどは読み書きなんてできなかったろうし
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:34:30.57ID:YSximbDI0
>>673
いや〜頑張ったんだな(・3・)
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:35:55.91ID:USSQ28HE0
皇紀(神武天皇の即位が紀元前660年)や男系万世一系(Y遺伝子が)は、明治期に生まれた皇国史観を信奉にする人々にとっては大事だろう。
しかし、紀元前7世紀に編纂された日本書紀や古事記の世界観を大事にする人々にとっては、固いことを言いすぎてオオキミ制度の継続を難しくしてしまう要因に見えるもの。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:37:14.92ID:fy1q/Kqp0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.660729+63770985703
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:38:29.19ID:USSQ28HE0
>>767
訂正
✖紀元前7世紀に編纂
〇紀元後7世紀に編纂
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:42:06.36ID:USSQ28HE0
>>674
それが妥当だね。
ドンブラコ組は、新技術を持ち込んだが、言語はすでに列島で使われていたものを学んだ。
したがって、すでに住んでいて移民を迎えた方は、ドンブラコ組に滅ぼされることはなかったと推測できる。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:42:10.92ID:YSximbDI0
明治維新での大きな流れは
やっぱ・・・廃藩置県と、地租改正か

>廃藩置県は平安時代 以来、続いてきた特定の領主がその領地・所領を支配するという土地支配のあり方を
>根本的に否定・変革するものであり、「明治維新における最大の改革」

抗議とウップン晴らしに、鹿児島藩(薩摩藩)の島津家は一晩中花火を打ち上げたそうだ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:45:15.98ID:cD4VbWQF0
>>643
>傍系ですらないんだよ。
>父たる仲哀天皇の死後15か月後に誕生した神の子だ、と書いてあるわけで。

それ傍系だよ
15ヶ月ではなく十月十日
旧暦でそれなら妊娠期間としてありな線
神が出てきて仲哀が死ぬが、その神の子なんて記述はない

また父が仲哀天皇でも竹内宿禰にしろ男系男子
仲哀天皇なら直系、竹内宿禰なら傍系だよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:47:33.26ID:Nx3KNqzC0
>>20
途中で変わったから
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:48:34.63ID:2ms1Ennh0
>>680
んだね
結局縄文人がちまちま長い年月を重ねてやってくる人々を受け入れ
自分たちの言葉をそのまま使って渡ってきた者達もそれに倣った
という説を俺は支持してる
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:50:19.69ID:YSximbDI0
中央集権、富国強兵により欧米列強と肩を並べるまでに成長した日本

時代はすすみ昭和・・・やはり大地主化していき・・・小作人との格差がどんどん広がっていくのが
人類の歴史の必然

そこで登場
GHQ〜〜 ドーン(`・∀・´)
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:50:32.28ID:2ms1Ennh0
>>682
かなり無理があるな
そもそも十月十日は何日分に相当するか理解してない可能性ある
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:50:35.63ID:cD4VbWQF0
男系男子、つまりY遺伝子は受け継がれている

まさに同語反復で言い換えただけなのに
疑似科学とかいいだす意味不明
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:52:21.72ID:USSQ28HE0
>>682
そうだね。
武内ならばそうなる。

俺が
>>602
で書いた通り、皇国史観で考えても、傍系解釈できる柔軟さが記紀にはある。
なぜなら、記紀の登場人物たちはすべてイザナギ・イザナミから発しているから。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/13(水) 23:56:37.70ID:2ms1Ennh0
>>687
> 男系男子、つまりY遺伝子は受け継がれている
> まさに同語反復で言い換えただけなのに
無知から来る同語反復だからしかたない
「受け継がれれているとは必ずしも言えない」というのが正しい
男系男子であることにY染色体を根拠とすると循環論法なので棄却される
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:00:33.17ID:s9Wkdb2k0
>>684
俺もその説を支持したい。
ジェノサイドが起きて、民族が入れ替わったと考えると鬱で(笑)。
チマチマ説を立証するのが、言語だと思っている。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:01:28.45ID:8ZkfiQch0
日本占領国の会議・・・ヒソヒソ・・・

ソ連 「大地主の自作地はまだしも、小作地(貸地)は全没収でいいんじゃないか」
アメリカ 「いや〜そりゃ やりすぎでしょ」
イギリス 「小作地は30反(9000坪)まで大地主に残して、残りを分配しては?」
中国 「小作地は10反(3000坪)までにしよう

アメリカ 「よしッ決定」

かくして・・・大地主の持ち分は自作地(30反:9000坪)+貸地(10反:3000坪)まで残して
募集されたのでした

アメリカ 「あッ没収と言っても日本政府がちゃんと買収代金 払ってよ」

日本「・・・払ってよって・・・どこにそんなカネがあるんだよ??」
日本「仕方ない・・・ハイパーインフレのどさくさに紛れて買取り金額をゼロ二ケタくらい薄めよう」

こーなるのでした
いくらで買ったか調べてくる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:07:50.16ID:JCc8lf1n0
朝鮮半島南部の鉄を抑えていた豪族が海を渡って
日本を征服したのが大和王権のおこり
だから神話が終わると突然大和王朝が朝鮮南部を持った状態で始まる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:08:05.74ID:8ZkfiQch0
>>691
水田1反(300坪)が760円
 畑1反(300坪)が465円
だったみたいね

この値段で大地主から買って
小作人に売った
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:13:17.90ID:eTCUsGFH0
>>692
半島に制服してって南部の鉄を抑えたという方が
アレコレ合致するのでその説はちょと難しい
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:14:10.00ID:s9Wkdb2k0
なにが言いたかったのかというと、
明治期成立の皇国史観だと男系万世一系にこだわりすぎて、選択肢を狭めている。
たとえば、神功皇后や継体天皇で断絶しているのでは?との疑惑がわくあたり。

しかし記紀の世界観に従えば、オオラカ柔軟解釈が可能なので気楽だ。
その世界観とは、父親が誰であろうと辿りにたどればどっかで皇統につきあたるのだし、母親(あるいは皇后)は皇室に連なることが明らかだから無問題。

たとえば、真子様が女帝となって、小室氏の子が皇統を引きついでも無問題だ。
小室姓は清和天皇系だから。

という話。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:14:36.10ID:RkMpfZOH0
韓国の妓生(キーセン)
キーセンは奴婢という自由のない奴隷階級でした。高官や外国の使者にご奉仕
していました。運良く嫁げれば出世のチャンスです。自由がない身なので
やさしく丁重に扱われました。まだ幼さの残る年齢です。

第二次世界大戦の頃、制度上は近代公娼制になっていて、奴隷制はなくなって
いますから慰安婦は志願した売春になります。ですが人々の規範はすぐに
変わるものではありません。まだ人々にはキーセンになれば出世できる
かも?という雰囲気だけは残っていました。

でも日本の兵隊さんはそんな韓国の歴史知りません。志願しているのだから
少しくらい乱暴に扱っても良いだろうと考えて少女たちに接してしまう。
売春婦達と結婚なんて考えたりしません。こうして〈性奴隷〉という誤解が
誕生します。

韓国にとっては歴史があるので売春婦とは割り切れず、日本からすると
性奴隷と呼ぶには自由を与えているので責められる言われはない。
日本が韓国の伝統を壊しちゃったのです。そのせいでこじれてしまった。


士農工商穢非
日本にはこのような分類ありません。韓国向けのリップサービスです。
穢や非が差別階級だったのかも定かではありません。明確に弾圧されて
いたのは工と商です。世の中を変革する新たな発明は危険だと幕府は考えて
いました。その為日本では産業革命が起きなかったのです。

天皇と妓生(キーセン)
日本には天皇がいます。世界的にも位が高いのです。その王や皇が唯一苦手と
する階級があります、それが奴隷です。王・皇を討てるのは奴隷のみなのです。
奴隷は神のメタファーで表現されます。つまりキーセンは李氏朝鮮を守って
くださる女神様なんですね。どちらも人権がないから似てるんです。

ですから天皇がキーセンを継いでいる慰安婦像に謝罪するべきと
言うのは、正統性からは完膚なきまでに正しいのです。

かろうじて外国の事情だと弁解は出来ます。しかしそれも弱いでしょう。
外国の聖職者たちの事情を考慮してこなかった日本の落ち度だと言われたら
返す言葉もありません。

朝鮮の妓生制度を壊したのだから、日本も天皇を憲法から外さないとおかしい
と責められたら詰みます。韓国側はその事を分かっているのか、それとも
直感的に民族の守り神を討たれたことを察知しているのかは分かりません。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:15:53.37ID:/2oW6UbU0
カルトの日
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:22:00.98ID:bbWK1o8I0
>>11
肩書きは実在したか不明でも、
人間としては100%確実に実在してたよ

先祖がいないと子孫は生まれない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:22:39.61ID:dHLJv3w3O
>>690
現代日本人の縄文遺伝子って10%ぐらいしか残されてないから、徐々に多数派になった弥生人に飲み込まれるように混血したんじゃないかな?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:23:36.32ID:8ZkfiQch0
>>693
という事は・・・GHQの農地改革により

大地主に残った土地は・・・
自作地(30反:9000坪)+貸地(10反:3000坪)

自作地2万2800円ぶん+貸地7600円ぶん

これが今や・・・
立地が良ければ坪50万円とかで売れる

1万2000坪×50万円は= 60億円www

農地改革で没収されたとはいえ
それでも超大富豪
うらやま〜(・3・)
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:23:48.53ID:dHLJv3w3O
>>692
その説は合理的だね、かなり有り得るわ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:24:06.82ID:s9Wkdb2k0
>>692
記紀の物語だと、崇神の代に列島の統一に着手し、次に代々半島への進出を深め、
ついに神功皇后の代で半島支配が完成したが、天智の敗戦で半島を手放す、という時系列。
記紀から半島の列島支配を説明するのは不可能。
中国文献からも半島文献からも不可能。
残るは、考古学的分析(遺跡からの分析)だけども、いまのところ、文物が行ったり着たり、までしかわからない。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:24:23.68ID:FAo/gG2k0
建国記念の日当日に反対集会を開く
左翼の思考回路は未だ理解できない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:26:50.08ID:/smm7Xql0
>>689
おれはもとより無知ではなかったが、
無知だった君は理解できたようだね
負け惜しみが強いようだが

Y染色体が同じなら「他人の空似でもよい」だったからね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:26:50.26ID:dHLJv3w3O
>>694
青銅器の弥生文化の時代の倭人を半島の鉄産地を抑えてた朝鮮の豪族が戦争で破ったと考える方が遥かに合理的だ
あの時代は中国こそが先進の文化国で地理的に離れた日本は半島よら文化伝達が遅かった訳だし
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:27:41.85ID:bbWK1o8I0
>>696
そもそも昔は男を産むためにボスに限っては一夫多妻制だったから、男系維持はわりと簡単だった


結局のところ、一夫一妻制や戸籍制度をやって、
浮気や不倫に対する厳しさもでてきたから男系維持が難しくなったという明治維新以降の矛盾というか浅はかさかもね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:29:14.00ID:8ZkfiQch0
ちなみに我が家(しがない小作人)の農地改革時の農地 登記簿
http://iup.2ch-library.com/i/i1970498-1550071563.jpg

昭和23年7月2日
自作農創設特別法による売渡

これは歴史的 書類やな(`・∀・´)エッヘン!!
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:31:34.71ID:dHLJv3w3O
>>707
男系維持なんて人権思想が芽生えてない古い封建制度の時代が長く続いたから可能だっただけ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:32:10.41ID:eTCUsGFH0
>>705
Y染色体依存だと古代の場合は他人の空似で良いんだけど?
まだ理解できないのか頭悪いなあ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:32:18.52ID:6E1x0rHz0
>>708
日本中で何万枚発行されたのやら
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:32:47.62ID:/smm7Xql0
福岡の「動的平衡」を持ち出して「Y染色体の物質は入れ替わる」から
Y染色体論は疑似科学だと言い出す某漫画家のような頭の悪い女系容認論者がいるから、
妙な事を言い出す人にはしっかり生物学を教えておく必要がある
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:35:23.74ID:eTCUsGFH0
>>707
明治の戸籍制度は妾などの私生児も放り込めるんだが?
それなりに胆力のある家系なら維持が可能

そもそも明治なる前でも断絶しないよう養子縁組みもそれなりにあったのだし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:37:21.92ID:eTCUsGFH0
>>713
Y染色体論に批判的な立場の者はみなそういう考えだと思い込んでるのがお前の頭の限界
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:38:08.52ID:RYtI5mO30
>神武天皇は127歳まで生存したことになっている。

ジャンヌ・カルマンさんの122歳の史上最長寿ギネス記録を抜いて
新記録じゃん!
現代になって最近こそ人生100年時代と言われてるけど、
わずか数十年前に遡るだけで100歳人口は100人ちょっとだったのに、こんな大昔の人が
こんな長生き出来たのーーー?

まあジャンヌ・カルマンさんもロシアの研究者に難癖付けられて
娘とカルマンさんのお墓を暴いて、遺体を掘り起こしてDNA鑑定するらしいけど…。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:38:52.62ID:ZEuCBEil0
史実かどうかって、そんなに重要かね?
例えば、南京大虐殺は史実ではないとしても、
だからといって、南京大虐殺はなかったことにはできない。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:40:58.08ID:8ZkfiQch0
>>712
小作人475万人に分配だって
当時の日本の総人口が8000万人
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:43:41.87ID:6E1x0rHz0
>>719
桁がちがかったかクレイジー稲作国家
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:43:42.32ID:s9Wkdb2k0
>>706
記紀では、つまり天武天皇までは、同居型の一夫多妻制(大奥とかハーレムのような)は完成してないからなあ。
男が女の家に通う、通う先は複数だという、結婚形式。
男がそれは俺の子じゃなくない?と女に言って、女激怒で派手な夫婦喧嘩、とか、
え?昨夜通ってきたのは、あなたじゃなかったの!?それは俺の従兄だ!とか、家庭内動乱エピソードが、記紀に何か所かあるよね。
それでも離婚だ廃嫡だってことにはなってないから、まあ同族の誰かだからいいんじゃないのという適当主義だったはずだよ。

皇統をつづけるには、記紀的オオラカさなし、江戸期のハーレムなし、
どちらもなしでは厳しい。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 00:46:46.86ID:eTCUsGFH0
>>721
現存してるっておま
神武陵は江戸時代に作られたもの
橿原神宮は明治時代に作られたもの

平安神宮みたいな邪教の館と同類
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況