X



【労働】繰り返される「バイトテロ」問題 共通するアルバイト給与の低さ くら寿司・セブンイレブン ★15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:24.41ID:2d0aN8Si9
くら寿司もセブンイレブンもアルバイト店員の時給が安すぎるー繰り返される「バイトテロ」問題ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 2/10(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190210-00114287/

(略)
共通するアルバイト従業員の給与の低さ
2つの事件の背景を考える上で、問題が発生した「無添くら寿司守口店」(大阪府)と「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)のアルバイト求人情報を見てほしい。少し前の求人情報なので、あくまで参考としていただきたい。
まずは「無添くら寿司守口店」(大阪府)である。

【高校生】
時給909円(22:00までの勤務)
【パート】
時給909円以上
【学生・フリーター】
●9:00〜23:00(閉店時間)
時給909円以上
●9:00〜24:00(閉店作業含む、作業により終了時間は前後する場合有)
時給970円以上

2018年10月に改訂された最低賃金をご覧いただければ、大阪府の現在の最低賃金は936円である。
いかなる労働者もこの時給以下で雇用してはならない最低基準である。
少し前の情報であるが、無添くら寿司守口店の時給は2017年の最低賃金である909円と掲載されている。
2017年の大阪府の最低賃金ぴったりの数字であることが理解できる。
懲戒解雇されたアルバイト店員の時給は、要するに最低賃金、あるいはその周辺の時給であったことも容易に想像できる。

次に「セブンイレブン横浜高島台店」(神奈川県)はどうだろうか。

時給:910円(研修時給:905円)
高校生時給:910円(研修時給:905円)

神奈川県の現在の最低賃金は東京に次ぐ高さであるが、それでも983円である。
こちらも少し前の情報なので、最低賃金以下の求人情報になっているが、要するに最低賃金周辺の賃金で雇用がされているということだ。
これらの賃金でやりがいを持って、その企業や店舗に愛着を持って、熱心に働いてもらえると思うだろうか。
もちろん雇用されたからには業務を遂行することが求められるわけだが、責任ある業務を最低賃金周辺の給与で雇う従業員にさせることが適切なのだろうか。非正規雇用が全労働者のうち、約4割まで膨らみ、低賃金労働者が大量に生まれている社会だ。
僕たち消費者は安全で安心できるサービスや商品提供を望んでいる。そのサービスや商品提供にかかわる労働者の賃金が安すぎないだろうか。
また、どの「バイトテロ」も非正規雇用の従業員が起こしていることにも注目いただきたい。
以前からしつこくワーキングプア問題や非正規労働問題の深刻さを取り上げてきているが、多くの企業で異様に賃金を抑え込む手法で利益を得ていることが明らかになっている。賃金の面でいえば、従業員が大事にされていない様子が浮かび上がってくる。
飲食店には正社員がいない場合や店長すらアルバイトという店もある。
これらの構造的な雇用問題を見ずに、毎回「バイトテロ」として「異常者の問題」「バカな奴らの問題」と個人だけに責任を押し付けるのはどうなのだろうか。

すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。報道によれば、これら当該従業員は懲戒解雇され、今後、損害賠償請求や刑事事件として立件されることも予定されている。しかし、従業員だけでなく、企業にこそ、この問題にある背景と真摯に向き合う必要があるのではないか。
繰り返し述べておきたい。責任ある仕事を任せるに値する賃金や処遇だったのか。再度検証してほしい。
企業は信頼回復のために何ができるだろうか。それは僕らに良質なサービスや商品を提供してくれている現場の労働者の待遇改善も伴うものでなければならないはずだ。

前スレ(1が立った日時:2019/02/10(日) 18:10:28.93
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549895399/
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:49.85ID:KqlTk/6a0
お願いです。核(うんこ)テロだけは勘弁してくれ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:01.90ID:Ljk62wLQ0
なんか資本主義の根幹の歪みに気付かされたわ
貧富の差が拡大していってるのってやっぱり制度の問題だなぁ
小銭しか稼げないバイトにもこんな巨額を要求するってやっぱりおかしい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:07.20ID:H/oc40KjO
>>525
私は回転すしに行くならスシは食べない派、安かろう不味かろうでしょどうせ
友人が美味しくないなかったと言っているし、ファミレスみたいなスシ屋は自分の金でも奢りでも行かない
行く人を否定しないけれどね。今の日本人には文化が失われているわ

不味くても安ければ良いの精神は衣だけではなく食住や芸術性等の文化もいずれは滅ぼすわよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:12.41ID:fsuobyUa0
うちの会社にも中国人いっぱいいて
確かに10年前くらいはモラルの低さが目立ってたけど今のアイツ等スゲ〜ぞ

仕事のやる気もスピードも丁寧さも…あと対人能力もとても日本の若い奴等が敵わない
何より語学が凄い

まあ移民として大量に入ってきたらあっという間に日本人は“使われる側”になり
こういう恥ずべき行為を“非難される側”になっちゃうのだろうな…
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:16.52ID:BOEArnI+0
バイトの時給を全国平均で1500円にして回転すし一皿200円の社会を
日本のほぼすべての国民兼消費者が受け入れるかどうかだろうけど
どう できる 経済的には苦しくなるよ 餓死はしないけど
覚悟ある 消費者としてきつい選択する覚悟無い奴が7割じゃねえの?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:17.26ID:bI1dhE8z0
>>618
個人飲食店は別に安くないんじゃない?
俺の知り合いの飯屋は「ランチ千円以下なんてできるかよ!」ってよく怒ってるぜ
ちなみにその店ランチ850円からだわ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:18.32ID:E8YNoYQD0
>給料が安いからじゃなく、バカだからやるんだよ
しかし給料が安いと多くは馬鹿しか雇えなくなる
中には安給料でもちゃんと働く人もいるだろうが
そういう性善説に期待するのは危険
仕事を続けるモチベがなければこういう事態になりやすい
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:30.13ID:E9Z9LTa20
>>570
まあ、37%か。交通事故関連の。
確か時効成立の数字じゃないよね。
離婚の金も払いが悪いんだっけか。
法強化するからこの先どうなんだろうな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:38.02ID:8tQ/TDK30
>>631
リスクマネジメントだよな
差別ではなく区別
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:38.64ID:NE/lOceZ0
>>54
店舗運営の全権ってアホかwww
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:44.21ID:o/itJwEK0
>>627
損害賠償よりくら寿司・ビッグエコーは刑事告訴だから成立すれば前科つく
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:52.32ID:r1wBHXOx0
他人に任せっきりで上手くやろうとする経営者がバカとしか
個人店だと売り上げをちょろまかされたりレジの金を持ち逃げされたりして終わるケースもある
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:03.51ID:aX2H7bE60
>>618
単にコスト管理だよ。バカ
なんなら下げてほしいなら自己申告すれば通ると思うけど?w
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:20.46ID:l7jdVDJs0
大学生の時にバイトしてないから親からの小遣いで過ごしてた
パパ活せずバカスタせず親からもらうのが一番だ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:29.98ID:bbHwOxd70
今は消費税もあるしな
時給2000円は最低無いとまともな生活できんって
そんな事雇う側も分かってるだろうが
頑なに1000円維持とかバカ過ぎる
まともに働いてもらいたかったらしっかり報酬払いなさい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:33.55ID:fxwfdkZG0
時給上げるのは良いけど払う側に体力無ければ店ごと無くなる
人手減らしてハードワークにもなる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:34.85ID:oVER9J/C0
>>1 給与がくそ安いからってあんな一発アウトな行為するかい? 

しかも、動画にあげるとか w   当事者のバイト店員たちが「バイト代が安いのにこき使うから腹いせにやった」 それが理由だと
言ったとしても、先ずその行為・思考・判断能力の「幼稚」さ とは区別すべきだし  求人の応募が少ないから、給与が低いから 
っていう前に その店の責任者である雇った店長も問題だ

コレ、表に出てきたから大騒ぎしてるが 実情は出てきてないだけでバイトに限らずいい加減な事してる正社員、店長もいるんじゃないの? 
って話だよ  要は幼稚園の園児や小学生を雇って働かせてました っていうのtろ同じことだよ wwww   
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:35.21ID:/3vjzlct0
高校の時は時給450円でバイトしななあ。
週一だったし高校生同士でキャピキャピ騒ぎながら
楽しくやったな。お小遣いもっと増やしたかったのでバイト禁止だったけどみんなやってた。
気楽だった。これが中高年フルタイムだとシャレになりませんが。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:06:11.84ID:uFWLZ+nf0
>>639
うん、今の子たちすっごい働いてくれる。
真面目なんだよ。感心するわ。アジア系は真面目な子が多い。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:06:12.78ID:JoJatPTw0
どこも人手不足=需要過多
最低賃金=市場でいくらでも替わりが手に入る

これでいい人材を集めようってのに無理がある
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:06:42.07ID:MFAvUyr+0
理由は単純
萎縮効果があるから
これ法律では大事な概念で萎縮効果をもたらせるのは良くないという考え
例えば不明瞭な法律とかも禁止されてる
それは萎縮効果があるから

まあそれは置いといて、損害賠償を予定する労働契約は禁止
したいなら(するのなら)、実際に起きた損害の後、損害賠償をしなさいということ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:06:53.97ID:LwccRu/40
このバカども本人のコメント取るのが1番
たぶんそう違わないはず
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:06:54.81ID:w2J2kAPT0
>>630
それは業務上の話ではないの?
業務上の話なら損害賠償自体が駄目なはずだし
今回の事は業務上の事とは言えないでしょう
皿洗いしててお皿を割っちゃったとかとは違う
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:06:55.39ID:6BCb5ind0
最低賃金を守ってるなら別にいいだろ
強制労働させてるわけじゃないんだし
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:01.02ID:qcjPRMCx0
>>647

そんな事してメリットなんてないのに・・・
ただバイトが集まらなくなるだけ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:04.18ID:/3vjzlct0
最低時給2000円にすれば景気良くなるんだよ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:12.83ID:lOMWxSD80
>>631
まぁリストあるかないかはともかくある程度は見てるよな。学校名
俺が大学生の頃でもそこそこ偏差値高い高校や大学の方が面接通りやすかったよ
今は人手不足でそういう余裕もないのかもしれないけど

ただ、偏差値高い大学の連中も今回の事件に近い悪ふざけしてる奴はいたねw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:19.68ID:BOEArnI+0
 消費者としての総ての日本人が銭ゲバ過ぎての結果じゃねえの
消費する時労働者である自己の能力以上を常時要求するのが当然という意識
の強迫性が
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:21.54ID:dxDRZzso0
>>1
これはまだ序の口、労働移民で止め刺される
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:21.89ID:/cnoPZfx0
>>626
こういうバカは糠に釘だしほめたら調子に乗るだけ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:25.54ID:Hq8zPDbx0
>>45

他の職種じゃ使えない淘汰されたのが外食産業で働いてるんだよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:25.88ID:RDFs2ROk0
まともな主婦なんてとっくに枯渇してるよ
だからコンビニにジジババとDQNと外国人がいるんだよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:27.72ID:5cYPZ/wf0
>>1
こんなバカみたいな論調のニュースがヤフーには載るんだな。
責任ある処遇に値する賃金や処遇とバイトテロがなぜ同列に語られるのか笑
書いてる人が変な思想なんかな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:30.20ID:E9Z9LTa20
>>625
働く側の人も有るだろな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:33.75ID:fqRqIZv60
>>580
パートのおばちゃんは動画テロみたいな実益のないことはやらないが
業務上横領みたいなのは余裕でするぞw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:48.35ID:JpiVU7MG0
>>661
何か問題ある?
バイト制度全廃でいいよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:49.64ID:KoLgeSXI0
>>623
あながち妄想でもないよ
今の世の中、どっち向いても不平不満抱えた人でいっぱいだ
例えば揚げ物いっぱい扱ってる店なら…
やめとこう
簡単に火事起こす方法があるけど、本当に誰かやったら困るし
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:53.22ID:2sOhNgVZ0
>>655
甘えてるだけだろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:57.95ID:GD0Iiq/U0
うちど田舎なんだけど病院の近くに1軒だけコンビニがあったんですよ
なぜかわかんないんですけど同じファミマが病院内にも店出したんですよ
病院の近くの店舗つぶれましたね
とても不便になりました
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:08:00.06ID:jb7Ry1yh0
>>651
バイトに生活がかかってるようなフリーターはこんなことしてないだろ
やってるのは生活なんてかかってない学生ノリの学生バイトばかり
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:08:17.99ID:D60XqTqs0
>>652
簡単に上げれない理由は
赤字スレスレの経営が多いんだろうな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:08:27.39ID:0bd9oNfb0
>>574
ネットにアップロード=世界中に情報発信=生涯取り消せない
っていう仕組みがいまいちよくわかってない奴らがいるんだろうな

ただのアホでもネットを使うことで、企業を転覆させることができる
そんな時代になっているのにネットを使う怖さを知らないアホと、アホの怖さを知らない企業がマッチングしてるのが今なんだろうw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:08:27.68ID:cPvycKyZ0
>>638
物には適正価格があるからね。
本来、それまで外食しちゃいけない層の人たちが、牛丼屋の価格破壊などデフレで勘違いしだしたと思う。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:08:34.12ID:nddPIdrq0
馬鹿なだけだろ
普通の人なら実害が出たら訴えられてもおかしくないの普通に解るだろ、学校じゃないんだから
出てるかどうかは知らんけど
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:08:46.02ID:YDPYPkFl0
>>1
バカッターの親がきちんと『自分がされて嫌な事は他人にするな。』と教育していればバカッターにはならずにまともな青年として働いて居たと思われる。

賠償責任は親で良いと思う。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:08:51.40ID:BOEArnI+0
 今後 くら寿司のバイトに応じる奴は無根拠な自信家か只の馬鹿かの2択の可能性あるな
違うんかい リスクデカすぎねバイトするには
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:08:56.58ID:lOMWxSD80
>>639
そういや、鹿児島の城山観光ホテルってところ泊まったら中国人の従業員いて、テキパキしてたな
むしろ日本人従業員の方がトロい
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:08:59.93ID:fxwfdkZG0
コンビニは昔からレジの金、商品盗むやつは一定数いたな
業界共有ブラックリスト見たことある
コイツらのリストはどこまで出回るか知らんが
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:09:16.15ID:o/itJwEK0
>>661
馬鹿な事しなきゃいいだけ
問われてるのは業務上のミス等に対しての責任じゃない
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:09:35.27ID:E8YNoYQD0
実は店長や主任もバイトでしたw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:09:57.60ID:F/qUdDyP0
1店舗だけでいいからネタの質を同じにして価格上げて従業員を全て正社員と寿司職人にして1日の利益を比較して欲しいな
客が求めてるのは価格なのかサービス、技術の質なのか見てみたい
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:00.45ID:BFdN4Wm/0
>>627
DQNなバイト仲間が居ない健全な職場のイメージ植え付けれるからバイト応募も増えそう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:02.32ID:KqlTk/6a0
社員もバイト以上に底辺労働者で大変なやつたくさんいそう。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:03.60ID:3K6xGFxZ0
>>679
回転寿司に行くような客が値上げに応じるかどうか
メリットは安いってだけで行くような店なのに
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:05.66ID:uFWLZ+nf0
>>676
安く真面目に働いてくれるなら文句ないよ。国籍や人種なんてくだらない。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:06.46ID:YdbKW9xp0
でも食べ物って健康被害ひいては生命の危機に直結するのに馬鹿が何の監視もなく関わってるって恐ろしいよな。だからチェーン店は行かないようにしてるわ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:27.21ID:aX2H7bE60
>>640
なんでそんな変な妄想勝手にしてんの?
現状のままでバカッター排除する管理対策きっちりやってくれたらいいだけじゃん。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:39.33ID:BOEArnI+0
 最低時給だから最低レベルのサービスは妥当と思うけどな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:40.78ID:uKk6Jad10
時給は関係ないだろう。
自分でその時給のバイトに応募したんだから。

要は底辺が底辺バイトしてますってだけ。
時給上げても底辺のキチガイが治る訳じゃない。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:44.47ID:/cnoPZfx0
>>638
海無し県ならどこでもまずいが
そうでないなら沿岸部のローカル店舗へ行ってみなされ
友人の意見に振り回されて自分で確認しないとか文化も何もないな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:10:47.26ID:gnbZNd4e0
>>641
そら場所による
繁華街の店舗ならともかく
地元民向けの家族経営な大衆食堂は安いよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:11:06.62ID:w2J2kAPT0
この問題で重要なのは
しっかり働かせる事じゃなくて
バカなことをさせない事
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:11:15.26ID:E8YNoYQD0
中国人> ∞ >韓国人≧日本人

今このくらい
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:11:23.79ID:/3vjzlct0
>>683 それは別の問題がありそうですが。。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:11:28.68ID:BFdN4Wm/0
>>691
そんなの当然やってるだろ
もちろん公にしないだろうけど
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:11:52.22ID:iPCW/m0Z0
これが真実

OK おでんに唾としょんべんを入れるが動画等の証拠は残さない

NG 唾としょんべんを入れるフリをするだけだが動画で撮影する
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:12:03.87ID:cPvycKyZ0
>>641
安くするのって数売らないとならないからな。小さい店や設備のかけられない個人店だと難しい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:12:22.06ID:YwQD0/ND0
>>702
生まれて10何年馬鹿で生きてる人間を制御できるわけないわ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:12:31.17ID:r1wBHXOx0
本部の搾取が凄いから賃金なんて上げられんだろ
天下りでも大量に抱えているのかね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:12:37.02ID:ty+DMWic0
>>623

まず、部屋を出てお外に行こうよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:12:45.25ID:bbHwOxd70
くら寿司なんか要らんってw
あのお粗末なしゃり見て5年行ってないから
低賃金で使ってるとかお察し
早く潰れて下さい(´・ω・`)
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:01.83ID:E8YNoYQD0
>>699
いや時給が高ければ競争率が生まれて
特別変な奴を採用しなくてすむ
また少しでも変な奴だと分かれば直ぐに首にできる

今は人の形をしていれば誰でも採用なのがバイト
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:06.23ID:uKk6Jad10
>>698
バイトテロはサービスですらなのはお判り?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:07.60ID:/cnoPZfx0
>>677
一般論だが同じオーナーがやらされる場合、手に負えなくなって潰すことがある
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:17.93ID:LFsW76Ks0
>>596
家庭教師を時給千円で募集して
来る人来る人バカばっかりで
勉強教えて欲しいのになんでバカしかいないの?どうにかして!という時に
時給三千円にすれば一発で解決する。
。そういうこと。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:31.58ID:tre5yus20
>>695
安くってのが汚いよなw
そんないい人材なら相応の高い給料払ってやれよ
今は外人労働者のいい面だけ享受してる段階だろうが、そのうち必ず治安悪化して弊害が出てくるぞ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:32.18ID:bXaIKXRZ0
>>672
そういえば少し前にバイトじゃないけどこかの建設会社で叔母さんが何億だか横領して事件あったな
その人がもらっていた給料も決して少なくない額だったのに。
たしか月給数千万だか数百万だとかもらってても横領だもんね。
やっぱ監視カメラ設置だな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:32.21ID:coDBAHOS0
藤田バズったな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:39.72ID:k2K8+Dr60
いまの日本ってとことん教育しなくなったよな。
親もそうだし、
企業もそう、わかりやすい例だと少年漫画の編集もそう
新人教育にしても分からないことがあっても聞けないことが多い
即戦力を欲しがってろくに教育しないで、
外国人雇うってのか
けど、いまはまだ「真面目な外国人」とやらが入るだろうけど、
そのうちそれだけじゃなくなると断言できる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:40.51ID:DDHBs/ca0
バイトテロが増える→外国人の方がマシだと思い始める→移民法に反対しなくなる→安倍の支持率が上がる

何やっても安倍の支持率上がるね笑
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:41.00ID:KoLgeSXI0
>>695
いい加減外人真面目幻想は捨てろ
外人は陰に犯罪組織が付いてるから厄介
従業員は強盗団の先乗りと思っていい
品物も金も根こそぎ行かれる
可愛い女の子の店員でもいようものなら、その子も連れて行かれる
中国の地下市場なら何でも売れるから
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:54.58ID:BFdN4Wm/0
>>700
海無し県の山梨辺りの寿司文化ってびっくりするほど発展してるんだっけ?
あれ長野かな?忘れた
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:55.57ID:kO9/aVkL0
社員は1人もおらず、アルバイトだけ

のびのび遊び半分

窃盗も横領もし放題
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:56.25ID:skOOlVqJ0
親も立派な子供に育って良かったですねえw
約2千万かけて育てたゴミがまだ数千万の裁判起こされるんだからw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:58.74ID:8hK0ymKs0
賃金て上がってるんじゃなかったのか…
トリクルダウンはしてなかったのか…
しかもこれだけのバイトテロ…
まじで悪夢だわ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:14:09.98ID:uFWLZ+nf0
>>677
コンビニは共食いさせるから本当にえぐいわ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:14:17.33ID:6HL6rrya0
飲食店て外人の巣窟になるから
低賃金飲食店はどんどん潰れて欲しい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:14:24.25ID:lOMWxSD80
でも、インスタストーリーってバイトテロ以外もすげー下品な動画あるよな

飲み屋で下品な飲み方してる女の集団とか話題になってたけど、マジで引くわ
若者全て劣化してるとは思わないけど、インスタストーリーにアップしてる連中は本当に馬鹿ばかり
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:14:24.83ID:BOEArnI+0
 消費者の満足優先=労働者の過剰な苦しい労働以上が
日本では正義になってるんだろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:14:26.29ID:0b20yo7y0
>>655
友達がシナ人の後輩と働いてるけど仕事やってるふり&いくら言っても仕事の優先順位守らない+口答えで業務に支障がでててかなりストレスためてて可哀想だわ
上っ面だけの奴ら相当数いるだろ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:14:27.49ID:qcjPRMCx0
>>689

「何かあったら損害賠償請求される会社」と言う評判が強く
バイトを探してる人達がその時点で候補から外すから止めときなと言ってるんだよ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:14:27.76ID:zSO8oFs10
(-_-;)y-~
小倉競馬はなぁ、調教師やねん。
ターゲットフロンティアがないと調べるの大変やけど。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:14:34.31ID:cPvycKyZ0
>>694
安けりゃ不味くても質が悪くても受け入れる客層だからな。仕方なく利用する客だらけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況