X



【受験】那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部入試★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/12(火) 00:56:31.28ID:2d0aN8Si9
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。

同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。

2019/2/10 14:35
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

★1が立った時間 2019/02/10(日) 16:04:31.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549891445/
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:28.99ID:s+qrUh8e0
仮に受理されたとして合格するレベルだったのか気になるな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:33.89ID:uAWf5edT0
>>299
当日帰れる保証があるかウスラバカ
航空券の直前購入は何倍も高いと
いう常識すら知らんのかこの白痴ド低脳が
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:57.64ID:q+dIOJlL0
紛争の調停は弁護士の資格がないとやっちゃいけないんじゃなかったっけ。こんな新聞記事で脅しつけるなんてやくざの手法じゃね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:02.92ID:OFZUGQ+c0
>>329
書留で送ろうが紛失されることもある
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:12.07ID:/zoClWcL0
移民こんなんばっかになるぜ。
時間厳守なんて概念は日本しかないからな。
俺は時間守れないから是非その概念を破ってほしいが
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:18.83ID:GpNA4wJb0
>>336
へーそうなのか
沖縄パヨクじゃないから知らなかったよ
もっとしゃべって
どうせだから
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:36.73ID:0tmuCReW0
>>328
遅延証明できなかったんじゃね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:47.75ID:KACLbfzr0
>>336
嫌ならやるな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:05.54ID:0xGbtVRL0
那覇空港13:20 →ANA1264便(1369.6km 44,600円)→ 15:25静岡空港
静岡空港 →タクシー(20分)→ 静岡県立大学


こうすれば間に合ったのに…
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:09.63ID:peSnM9yR0
>>333
ダメもとで飛んでも肝心の調査書を家に置いてきてしまうタイプだと思うよw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:13.06ID:m46hlRqS0
>>323
うちの学科は4年必修科目あったから一年目に出し忘れたら留年決定だった
最初の説明で口酸っぱく言われた
それでも出し忘れてそこで辞めた奴もいた
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:19.21ID:OIjvAytM0
>>338
追跡がある発送方法を選ぶでしょ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:22.71ID:0tmuCReW0
>>338
だから追跡させるんだろ
そもそもそれ必着と関係ないやん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:56.41ID:OFZUGQ+c0
大学「出願は郵送のみね、あっ必着ね、郵送事故?知らんよそんなの自己責任でしょ」
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:04.56ID:irSAvXJQ0
夜中に気付いたのなら何で朝一の飛行機に乗らなかったんだ
満席だったのか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:05.35ID:xAf+N8Qt0
>>326-327
そうだね、やっぱここの大学の対応はおかしいよな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:47.89ID:OFZUGQ+c0
追跡しても届いていないことが分かるだけの話
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:48.32ID:l5CWF33b0
>>340
いや、働いてたら割と常識では。。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:56.78ID:7P/YLAIp0
沖縄から来て飛行機遅延で不受理
怒りが収まらなく新聞社に気持ちを
叩きつけた 記者も同情したから記事
大学に問題あるな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:52:06.09ID:q+dIOJlL0
追跡しても、届かなければ不受理。郵便を訴えても受験は出来ない‥
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:52:08.49ID:GpNA4wJb0
>>345
薬学部は1年次の必修単位とか2年次までに取ってないとダメな必須単位あったから
留年確実な物はあるけど
1年で絶対にとっとけは体育だけだったな
体育だけは他学年時の必須科目や実験や実習に掛かってしまってた
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:52:16.25ID:0tmuCReW0
>>348
それが横暴だと思うんならそんなとこ受けない方がいいだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:52:46.03ID:ivj807FM0
9分くらいの遅れで遅延証明書なんて出す訳ないだろ飛行機が
偏西風や乱気流の影響で遅れたり早まったりするのは当たり前なんだから
電車やバスの遅延と一緒にすんな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:53:02.64ID:+SU5CEAF0
>>340
飛行機や新幹線乗った事ないんやなww
珍しい人だけど、どこに住んでるの?w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:53:25.43ID:OIjvAytM0
>>352
着いてなければもう一度送ればいいだろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:53:45.07ID:1+WWJB5+0
>>343
普通でも40分、夕方なら1時間以上みたほうがいい。
静岡駅からでも20分はかかる。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:53:52.01ID:GpNA4wJb0
>>362
関東
赴任とかでも当日必着なんて無茶言われたこと皆無だな
薬剤師でスマンな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:43.36ID:7P/YLAIp0
新聞社では泣いてたんだろな
あと結構かわいいと思う
だいたい記事になる子てかわいい系統が多い
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:55.34ID:6tLeEDh/0
>>307
あーあるかもねー
郵送書留のみだったのを持参OKにするわけだから、
電話にたまたまでた人の一存では決められないだろう
持ち込みokまでちょっと時間かかったかも
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:55:15.59ID:0tmuCReW0
>>352
分かったなら再送すればいいだけだろ
それが確認ってもんだよ
それに郵便物の紛失とか気軽に言うけど、書留がどこでどうやって紛失するっつーの?
普通郵便じゃないんだぜ?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:55:21.20ID:ivj807FM0
>>343
飛行機の遅延がどうのこうの言うやつなんだからタクシーの渋滞で遅れて揉めるにきまってる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:55:25.80ID:TYq7UXiA0
調査票入れ忘れた時点でこの大学とは縁がなかったんだよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:55:32.92ID:OFZUGQ+c0
>>363
2回目は必ず付く保証はあるの?
何回届かないことを想定して何日前から準備すればいいの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:55:38.95ID:q+dIOJlL0
やくざ石のみなさんはこの関門を皆さん通り抜けてきたのである。ここでひーひーいってるのを後輩としてかわいがる義務は‥
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:19.21ID:rqIoqVLP0
>>345
まあ、卒論の提出窓口を目の前でクローズされた
俺のような奴もいるしな...
お陰で提出は364日後になったが

人生狂わさないようにするためにも、
時間前行動と確認は大切だ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:33.47ID:GpNA4wJb0
>>372
可愛がる義務は皆無だな
時間にルーズで確認すら出来ない無能な同僚は足引っ張るだけ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:07.52ID:peSnM9yR0
那覇空港の始発って関空行も羽田行も朝7時台からあるよね?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:25.86ID:r1wBHXOx0
縁がなかった事には固執しても仕方ない
運命で結びつくものがあるはずだ次を探せ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:28.78ID:LBV4/6ob0
沖縄時間で油断してゆっくりしてたのが真実。

こんなバカ女相手にするな。

出願期間は3か月以上ある。ギリギリに出すのが馬鹿すぎる。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:38.02ID:X55m+VHC0
>>365
出たwww
身長180cmオーバーで、
都内85階のタワマン住んでるんだろ?ww
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:48.21ID:1+WWJB5+0
静岡で新聞社に駆け込んだより、沖縄に戻ってからパヨクに入れ知恵されて沖縄のマスゴミ→静岡新聞のルートがありそうだな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:56.49ID:OFZUGQ+c0
>>373
言われて悔しかったの?ねえ社会のゴミ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:01.84ID:GpNA4wJb0
>>375
さすがに卒論は早く出せよ…卒論発表会の資料作成を後回しにしてでも早く出せよ…
卒業延期にしなかった教授に感謝してさっさと出せよ…
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:11.97ID:loNcpaeO0
まだ残ってるのこのスレ?
そんな話すことあるかよ

受験願書は公文書扱いだから間に合わないこと自体がアウトだっての
時間外に受理してしまうこと自体が行政手続きとして認められない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:20.34ID:LBV4/6ob0
このバカ沖縄人が2浪してた理由がわかるよねwww
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:42.98ID:8UUl+TBX0
>>371
そんなに心配なら直接その郵便局に出せばいいじゃん
そんなに心配ならだよ?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:48.69ID:n4Y1qRPX0
こんなの認められるわけがない、
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:58.72ID:0tmuCReW0
>>371
書留が紛失されたのなら、しかもその事実をきちんと確認して大学へ事前に相談してたのなら、いくらでも対応はあると思うが?
そういう過程をすっとばして好き放題言うのはただの迷惑なんだが?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:04.13ID:GpNA4wJb0
>>381
新卒平均年収400万円台、50代でも600万円台頭打ちの薬剤師に何を言ってるんだ?馬鹿?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:06.02ID:ivj807FM0
書留とかで送って紛失されたんなら郵便局に文句言って損害賠償請求すりゃいいだろ
人生棒に振ったとでもクレームいれてさ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:36.42ID:gHSguAnf0
大したニュースでもないのに何でこんなに伸びてんの?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:40.38ID:OIjvAytM0
>>371
追跡あり発送方法利用して二度つかないなんて
普通ありえない。
郵便局だって別料金とって商売でしてるんだから。
一度だって中々ないよ
信用問題になる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:44.87ID:8UUl+TBX0
>>366
そうだろうね
6日に間に合わなくて10日には記事になってるからその足で新聞社に行ったんだろうね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:50.14ID:q+dIOJlL0
>>386 ‥というのは建前でなんとかなんないのーっていうチャレンジだよね、元々からしてw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:00:09.99ID:AXpS5Qlu0
>>366
とりあえず願書提出は期日を守れ
あとマスゴミに超高速でタレ込む姿勢を他で使え
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:00:16.01ID:OFZUGQ+c0
>>390
その場合は特例を認めるという得意のダブルスタンダードだね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:00:59.08ID:GpNA4wJb0
>>393
薬剤師がらみだと「薬剤師なんて袋詰めしか出来ない無能ww」って連呼する馬鹿が
医歯薬板から来るんだよ
学歴コンプ連中っぽいが
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:01:07.30ID:1dHDCYDm0
出願も満足にできないんだから、手に負えない
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:01:08.25ID:7P/YLAIp0
この受験生の便と新幹線
タクシーの渋滞状況とか
大学も検証してもいいだろな
事実なら自己責任は対応に問題ある
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:01:29.31ID:juNODMWK0
航空会社に遅延証明書出して貰えば?そんなに言うなら
理由は飛行機の遅れなんでしょ? やってみたら?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:01:44.75ID:ivj807FM0
>>397
それが出来てないんだよなぁ
まず初期段階からして間違えてるんだよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:01:52.71ID:pBGqfPhI0
飛行機が遅れた時に連絡したかどうかで対応が変わると思う
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:01:57.63ID:LBV4/6ob0
沖縄→東京 2時間15分。

前日の深夜に気づいて、朝一番で飛行機に乗ってれば問題なかった。
沖縄時間で昼すぎまでゆっくりしてから飛行機に乗ったので時間に間に合わなかった。
これが真実。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:02:10.08ID:2ppIggMv0
どうひっくり返っても無理なんやろ?他方面の人を巻き込んで迷惑過ぎるやろ、こいつ。沖縄に帰れ、毛むくじゃら!
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:02:17.24ID:6nWatf4x0
提出窓口にきた時に
おっぱいが揺れていたかどうかで
受理の可否を決める‥‥

そうゆうことだったんだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:02:52.19ID:KACLbfzr0
>>371
リカバリーのチャンスが増えることになるよね、
それでも事故に遭ったら運命だよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:02:57.32ID:0tmuCReW0
>>399
それは特例じゃなくて、別の対応スキームへ移行するだけのこと
実際に書留が紛失なんてレアケースを当たり前に組み込むこと自体が滑稽なんだよ
そこに難癖つける様なバカはそもそもご遠慮だと知れ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:02:57.55ID:m46hlRqS0
>>375
提出日の朝に課題思い出して必死でこなした思い出
無理矢理間に合わせたけどね
「30分ぐらい待ってくれても良いのに」なんて通用しない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:05.68ID:vE+0N9Ra0
>>162
だからお前は日本語が変なのか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:14.55ID:LBV4/6ob0
書類間違える人間は大学は欲しくない。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:22.75ID:peSnM9yR0
30分の遅れを認めるなら1時間やら数時間の遅れも認めないと不公平
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:30.85ID:OFZUGQ+c0
>>406
え?郵送に限ると明記してあるのに時間内なら持参を認めちゃうの?受験者の公平は無視ですか?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:32.38ID:rqIoqVLP0
>>384
いや、思いっきり留年したが

まあ一年がかりで内容見直しや推敲重ねて
それはそれで有意義ではあったが、
それはあくまで卒論単体でのこと

内定してた就職は流れるわ、
彼女に愛想つかされるわ、
親からは半ば勘当だわで、
人生設計まるっと狂ったわ

今だからこそほろ苦く勝たれるが、
まあ何にせよリスク回避は軽く考えちゃならん
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:36.71ID:0tmuCReW0
>>402
いやもう不受理で結論出てっから
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:51.78ID:LBV4/6ob0
自分が遅れたのに逆切れしてクレームを入れる馬鹿は大学に必要ない。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:11.51ID:FS6i9HkR0
>>404
まあこれが出来る奴は早めに出すからな
わざとギリギリに出す奴いるが基地外しかいないわ

マスコミが記事にするのが狂ってるが左翼にコネあんじゃねえの
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:15.56ID:q+dIOJlL0
>>405 初回の電話で、もう諦めろ的なことを言われてると仮定したら、そういう電話をすると、もうそこからお引き返し下さいって言われかねないので、意地でも無言で前に進んだと、解釈してみる
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:27.74ID:0tmuCReW0
>>416
所轄郵便局の窓口に出させるんだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:44.30ID:GpNA4wJb0
>>411
どんなレポートでも教務課が待ってくれたことなんて皆無だったな
教授なら甘くみてくれたことあったけど
金銭絡むことで会計課も噛んでたら絶対に教務課は待たない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:47.74ID:fATU3Krg0
>>393
大したニュースでないのになぜ記事になったか気になる。
大自在(一面のコラム)でも取り上げられたし
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:03.37ID:ivj807FM0
>>416
だから女が大学まで直接持ってけば受理されるって誤解して行動してんだよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:14.23ID:LBV4/6ob0
>>416

大学は理由があれば持ち込みはOKなので問題ない。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:17.58ID:OFZUGQ+c0
>>410
それは消印有効にしとけば簡単に解決する話。理解できないか?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:50.51ID:KACLbfzr0
>>425
大学の事務室には
契約や派遣もいるからな
判断権限がないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況