ふるさと納税「3割」守ったら…寄付額20分の1に衝撃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★
垢版 |
2019/02/15(金) 08:26:15.14ID:I0CpF4QO9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2D3FPZM2DUGTB003.html?iref=sp_new_news_list_n
返礼品競争が依然やまないふるさと納税。総務省は抑制策として「返礼品は寄付額の3割以内」とする通知を自治体に出したが、この通知に従った広野町では、寄付額が20分の1に激減した。通知に反した豪華な返礼品で寄付を集める自治体がなお存在し、本来、恩恵を受けられるはずの地方の町村が制度に翻弄されるという「ひずみ」が見える。
「お得感」で、今年度は「1万円で20キロのコメ」(返礼率52%)を用意。寄付を募集した昨年7〜9月の3カ月で1571件(1571万円)を集めた。

こうした高い返礼率の返礼品に対し、総務省は17年4月、「お得感」で寄付を集める手法は好ましくないとして、返礼率を3割以下にするよう全国に通知していた。だが、法的拘束力がなかったため、3割超過の自治体が続出した。

広野町もその自治体の一つ。町は超過を認識していたが、遠藤智町長は「寄付に厚情をお返ししたかった」として高い返礼率を維持していたが、総務省が昨年9月に3割超の自治体名を公表すると事態は一変する。
「復興のために(ふるさと納税で税収が減る)都市部からも応援職員を送ってもらっている。広く理解される対応をとる必要があった」(遠藤町長)として、広野町は3割以下に抑えるため、寄付額を1万7千円に引き上げた。金額は据え置き、量を減らす手段もあったが、袋や箱を用意していたため無理だった。
その結果、寄付は激減。昨年10〜12月は76件(76万円)にとどまり、前の3カ月の20分の1以下に落ち込んだ。今年に入っても寄付は低調だ。

ふるさと納税のそもそもの理念は、寄付を通じて、生まれ故郷や、応援したい地域の力になれるというもの。だが、復興途上の広野町の寄付の浮沈で見えたのは、寄付を左右するのは結局「お得感」というふるさと納税の現実だ。
遠藤町長は「お米を多く届けられないのは残念」と語り、今後は返礼率3割を守ったうえで寄付を増やす方策を考える。
「全国の人に広野の、双葉地方のお米を食べてもらうことが、風評払拭(ふっしょく)につながるとの思いは変わりません」

■県内8市町村 3割…

残り:392文字/全文:1533文字
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:43:11.42ID:CktHOXC80
>>97
普通の人間は税金対策に使ってんだよ
お前に説明しても無駄だから詳細は省くが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:43:46.19ID:rUF6qP+n0
地方交付金として公正に配分すればすべての自治体がもっと金もらえたんだよ
しかもふるさと納税制度に従事してる公務員を他の公共サービスにあてる、もしくはクビにできる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:44:45.71ID:YSIBlOP80
返礼品は廃止していいだろ、故郷納税の趣旨を理解してないし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:46:25.47ID:HZxN9yMI0
>>86
全然違うだろ
地方の消費が増えると考えるならその分地元で使う消費も減る
例えば米を貰ったら米を他で買わなくなる
全体で見ればただの税収削減
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:47:09.56ID:ko42uDW40
>>2
ふるさと納税やめれば良いのにね
何か利権でもあるのかな?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:47:31.37ID:zs1lV0fG0
これは素晴らしい制度だと思うよ
寄附したことによる減税分は返礼品だから
必ず消費に回ってるんだからね

素晴らしい経済対策
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:47:40.73ID:Rq1m4Mf80
結局はその自治体を応援してないっていうことだな
ただの節税ショッピングってことだろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:47:45.83ID:3DpUbH6k0
>>1
なんだかんだ理屈付けてるけど、要するに東京の自治体が税収減ってしまって困ってるからどうにかしなきゃならなくなった、って話だろ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:47:58.44ID:HZxN9yMI0
>>105
別にそれでいいだろ
何の問題があるのか意味がわからん
創意工夫して返礼品以外の方法でやればいいだけ
やってる自治体もある
保育園作るとか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:48:24.32ID:TZMtchbB0
>>108
やめたら安倍政権の大失策ということで後世に残る愚策として歴史に名を刻む
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:48:49.03ID:U0zKccpF0
絶対買わない国産を経験出来たから良かったよ
これからはTPP食品で節約か…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:49:54.08ID:Rq1m4Mf80
もう返礼品って制度自体をやめてお礼状だけにして
地域の名産を買えるネットショップを開設したほうがいいんじゃね?
地域の魅力をアピールしたいならそっちのが良いような気がする
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:50:01.62ID:lmxMuUH60
アーイアイw アーイアイw
おサールさーんだよー♪www

健常な人間「いやいやw余計な事しなくていいからw寄生虫ゴキブリ公務員の永続寄生名目と制度の立ち上げ費用、ランニングコスト、その他
制度自体の費用を負担するのは寄生虫ゴキブリ公務員じゃなくて俺等一般納税者だからw
その費用負担させられて、手間と労力かけてまでその一部返ってきても嬉しくないし得じゃねえからw
最初からその費用免除が一番助かるからw
一旦集めた10のパイを、固定で寄生虫ゴキブリ公務員が3リソース食い潰して残りの7を分け合って多く取った奴は得って、ソレ全体ではマイナスだからw

・・コレ、わざわざ言わないと理解できない話か・・・?」


おサルさん「ウッキーwwww儲けた儲けたウッキーwwwwいい制度ウッキーwww」

人間だと思い込んでるおサルさん「これは良い制度!何故なら税金対策になるッ!!(キリッ」

健常者「あー・・・だから・・その税金を制度そのものに使われてる事もそれを間接負担する事は大前提って完全に脳味噌萎縮してるねこのおサルさん・・・
下らん利権制度止めて税金軽減して欲しいとは思わずに、あくまで税金負担した上でのキャッシュバックを有難がるってどんだけおサルさんなんだろうな・・」
このレベルのおサルさんにはもう理解できてないんだろうな・・・」
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:50:42.33ID:oj9FAWbj0
現代の参勤交代www
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:52:15.99ID:1zKZ0k8Q0
地方そうせいとか地方活性化の意味もあったのに
不真面目になったならやめないといけない
不真面目にやってると犯罪の温床にもなるからよくない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:52:20.93ID:Csyx3BxE0
真面目に働いてる人ばかり損するような制度どんどん増やしてるよなこの政権
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:52:21.91ID:zs1lV0fG0
>>110
そうだよ
カタログショッピングだよ
そして減税分を
普段買わないA5ランクの牛肉とかでもらう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:52:31.27ID:RFrmEcUq0
そもそも金券て、課税対象だと思うので、金券分を申告していないなら、脱税行為にならないか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:53:00.39ID:mPSVylDZ0
9999億返礼品出して、1兆円集めてもいい状態で、東京大阪名古屋横浜あたりがアマゾンギフト配っても怒らない自治体だけルール破れよ。

他は良識あって自分のところだけないのに、あたかも努力で集めたような言い方はやめろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:53:23.31ID:42lrq08P0
制度を作った国が自分の作った制度一体どんな意味なのか理解してない
とんでもない事になってるな
国にケチつけられた泉佐野市なんて市側の解釈のほうが正しく認識してたからな
国の制度無視した自治体にケチつけず守った自治体にケチつけるのはどうなのかと
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:54:09.87ID:1zKZ0k8Q0
日本人にこの制度をやってもらったら、全体では税収が下がって
地方の自治体になんの恩恵にもなってない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:54:26.70ID:TZMtchbB0
>>112
もともとふるさと納税は目的を明示して寄付を集めることになっている
それだとほとんど寄付する人がいなかったということ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:54:45.00ID:Unbw9nMG0
乞食ばっか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:55:02.00ID:+N4hPsm+0
>>1
人の足元を見て、自分達のエゴでグレーゾーンに遠慮無く踏み込んで汚い税収を分捕ってきた訳だからな
ルールと罰則を早く設けろよ総務省
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:55:03.55ID:mPSVylDZ0
>>111
東京がふるさと納税真面目に始めたらどうすんの?
ただでさえ集中してる税収を奪われるんだが?

しかも体力は地方よりあるから尚更不利だぞ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:55:28.56ID:1zKZ0k8Q0
地方のPR×
地方の財源にする寄付金○
ふるさと納税を理解できなかったのかも
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:55:59.94ID:Rwd6UCFp0
>>9
それを言い出したらそもそも一般人から
税金なんて取る制度自体がおかしいからな
企業からの税金だけで回せば良いし回せる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:56:01.16ID:yRaLvLMW0
>>120
んー
具体的にはどれとどれ?
脱線だからレスなしならなしでいいけどさ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:56:35.93ID:mPSVylDZ0
>>130
別に東京がアマゾンギフト配って、建て前は「アマゾンで東京で作ってるネジ買ってください」でもいいんだぞ泉佐野他の理論だと。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:57:06.17ID:1zKZ0k8Q0
なにをやらせても目的以外の行動をとるのは日本人の性質だと知った
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:57:31.31ID:TZMtchbB0
>>127
全体の中でのピークが高すぎるということ
一人当たりの税収で東京都は全国平均の1.7倍もある
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:57:41.68ID:oxVqV/hy0
というか地方が疲弊してるなか
町の物産の発展も兼ねて返礼品豪華にして競うのはいいことだろ

東京都みたいに勝手に人が集まってきて超金持ち自治体なのに
努力もせずふるさと納税で納税額が減ったとか愚痴ってる連中は糞
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:03.71ID:+N4hPsm+0
>>113
安倍は全く関係無いな
地方自治体にこんな非常識な汚い議会があったんだと歴史にはなるがな
あと地方創生だの地方ナショナリズムを推してきたのは左翼だし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:28.02ID:1zKZ0k8Q0
こんな性質のある日本人に、特定秘密だとかやらせたら
隠ぺい目的で使われる、特高の復活になるだけ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:33.82ID:yRaLvLMW0
地方の物産が目に触れる機会が増えたりして
良いところも多い制度だと思うんだが
なんかうまい修繕策はないものかねぇ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:40.18ID:UKpHST0a0
国がまず自信を節税するところから始めないと
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:58:44.08ID:zs1lV0fG0
税金を払ってない人には分からないだろうが
ふるさと納税は税金の負担を多少は軽減させてくれるよい制度だよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:59:41.10ID:7CZkjMLC0
返礼に規制はやりすぎ
控除なくせばいい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 09:59:44.09ID:JmJSBI3i0
返礼品バンバンやってくれるのに反対してる奴はふるさと納税してないのか?
個人としてはメリットしかないだろ
税金取られまくってるんだから小さいご褒美でもないとやってられんよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:00:30.26ID:m8oiAC/50
地方にばら撒きして、愚作だよな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:01:18.80ID:2ZAALIHJ0
>>138
やってはいけないことを決めるからやっていいことがザルになる
やっていいことだけ決めればいいんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:02:42.46ID:GXYHMt220
好きにやらせてやるのが一番経済を活性化させるんだがな
政治家が頭が良ければ話は別だが経済オンチしかいないのにお金の話をコントロールしようとするから毎回失敗する
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:03:28.20ID:1zKZ0k8Q0
ふるさと通販という方向に変えるか
それなら商品の金額だけ貰うようにしないとな
100万円には100万円相当の商品で販売しないと
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:03:33.34ID:qx9JEuCp0
>>140
ほんとそれ
豪華な返礼品だって勝手に湧いてくるもんじゃないしその生産によって活性化することも期待できる
アマギフとか金券みたいなのは論外だけど還元率とかで下手な制限はかけて欲しくないよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:03:38.23ID:GMDi2lM20
>>15
そうは言っても地方がせっせと産み育てた人材をただ吸い上げてるだけなんだよな(´・ω・`)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:03:55.08ID:mSc9bnmj0
3割ルール守ったら人気の特産品がある自治体が圧倒的に得する制度
頭使えと言っても限界がある
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:05:37.22ID:oxVqV/hy0
>>146
地方交付税とか地方の一般財源になって紐付きではないかもしれんが

結局、上からのバラマキだからな

自治体が自分等の地元産業のPR、発展も兼ねて努力して
税収を高めることに意味がある

税金払うほうもただ税金ブン盗られるだけじゃなくて
返礼品で喜べるのはいい制度
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:05:55.77ID:m+NR1K3L0
>>2
ふるさと節税
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:06:21.08ID:woHgwZJl0
>>152
集中する場所がズルをした場所なのが最大の問題
しかも批判無視さえすれば1年のズルで数十年分の予算ゲットできたりするしね
これが無から出た金ならいいけど金の総量は決まっているのにズルして他の自治体の金奪ってるだけだし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:06:27.88ID:UkIdKjTE0
大都市集中社会を打破する為にふるさと納税の競争は必要
一律3割とかすると
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:06:57.05ID:kg9oXVqM0
>>161
勤勉な自治体は特産品を奨励しとる

元々、自治体を働かせる目的じゃなかったっけこの制度
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:07:05.10ID:c1ls+CxL0
地方自治体が返礼品として割高な値段で仕入れてくれるから、地方の一部の企業にとってもプラスだな

ふるさと納税で税収減った地域は社会福祉やら公共サービスに使う金が減る形で跳ね返ってくるけどね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:07:40.46ID:3Xhv+4Xu0
>>150
東京区部で、地元自治体に大きな不満はないので普通に納税しとるわ
周りに一生懸命な人も多いがなんともね
納税者側はやるもやらんも本人の自由と思う
自治体側は、自覚の足りない所は制度から除外していったらいいんじゃないの?

脱法的にやろうと思えば、返礼率99.9%にしても
ノーコストで「よその自治体の」税金を0.1%分かっぱらってこれる欠陥制度なんだし
自ら脱法的行為に励むとか「自治」を行うレベルに達してないって事だしな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:09:19.93ID:1zKZ0k8Q0
地方の不真面目さとか貧しくなるべくしてなってるということ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:10:18.90ID:kg9oXVqM0
納税額が高い人ほど、得するシステムでっせ

累進ではなく、一律税額が三割引き なのだから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:10:49.46ID:+QUNAu5E0
特産品があってもともと余裕のある自治体が得する制度だからな
日本得意の金持ち優遇制度だよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:11:50.83ID:gpdmeu5I0
いや箱とか捨て置いて、1万円のままで返礼品を減らせばもっと伸びたんじゃないか
1万円単位で納税先を選ぶ人は多いだろ
1万7千円っていう半端な価格設定が間違ってる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:12:44.82ID:zbWYXiFx0
医療費控除よりはマシだな
富裕層はインプラントとか高額医療受けて多額の減税を享受している
何でこれ見直さないのか
医師会の圧力か
本当にアホらしい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:12:50.60ID:XITKHdqu0
3割自治に対する皮肉?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:15:27.25ID:lmLmRGMu0
当て込んで人増やした事業所は大混乱だな
倒産件数増えるだろこれ
バカみたいな制度は早く止めろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:15:34.73ID:tMKQp6o40
ふるさと納税は我が家のお米屋さん。
区民の皆さんありがとう。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:15:58.01ID:xlDyAwuj0
でも返礼の割合が大きくなったら地元へのリターンも少なくなるだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:17:03.80ID:oxVqV/hy0
特に返礼品で多い米や肉とかはこれからTPPやなんやで
なにかと不安要素の多い産業

地元の業者さん、特産品保護のためにも活性化させていくべき

といっても一律に返品割合決めると有名ブランドあるとこが
一極集中するから各自治体のがんばりで対抗できる余地を残して
おくことは重要
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:18:18.77ID:D8bwFacy0
それは5割返礼やってる卑怯卑劣な自治体に流れたからであって
全ての自治体が3割になったら戻ってくるよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:20:03.08ID:QfhT2MN60
ふるさと納税で他の地域に流れた金って多分もともと低所得層へのバラマキしか使われなかったと思ってる。所得関係なく恩恵を受ける公共サービス分は居住自治体に払っている(つもり)。

結局ふるさと納税って自分のような小金持ちのガス抜き制度なのにそれを改悪してさらに搾取されるのはたまらん。
Zozoみたいな収入があればわざわざふるさと納税なんかしないだろう。面倒だし。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:20:53.26ID:S5gOr7T70
広野町は、福島県浜通り南部にある町である。

福島じゃねーか。
何県の広野町か隠さずに書け!!
いらんわ!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:22:11.18ID:42lrq08P0
>>184
単純に3割限定にしたらめぼしい特産品無い自治体が死ぬ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:22:16.50ID:6PXiQTn70
返礼品自体不要だろ
こんなもんがあるから欲の皮の突っ張った人間が右往左往することになる
単純に故郷や応援したい自治体に納税するってだけでいい
見返りなどいらない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:22:34.71ID:47TdLx9vO
>>72
それどう調べるかだな
住民票移してない例もあるし、住民票は五年保存という設定だし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:24:21.27ID:1zKZ0k8Q0
制度通りいかない事を前提に考えて始めないといけないな
特定秘密保護法も早めに廃止したほうがいいな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:24:58.63ID:c1ls+CxL0
そのうち区の行政はふるさと納税の影響で税収が減ったので、我が区では子育て手当などの行政サービス減らしますとかカウンター措置取るんじゃないか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:26:10.60ID:aUVic0MO0
結局金は国内で回ってんだから何も問題ないだろ
周り方が変わったから都市部の自治体とふるさと納税しても意味ない低所得層が文句を言ってるだけ
どんどんやるべき
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:26:27.12ID:1zKZ0k8Q0
特定秘密保護法は
上司の悪口をいっただけで逮捕されるようになるんだっけ
そうなるんだよなwふるさと納税を見てたらわかる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:26:49.63ID:42lrq08P0
よくある旅行券なども大半は地元じゃなく東京の企業が発行してる
東京一極集中是正の意味を成してないんだな
自治体によっては東京の料理屋でしか使えない金券を返礼品にしちゃってるとこもある
もう無茶苦茶
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:27:05.55ID:lmxMuUH60
「復興のために(ふるさと納税で税収が減る)都市部からも応援職員を送ってもらっている。広く理解される対応をとる必要があった」


★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:27:06.51ID:R1aDJjly0
というか最初名前聞いたとき都会に就職した人が故郷にも寄付して良いという制度
だと思ってたのにいろいろ調べてみると何でもありと分かって驚いたな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 10:27:31.83ID:xoNazkHo0
単なる地方通販ショッピングだったのがおかしかったんだよ
ヤフーがそれを食い物にしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況